今回の記事について一言
『ワニワニパニック』
※注意※
この感想日記は、ゲームのネタバレを含みます。ご注意ください。
筆者は初見プレイなのでネタバレコメントはお控えください。
なにとぞよろしくお願いします。
本編感想
前回までのあらすじ:ワニに苛められる
~サバイバル生活22回目~
段々と形になってきた家。
夜は寒いのか知りませんが、常時『低体温』になっているので
わらで出来る『布の服』と『布のズボン』を着ることに。
とうとう衣服という文明が!
ちなみに画像右下の赤く丸してあるのが、低体温状態を示すマーク。
サバイバルガイド先生によると、早く空腹になってしまう。
服を着ることや、火の近くにいると直るらしい。直ってないけど。
ちなみに左の緑のマークは何か不明。
ガイドにないのでわからんが、きっと良い効果なんだろう。緑だしイェイェイみたいな上昇マークあるし。
続く拠点建築。
しかしここで、この場所唯一の問題が空から襲来。
この海岸で唯一トモイナに仇(あだ)なす邪悪なる存在。
こいつを倒すことが出来なければ、トモイナ建築(株)に未来はない。
逆を言えば、こいつさえ倒せばどうにかなるということです。
(他にも針鼠みたいな恐竜も邪魔してきますが、糞鳥野郎が一番邪魔)
トモイナの持っている『生肉』を盗んで満足(?)したのか
どこかへと行ってしまいました。泥棒野郎!
続く建築。
あんの糞鳥泥棒野郎!
トモイナの自宅(建築中)上空をグルグル飛んでやがる!焼き鳥にすんぞ。
しかしトモイナも無料(タダ)でやられてたワケじゃありません。
今回は撃退用の『槍』を作ってあるのです!
槍を持っているからと言って、飛んでいる敵には当たりません。
なので、こちらを攻撃してくる為に地上に舞い降りた時
こちらの槍攻撃を食らわしてやります。
こちらも攻撃を食らうので、所謂カウンター攻撃ってヤツです。
肉を切らせて骨を断つ!!!
閃光一閃!
イクチオルニスよ、トモイナにはあなたが最大の強敵(友)だった・・・。こんな奴に苦戦するとか、先が思いやられる。
トモイナ最大の脅威を撃退。
そういえばサバイバルガイド先生によると
恐竜のウ〇コは菜園する時の肥料として使えるらしい。
幸いなことに、ウ〇コ製造機の方々がトモイナ宅周辺にいっぱいいるので
菜園は結構有効かも知れない。
ウン〇製造機の方々。よくトモイナ宅周辺に〇ンコしまくってます。
最重要アイテムと言っても過言ではない『ベッド』を作りました。
ベッドの効果は、復活地点を固定すること。
つまり次回から、死んだらこの家からスタートすることが可能になります。
(ゲーム用語でいうなら、リスポーン地点をこの場所にした)
家造りの為に木を伐採。
自宅周辺の木がほとんど無くなりましたが
時間経過でまた生えて来るのかな?
とりあえず今日はセーブをしてやめよう。
セーブしていますってあるし、きっとオートセーブなんだろう。
~後日~
さて。今日もサバイバル!
っと思ったが、どうやって続きからやるんだ・・・?
コンティニュー的な項目ないし・・・
色々と迷いましたが『ゲーム作成』で
また『シングルプレイ開始』をすれば良いのにね。
なんともわかり辛い。
コレ検索する人多いだろうから、タイトルにでもしときましょうかね。
たまには検索ワードに引っかかりそうなタイトルにしないと。いつもタイトルは適当なんで・・・
それと、ここでまた色々と設定変更出来るようです。
コメントによると、テイム(恐竜てなづけ)時間が尋常じゃないくらい長いので
これだけは早くするかも知れません。
(他にも色々変える可能性あり)
そして相変わらずスタートするまでが長い。
ウィッチャー3の5倍くらい時間がかかって困る。
(なんと開始まで10分もかかる)
一度ローディングしてから再度始める場合は1~2分くらいで済むので
PS4に電源投入した最初だけ長いのかな?
拠点が無事完成!安定の豆腐ハウス(四角いだけの家という意味)
コメントで頂いたアドバイスにより、三人称視点にも出来ました!
ただ、FPS視点の方がやりやすいので、基本FPS視点でプレイしていきます。
(三人称も使っていきます)
もう一つコメントで頂いたアドバイスを試すことに。
なんとこのゲーム、自分の死体を殴れば生肉を入手出来るらしい。
なんという狂気。
活動範囲を広げる為、拠点を増やしていこうと思います。
ベッドさえあれば、ベッド間を移動(ファストトラベル)出来たり
復活場所に指定することが出来るので、所々にベッドを作る予定。
(ベッド間で移動は出来ますが、アイテムは持っていけない)
~この島に降り立って7日目~
(ゲーム内の時間で7日目です)
第二拠点も完成しましたが
トモイナの拠点を壊すことに定評のあるワニがいるせいで台無し。
ワニは歩行速度が遅いので『パチンコ』で倒せるのだろうか・・・
それとも『弓』は作っといた方が良いのか。
プレイ時間はかなり長い(素材集め等)のに、ブログに書くことは少ないので
ARK記事は、不定期掲載とします。
(他の記事が二回更新されて、一回更新くらいを目安にしたい)
ゲーム側から提示されている目標がないので、何か目標を作りますか。
『ティラノサウルス』を倒したら終了とかどうでしょうかね?
どれくらいの難易度かわかりませんが、ただの雑魚恐竜にも大苦戦なので
相当難しいんじゃないかと。
(記事数30くらいで終わるような目標が好ましい)
今日のサバイバル
サルコスクス
トモイナの初代拠点と第二拠点に対しての最大の脅威。
ワニ型の恐竜で、湖の近くを拠点としている。
攻撃力はかなり高いようだが足が遅いので
後ろに下がりながら攻撃すればなんとか・・・なったら良いなー。
っと思う今日この頃。
コメント
更新乙でーす(*・ω・)ノ
アーク、和製ゲームしかやったこと無いから苦手なタイプだこりゃw
グラとかリアルで、自分の死体から肉とるって怖いよー(´・ω・`)
でも読んでる分には楽しいので、トモイナさんガンバッテ!
マリオオデッセイ、めっちゃ評判いいですね。
我が家では購入しませんがw
何故なら、クリアできる気がしないからです…。
お助けモード的なのもあるみたいだけど、
それ以前に操作を覚えられか不安というw
>しかさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
和製ゲームしかやったことがない場合、いきなりARKはかなりキツイと思います、
恐竜の鳴き声がしたと思ったら、いつの間にか後ろにいたりして恐怖以外の何でもないw
(マリオオデッセイ
評判は調べていないので不明ですが、PV見た感じ間違いなく良いゲー以上かと。
確か何回も死ぬと、お助け機能みたいなのがあったような?
マリオはたぶんクリア出来るようになってると思いますよ!
昨晩ARK買ってきて遊んでましたが、同じように分からないことばっかで死にまくってました(笑) 慣れるまで難しいそうですね…
>なつさん
コメントありがとうございます!
何も説明もないので意味不明ですよねw
わかってくると楽しいゲームですが、若干不便なところもあるので
そこは設定で調整すると良いかも知れません!
更新乙であります。ARK、結構やべえわ……時間泥棒の上にやたらと手強いゾイ……
でも昔のゲームはみんなこんなもんでした、「クリアさせてたまるか!」みたいな?(笑)
なーんか、「バーチャル世界にジュラシックパーク作って米軍兵士で実験」って感触だ。
SF的には「どーせロクデモナイ背景があるんだろーなー」と、半ば白目を剥きながら昇天。
倒れても倒れても湧いて来る、別人28号……全く、どこのイン○ティチュートやねん?
後ろに下がりながら槍で突くのは定番の戦法だとは思います、小型の弱い相手だったらね。
でも出てくる連中がドイツもこいつもナチ……違った、どいつもこいつもキチ○イ難易度。
ワニワニパニックなサルコスクスだって、常人にはパネェ相手なのであります!
★サルコスクス
白亜紀前期にアフリカに生息していた巨大ワニ。全長11〜12年、体重8t。寿命は50〜60年。
ティラノサウルス同様に経年とともに巨大化する成長形態なので、古豪ほど強敵となるゾ。
現行のワニ同様に、噛み付いたあとローリングする必殺技「デスロール」を行うのだ……
噛む力は8t、ティラノサウルスの2〜3倍。なお名前は「肉のワニ」という意味であります。
★トロオドン (トモイナ師大苦戦との由、確かに小さめの割には厄介)
白亜紀後期の北米大陸にいた肉食竜。雑食説もあり。鳥類に最も近い、羽毛恐竜。
全長1.5〜2m。脳容量の比率が高いので「実は頭がすごく良かった」ともみられてます。
カナダのデイル・ラッセルの説によると「恐竜が知的生物に進化するならこいつがベース」
「恐竜人間ディノサウロイド」なる概念を提唱しました……(こち亀でも出てたネタっす)
トロオドン(Troodon formosus)は「傷つける歯」という意味。実は名前に関しては……
ステノニコサウルス(Stenonychosaurus、細い腕のトカゲ)とされていたり、分割されたり。
近年ではステノニコサウルスとラテニヴェラトリクスの二種に分割されてる、のかなぁ?
なにせ恐竜学は発掘や研究次第でいくらでも変わる世界です。(昔は羽毛恐竜なんていない)
恐竜名も疑問名と有効名を行ったり来たり……貴方の発掘化石で未来が変わる!かもね(笑)
まあ、不定期連載もやむなし!でありますか……終わりがなかなか見えないダラダラプレイ。
セーブやロードの告知も不親切ですよね〜、終わるにはどーするべえと、悩んだ悩んだ(笑)
個人的なレベルアップ時の育成方針ですが……
①体力は最優先です。死んだら(その代の探索は)終わり。無事是れ名馬。
②スタミナ・酸素量・食料・水はそのままで問題なし。素潜りする趣味はない。
③重量は、遠出して重い物を運ぶ中盤以降は大事かもしれない……
④移動速度は、ビビりなプレイスタイル的に重要。逃げる・逃げ撃ちする、とか?
⑤他は必要性が出て来たら考えたい……とにもかくにも、HP欲しいよね!
>くろねこさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
素材集めに結構時間かかるので、中々の時間泥棒ですよねw
この説明がほとんどない難しさ・・・久しぶりの感覚。
アイテムが入って来るビーコンがありますし、何かの実験なのかも知れませんね。
まあ何も明かされないのか、色々と妄想ふくらむ物があるのか・・・
不定期といいつつ、今週も普通に更新されるという。
セーブはオートセーブだと思いましたが、ロードについては相当悩みましたw
トモイナは『体力』『スタミナ』『重量』に振っております。
(肉のワニ
やっぱコイツワニだったんですねw
(トロオドン
気絶値上昇攻撃後、ボコボコにされるんですが対処法がないのでヤバイw
更新乙です(`・ω・´)ゝ
僕も続きからのやり方が分からなくて、めっちゃ困りました。
今ARK続きからで検索したら上から4番目にトモイナさんのブログが出てきましたよ(^ω^)
このゲーム面白いけど、説明が無さすぎだろって思いますね。
糞鳥撃退おめでとうございます。僕は槍では撃退出来ず弓を作るまで、やられ放題でした(><)
最近は掲示板で仲間募集してた人の所で一緒にプレイしてます。
わいわい恐竜に乗って探索するのめっちゃ楽しいですお(^ω^)
トモイナさんの視聴者参加イベント楽しみにしてます(*´▽`)ノノ
先程書き忘れてたのですが、ティラノを倒すのより、テイムするのはどうでしょうか?最強の恐竜に乗るとかロマンありません?
>ひろきちさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
コレ続きから全くわからないですよね。
上から4番目・・・微妙なところですなw 基本1~3番目しか見られないですからね・・・
説明ないところも、実にサバイバルらしいですw
弓も作りましたが、空飛んでる奴に当てるの難しすぎるという・・・
今週実験的に一度やってみることにします!
(ティラノを倒すのより、テイムする
なるほど・・・採用!
更新お疲れ様です。
自分は今ショットガン作れるようになりましたぞ。
登山しないと金属鉱石が取れないけど山は強いのが多いという‥
弓はパチンコと違って麻酔矢が使えるので作った方がいいと思いますぞ。
クロスボウの前提エングラムでもあるのでとって損はないはず。
前回のコメントでプテラノドンは草食と言っていましたがプテラノドンは肉食ですぞ。
サバイバルガイドにも書いてありますが好みは「生のマトン」なので、ただ好戦的でない肉食という感じですな。
>たこいかさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
たこいかさんはずいぶんと文明が進んでいるようで・・・
トモイナはまだ使い捨ての槍で頑張っておりますw
麻酔矢必須っぽいので、やはり弓は必要ですかね。
(プテラノドン
そうだったんですね・・・襲ってこない=草食だと勘違いしていました。
トモイナさん!
ティラノよりデカくて強い恐竜もいますよ!
>匿名さん
コメントありがとうございます!
どれが一番強い恐竜なのか不明なので
とりあえず有名どころで強そうなティラノを目標としますw
更新乙です!
やったねトモイナ!家が出来たよ!
トモイナの大反撃が始まる……!
不定期更新とは言えウィッチャーより早く終わるはず…
ワニは強敵ポジ。ドラム缶を口の中に入れて爆破するんだ!
>ナウいヤング?さん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
これで家族も増えますな。
これからの大反撃(笑)にご期待ください!
ウィッチャーより長くなったら、トモイナさん死んでしまいますw
(ドラム缶を口の中に入れて爆破するんだ!
なんというバ〇オ脳w
トモイナさんこんにちはー!更新乙です!
新しいゲーム始めたんですね(^-^)こういった難しいゲームはトモイナ記事を見ながら自分もやった気になる事にしますm(__)m
イェイ!
私がやったら顔のシワが増えそうです笑
今度の三連休は、ぜひピザをデリバリーしましょう(*´∇`*)
でも都内ならワンコインピザのテイクアウトいくらでもあるんじゃないですか?
>あさみっくすさん
コメントありがとうございます!
こんにちわ! 乙ありです!
新連載が始まりました! さすがにこれ以上増えると問題なので、何かクリアするまで当分これで行くと思います。
(今度の三連休は、ぜひピザをデリバリーしましょう(*´∇`*)
確かにめでたいので、一人お祝いする予定ですw
ヒッキーなので、ワンコインピザのテイクアウトはどこにあるかわからない・・・
協力プレイに向けてフレンド申請をさせていただきました。
協力プレイ楽しみにしております!
3人称視点にすると分かりやすいですが、日数が経つにつれて髪やヒゲが伸びるんですよね。
ハサミがあれば散髪できる模様。
緑マークの肉は空腹度の上昇、血液みたいなマークは体力回復。
分かりづらいですがこんがり肉には体力回復効果もあるので瀕死の時に食べれば生き残れるかも‥?
ドロップした恐竜のコスチュームの種類でどこで予約したかがバレますなw
自分は予約特典なかったような。
10月3日のサーバーを立てる時に経験値倍率を若干上げれば限られた時間で早く進められそうですな。
>たこいかさん
コメントありがとうございます!
攻略とは関係ないので、オンラインについて調べたところ
シングルとオンラインではキャラが別らしいということなので、それなら最初からオンラインでやろうかなと。
シングルクリアしてからのオンラインじゃ、ちょっと間が開きすぎなので・
PSNネットワークに加入するのが嫌ですが、そこは仕方ないです。
ヒゲ生えまくってるなと思いましたが、これって伸びてたんですねw
(10月3日のサーバーを立てる
まだ何も決めてないので、とりあえず色々と試しますw
更新お疲れ様です
台風での気圧変化にやられていた数日の間に新連載始まってますね!ARKなかなかクセの強そうなゲームですねぇ。でも、すんなり入っていくゲームも良いですが、慣れが必要なゲームで段々と楽しくなっていく感じも良いですよね。
ティラノサウルスがどんだけ強いのかは知りませんが、4話でようやくレベル3の鳥を倒せるってペースだと思いの外長くなるのかも?
まぁ、なんとなくこうゆうゲームは最初がキツい感じのが多いイメージなので、成長し始めれば案外ほんとに30話くらいでいけるかもですな。期待してますw
>Pの喜劇さん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
休日は家でヒッキーなので、休日に台風が来てくれるのは助かりますw
お察しの通り、ARKはかなりクセが強いゲームなので人を選びますね。
このゲームは恐竜が相当強いので、いつティラノサウルスを倒せるか不明ですw
まあ30話を目安にします! 後半は楽な可能性も・・・
更新お疲れ様です。
新しいゲームFPS視点だから無理だ…って思ってたら三人称あったんですね(;^ω^)
(過去に64ソフトの007ゴールデンアイをプレイ後嘔吐してからFPS視点がトラウマ…)
恐竜島でレッツサバイバル!楽しそうですが…多分私がやるとしたら難易度は一番下ですなwww
11月3日のオンライン…入りたいんですがソフト持ってないwwwそれに積みゲー気味で余裕なしwwwwブログ読み出してからこれ楽しそうって買っちゃうのである意味トモイナさんのせいですwwww
余裕があればお邪魔するかもしれません。
>よしこさん。さん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
三人称はありますが、やはりFPS視点で作られているのか若干プレイし辛いですw
まぁ慣れれば良いかもしれませんが・・・
このゲームは難易度だけでなく、お腹の隙具合や敵の攻撃力等も設定できるので
極端な話、自分の攻撃力を10倍にして、恐竜の攻撃力を0にしたり出来るので大丈夫ですw
今週はテストなので、ARKのオンラインは今後どうなるかわかりません。
いつも丁寧な返信ありがとうございますm(_ _)m
弓難しいですよね〜
ボウガンが解放されたらそっちの方が真っ直ぐ飛ぶので良いかもですね。
飛び道具は鳥に対してダメージが上昇するらしいのでガンバです。
ティラノをテイム採用ありがとうございますw
と言いつつも、仲間にした恐竜を連れてティラノをみんなでやっつけると言うのも熱いなぁとか思ってるので、トモイナさんのお好きな方をされるのが良いかもです。
攻略ですが、テイム時間は速くしておいた方が良いかもですね。ノーマルならティラノをテイムするのに現実時間で4時間とかかかるそうなので( ̄▽ ̄;)
>ひろきちさん
コメントありあgとうございます!
弓は曲線状に飛ぶので難しいです・・・まあこれで空飛んでる敵に当てた時は快感なんですけどねw
ティラノを倒した後、テイム予定となっております。
テイム時間は、他の方からもアドバイス頂いたので最大にしましたw
リアル8時間もかかるらしい・・・
今日はプレイしておりませんが思い出したことをいくつか‥
ところどころに赤いオーラのようなものを纏った恐竜が出現しますが、これはアルファ○○と呼ばれる特殊な生物。
テイム不可でものっそい強い。自分はアルファ・ラプトル(おそらくユタラプトルのα版)に遭遇しましたが移動が速くて一撃も与えることなく敗北‥トランザムか何かなのか。
恐竜のテイム方法はサバイバルガイドに書いてありますが、必要な餌は肉食か草食で必要なものが変わりますが食性が分からない場合は爪や牙の有無で判断するといいと思います。
または体が細くスラッとしたものは肉食、どっしりしたものは草食、程度の認識でもいいかも知れませぬ。
現状はレベル45、恐竜も増えてきてちょっとした農場みたいな感じに。
倒し方は相変わらず遠くからクロスボウで仕留めるオンリーですが‥(銃の弾は作るのがすごく大変なのであまり使えない)
恐竜をテイムするために必要なものはボーラ、木の棍棒、恐竜にあった餌、のみ。(ボーラは無くてもいいけどあった方が圧倒的に楽)
1.ボーラを投げる、2.気絶するまで棍棒で頭を殴る、3.恐竜にあった餌をインベントリに移す、4.テイム終了まで待つ、5.恐竜がペットに!
‥かなりざっくりですがだいたいこんな感じですw
連れて行くときは攻撃サイクルを中立にしておかないと他の生物を勝手に襲って返り討ちに遭うこともあるので注意!
>たこいかさん
コメントありがとうございます!
トランザムラプトル・・・会ってみたいんです。
細い方が草食っぽいイメージですが、実際は逆なんですよね。
クロスボウをゲット出来れば、トモイナも狩りが楽になるのだろうか・・・
未だに槍ですw
ボーラって何なのかわからんのですが、あった方が良いんですかね?
肉食は他の生物を襲わないといけないので軽く、速さを重視した進化を遂げてますからね。
草食は長く生きるするために大きな体に進化した、みたいな感じでしょうな。
進化って面白いよねと感じた所存。
コメントのティラノのテイムリアル数時間とか見て設定を変えていくスタイル。
プテラノドンは初期設定で20分くらいかかりましたね‥
そういえばティラノに騎乗するとトロフィーが獲得できるようですな。
ボーラは簡単に言うと足止め用のアイテムです。
恐竜に対して投げることで恐竜の足に絡みついて動けなくする武器ですが、もちろん効かない敵も存在します。(トリケラは効くのかも知れませんが3発当てても動きが止まらない)
必要がどうかで言うとあった方が便利(小型肉食ならほぼ1発で拘束可能)、序盤でテイムするなら必須レベル。
テイムは麻酔矢があればかなり楽になります。
トリケラに対して(レベル低め)8発程度で気絶するので、麻酔矢がないと中型以降のテイムはほぼ無理ゲー。
ということで弓を作ろう(提案)
>たこいかさん
コメントありがとうございます!
そう言われてみればそうですねw
草食獣は走る必要がないので、巨大化して太っているんですね。納得。
テイム時間だけは変更推奨のようです!
(ボーラ
トリケラトプスをテイムしたいのですが、やはり麻酔矢がないと厳しいっぽいですな・・・
予約購入し一週間楽しみに待ってて、昨日ようやく届いたPS4ソフト「ARK:Survival Evolved」ですが
プレイを始める前に画面が止まったり、固まったりします。ゲーム内アカウントを作成しても
10分遊ぶと固まり、無理にボタンを押すと強制終了されます。
3回目の終了でこれは不具合か不良品と思いメール致しました。
返品したいです。
と購入元にメールしたら「製造に直接聞いて」と匙を投げられた
今年いちばんのトラウマゲーム…まさかトモイナさんも購入していたとは…
私はもうプレイする気すら残ってないので近々売り飛ばしますが、トモイナさんは楽しそうにプレイしていて羨ましいです。
PS.代わりに購入したAssassin’s Creed originsめっちゃおもろい
>うまさん
コメントありがとうございます!
初回プレイ時「ゲームを作成」すると、フリーズしますね・・・
フリーズしたりフリーズしなかったり(音楽が途切れる)で、10分くらい放置するとゲーム画面になりました。
たぶん読み込む情報量が多いからなのでしょう。一応プレイ中は全くローディングがないので、仕様なのかと。
今も初回起動時は時間かかりますw
(最初バグかと思いました)
遊んでいるうちにフリーズはありえない・・・とは言えません。
フォールアウト4の記事の時にもありましたが、PS4でゲームを遊んでいると
「原因不明のアプリケーションエラー」と出て、強制終了される時があります。
(実は他のゲームでもたまに起きる)
頻繁に起きませんが、頻繁に起きるのであれば問題ですね・・・
アンティルドーンの時に、アンティルドーンだけが髪の毛真っ白になったりしていたので
PS4側の問題の可能性もあります。
(所持しているPS4とARKの相性が悪いみたいな)
他の方はプレイ出来ているので、ARKその物に問題がある可能性は低く
どちらかというPS4側に問題があるの可能性が高いです。
(初回ゲーム作成時に画面が固まったりするのは仕様です。放っておくと世界が生成され、次回以降はちょっと早めにプレイ可能)
購入元ではなく、制作元の『エレクトロニックアーツ』か『ソニー』に文句を言ってやりましょう!
こういうことは文句を言ってやるべきですぞ。購入元はただ製品売る側なので、何もわかりません。
(Assassin
こちらは評判高めのようですなw
サルコスクスとカプロスクスというワニですね。
サルコスクスより一回り小さい方がカプロスクスです。
今日のサバイバルでサルコスクスとおっしゃっていますが画像に写っているのは、
カプロスクスですね…(´・ω・`; )
>フクロウフェイスさん
コメントありがとうございます!
似てるのでよくわからんかったw
もしかしたら間違ってるのかも知れませんが、既にゲームが手元にないため確認不可能という・・・・・・