スポンサーリンク

デトロイトビカムヒューマン 感想8話 『馬鹿息子レオ』

今回の記事について一言
『まともな芸術家カール』

 

※注意※
この感想日記は、ゲームのネタバレを含みます。ご注意ください。
筆者は初見プレイなのでネタバレコメントはお控えください。
なにとぞよろしくお願いします。

 

本編感想

前回までのあらすじ:マーカスだった悪人面

カールおじさんを連れて、スタジオへ。


描き途中だった絵の仕上げに向かうカールおじさん。
その間マーカスは、次の命令が来るまで、スタジオのお片付け。

 

 

作業が終わり、下に降りてきたカールおじさん。

カール
「さあ」
「意見を聞かせてくれ」


『好き』
『好きじゃない』
『意見を言わない』

うーむ。
なんとも言えない絵だと思います・・・・・・
しかしカールおじさんを悲しませるのは嫌なので『好き』と答えます。
本当は、サイコブレイク2のキチ〇イ芸術家の絵に似てると思ってるのは内緒。

マーカス
「この絵には何かが秘められている」

カール
「ふむ」

マーカス
「何かは、わかりません」
「でも僕は好きです」

カール
「正直言って、もう何も言うことはない・・・・・・」
「こうして日々が過ぎるごとに、死が近づいてくる」
「私はブラシにすがりつくただの老いぼれだ」

マーカス
「カール・・・・・・」


その通りだと思うけど、何か悲しいなあ・・・・・・
カールおじさんみたいな良い人は、長生きして欲しい。
アンドロイドに改造しよう。カールおじさんV3

 

 

カール
「私の話は置いといて」
「お前の才能を見せてもらおう」
「筆をとって、描いてみなさい」


マーカス
(・・・・・・!?)

カールおじさんから「なんでもいいから描いてみろ」との無茶振り。
とりあえず、カールおじさんの描いた絵を、模写してみることに。
(ここは選択式です)


マーカスうま! さすがアンドロイド。
人間の仕事が無くなるのも納得です。

カール
「これは現実の完璧な複製だ」
「だが絵画では、模写するだけではなく、自分が感じたことを解釈し」
「表現することが大事なんだよ」

なるほど。
マーカスの絵には、魂が宿ってない的な奴ですな。
さすが真の芸術家カールおじさん。

このブログに出てくる芸術家って


こんなんとか。


こんな奴のイメージしかないので
カールおじさんみたいな、ちゃんとした芸術家は素晴らしい。
比べる対象が、芸術家というより人としてどうなの? って奴ばっかだけど。

 

カールおじさんに
「自分が感じたことを解釈し」
「表現することが大事なんだよ」
と言われましたが、マーカスは
「そういう風にはプログラムされてないので無理」
と言います。

それでもカールおじさんが「まあやってみろ」的な事言ってくるので
模写ではなく。マーカス自身の表現で絵を描くことに。

カール
「マーカス、目を閉じてみなさい」
「いいから、大丈夫だ」


目を閉じるマーカス。

カール
「存在しない何かを思い浮かべろ」
「見たことのない何かだ」
「そして自分の感情に、意識を集中させて」
「気の向くままに筆を動かすんだ」


人間に嫌なことされたし
『人間性』かつ『怒り』をテーマに絵を描くことに。
(ここは選択式です)

 

 

 

 


完成!
これは怒ってますね・・・・・・

カール
「素晴らしい」

褒めてくれるカールおじさん。
おじさん好き。

カールおじさんは人間として素晴らしいですが
アンドロイドによって職を奪われていないですし
金持ちなんで心にも余裕があるのでしょう、
金が無くても、果たしてアンドロイドに優しく出来るのであろうか・・・・・・

 

 

平和な日常を謳歌する二人。
その時、一人の若い男性が、スタジオに入ってきました。


あー、もう絶対こいつ、雰囲気的に嫌な奴に違いないな。

年齢や、勝手に家入って来たことや、カールおじさんの立場考えると
たぶんカールおじさんの馬鹿息子的な奴だろう。

???
「よお、親父」

カール
「レオ・・・・・・」
「気づかなかったよ」

レオ
「ああ、近くに来たから寄ってみたんだ」

カール
「しばらくぶりだしな」
「どうした? 具合が悪そうだぞ」

レオ
「ああ、ああ、平気だよ」
「なあ親父、金が必要なんだよ」

 

 


案の定馬鹿息子だった『レオ』
確かウルトラマンにそんな名前の奴がいた。

カールおじさんにたかりに来ましたが
カールおじさんは「また薬だろ。あげない」と言います。

レオ
「ああ、そういうことかよ」
「どうせ自分の息子より、そのおもちゃの方が大事なんだろ、あ?」
「こいつのどこがそんなにいいんだ?」
「賢いから?」
「従順だからか? 俺とは違って」
「だけどな、こいつはあんたの息子じゃねえ」
「こいつはただの機械だ!」


せっかく今回は平和に終わると思ったのに・・・・・・
家の中なんだから帽子脱げよハゲ。

カール
「レオ、いい加減にしないか!」
「やめなさい」

レオ
「あんたが愛しているのは、自分と自分の絵だけさ」
「人を愛したことなんて、一度もないんだろ」

それだけ言うと、レオは怒って出て行ってしまいました。


そりゃあお前みたいな馬鹿息子、愛したくても愛せないだろ。
何かしら理由があるかも知れないが・・・・・・
(仕事を優先し、家族をないがしろにしてたというのが、よくあるパターン)

 

 

今日のデトロイト


『おじさんと僕』

 

 

次回:デトロイトビカムヒューマン 感想9話 『バーです』
前回:デトロイトビカムヒューマン 感想7話 『人間は皆、同じであることを求める』

コメント

  1. お疲れ様です
    カールおじさんの絵、最初風景画かと思った
    私は「人間性」で「安らぎ」にしました

    カールおじさんとカールおじさんのファンの間に出来たレオくん 若い頃に色々あってカールおじさんとの関係が悪くなってしまったかわいそうなヤク中息子 自分は愛されてないのにマーカスばっか愛されてておこってるらしい

    • >ポケ丼さん
      コメントありがとうございます!

      乙ありです!
      ここで何を描くかは、その人の性格であらわれますねw
      ポケ丼さんは、平和な人っぽそう!

      カールおじさんの嫁って、元はファンの方だったんですか・・・・・・
      若い頃に何があったか知りたい。レオ君は、まだワンチャンあります。

  2. 更新お疲れ様です
    私の時は力強くかつ優しさが伝わるカールの横顔を描きましたねー。他にどんな絵画描くかは試してません

    • >アマリさん
      コメントありがとうございます!

      乙ありです!
      なるほど。選択肢によって描く絵がちゃんと変わるんですねw
      「怒り」を選んだのはトモイナだけなのか・・・・・・

  3. 更新乙でーす(*・ω・)ノ

    カールは絵に描いたような良い人ですね。
    なんか罠でもあるんじゃないか…とひねた考え方しちゃうw

    アンドロイドが、自分が感じたことを表現するってもう結構ヒトにとっては危険よね。
    感情に意識を集中させて…って、そうか感情表現しちゃうか、と。
    その感情もプログラミングされたものなのかどうなのか?グルグルするなー。
    …なんかあんまり関係ないことコメントしちゃいましたw
    手塚治虫の、火の鳥みたいな内容だわー。

    • >しかさん
      コメントありがとうございます!

      乙ありです!
      カールおじさんはTHE・善人ですよ!
      罠は無いですが、この後・・・・・・

      (その感情もプログラミングされたものなのかどうなのか?
      元々アンドロイドにはそういった機能がなく
      『変異体』と化したアンドロイドだけ、感情っぽい物が生まれます。
      しかしそれは感情なのかプログラミングなのか・・・・・・そこは謎。

      火の鳥の未来編にありそうw

  4. 更新乙であります。バカ息子に悩まされている人は結構多いんだ。
    日本でも某女優さんの愚息(失礼)が、またドラッグを……薬は最低だぜ!

    カール老とマーカスくん。相棒にして友人にして義父子。いい関係です。
    まあね、「飼い主とペット」「主人と奴隷」「トモイナとぬいぐるみ」
    アンドロイド否定派から見れば、せいぜいそーいうものなのかもしれません。
    でもね……出自や種族や生命形態が違っても愛は愛なのだ。空が落ちるのだ。
    カール老にはマーカスくんが居てくれて良かった。それでいいじゃないかい?
    実の息子レオくんは、変ですけどグレーてる。(御菓子の家はどこですか?)
    いろいろ御託を並べていますが、要は「ヤク中の不良息子の甘え」ッス!(笑)
    ドラッグ、銃、暴力、家庭の不和……やっぱりアメリカン・テイストだね。
    そりゃカールも鬱にもなるさ……マーカスくん、馬鹿をヤれ!!私は許す。

    ★雑談/アイ、ロボット
    ちょっと前にBSでも放送していた、2004年のアメリカ映画。ウィル・スミス。
    原作はアイザック・アシモフ御大の「われはロボット」+「鋼鉄都市」あたり。
    ロボット嫌いの刑事&女性ロボット工学者と、感情に目覚めたロボの共闘もの。
    「2035年のシカゴ」「ロボットの上に成り立つ社会」「ロボが自我に目覚める」
    いろいろとこのゲームと近似した点が見受けられて、比較も楽しいですね(笑)
    (まあ現代ロボットものの基本はアシモフが作った訳で元ネタは共通ですから)
    映画のラストではサニー君が、新世代ロボットのキリストになりそうでしたが。
    「トモイナ・デトロイト」のラストでのアンドロイド達の命運が楽しみッス!
    (黒人侍「弥助」の映画、ウィル・スミスじゃあるまいにゃ?密かに50歳だけど)

    • >くろねこさん
      コメントありがとうございます!

      乙ありです!
      成人した後は、本人の責任で親は関係ないと思います!

      カールおじさんとマーカスの平和な日々大好きでした・・・・・・(遠い目)
      トモイナのぬいぐるみが変異したら、トモイナ怒られそうですw
      (寝るとき潰されてる子がいるので)

      レオ君は、もしかしたら子供の時に何かあったりするかも知れないので
      トッドと違ってワンチャンあります。幼女虐待してないし。

      (アイ、ロボット
      見ましたねー。
      まだラストまでいってませんが、果たしてトモイナデトロイトはどうなるのか・・・・・・
      カーラさんとアリスちゃんは幸せにします!

  5. 更新お疲れ様です(^。^)

    カールじいさんは本当にゲーム中1、2を争う人格者ですね。
    どっかの変態芸術家とか変態写真家とは大違いです(笑)
    私もデトロイトで一番好きな人間はカールじいさんです(^。^)

    1つ前の記事へのコメントでたろーさんが仰ってた様に、カールじいさんを演じるのはランス・ヘンリクセン氏ですね。
    老けたなぁ。
    ターミネーターにハル・ブコビッチ刑事役で出演してますが、実は元々ターミネーター役に内定していた役者さんです。
    その時のターミネーターのイメージは、人混みに紛れ、目立たない風貌のヘンリクセン氏だったとの事ですが。

    カイル・リース役候補のシュワルツェネッガーの筋骨隆々な肉体を見た時に、ジェームズ・キャメロン監督は今の、不死身のターミネーターのイメージが湧き、超ヒット作になる!って確信して、周りを説得してターミネーター役をシュワルツェネッガーに変更したそうです。

    結果的に低予算で撮ったターミネーターは世界的大ヒット。
    シュワルツェネッガーは一気に大スターになりました。

    デトロイトみたいにフローチャートで戻って、ヘンリクセン氏をターミネーター役のままで映画を撮るという選択をしていれば、シュワルツェネッガーは大スターにはならず、カリフォルニア州知事になるなんて事もなかったかもしれません。

    時間や運命修復力みたいなのが働いて、ライフイズストレンジみたいに巨大竜巻が発生しちゃうかもしれませんね(笑)

    • >Toryさん
      コメントありがとうございます!

      乙ありです!
      カールおじさん本当に良い人ですよねw
      っというより、まともな人がカールおじさんくらいしか・・・・・・

      ターミネーターは見ましたが、刑事役の役者さんだったんですね。
      トモイナは演じてる役者さんには全く興味がないので、全然気が付かなかったですw
      映画はよくみますが、役者はわりと誰でもいいって感じなので・・・・・・

      (デトロイトみたいにフローチャートで戻って
      トモイナの人生フローチャートも、うまく戻れば彼女が出来たのだろうか・・・・・・
      そういうルートがあったのかも謎w

      ただ、Toryさんの仰る通り
      実際人生をやりなおせたら、ライフイズストレンジのように何かしらの問題が発生しそうですw
      (デトロイトは、世界その物が巻き戻ってるので問題無し)

  6. 更新乙です。

    マーカスとカールは癒されますね。尊い。レオはヤク中だからか歩く時フラフラしてて怖いです。グレる理由は分かるけどいきなり訪ねてきて親父!金くれよ!(半ギレ)はいかんでしょ。

    トッド、レオのクズコンボからのコナーの相棒のツンデレおじさん最高ですわ。

    • >ポムさん
      コメントありがとうございます!

      乙ありです!
      ここらへんは他の二人が激しい展開なので、マーカスとカールおじさんにはとても癒されました。
      馬鹿息子ならまだ良いですが、ヤク中はもう駄目。
      警察に突き出すしかないです。

      コナーの相棒のツンデレおじさんは、だんだんと仲良くなってく感じが好き!
      トモイナからの評価は、最初低かったですけどw

  7. こんばんは~。更新乙です!

    今の所、登場した人間でまともなのがカールさんしかいない件(^^;
    おっと、アリスちゃんも…かな?喋ってくれないけど、カーラさんの事を信頼し始めているみたいだし。
    そのせいもあってか、やっぱアンドロイドに同情&肩入れしちゃいます。
    元々人間嫌いの傾向がありますが、拍車がかかりそうですw

    悪人面改めマーカス君、感情を絵に現わせたと言う事は…感情を持ちつつあると言うフラグなのかな?

    • >やきどうふさん
      コメントありがとうございます!

      こんばんは! 乙ありです!
      このゲームの人間は、畜生だらけですからね・・・・・・カールおじさんが希望。
      アリスちゃんは守るべき対象なので、優しいとかそういうのじゃない感じです。
      そしてこのゲームやってると、人間が嫌いになりますw

      (感情を持ちつつあると言うフラグなのかな?
      カールおじさんの教育の賜物ですな。

  8. 更新乙です!
    う~ん、面白そう・・・
    プレイしたくなりますね。
    色々考えさせられる感じですね。
    因みに
    『最強の魔導士。ひざに矢をうけてしまったので田舎の衛兵になる』
    こういうラノベ(なろう系)
    があります。

    • >きんちゃさん
      コメントありがとうございます!

      乙ありです!
      最近出たアドベンチャーゲームの中では、トップクラスの出来です。
      アン丼(グラ)とライフイズストレンジ(内容)とクロナイ(分岐)の良いとこ取りのようなゲームですw

      (最強の魔導士。ひざに矢をうけてしまったので田舎の衛兵になる
      もうそれ最強の魔導士じゃなくね?
      って思いましたw
      タイトルオチですが、この後どうやって盛り上げていくのだろうか・・・・・・

  9. ・更新お疲れ様です。
    ・本来カール坊やがメインだったのに、脇役だったおじさんの素朴さが受けて、立場逆転したそうですので、しれっと下克上キャラ(は?

    >本当は、サイコブレイク2のキチ〇イ芸術家の絵に似てると思ってるのは内緒。
    ・奴の芸術センスは2030年代だったから、世間に認められなかったということか(違う!

    >カールおじさんV3
    ・1号2号を差し置いて、いきなり勝利の3号(笑)。

    >カールおじさんの芸術講座
    ・なるへそ。『トネガワ』みたいなアニメとか実写映画とか一部の映像化作品が酷評される出来になるのも、製作者の「魂」が、悪い意味で混ざってしまったからか……。

    >比較対象ヤベェ
    ・にわかにヘザーちゃんの件でダメ出ししといてコレである(コラ

    >悪人面×憤怒×テクニック=破壊力!
    ・ああ、やはりあのリンチ、マーカスさんも思うところありましたか。

    >「衣食足りて礼節を知る」とはよく言いますが…
    ・確かに状況が違えば、険悪な関係になる可能性も否定できませんな。
    ・まぁダニエルの所有者一家も、精神的にも金銭的にも余裕があったのに、「よーしパパ買い替えちゃうぞー」という選択一つで、家庭が滅茶苦茶にぶっ壊れましたしね。
    ・何とも言えませんが、くろねこさんも仰ってましたが、カールおじさんはカールおじさんなりの選択をして今の立場を得たわけですし、その中でマーカスさんと出会い、良好な関係を築けたのですから、それで良しとしてもいいんじゃないか、と。

    >雰囲気的に嫌な奴に違いない
    ・TOMO-17さんの蓄積したデータ的に間違いない(笑)。

    >ウルトラマンレオ
    ・こいつと違って、彼はヒーローですがね(苦笑)。
    ・カールおじさんに指摘されてる辺り、依存症ですかな。

    >家の中なんだから帽子脱げよハゲ。
    ・金の話が髪の話になっちゃった…

    >そりゃあお前みたいな馬鹿息子、愛したくても愛せないだろ。
    ・吹替版だと中の人的に「バカな息子を_____それでも愛そう…」と言いそう(白ひげか!

    >『おじさんと僕』
    ・『おじさまと猫』って漫画ちゅき(だから何だ

    ・失礼しました。次回も期待です。
    ・しかしカーラさんといい、マーカスさんといい、着々と「ビカム ヒューマン」フラグ立ってません?

    • >にわか三級さん
      コメントありがとうございます!

      乙ありです!
      ストーリーがストーリーなので、良い人間の方が人気でそう。

      (奴の芸術センスは2030年代だったから、世間に認められなかったということか
      彼は本物使ってるから駄目なのであって
      本物じゃなかったら、ああいうアートとして認められた気がします。
      トモイナはステファノのアート好きですしw

      (製作者の「魂」
      やたらと川平慈英押しなので、クソテレビ局(っというか事務所)の思惑でしょうね。
      映画の声優に芸能人()使うのと同じ理由。

      (悪人面×憤怒×テクニック=破壊力!
      どこの花山さんですかw
      そういえば彼も悪人面ですね・・・・・・
      実際893だから悪人な気もするけど。

      (TOMO-17さんの蓄積したデータ的に間違いない
      なお、20年前のデータな模様。

      (吹替版だと中の人的
      白髭の声の人だったのか・・・・・・
      病気おじさんの声に定評があるのかw

  10. カールおじさんはデトロイド界の中でトップクラスのぐう聖だからこの後の展開を考えるともの悲しくなりますね・・・

    • >マサキさん
      コメントありがとうございます!

      デトロイト界のぐう聖カールおじさん。
      てか他の人間がクソすぎるw

  11. マーカスが模写ではなく自分で絵を表現する場面、本当にどうなっているんだろう
    他の方もコメントされていましたが「プログラムされていないからできない」と言っていたのにできてしまうのはそのプログラムの中に新たなエラーが発生したのか、はたまたマーカスの出自が関係しているのか

    そういえばこの先でマーカスの型番が分かるシーンがあるのですが(ひょっとしたらそこまで進められているかもしれませんが)とある主要キャラと比べてみると何か分かるかも?

    • >亡者さん
      コメントありがとうございます!

      仰る通り、プログラムのエラー・・・・・・
      ここら辺から「自我」が目覚め始めてるんでしょうね・・・・・・