今回の記事について一言
『ヤーナムの夜明け(嘘)』
※注意※
この感想日記は、ゲームのネタバレを含みます。ご注意ください。
筆者は初見プレイなのでネタバレコメントはお控えください。
なにとぞよろしくお願いします。
本編感想
前回までのあらすじ:保安総監との決着(逃げたけど)
逃げた先は炭鉱的な場所。
炭鉱みたいな場所にはたくさんの『ゴボゴボ』が徘徊していた。
ゴボゴボとは例の怪物のことですね。
いつもゴボゴボ言っているので筆者が呼んでいるだけです。
正式名称とかないはず。
コイツ等嫌いなんだよなー。
人型の敵と違って気絶させることが出来ないので
強制的にステルスを求められる敵です。
なんとか炭鉱を抜け出し外へ。
オリオンは『ドーンズ・ライト号』という名前の飛行船で国外逃亡を図っているそうです。
霧で見にくいですが、これがドーンズ・ライト号なのです。
建造途中にしか見えないんですが、飛行船ってこういう感じなんですかね。
それとも建造途中だけど逃げるため無理やり飛ばすんですかね。
ただのコソ泥一人にそこまで怖がらなくても……
船に忍び込むギャレット。
道中は別段おもしろいところなかったのでカット。
船の最深部に到着。
オリオン&エリンとご対面。
ギャレットは「殺しに来たわけじゃない」と言いますが
オリオンは「なぜ追いかけるのだギャレット! 力が欲しいのか!?」と言います。
お前も何で逃げるんだと言いたい。
ギャレットは力なんてどうでもいいからエリンを返せと言います。
オリオンは「無理」みたいなことを言いますが
ギャレットは「お前は人を病から救うわけじゃない」
「酷い化け物に変えるだけだ!」と言います。
オリオンは「ギャレットにはわかるだろ! 兄弟に裏切られた気持ちを!」
「奴(男爵)に力を持つ資格などない! 民は私を求めている!」
ギャレットはその話を聞き
頭を抱えながら精神的ダメージを受けているリアクションを取りますが
全く訳がわからないぞ!
ギャレットに兄弟はいないのに、なぜオリオンは自分の気持ちがわかるのか?
そもそも男爵はオリオンのことを裏切ったのか? 裏切ったのはオリオンじゃないの?
源初の石の力で化け物になることが判明したが、どのようになっていくのか?
化け物たちは基本暗い場所にいるのだが、人里に来ないのだろうか?
何でギャレットはオリオンの言葉で頭を抱えるのか?
シーフをやり尽くしたというマスタープレイヤーの方。ぜひ教えてください!
ギャレットとオリオンの意味不明の問答に嫌気がさしたのか
エリンは幽体離脱しました。
幽体離脱したエリンは、オリオンに向かって「あなたは…どこまで欲深いの…?」
「私こそが原初の力!」とこっちも意味不明なこと言って、指から謎ビーム。
オリオンはそのビームに当たると老化していくような感じで
最後には倒れてしまいました。(おそらく死亡してしまった)
オリオン言う程悪いことしてなくないか?
民を救いたかった→でも原初の石はヤバかった。というだけだろ?
次にエリンはギャレットに対して
「信じていたのに、あなたも私の力を求めるのね……」と言います。
そんなこと一言も言ってないぞ!
ギャレットは「そんなことないよー」的なことを言いますが
エリンは「信じない!」と言って消えます。
何なんだコイツは!
消えたエリンを追います。道中には時が止まったかのように固まっている兵士たちがいた。
エリンをある程度追いかけまわしたら、エリンは固まった兵士たちに触れ
ゴボゴボに変えてしまいました。
ゴボゴボたちにバレないようにエリンの後を追います。
先ほどオリオンがいた場所にエリンがいたので近づきます。
近づくと衝撃波でギャレットが飛ばされ、持っていた原初の石が三つに砕けました。
エリンから原初の石を盗むというあまり盛り上がらないラストバトルです!
砕け散った原初の石は、MAP場に三つ存在します。
(ちなみに発光しながら浮遊しているのですぐにある場所はわかります)
エリンは三人くらいに分身した後
ギャレットの近くにワープして衝撃波を飛ばしてくるので。
それを柱を利用して上手く回避しながら原初の石を盗むという感じ。
原初の石を三つ集めると、こんなのもう嫌…」と言って
分身エリンと幽体離脱したエリンが消えました。
本体エリンの元へ向かうギャレット。
原初の石の力がエリンの身体にまだ残っていたのか
突然エリンの身体から衝撃波が放出され、床と壁が崩れます。
ピンチのエリン。
エリンは「鉤爪を! 鉤爪を取って!」と言います!
倒れたオリオンのところに手を伸ばし、鉤爪を取ろうとするギャレットですが
鉤爪なんて見当たらないのだが。
手前の本は儀式で使う本だし……
どこにあるのかわからないのに適当に手を伸ばすギャレット。
なぜかオリオンの手を握ってしまい、オリオンの指に付いていた指輪と
儀式の本がぶつかります。
ギャレット何やってるの!
すると儀式の本から青いモワモワが発生。
(おそらく原初の石の力)
モワモワはエリンに向かって伸びていきます。
(たぶんもう一度エリンの身体を乗っ取ろうとしている)
エリンはギャレットの手を掴みきれず落ちてしまいますが
ギャレットが間一髪で鉤爪を投げます!
突然画面が真っ白になりました。
画面が見えるようになったら、辺りは明るくなっていました。
エリンは助かったのかと思いきや、エリンの姿が見当たりません。
エリンはあの鉤爪を掴むと、また原初の石の力(モワモワ)に支配されると思い
最後の鉤爪を取らなかったのです。
最初全然わからなかった。
ちなみにコレ筆者の予想ですので、真相は不明です。
ギャレットの投げた鉤爪が木の壁に刺さっていることから
下から投げ返したと思ったからです。
ギャレットは何も言わずに登る朝日を見て、マスターシーフの物語は幕を閉じます。
ところでグルーム病の件は解決したのでしょうか?
原初の石の力と共に病が流行り始めたので
原初の力のせいでグルーム病が蔓延していたのでしょう。(予想)
ちゃんと説明してくださいよ。
これにてシーフ終わりです。まさかのBADEND。
しかし筆者が間違ったのではなく、このエンディングしかないのです。
マルチエンディングじゃないのかよ!
そこは宝物全部集めたらエンディング変わるとか作ろうよ。
まあ…うん。
パッケージ通りの出来だったとだけ言っておきましょう。
でもクソゲーではなかったです。
だからネタにもならないのでタチが悪い。
果たしてこのシーフの感想日記を何人の人が見ていたのだろうかw
一部気になったキャラや観光名所の感想
今回は無し。
初めてコメントします!
アン丼の感想が気になって読んでます
シーフも気になって最後まで読ませてもらいましたー。これからも楽しみにしてますー!