今回の記事について一言
『レールロードに入ろう(インスティチュートにて)』
※注意※
この感想日記は、ゲームのネタバレを含みます。ご注意ください。
筆者は初見プレイなのでネタバレコメントはお控えください。
なにとぞよろしくお願いします。
本編感想
前回までのあらすじ:インスティチュートを工場見学
ついに感想50話になりました。
当ブログ最長なのに、未だ終わりが見えないフォールアウト4。
ちなみにトモイナは、インスティチュートと決戦→終わり
だと、割とマジで思っていました。
フォールアウト4 感想23 『VAULT81』にて
このゲームが感想50までに終わるのだろうか・・・・・・
とか言っていましたが、むしろ感想100まで行きそうな勢いである。しかもこれでメインシナリオだけという驚きのボリューム。
しかし感想50にもなってくると、普通のゲームは飽きてくる物だが
むしろ面白くなって来てるのは中々にヤバイ。トモイナがフォールアウト好きっていうのもあるけど。
インスティチュート見学は終わったので、後はショーンと話すだけ。
そういえば、バージルから「血清よろしく」っていうお願いと
レールロードから「パトリオットと出会って」と言われたのを思い出す。
血清の件はひとまず置いておいて
レールロード内部から、人造人間を逃がすのを手伝っている人物(?)
『パトリオット』と会うことにします。
デズデモーナから貰ったホロテープを、適当なターミナルにセット!
これでパトリオットと通信出来るようです。
しかし間違って『レールロードに入ろう!』というテープをセットしてしまった。
(どれがデズデモーナから貰ったテープか忘れた為)
レールロード勧誘の音声が流れる。
この勧誘テープは、一体どこで手に入れたんだっけか?っていうかコレを敵地のインスティチュート内で流すのってどうよ。
今度はちゃんと貰ったテープをセット。
パトリオットから「アドバンス・システムのメンテナスルームで会おう」
という返事が来たので、早速会いに向かいます。
パトリオットの正体は彼でした。
名前は『リアム・ビネ-』
人造人間達がより良い生活を送れるよう
逃げる意志のある人造人間を逃がしているそうだ。
何か計画しているらしく、その計画が成功すると
一度に多くの人造人間を救えるらしい。
↓
その別の場所というのが、中央広場からちょっと離れたところであった。さっきの倉庫っぽいとこの方が良いだろ!
現在13人の人造人間がインスティチュートから脱走したがってるので
その13人を一斉に解放しようとしているそうだ。
その方法とは、警備の厳重なドアをいくつか開くだけ。
開くためには、地表で戦前に使われていた管理パスワードを見つけること。
やることはわかったけど、そんなことやったらファーザー(息子)に怒られそうなので放置。話は聞いてやるけど、助けてやるとは一言も言ってない。
トモイナがファーザーなのに、息子のファーザーに怒られそうって変な感じですよね。
インスティチュート内をブラブラ探索していると、既に廃墟と化した場所を発見。
奥まで探索しようと思ったのだが『アサルトロン』とかいう
頭から破壊光線を放ってくるトンデモない奴がいて死亡。
一旦連邦に戻り、バージルに「血清見つからなかったよー」と報告。
バージルは「いや、ありえない。そこにあるはずだ・・・・・・」と言った後
ボルカートいう老人がいつも仕事にいちゃもんをつけてきたことを思いだし
もしかしたらバージルの作った血清をすべて廃棄する命令を出したのかも。
っと予想して怒ります。
とりあえず『それでも自由だからいいじゃん』的なフォローを入れときます。光が良い感じに当たって不気味である。
しかしバージルからは「ああそうだ。自由な怪物になった」
「自由でどこでも追われるようになった。自由でひどい洞窟に縮こまるようになった」
「人生謳歌とはいえない!」と、若干キレ気味。 トモイナだって人間なのに謳歌してないんだから文句言うなよ・・・・・・
バージルは血清をあきらめきれないらしく
「血清は唯一の希望だ。頼む、もう一度だけ戻ってくれ!」
「そこのどこかにあるはずなんだ。絶対に!」
と言います。
えー。血清見つからないし、その姿も結婚イケメンだから良いじゃん。
とりあえずもう一度話しかけて「どこにも見つからない」と答えます。探しに行ってないけど。
バージルは「探し続けるんだ。他のラボも探索してみろ」
「インスティチュート全てをひっくり返して」
「そのどこかにあるはずなんだ。絶対に!」
とブチギレ。
ブログじゃ伝わらないけど、めっちゃ切れた感じに話してきます。まぁ探しに行ってもないのに「ないです」って聞いてきたらそりゃ怒るわな。
めっちゃ怖いバージルですが
彼がいなかったらインスティチュートに入ることは出来なかったので
なんとか『血清』を探し出してあげることにします。
受けた恩を忘れない男トモイナ。レールロードは仕方なく協力して貰ったけなので、別に恩を感じてないです。
インスティチュートに戻ってしばらく探索しましたが、血清は見つからず・・・・・・
後探索してないところといえば・・・・・・
何回か死にましたが、地雷を何個か使って足を破壊することに成功。
あとはチマチマと削ってなんとか撃破。足が壊れる敵で本当に助かった。
アサルトロン以外は、侵入者撃退用のタレットがあるだけだったので
無事に奥へと進むことが出来ました。
奥へ進むと、バイオハザードで良く見るような施設に辿り着いた。
スーパーミュータントを産み出しているのだろうか?
人類の為とか言っていましたが、インスティチュートも結構キナ臭いことをしていそう。
バージルの研究音声ログが残っていたので再生。
「FEVプログラムを中止するように要請したが繰り返し拒否されている」
「なぜファーザーは継続を主張するのだろう?」
「あの人がわからないのなら、自分で何とかするしかない」
「今やってるいることは・・・正しくないことだ」
「止めなければならない」
とのこと。
FEVプログラム=スーパーミュータント利用しようぜ的なプログラム。
(ちなみにスーパーミュータントはFEVという物で変異した元人間)
バージルのターミナルを確認すると
色々な人間を使って人体実験を行っていたそうだ。
バージルは「こんなことやめよう!」って考えだったらしいが
ファーザーはそのまま実行させようとしたそうだ。理由は後々わかるのかな?
バージルの探していた血清はこの部屋で発見。
バージルは無事に人間に戻ることが出来るのだろうか?
一部気になったキャラとか色々
リアム・ビネ-
インスティチュート内部から人造人間を逃がしていた男。
レールロードからは『パトリオット』と呼ばれている。
父親は人造人間の開発を行っているので、彼も実は人造人間かも知れない。
人造人間達を逃がす際に暗号の欠片を埋め込んでいたらしく
その暗号を解読してくれる人がいると願っていたようだ。
(その作戦は成功し、レールロードが解読した)
人造人間を逃がしている理由は
最初は逃がすことが出来るかという挑戦であった。
しかしその挑戦を続けている内に、人造人間も自分たちと同じ人間だと気づき
逃げることを望む者たちを助けようと決めたらしい。
ハッキングを駆使して人造人間を逃がしているとのことなので
ハッキングの腕はかなりの物なのだろう。
次回:フォールアウト4 感想51 『息子に顎で使われる親父』
前回:フォールアウト4 感想49 『インスティチュートへようこそ!』
コメント
更新乙であります。訓練された読者は、100話まででも付き合うゾ?
リアム君、彼こそがレールロードの活動の中核エージェントなのです。だがしかし…
薄々感じられている事でしょうが、父に張り合いたいだけの解っていない甘ちゃん。
ルートによっては裏切られて絶望したり、攻撃の巻き添えで吹っ飛んだり。悲運の人。
聖書に出てくる「善きサマリア人」だって、やっぱり利害得失の計算はあったと思うよ。
バージル君。ぶっとい指でキーボード叩いたり、メガネを紐で伸ばして付けてたり。
妙に愛嬌がある彼が居なければ、息子とも会えなかったのである。確かに恩人ではある。
でもインストをぶっ潰す事にしたのなら……組織にとっては戦犯級裏切り者。やれやれ。
なお彼を人間に戻す際にストロングという同行者が居たら、好感度が落ちるのであった。
(実は血清の副作用もあるんですよ……筋肉と頭髪量の増加だったか。あれ、男性渇望?)
>くろねこさん
コメントありがとうございます!
乙ありです! 訓練された読者・・・トモイラーですね。わかります!
何人いるのだろうか。父に張り合いたいだけの解っていない甘ちゃんだったのですが、途中から気持ちを切り替えたんじゃないんでしょうか? トモイナ的にはそう思いました。彼のクエスト勧めるとわかるのでしょうかね? フォールアウトのNPCは、いつ何に巻き込まれて死ぬかわかりませんからねw
(なお彼を人間に戻す際にストロングという同行者が居たら、好感度が落ちるのであった。
そんな限定された好感度の上限あるんですかw
筋肉と頭髪量の増加・・・良い副作用やんけ!
インスは闇が深いです。
初プレイ時は血清とか忘れて、メインクエの続きが気になるのでガンガン進めました。ごめんよ、バージル
アサルトロン本当怖いですよね!
目からビームはトラウマもの。一瞬で蒸発してしまいます。でも、こいつは結構おいしいもの落とすから気付かれないで隠密スナイパーキルできるとウマーです
>みー3さん
コメントありがとうございます!
どこの組織も闇が深い気がしてならない・・・・・・
バージルに薬渡さないままインスティチュートぶっ潰したらバージルに殺されそうw
美味しい物を落とすといっても、アサルトロンを倒す銃弾を考えたら無視安定ですw
隠密は極めると強そうですね。ステルスアタックダメージ二倍ですしね。
ノリン&ロロンド「頭からビームを出すとは卑怯だぞ」
E-HERO フレイムウィングマン「一理ある」
ガロン&ベイパー「男なら拳で勝負しろ」
E-HERO ネオス「せやな」
勇者トモイナ「申し訳ないが手からビームを出す奴もNGだ」
※アニメ版の遊戯王はGXから完全なオリジナルのためか、謎の演出が多いよね
>黒白饅頭さん
コメントありがとうございます!
頭からビームっていうと、アメリカンヒーローのサイクロプスが頭に思い浮かびました。
遊戯王って初代以外全部オリジナルじゃなかったのか・・・・・・
GX結構好きだったんですけどね。名前忘れたけど、サイバードラゴン使う奴と校長が好き。
最終話は初代と戦うのは良かったw
たしかファーザーを出会った時点でブッ殺せばメインクエは終わりだったような…?
終わらせたいならブッ殺せ!!!(発狂)
>プンさん
コメントありがとうございます!
出会った瞬間息子を殺すほど鬼畜に墜ちていませんw
まだどこに入るか決めていないので、息子は活かしておきます。
用済みになったら殺害します。
(鬼畜)こんにちは!お疲れさまです!
初回私は、ジイさんになった息子に幻滅してインスティチュートにケンカを売ってしまったため、血清を回収できませんでした(2度目で回収)。あの場所、異質な雰囲気で怖かったです。
今はストーリー進めないでDLCで楽しく過ごしてます。
続きも楽しみにしています!
>ケコイルさん
コメントありがとうございます!
息子も人間だから歳取るんですし、ジイさんになったのは許してあげてw
インスティも人類の為とか言って、スパミュ作ろうとしていて怪しいですね。
途中でDLC入れると、DLC先にやってしまいますよねw
おつかれさまです!m(__)m
いや~…本当に長いですね(笑)長いんですけど、どんどんおもしろくなるという(゜ロ゜)
BOSの飛行船が来てからのストーリー盛り上がりは今でも覚えてます…
トモイナさん、すごく不気味(笑)(笑)
ちょこちょこトモイナさんの顔がでてますけど、すごくツボです(笑)
私は血清のことなど全て忘れて施設探検していたので、さすがトモイナさんですね(  ̄▽ ̄)私ならあんなにキレられたら絶対探さない(笑)
結局、血清のことを思い出した時には上の命令によりバージルを……( TДT)
それでは!
>タクミシャスさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
長い・・・長いぞフォールアウト! まぁわかっていましたけどねw
BOSの飛行船感動しましたね・・・・・・
アンティルドーンの日記は、前半と後半でテンションが違いますが、フォールアウトの日記は長いテンションです。
(トモイナさん、すごく不気味(笑)(笑)
トモイナ本人の顔を似せて作ってるのに失礼なwww
本人は不気味な顔じゃないですよ!
人殺してそうな目ですよ!(血清
全て探索してたら血清見つかるんじゃ・・・w
っえw バージルまさか・・・・・・
オリジナルというのはアニメオリジナルという意味ですorz
GXは斎王の顔芸、ユベルのヤンデレ発言、ヘルカイザー流SMデュエル、三沢とネタ要素は(5D’sに比べて)少なめ
5D’sの迷言、迷シーンのまとめ動画がニコ動に上がっています。(腹筋)クラッシュタウン編がおすすめです(この回で再生回数がおかしい)
※斎王の中の人はご存知の通り子安さんです(前作はキチガイ手品師(パンドラ)の役で出ていました)
>黒白饅頭さん
コメントありがとうございます!
初代が好きってだけで、5D’sももちろん知っていますよ!
バイクと合体したシーンは、最初みたときは吹き出しましたwww
どうしてD・ホイールと合体しないんだ・・・→おいデュエルしろよって感じです。
スターダストドラゴンはカッコ良くて好き。
ひぃぃ……アサルトロン恐いよぉ……(/ω\*)
FEVはスパミュを活用というより、核戦争の世界に対応した新人類を作る計画だったかな。(FEV=強制進化)まあ実験は失敗し、FEVのタンクに核が直撃、結局全人類がFEVに感染し、スパミュにつらさられた人々がまたスパミュ化する、最悪の事態になったんだけどね。もしかしてマジソンリーがいるってことは101のアイツがアダム大統領から受け取った改良型のFEVで、その実験をインスでやってたのかも。
バージルは、イケメンだぜ?(つまりトモイナさんには利益ゼロ)
>ゲイリー23さん
コメントありがとうございます!
アサルトロンどころか、フォールアウトの敵の8割が恐ろしいですw
マジソンリーはおそらくですがスパミュ関連に関わってないと思います。
そういう経歴があれば、スパミュ研究班になっていたはずなので。
インスは人類の為に頑張ってるのは良いですが、人類の代わりに人造人間だとかスパミュとかで代用(?)しようとしている空気が漂っててヤバイですw
(バージルは、イケメンだぜ?(つまりトモイナさんには利益ゼロ)
イケメンは嫌いですが、恩義は忘れぬのです!
dLCで作った私のアサルトたんは貧乳ボディにモデル脚部の持ち主でデスクロー相手に肉弾戦で葬る頼もしい子です。
トモイナさんは味方いないプレイだからこれから終盤にかけて大変でしょうねー
パイパーやキュリーと仲良くなってベッドで一夜を共にするとか無いんですね
>うまさん
コメントありがとうございます!
ロボつくるDLCが一番面白そうですよねw やるとしたらそれやりたいです!
ガンダム作るのが夢。トモイナはいつも一人! 一人で全てを打開するのです!
(イベントの仲間は使うけど)
更新ありがとうございます。
トモイナさんが恩義を忘れない紳士で良かったです。
どうなるかとドキドキ(ちょっとゲスバージョンの期待も含みドキドキ)しながら日記を読んでました。
やっぱりインスティチュートもヤバい組織でしたね。
バイオハザードと同じじゃないですかー!!勝手に人間を利用して用済みならポイッ。
ショーンの説明を聞きたいものです。
続きをお待ちしています(^_^)v
>おじやとおやじは違うさん
コメントありがとうございます!
乙有りです!
そんないつもトモイナさんがゲスみたいな言い方よして下さいよw
実際ゲスの極みですが。インスティチュートヤバイですよねw
人類の為とか言っときながら、なぜスーパーミュータントの研究をしていたのか?
ショーンは何も答えてくれないので、全てが謎です。
どうもインスティチュートはキナ臭い。
息子いなかったらぶっ潰してますわ。更新おつかれさまです!おこバージル見られて面白かったですw
私はウロウロしてたらターミナル発見したので適当に解除したらいきなり血清のお部屋だったので、アッサリバージルに渡してしまったんです…。
その後にアサルトロンのお部屋だったからデザート先に食べちゃった感がありましたw
トモイナさんのインススチル、淡いピンク色がかっててなんだかかわいいですねw
確か幼女が2人位いた記憶がありますが、トモイナさんレーダーには引っかからなかったのでしょうか?
FO4更新まだまだ楽しみにしてます!
私はどの勢力行くか決めてないのですが、本部に行くと排熱音がデカいインスとBOSはやめようかな、って思いました。そろそろ青い画面きそう。
実はスプラも気になってたので読んできます!
>衣笠祥子さん
コメントありがとうございます!
乙ありです! あんな化物に怒られてめっちゃ怖かったですw
ターミナルはマスターじゃないと開けられないはずなので、そこまでレベル上げたんですねw
そしてアサルトロンのデザートなんかいらん!
夕方だからなのかわかりませんが、なんか淡いピンク色になってますね…‥なぜなのか。
フォールアウトの幼女はあまり可愛くないので、トモイナレーダー
(股間)に反応しませんでした。自分もどこに入るか決めていません!
できればどこにも入りたくないですw
(本部に行くと排熱音がデカいインス
ワロタw インスのせいじゃないやんけ!
お疲れさまです
アサルトロン…こいつには最初の頃苦労させられました
ロボ相手にはロボを停止できる『Intelligence』の8のPerk『Robotice Expert』がお勧めです
これを使えばセントリーボットだろうがプロテクトロンだろうが強制停止!安全に解体出来ますw
バージルさん、この激おこぶりなら血清忘れてインス壊滅させたら「なっ!何をするだァーッ!ゆるさんッ!」とぶち切れそうw
しかし、ある意味激おこで済んだのはよかったかもしれません
下手に追いつめてしまったら「終わらせてくれ……」と慈悲の一撃を頼まれてました
もしもケロッグが輝きの海に来たら
ケロッグ「見つけたぞバージル。輝きの海に隠れるとは考えたな」
バージル「ま…待てケロッグ!取引をしよう!」
ケロッグ「取引だと?」
バージル「ミュータント状態を治す薬をインスティチュートから持ってきてくれ」
ケロッグ「それをして俺になんの得がある?」
バージル「その薬の副作用のひとつに頭髪量の増加がある」
ケロッグ「何…だと……!?」
バージル「持ってきて人間に戻ることが出来たら、その薬を君用に改良しよう」
ゲロッグ「今までインスティチュートの技術力を持ってしても俺の髪を再生することは出来なかったんだぞ!」
バージル「だが、やってみる価値はあるだろう?」
ケロッグ「…いいだろう!その話乗ってやろう!」
バージル「取引成立だ」
>伝説のマットフルーツ★さん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
それをゲットするのに、いくつレベルを上げれば良いのか・・・・・・
そもそロボだけでなく、全員ヤバイので特に意味がないというw
バージルさんそんなにスパミュ嫌なのか・・・・・・
結構似合ってるのに。ケロッグは改造人間になってしまったので、その時点で髪はもう再生不可能な気がw
トモイナさんは脚破壊がお好きのようですが、レジェンダリー武器の「膝砕き」をご存知ですかな?
膝砕きは20%の確率で相手の脚を破壊出来ます
もしフルオート可能な武器でこの膝砕きが出た場合は最高です。私はアサルトライフルで出ました
フルオートの膝砕きを使えばデスクローですら楽々調理可能ですよ。脚破壊して後ろから殴るだけの簡単なお仕事になります。緊張感無いんですがね
>匿名さん
コメントありがとうございます!
脚破壊が好きというか、脚を破壊しないとどうにもならないのですw
つい最近『膝砕き』を手に入れましたが、あれって普通に打てば脚破壊されるんですか?
それだったらチート武器なような…フルオートじゃなくてライフルですが。
爆発もそうですが、今回もバランスブレイカー武器結構ありそうですねw
ロボット作るDLCは防具も一新されてかっこいいし
アーマードコアのようなロボも作れますよ。今のうちに素材拾いまくりましょう。
あと戦いが熱い!この部分は是非トモイナさんのブログ記事で読みたいです。
あとのデスクローやヤオグアイを捕まえてレイダー、ミニッツメンを戦わせるDLCは
クラフトメインなので単発ネタくらいですかね。(囲い作ってもデス様脱出するし安定装置壊れたら見境なく襲ってくる。)
>うまさん
コメントありがとうございます!
ロボット作るDLCは面白そうですねw
アーマードコア…重量二脚作りたい!
素材は拾いまくってるのですが、トモ イナタウン開発の為に結構素材を使ってしまいました……
まずデスクローやヤオグアイを捕まえられる気がしないw
※27トモイナさん
膝砕きは普通に使えばいいです。脚を狙う必要はありません。相手の身体のどこを撃っても低確率で脚を破壊できます
運が良ければ最初の一発でもいきなり破壊出来ます
フルオートならだいたい十秒以内に可能だと思います
セミオートでは確率が低いので効果の発動を気長に待つしかないです
もし膝砕きの効果を試してみたかったら、ライフルの威力を低くして、マイアラークあたりの硬くて接近攻撃しか出来ない敵の脚以外の部位を、車の上みたいな安全圏から撃ちまくってみたら分かるかもしれません
>匿名さん
コメントありがとうございます!
フルオート砕きは、フルオート爆発並にチート武器っぽいですw
今度フルオートの砕きを手に入れたら、いつか来る決戦時に持って行きます!
脚砕けば近接攻撃しか持ってない敵に対して無敵ですからねw
膝砕きは弾1発に20%の割合で足重症がつくので10発体に当てたら結構な確率で足引きずりますよ
ライフルをオートに改造すればトモイナ無双出来ると思います!(ただし虫に効果なし)
凶暴な生物も素材と頭二個ついた鹿の肉さえあれば大丈夫
ただしパークは振らないといけない
>うまさん
コメントありがとうございます!
VATSだけしか効果ないと思ったのですが、全弾効果が付くってそれなんてチートw なんかオートに改造出来ない武器なので、オート砕き手に入れたら大事にします! パークは振りたいの多すぎて困りますねw
ふと思ったのですが、トモイナさんの持ってる膝砕きライフルっていうのはやっぱハンティングライフル(全体的に木っぽくて猟師が持ってそうな古臭いライフル。改造によっては近代的で緑色)のことですか?
もしコンバットライフル(全体的に鉄っぽいライフル)の方であるならフルオートに改造可能ですよ。コンバットはセミオートでも連写力高いです(まあこれは知ってるかもしれませんが)
多分トモイナさんの口振りからしてハンティングライフルなんでしょうけど、一応
>匿名さん
コメントありがとうございます!
ハンディングライフルだと思ったの、フルオートに改造出来なかったと思います!
今度決戦前に確認してみたいと思います!
初めてコメントさせていただきました「ジーク」と言います。トモイナさんのブログ(フォールアウト)は最初からずっと読ませて頂きました。私もフォールアウト4にドップリハマっていて、同じくプレイしている人の日記を観るのは楽しいですね〜
ちなみに私もインストまでは行きました。ショーンがジョーンになってた時は(これはひょっとしてギャグで言っているのでは……( ゚д゚) )
になりましたwww
トモイナさんのブログは最後まで観させて貰いますよ。
(`_´)ゞ
>ジークさん
コメントありがとうございます!
初コメありです! ずっと読んで頂いているとはなんともありがたい!
フォールアウトはハマル人ははまりますからね! ボリュームもスゴイので、一年くらい遊び続けられますw ジークさんの息子は人造人間にすり替えられてしまったようですねw
これからもブログの応援よろしくお願いします!