今回の記事について一言
『中国の凄さがわかる』
※注意※
この感想日記は、ゲームのネタバレを含みます。ご注意ください。
筆者は初見プレイなのでネタバレコメントはお控えください。
なにとぞよろしくお願いします。
基本無料 PS4ゲーム 感想と評価 後編
『感想と評価』
モロPUBG。
つまりスマホ版PUBG・・・・・・なのだが、このゲームを開発した企業は
PUBGを開発した企業ではなく、中国企業である。(つまりパクリゲー)
バトロワのパクリゲーは多いが、この荒野行動はあからさまにPUBGであり
PUBGの開発企業からも訴えられたが、両者和解したようだ。
どういう内容で和解したかは不明だが、中国のこういう点は素直にスゴイ。
ちなみに日本はこういう点で、中国にやられっぱなしであり
経済力ではもはや中国に追いつけずにいる。悲しいね。
あのPUBGがスマホでプレイ可能!
っと言えば聞こえは良いかも知れないが
微妙なPUBGがスマホになっても更に微妙である。
(妹にプレイさせてもらったので、自分はプレイ済み)
しかし悲しい事に(?)日本ではスマホゲームが物凄く流行っており
このゲームも日本では大ヒット。
2018年の荒野行動売り上げの74%が日本人による物であったらしい。
(課金等)
そりゃ日本は中国に負けるわ。
ちなみに現在はPS4やスイッチ等でもプレイ可能。
一番の利点が、スマホゲーム=若い女性もプレイしているという点であり
女子高生やギャルや夜の仕事の女性がやってる事が多かったそうだ。
荒野行動でカップルになる「荒野カップル」等も一時期流行った。
そりゃ日本で人気出るわ!若い女性とカップルになれるチャンスあるなら、そりゃ俺も荒野行動やるわ。
『感想と評価』
アメリカと並ぶ大国となった中国が、突如世界へと送り出したゲーム。
どことなくゼ〇ダの伝説ブレスオブザワイルド臭がするが
やっぱり中国企業。またお前か。
良い点をパクれる技術と堂々とパクる図々しさがあるのは、素直にスゴイと思う。
内容としては、劣化ゼル〇の伝説ブレスオブザワイルド。
──ではなく、劣化〇ルダの伝説ブレスオブザワイルドをベースに
色々な要素を詰め込んだ作品。
PUBGとは違い「中国が本気出してパクるとこうなる」みたいな完成度。
ガチャで手に入ったキャラの好感度を上げて
そのキャラ専用のイベントもあるっぽい点は
ゼノ〇レイド2のキズナクエストらしくて良い。
家庭用ゲームとしてやると、動作のカクつきやモーション等が目に付くが
これだけのゲームをスマホで出来るのは物凄い。中国の技術力には恐れ入る。
ただのパクリゲーでは終わらない完成度。
これでいて今後アップデートも入っていくはずので、期待値は高い。
マルチプレイにも対応。
そしてこのゲーム最大の特徴が、キャラデザインが滅茶苦茶可愛いこと。
やたら萌えっぽいデザインで、日本人が作ったんじゃないかと思うキャラデザイン。
キャラデザだけなら(個人的に)本家を超えている。
(多様性・世界観・造形という点では劣っているので、そういう意味で本家の方が上だが)
難点としては、スマホゲーお得意のガチャ要素。 それとゲームにウィルス入ってる事。
ガチャは大好きだが、ガチャ前提の難易度のゲームは好きではない。
やれる事が多い分(っあ、これ後々ガチャやらないとロクに進めないな)と思わせる雰囲気。
それがなければ文句なく『★★★★★』
スマホゲー課金に抵抗感ない人には、オススメ。
毎日冒険に勤しんで、処理できていないことが溜まっていませんか?
今日私はあなたの専属メイドですから、全部私にまかせてください!
(ちなみに好き嫌いもしないらしい)
ゲーム名 :『ローグカンパニー』
トモイナ評価:『★★★☆☆』
『感想と評価』
最初は有料だったらしいが、いつの間にか無料になったゲーム。
最近流行りのバトロワ・・・・・・っではなく
5VS5のチームアクションで出した点については高評価。
どことなくレインボーシックスシージに似ているが、こちらは包囲網戦はない。
FPS視点ではなくTPS視点なので、FPS視点に抵抗感ある人もプレイ可能。
バトロワFPSのように、ガンガン動きまわって敵を倒すのではなく
どちらかというとジックリ進んでいくタイプのゲームであり
量産型バトロワゲーとの差別化が出来ている。
バトロワやFPS視点は苦手だが、無料の撃ち合いゲームをやりたいというプレイヤーも安心。
そして女性キャラのケツがシコいのは高評価。
GAN〇Zスーツ着たような女性キャラも、中々良いですね・・・・・・(トモイナ評価)
『感想と評価』
見下ろし視点で戦うタイプの無料シミュレーションゲーム。
無料ゲーではFPSやTPS視点が主流の中、これは中々に新しい。
しかしキャラの移動速度が滅茶苦茶遅く、捻挫でもしているのか疑うレベル。
余談だが、このゲームをプレイして二日後に
視聴者様からジェネシスの事を聞かれた際
トモイナに「ジェネシスって何?」っと、存在を忘れさられていた。
『感想と評価』
世界各国の神様同士が戦うゲーム。もちろん日本の神も登場。
スマブラよりも参戦キャラ数が多く、その数なんと111体。神ゲーである。
ゲームとしては、見下ろし視点ではなくTPS視点に変わったジェネシス。
少なくともジェネシスよりはスピード感がある。
eスポーツにもなってるっぽい?
キャラのスキンは凝っており、。アニメ調のスキンになれるのは面白い。
しかし、試合が始まらないという謎のバグあり。こんなんでeスポーツになるんかい!
次回:
前回:ps4基本無料おすすめ感想評価の書 前編 単発79
コメント
更新お疲れ様です。
中国はお金儲けの意識がとても高い印象。
パクリだろうがなんだろうが売れるものを作るためならなんでもやる。
野心家で優秀な人が多いからクオリティも高い。
もしかしたら戦後の日本と同じ感じなのかも。
洋ゲーは人種とかに配慮したキャラデザでリアル志向だからイマイチ魅力を感じないけど、中国はそのへんをよくわかってると思う。
「性癖」に刺さるキャラデザの方がサイフのヒモが緩くなるもんですからね。
ちなみに、自分はハゲが性癖ではないのでハゲキャラに課金はしませんw
>ふっとぶふとんさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
中国は向上心高いですよね。
何だかんだでいって、性能が下がったとしても価格も下がってるのであれば
それはもうパクりというか、量産品ですよね。
確かに中国では、まだ人権とか色々うるさくないイメージ!
「キャラが魅力的」というのは、どんな創作物でも非常に重要ですなあ。
更新乙であります。
>自分は「おばさんではなく女性」だと思ってる女性が多いのだろう。
お、おう。「私がおばさんになっても」と歌った人だって、流石にね〜(投石禁止)
でも「60を超えたのに驚異の水着を披露した漢字レディ」もおいでだし……(苦笑)
トモイナさんの雑食ぶりには、オドロキ桃の木山椒の木。ただより安いものはない。
キツネ「君の薔薇が、君にとってかけがえのないものになったのは」王子「?」
キツネ「君が薔薇のために、費やした時間のためなんだ」王子「せやろか」(意訳)
……「星の王子さま」でのキツネと王子の対話シーンですな、たぶん。(記憶朦朧)
……好きとは、積み重ねたお互いの時間なのさ。面倒をみた相手には責任が生じる。
……ゲームにおいても、そーいうもんだ。長くプレイ出来るゲームは良いゲーム。
・荒野行動/やってない。流行ってたよーだけど、だからこそ触りたくなかった。
・原神/これもやってない。中華にしては良さそうだけど、テイルズでもやるわ〜
・ローグカンパニー/もっと可愛い名前にしてくれよ「ローニン」ちゃんの事だぞ。
・ジェネシス/知らん。ねこにとってジェネシスとは、英国の大物バンドとか……
→英国バンド/70〜90年代。ピーター・ガブリエルやフィル・コリンズが在籍。
→韓国車/現代自動車が北米市場で売りたがっていた高級クーペ。乗る気なし。
→Gジェネ/宇宙世紀総集編。ネオジオ◯◯がクソ強くて不満。はにゃーん様万歳!
・スマイト/テーマ自体は好きなのだが……とにかく・いろいろと・ざんねんだ。
「スマイト」には日本の神々も出てくる。アマテラス、スサノオ、イザナミ……
そこらは分かるんだけど、「九千坊」ってなんやねん?なんでカッパがおるんや。
……で、調べてみたら、かなりの大物妖怪らしかったのじゃ。(バカキャラだけど)
・西国の河童の総大将。仁徳天皇の時代に中国大陸から九州に移民してきた模様。
・球磨川だか筑後川だかに巣喰い、多くの牛馬や住民に害を与えていたそーな。
・ある日、若い侍の尻子玉を抜いて殺してしもーたそーな。(尻子玉って何だろ?)
・ところがその若衆は、加藤清正公御寵愛の小姓だった。ホモの怨みは恐ろしい。
・清正は坊主を動員して河川に結界を張らせ、毒や焼け石を投入し、猿を嗾ける!
・滅亡寸前の九千坊一族は、懸命の命乞い。筑後川に亡命、のち隅田川に転居。
・利根川の女河童と争うけど敗戦……負け癖がつくとアカンのやな。やれやれ。
……ちなみに例の「中東生まれの唯一神」は出てこないぞ?その「子」も出ない。
……アレを出すとマジで面倒なのだ。(でもやってる事自体は相当に外道だと思う)
……ちなみに聖書の中で、神が殺したのは2,038,344人。悪魔が殺したのは10人。
なお、ねこ的お気に入りトップは「ロキ」でした。ステルス野郎。次点はハデス。
ゲームとしては、別に高く評価しているわけではありませぬ。正直、すぐ飽きた。
これがeスポーツ?だから私は「eスポーツとやら」が好きになれないんだよね〜
今期アニメ話でもしよーかと思ったけど、まあいいや。大したネタじゃないし。
>くろねこさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
驚異の水着を披露したレディは確かにスゴイですが
ああいうのを見て、世の中の一般女性は勘違いしてしまうのでしょう。
ちなみにオッサンも、芸能人が若い女性と結婚するのを見て
自分にもワンチャンあると勘違いするパターンも多いので
まあ男女共に身の程をわきまえようという感じですね。
雑食というより「無料」というのが大好き!
Gジェネは、ストーリークリア型に戻して欲しい・・・・・・
どんどん部隊が強くなるのが好き! 量産型機で苦戦してる時が一番面白いw
スマイトは、キャラ数だけならスマブラを超えてますね。
それにしても日本人でもよくわからん人の神が出てくるとは。
キャラの衣装変更で、アニメチックにできるのは好きでした。
てか、くろねこ氏もスマイトプレイヤーだったんですねw
(今期アニメ
話したい事を話してええんやで!
荒野行動やったことありませんが、スマホ版の操作性ってどうなんでしょう…。
動かしづらくてイライラしそうw
原神は個人的に操作性は微妙でしたがグラフィックめちゃくちゃいいですよね。スマホでも動かせるってのが凄い。
関係ないけど、るLOり剣心っていう呼び方すき
和月先生…同類であったか…。
スマイトはキャラクター紹介がピークでしたねw
関羽出てくるから高評価!(ガバ判定)
>サマキさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
スマホでは動かしにくかったですね・・・・・・
まあ今は、スマホに付けるスティックもある模様。
(そこまでするなら、家庭用ゲーム買ってほしいw)
原神のキャラデザはめちゃ好き。
和月先生の書く、料亭のロリ可愛い。燕ちゃんだけ?
もういっその事、LOで成年雑誌希望w ワイは和月先生の味方や!
スマイトはキャラ見るのが一番面白かったw