今回の記事について一言
『血管切れそう!』
※注意※
この感想日記は、ゲームのネタバレを含みます。ご注意ください。
筆者は初見プレイなのでネタバレコメントはお控えください。
なにとぞよろしくお願いします。
本編感想
前回のあらすじ:(U^ω^)<ネムリがいたワン!
ネムリの為に、クルミらしき物を体当たりしながら運ぶアマテラス。
運んでる途中、緑のゴム毬のような物を発見。
これもネムリに運ぶ玉か。後で運ぼう。
クルミらしき物をネムリの近くに運ぶと、ネムリはクルミらしき物に乗ってくれました。
やはりクルミらしき物は、ネムリの所へ運んでいくので正解だったようです。
その後、緑のゴム毬のような物もネムリの所へ。
これにも乗ってくれました。
これで終わりかな?
──なんて思いながら、森の中を探索していると
ハチの巣(?)のような物を発見。
ハチの巣(?)のような物は『一閃』を使うと、下に落ちてきました。
これもネムリの所へ運ぶくさいな・・・・・・
そしてこのハチの巣のような物、とんでもない代物であった。
~ ハチの巣のような物を運ぶ ~
(怒U^ω^)<血管切れそうだワン!!!!!
血管切れそうポイントその1
『玉が跳ねるので、真っすぐ転がっていかない』
玉がデコボコしてる影響なのか、体当たりで転がすとあらぬ方向に跳ねていく。
それのせいで真っすぐ転がすためには、細かな調整が必要。
これだけならまだ良いのだが
この後紹介する血管切れそうポイントとのスーパーコンボにより
プレイヤーの脳みそを怒りで沸騰させる。
(怒りで)頭が沸騰しそうだよぉ!
血管切れそうポイントその2
『坂はあるが柵はない』
ネムリの手前の道は坂になっており
ハチの巣のような物が勝手に転がっていってしまう。
そしてこの坂の右側に、柵等がない。
・玉は真っすぐ転がっていかない
・ハチの巣のような物が勝手に転がっていく
・坂の右側に柵等がない
そしてプレイヤーの顔はこうなる。
(※個人差があるので注意)
血管切れそうポイントその3
『元の場所に戻すのがシンドイ』
玉が落ちたら、再度坂の場所まで運ぶ必要があるのだが
糞細い通路を経由して運ばないといけないため、無駄に時間がかかる。
シンドイ。
当然横の池にも落ちる為、それもフォローしないといけない。
(画像がまさにフォローの最中)
やっとの思いで玉を元の場所(坂)に戻した後──
玉を落とした時、ネムリに近ければ近いほど
元の位置に玉を戻すのが面倒になるというオマケ付き。
(玉が奥の方に落ちる為)
血管切れそうポイントその3
『筆技をも貫通するハチの巣のような物』
っという訳で、樹木を生やす筆技が柵代わりになるんじゃないかと思い試したが
なんとこのハチの巣のような物、その筆技を貫通するという。
クソが!
~ ハチの巣のような物を何とかネムリの場所へ運び終わる ~
苦戦していた時間自体は15分程度だが
イライラが半端なかった。
ちなみにコツとしては、玉を落とすのが怖いからといってゆっくり転がすのではなく
一気に転がしていく事であった。
(ゆっくり転がすと、無駄に跳ねてしまう為)
苦労したかいあってか、ネムリは大喜び。
むしろ喜んでくれないと困る。
正直ネムリのサブクエじゃなかったら、放置してた。
(ネムリは可愛いので、頑張った)
ちなみにこのハチの巣のような物を運ぶと、幸玉が+20された。
苦労の割に、貰える幸玉が少ねぇ!
このサブクエで、トモイナの幸玉は300くらい減ったぞ。
トモイナが大神というゲームで非常に怖れている事が一つある。
それは、今後もネムリが他のマップにも登場して
またこの玉転がし系のサブクエストがあるかないかである。
女郎蜘蛛なんかより、ネムリのサブクエの方が数十倍恐ろしい。
全くストーリー進んでないけど
まあ書きたかったんだから仕方ない。
今日の大神
次回:大神 感想24話 『男が冒険から逃げてちゃ話は始まらないんだ』
前回:大神 感想22話 『男ってのは、他人が思うほど、子供じゃない』
お疲れ様です
ネムリイベントは今回限りですw玉運びは他にもあるけど落ちることは少ないです。その頃には筆技手に入ってると思うので
余談
ガーディアンのねんどろいど買っちゃった…