今回の記事について一言
『今は早く会社終わらないかなオーラを出しています』
※注意※
この感想日記は、ゲームのネタバレを含みます。ご注意ください。
筆者は初見プレイなのでネタバレコメントはお控えください。
なにとぞよろしくお願いします。
本編感想
前回までのあらすじ:無し。
既にプレイしているゲームが3つもあるのだが
なんとなくプレイしたくなったので買って来ました。
『Life Is Strange』(ライフ イズ ストレンジ)なぜプレイしたかくなったのかというと、アンティルドーン臭がしたからです。
直訳すると『奇妙な人生』という感じですかね。スタンド出そうなゲームですね。
かなり前に行った、プレイして欲しいゲームアンケートで
このゲームが希望されていたのも理由です。
その場で採用しなくても、かなり後になって採用されることもあります。
攻略サイトや情報を一切見ないでプレイする派なのですが
公式サイトだけは見ています。
公式サイトによると
「女子高生が時間を巻き戻してなんかする」というゲームらしい。適当。
選択を間違ってしまっても、時間を巻き戻したり出来るらしいですね。それってただのリセットボタンじゃ……。
人生で時間を巻き戻したい時ってありますよね。
自己紹介を見てくれている人だったらわかると思いますが
トモイナは悲しすぎる高校生活を送っていたので
このゲームで青春を謳歌したいと思います。
このブログを見てくれている人はわかると思うけど
トモイナはまずはオプションです。プロはオプション。これ常識。
珍しく『字幕サイズ』を変更出来たので、見やすいように『大』にしときます。
これは結構ポイント高い。文字の小さいゲームはそれだけでク○ゲーですからね。
メニュー欄に『ダウンロードコンテンツ』という項目があるんだが
こういうタイプのゲームで何をダウンロードコンテンツにするんだろうか……
○○編みたいな感じで、サブキャラのストーリーでも配布するのだろう。
そういえばこのゲーム説明書があるんです!
これも少し嬉しかった。やっぱ説明書重要ですよね。5Pしかないけど。
プレイ開始。
Life Is Strangeではあなたの選択次第で
過去、現在、未来が変わります
慎重に選びましょう
とのこと。
どこかで聞いた事あるぞ、その注意事項。
Until Dawn(アンティル ドーン) 感想0 『惨劇の山荘』
嵐の中目覚める女の子。
本人もなんでここにいるのかわかっていないそうです。
っていうか字幕大きいといいな。ブログでも見やすくて良いと思います。そしてなぜ字幕のフォントが丸文字なのか。安っぽいぞ。
そして妙にテカテカしている主人公。
雨に濡れているという設定だとしても何か変である。
ぶっちゃけグラフィックはかなりショボイです。
まぁゲームはグラフィックじゃないからね。
しかし、こういうムービーや物語主体のゲームでグラがショボイのは
結構致命的ですぞ。山荘はグラだけは超良かったですからね。
演出なのか知らないけど、周りの黒い枠も気になるし・・・・・・
トモイナはこういうの気にするタイプです。
オプションで確認しましたが、この黒い枠は仕様っぽいです。サイコブレイクとかでもそうでしたが、この黒い枠誰得なんだよ……
とりあえず近くにあった灯台に避難することにした女の子。
竜巻で吹き飛ばされた車が灯台に当たり壊れます。
その壊れた瓦礫が女の子に落下。女の子はぺしゃんこに……
はならず。
授業中に寝ていた(気絶していた?)ようです。
ゲームなんだからそういうところはリアルにしなくて良いと思うのですが
海外のゲームだからね。なぜ彼等はゲームにリアルを求めるのか。日本のエ○バレーみたいにロマンを求めようぜ。
PS4コントローラーの真ん中のボタン(名称不明)をプッシュすると
メニュー画面っぽいものが開いた。
キャラ紹介とか日記とかが書かれてくらしいのだが、文字が小さい!
プロフィールによると
主人公の女の子は『マックス・コールフィールド』という名前らしい。男みたいな名前でかわいくないな。
ブログで読む分には小さくないかも知れないけど
テレビから離れてゲームしてる分には文字が小さくて困る。
メニュー画面ではメールのやりとり(LINE?)も見れた。
なんか変な男がマックスにスルーされてるのはちょっとおもしろかったw
周辺チェックは終わりにして、本編に戻ります。
授業内容はカメラに関することっぽい。
主人公のプロフィールにも『写真家を目指して勉強中』と書いてあるので
そういう感じの学校なのだろう。
先生が見ていないのを見計らい
画像奥に座っているいかにもアメリカンチックな女子生徒が
丸めた紙を別の女子生徒に投げていました。要するにイジメです。青春を取り戻そうとしているのになんて憂鬱な展開なんだ。
先生が一生懸命なんか言ってるけど無視して自分の机を見ます。
カメラを見ると『自撮りをする』なんていう選択肢がありました。授業中なのに自撮りするんかい!
おもしろそうなのでもちろん選択。
本当に授業中に自撮りしました。明日からイジメ待った無し。
先生が「ちょうど今マックス(主人公の名前)が「自撮り」を撮ったぞ」
と言ってきました。放っといてあげてよ!
からかわれたり怒られたりするかと思いましたが
「はるか昔から「自撮り」の文化は存在した~」うんたらかんたら
的な授業内容に。この授業めっちゃつまらんな。これはマックスも寝ますわ。
授業早く終わらないかなオーラがバレたのか
先生から「世界で最初のセルフポートレートの誕生に大きく貢献した製版法は?」
と聞かれました。
そもそもセルフポートレートが何かすらわからないんですが……
こういう授業って「自分に当たるな当たるな」って思うほど当たりますよね。
答えられないでアタフタしていると
先生は「誰か他に答えられる人は?」と言います。
するといかにも気が強そうな女子生徒が
「フランスの画家ルイ・ダゲール発明の『ダゲレオタイプ』と答えます。
ダゲレオタイプというのは、鏡のように被写体をくっきり写し出す手法らしい。
その後マックスに向かって
「あなたのほんやりとした顔とは正反対ね」と言ってきました。
マックスもイジメられてるのかよ……
そのまま授業は再開。おいコラ! 先生なんとかしろよ!
また自撮りしようと思いましたが
「これ以上自撮りするのはやめておこう」と拒否されました。この後に及んで自撮りなんてしてたら完全に変人ですしね。
キャラ紹介
マックス・コールフィールド
写真家を目指す18歳の女子高生。ある程度の距離感を持って周りと関わるスタンス。
カメラはデジタルよりアナログ派で、いまハマってるのは
インスタントカメラで自撮りをすること。なにそれ痛い。
自撮りは皆にバカにされているっぽいが気にしないらしい。とかいいつつ、学校には意地悪な人ばっかりと愚痴っている。
現在の学校に入学するため、5年前からシアトルに引っ越してきた。
奨学金をうけている。クロエという友達がいたらしい。
次回:ライフイズストレンジ 感想2 『女子トイレは俺の庭』
前回:なし。
コメント
夜勤中の晩休憩って事で
こんばんわ‼
仕事はユンボの部品作ってる
Ku⚪⚪taですよ
( *´艸`)
もうこのゲーム出てるんや‼
気になってたんですよね
貴方の選択で変わる
って出た瞬間に暗転が出てきた‼( *´艸`)
>ザベスさん
ぉんばんわ!
こんばんわ!
お疲れ様ですw
ユンボ・・・? 何かと思って調べましたが、この車ってユンボって言うんですねw 知りませんでした。
自分も4月発売かと思っていたのですが、三月発売だったとは・・・・・・
今のところアン丼臭がして仕方ないですw
たとえ5ページの説明書でもあるだけありがたいですね
説明書はじっくり読んで楽しみたいので厚くて面白い方がいいですね
個人的にはガンパレードマーチの説明書がすごい好きです
>素敵なアフタヌーンさん
コメントありがとうございます!
説明書あるだけ良いですよね。
厚い説明書は自分も好きですw ツクールとか信長の野望とか俺の屍とか、説明書見るだけでウキウキしていましたw
自分もトモイナさんにリクエスト、と言うよりオススメしたいゲームがあるんですが、どれもps3なんですよね
自分、Ps4持ってないから;;
>匿名さん
コメントありがとうございます!
PS3もあるのでやろうと思えば出来ますが、たぶん面倒臭くてやらないかと・・・
有名どころは結構プレイしているのですが、何をオススメなのでしょうか?
やらない可能性大ですが、メールくれるかコメで教えてくれると嬉しいですw
トモイナさん
安心してください。
拙者も中学、高校は惨劇でしたよw
部活→ハードでキツい
学校生活→友達という友達が一人も居ないw
卒業式→皆が出掛ける中、一人帰ったw
ブログいつも楽しみにしてます!!
>かつて兄と呼んだ男さん
コメントありがとうございます!
それって安心して良いんですかね・・・w
卒業式は速攻一人で帰るのは常識ですよ!
ブログ楽しみにしてくれてありがとうございます。こういうコメントがトモイナのやる気となります!
そして名前を見てると毎回ジャギと言いたくて仕方ない。ブログいつも楽しく読ませていただいています
知らないタイトルでしたが、選択肢によってストーリーが変わるよ的なゲームって、やっぱりそそられますね
…と思ったら、高校生活がトラウマな人間(かく言う私も)にとって無駄に鬱展開な出だしで笑いましたw
洋ゲーのそういう無駄に現実に容赦ない所好きです
次の更新も楽しみにしています!
>ワンワンさん
コメントありがとうございます!
いつも読んでくれてありがとうございます(*´ω`*)
自分の選択によって運命が変わるゲーム大好きですw
JK操作して華やかな高校時代を!
っと思ったら、妙にリアルなJKで妙にリアルな学生生活という・・・w
どうして洋ゲーはリアルにしたがるのだ!
唐突に新しいゲームが始まりましたねw 今後の展開に期待です。
ところで、金髪の女の子が投げた丸めた紙とは手紙ではないのですか?
物語上、いじめられっこを二人も投入するとは……
あと、ビルダーズに何があったのです?w
>通りすがりさん
コメントありがとうございます!
唐突に意味不明な雑談が始まったり、唐突に何かやり始めるブログですw
ここからどういう展開になるんでしょうかね?
自分も最初手紙かと思って速攻見に行きましたが、キャラ説明のところ見るとイジメで間違いないそうです。
紙投げられた子は完全にイジメられているという感じですが、主人公はイジメられてはいないが冴えないという立ち位置です。
リアルすぎて嫌だw(ビルダーズ
お魚さん(サケ)を釣る場所がわからなくて詰んでいますw
ドクターヒル「過去は変えられないのだよ」
ナレーター「過去は変えられる」
これはアン丼と同じ臭いがしてきたぜ!
期待してません!
>一粒の米さん
コメントありがとうございます!
期待してくださいよwww!
アン丼もアイディアは良かったでしょ!
お、おう…乙であります。このゲームは、迷った。
最初、スタンド・バイ・ミー的なものをイメージしてました。
どうも何か違う気がして保留にしているのですが…購入はルポ次第!
前世なのか幻視なのか知らないけど、妙にアジアンっぽい女の子だなー。
ビルダーズは、PS4でなくても良かったんじゃないかと後悔中。
携行して暇な時ちまちまやる方が良かったかも…「どぶ森」のように。
で、ガンダムブレイカー3を買いました。力押しの「無双ゲー」ですが……
実際にガンプラを作るので、塗装や改造のイメージを練るのに良いのです。
御供にアイr……SDガンダムがつくし、塗装もやり易くなりました。
初日で1-6までは終わり、これから本番か?難易度は相変わらず軽目です(笑)
一応「ガンダム・連邦系使用禁止」「歴史的に可能」などの縛りを導入中。
前回の愛機は「フルファンネル・ジO」でしたが…今回は、さて。
>くろねこさん
コメントありがとうございます!
乙ありです! どういうゲームかはまだわからないですね。アン丼と違って、展開が変わってくれるゲームを期待します。ビルダーズはグラや激しいアクションもないので、VITAでプレイするのが一番かなというところです。
ブレイカーは1と2をプレイしたのですが、アクション要素があまりないですからね・・・
もっとアクション要素が高くなれば買うかも知れません。
(一応「ガンダム・連邦系使用禁止」「歴史的に可能」などの縛り
生粋のジオニストみたいですなw
待ってました!ライフイズストレンジ!
ヘビーレインとかこれ系好きです。
時間を巻き戻せるとか、まさに失敗が怖くてチャレンジができない非リア充にとって、夢のような能力ですね。
こんな能力があれば、学生時代にスカートめくりやらなんやらできたのに(><)
マックスも、非リア充感漂ってますね。
女の世界はどろどろしてそうですし、やっぱそういう展開になっていくんですかね。
男が主人公だとエロいことしかしなさそうだから、女主人公なんですよね。(決めつけ)
>ちんブラこさん
コメントありがとうございます!
昔はこういったタイプのゲームよりアクションとかの方が好きでしたが、歳をとるとこういったゲームも好きになりましたw
マックスは非リアという設定なので、感情移入は出来ますねw
確かに男で巻き戻し使えると、色々とイケナイ感じになりますからね。そういうことだったのか・・・
(こんな能力があれば、学生時代にスカートめくりやらなんやらできたのに(><)
それだけで良いんですかw
トモイナだったらそりゃあもうおっ○い揉んだりおっぱ○揉んだりしますよ!トモイナさん、安心してください!
拙者も高校時代クラス総勢フルシカト&先生にすら無視され転校を待ったなしの青春を送ったでござる!
>匿名さん
コメントありがとうございます!
さすがにそこまでじゃなかったのでなんとかなりましたが、お互い無事に青春が終わって良かったですな・・・・・・過去は忘れて今を生きましょう!
こんばんはー!
乙JK!!
じょしこーせーが主人公なのにハッピーな感じではないんですねwリアルだ…!w
丸文字で女子高生感を出してるんですかねw
授業中に自撮りとは、本当に奇妙な…w
突っ込みどころ満載で面白いです!
このゲームでは青春は取り戻せなさそうですね!w私は高校中退組なので、女子高生と聞くとウッ!となりますね!ウッ!と!
前かがみになるんじゃないですよ!!決して違いますよ!!
>ねばさん
コメントありがとうございます!
こんばんわ! 乙JKありです!
女子高生といっても、全ての女子高生が最高の青春を送っていた訳ではないということですね・・・
丸文字で女子高生感出すのは良いですが、イジメとかある現場なのに丸文字なので、ある意味怖いですw
(このゲームでは青春は取り戻せなさそうですね!
わからないですぞ! ここから青春を取り戻す展開になるかも!?
よくトモイナも「ウッ!」ってなりますよ!
そしてその後賢者になります。←最低このゲームを制作しているのはフランスのゲーム会社(DONTNOD)らしいですね
「ウォッチドッグス」や「アサシンクリード」を制作しているところもフランスの会社(UBISOFT)です。
グラフィックが似ていますね
>黒白饅頭さん
コメントありがとうございます!
そうだったんですね! 髪の毛のグラフィックがウォッチドックスに似てる気がしたんですが、見間違いではなかったようです。街並みは綺麗なんですけどね・・・
あれ、いまやってるけど黒い枠なんてないぞ
>匿名さん
コメントありがとうございます!
なん・・・だと・・・!?
一応他のゲームは全画面表示されるので、何なんでしょうかね・・・
またアンティルドーンバグなのだろうか。
お久しぶりです。
自分も暗丼臭のするこのゲーム気になってたらやっぱトモイナさんもやってましたねw
しかし・・グラフィックのクオリティ低いですねww
>ドクターペルさん
コメントありがとうございます!
おぉ! リアルドクターのペルさんお久しぶりです!
アン丼臭がするこのゲームを放っておけませんでしたw
グラはショボイです・・・!
ブログ繁盛してますね。
なんか嬉しいです(*^^*)
またちょくちょく遊びに来ますね!
>ドクターぺルさん
コメントありがとうございます!
まだまだ小さなブログです!
こう、なんていうか地域密着型みたいなブログを目指しますw
これからもよろしくお願いします!
本日ライフイズストレンジクリアとトロコンしたので、なんとなく感想とかみたくなってここにたどり着きました~
てかめっちゃ面白いですね、文章だけでこんなに笑ったの久しぶりかもしれないっすw
夜ひまなんで一気見するつもりで読ませていただきますー
>xylitolさん
コメントありがとうございます!
トロコンおめでとうございます! そしてブログを見つけてくださりありがとうございます!
自分も「ゲームの感想みたいなー」と思った時、感想ブログがあまり無かったので「じゃあ自分で作るか」と思って出来たのがこのブログだったりしますw
(全体の感想はあるが、ゲームプレイの感想日記のブログはあまり無い)
マックスの顔や挙動、この時に比べてかなり変わりましたね
数々の苦難を乗り越え、自信を付けていったことが良く分かります
ジェファソンからも「別人のようだった」と評価されていますし
しっかし初見では非リアぼっちだと思ってたのに普通に友達居るし彼氏居るしでビックリしましたよ
>88さん
コメントありがとうございます!
マックスは様々な世界を体験しましたからね。
それが経験として生きているのでしょう。
自分もマックスは顔からして非リアかと思ったら、バリバリリア充だったというw
というか時間を戻せたら俺は金儲けや強盗、強○、S○Xしかしなそう
喧嘩もいっぱいしそう
絶対勝てるし
もってはいけない能力だわ
>匿名さん
コメントありがとうございます!
自分も速攻で仕事やめて、まずは強盗ですねw
その後は女子高にいって、匿名さんと同じようなことしますw
男性に限らず、女性でも普通は悪事を働くべき能力なのに、マックスは本当いいこです。