
思いのほか早い完結です。一応2周目以降はプレイこそしますけどこのゲーム配合ゲーらしいです。子作りして進めるのは企画倒れ感あって備忘録では出しません。
ーはじめにー
私が決めるゲームの評価は主にストーリーの面白さ、ストーリーの粗、キャラクター性、ゲームとして楽しめたかです。それさえ良ければ良ゲー判定になります。
レーダーチャートでグラフ化こそしますが各項目は20点満点ではなく飽くまでも可視化することで分かりやすくしただけのものなので悪しからず。
ストーリー、キャラクターだけで総合点50点以上行くかもしれないってことですね。
飽くまでも私が感じた評価なので公平性なんてものは全くありませんし普遍的な評価ではありません。私の感性は私だけのものですしあなた様の感性もあなた様だけのものです。
評価項目
❑ストーリー
シナリオの出来、演出面など私が一番重要視しているポイントですね。矛盾や伏線の未回収があれば下がります。正直ストーリーさえ良ければ多少ゲーム部分がつまらなくても良ゲーだったと思います。
❑グラフィック・サウンド(演出)
ゲームの面白さに直結しませんがグラフィックが良ければ演出面でも良く感じやすいため評価のひとつにします。逆にBGMは常にある盛り上げ役なのでこれが貧相だと没入も薄いのでグラフィックより重要です。せめてサウンドトラックを買ったときにこれはあそこのBGMだなと分かるくらい耳に残るものでなければ加点されません。
❑キャラクター
これはシンプルに物語で動くキャラクターに魅力はあるか、プレイヤーが投影できるような性格か、キャラクターの行動に性格的な撞着がないかが評価点です。
❑ゲーム性
ゲームの根幹とも言える部分ですね。主にUI、操作性、ゲームバランスなどプレイしてゲームとして楽しめたものかが主な要素になります。
❑収集
もしくはやり込み、トロフィーとも。理想のビルドを作るといったやり込みはあまりしませんが図鑑のようなコレクション要素を集めて、見て確認して楽しめたものなら加点されます。
❑総合
ストーリー、演出、キャラクター、ゲーム性、収集ほか独断の採点が加味された総合点です。50点以下だと個人的に人に勧められず、50点から75点は可もなく不可もなし。それ以上は暇そうな人見かけたら激しくオススメしたいものだったということです。
それではーー。
ストーリー [★☆☆☆☆ ] 6点
このゲームと言いますか、おそらくこのシリーズは自分を投入して己が紡ぐ歴史を体験するゲームなのでストーリーはあってないようなもので悲しいですが加点されません。散策のイベントも非常に蛋白でさほど面白みはありません。その上イベントでキャラクターが動くとフレームレートが著しく落ちるのでかなりカクついて酷かったです。
強いて言うならどんな武将でもイベントムービーに振り回されるのは面白いなと思います。呂布くんが最後の何とかレンジャーのポーズするのは非常に滑稽でシュールでした(笑)
演出 [★★☆☆☆ ] 10点
スクリーンショットを見る限り言うほどグラフィックは粗くないんですが実際にプレイすると結構粗くフィールドの木々や海、モブなどのジャギーが目立つためPSPかな?これって思ってしまうところが多々ありました。最近ps5の他のゲームをするため余計にそう感じてしまうのかもしれませんが。
敗戦濃厚の時にかかる緊迫したBGMは本当に焦りますし、善戦している時にかかるBGMが非常にかっこいい。さすがコーエー。
因みにこれはバグって周りが見えなくなった図。毒霧がバグったのかしら。
キャラクター [★★☆☆☆ ] 8点
操作可能な武将数だけで言えば700人、固有武将94人なのでかなりの大人数です。しかし、いかんせんコンパチ化してるので同じ武器を使えばモーションは同じなのでガワだけ違うだけです。
欲を言うなら昔の全キャラ違うモーション欲しいですけどさすがに膨大な作業になるから諦めないといけないのかもしれない……。
沢山のキャラクターが出てくるので琴線に触れるキャラクターは絶対いると思います。はーぎんへーちゃんかわいい。天使。
いつ見てもかわいい。無双orochi3では贔屓にされ過ぎてキャラ崩壊してたらしい。
ゲーム性 [★★☆☆☆ ] 11点
UIはお世辞にも良いとは言えませんがアクション部分は簡単な操作でできるため非常に遊びやすいです。その上広いマップに対し異常に早い移動速度のおかげでストレスなく駆け巡っていけます。
攻城戦、防衛戦ともにやることは同じで戦闘中に出る作戦も同じで非常に単調になるため飽きが早いです。無双の宿命と言えばそうですが……。
そのためシミュレーションパートも単調ですが手早く進むためアクションパートが来ると面倒だと思ってしまうようになりました。ストーリーが薄いから故にそう感じるのかもしれません。これは私がストーリーに重きを置くから余計に感じるのかもしれません。
戦闘勝利後の敵の処遇を勝手に登用にするのはさすがにいかがと思いました。さすがに女以外処断!と極端な事をする人はあまりいないと思いますが兵糧、資金が不足している時に勝手に登用されると赤字になりかねません。いちいちあのムービーがあるのも非常に鬱陶しいです。
それとコメントに処断しまくると他時代の武将が出るとあったのですが、設定が誤ってるのか、はたまたバグなのか知りませんが処断したはずの張飛や関羽が復活して出てくることがありました。ここら辺も没入感が薄れました。
収集 [★★☆☆☆] 11点
無双シリーズお馴染みのユニーク武器はなく武器の性能はキャラクターが装備している宝玉器というものに依存しています。難易度ふつうでは一度も最高レアの宝玉器は出なかったのでおそらく難易度をあげると出るのかもしれません。ただ個人的にはキャラクターごとにユニーク武器集める好きだったので残念でした。
ほかは戦闘の勝利報酬や散策時、新規の称号獲得によって得られる秘計もやり込み要素の一つです。秘計獲得時、同名のものなら秘計の効果が上がります。称号で得られる秘計は1周でひとつだけなので最大強化するには最低5周必要です。
それと冒頭で言いましたが配偶者がゲームクリア時に存命しているときこどもが生まれます。このとき親の能力でこどもの能力が決まりますが親のプレイヤー側の能力は周回ごとに強くなるので周回ゲーなところな面があります。
ただ周回しても知らないイベントが起きるわけでもないのであまり周回したいと思えませんでした。
総合 [★★☆☆☆ ] 46点
初エンパイアシリーズでしたが思っていたより取っつき易く、シミュレーションゲームをしたい欲求は満たされた気がします。
キャラクターエディットもエディットパーツも豊富で声だけは少なかったですが概ね満足しました。
ただ戦闘パートは単調で数ターンで飽きてしまい、散策イベントが少なくキャラクターが異なるだけの使いまわしでした。
戦闘時や散策でフレームレートが落ちてけっこうカクつきがありプレイそのものに支障をきたすほどでもないですが多少気になったので前作は出来ていただろうなことがなぜできなくなったのだろうと残念でした。

最高難易度で2周目始めたら秒で殺されてしまいました。紫陽花ちゃんの栄光はいづこへ……。
著者:はいど・れんじあ
コメント
更新お疲れ様です!
めっちゃ評価低くて草
世間での評判もあまりよろしくないようですね。
実は自分も体験版やりましたが
爽快感もなく結構カク付きが目立ちました。
ふと思いましたが、自画像のアイコンは
一体なんのキャラなんでしょうか?
(最後の何とかレンジャーのポーズ
良ゲーならネタで許されますが
微妙なゲームでこのオチは正直酷いw
(昔の全キャラ違うモーション
昔なんて一人一人にクリアムービーありましたからね。
無双4はそれでやりこんだなあ。
(処断したはずの張飛や関羽が復活
手抜きすぎるw
ゾンビか。
(キャラクターごとにユニーク武器
手に入れる条件みたいなのもあって
面白かったですよねw
(配偶者がゲームクリア時に存命しているときこどもが生まれます
このシステムはめっちゃ好き!
でも周回するようにゲーム側がしてないのはいけませんな。
>トモイナ様
コメントありがとうございます!
いやぁ、備忘録では振り切ってるので楽しんでいるようでしたけど普通の遊び方をするとなると単調すぎてつまらなかったてわす……。攻撃の音がしょぼいのもあんまり……。
アイコンはデュエルマスターズのキャラクターの不亞幽っていうキャラクターです。闇キャラで振舞っている聖キャラクターのような感じですかね?
どういう条件下であんなエンディングになったか謎ですけどもう少しふつーなエンディングであってほしかったです。
以前の無双は各キャラごとにストーリーやユニーク武器があって格差こそあれどやりこみがいあって面白かったんです。今は膨大なキャラを持て余して一周で満足してしまうゲームになってしまってすごく残念です。
評価乙であります。「美貌録」はまだまだ終わってはいなかった!
……ってわけじゃなかったのね。戦いは次の世代に受け継がれる。B◯RUTOかよ。
>このゲーム配合ゲーらしいです。
インブリードとかニックスとか黄金配合とか……昔ハマったもんだよ競馬ゲーム。
マルセル=ブサック顔負けのインブリード(近親交配)を繰り返した試行の記憶(笑)
(関銀屏に関索、下手すると関羽を交配させるレベルの。産駒に超絶強馬も出たが)
>ストーリーはあってないようなもので悲しいですが加点されません
元々『三国志』(『演義』含む)こそがストーリーですから、それでいいのだ。
「物語を知らない門外漢からすれば何のことか全く分からない」って事でもある。
>どんな武将でもイベントムービーに振り回されるのは面白い
イベントに武将を対応させるだけで予算…もとい、容量を使い過ぎたのだ。ぷぷっ。
>因みにこれはバグって周りが見えなくなった図。毒霧がバグったのかしら。
中国大陸の広大さ「だけ」は伝わってきます。何もない世界も悪くないものですね。
>操作可能な武将数だけで言えば700人、固有武将94人なのでかなりの大人数です。
特定の固有武将だけで十分だと思うのですが……力の入れどころを見失ってる?
>はーぎんへーちゃんかわいい。天使。
もう、これを言いたいだけではありませぬか?(可愛い子を優遇するのはわかるぜ)
>さすがに女以外処断!と極端な事をする人はあまりいないと思いますが
「男は使わない」というのはありますが処刑となると流石に良心が(あるんかい!)
統一間近のゲーム終盤になるともう面倒なので、誰であれ斬ったりする事はある。
>処断したはずの張飛や関羽が復活して出てくることがありました。
制作側も想定外なのでありましょう。それを斬るとはとんでもない!関羽(3代目)
>最大強化するには最低5周必要です。
そこまでやり込まれたらゲームも本望でしょう。現実には相当厳しいけれどな!
>配偶者がゲームクリア時に存命しているときこどもが
女性同士の同性婚でも子は出来るのだろうか?まさか……「種馬」はクリの人?!
>最高難易度で2周目始めたら秒で殺されてしまいました。
どんなゲームでも、難易度を上げすぎると気楽に楽しめなくなりますから……
総評ありがとうございました!……やっぱ、わざわざ買わなくても良いような(苦笑)
>くろねこ様
コメントありがとうございます。
BORUTOのごとくしたかったんですけどここで子作りしてしまったら皆さんから非難轟々な感じがして(笑)
調べてみたら肉親関係のものは結婚出来ない仕様らしいですね。ただチグハグに娘でも友達のような付き合い方になるのが変でした。
ストーリーってよりイベントが少なすぎて……しかもイベントを見るには仲間が増えたら旨味が薄い散策をしないと発生しないので減点ですねえ……。
ぎんへーちゃんは天使!!(大声)
クリア間近になると人1人増えたところでなにか変わらないので管理するのが面倒になってついつい処断しちゃうんですよね(笑)
3代目関羽に吹き出しましたw あいつら処断したはずなのにわらわら湧いてきて恐ろしかったです。
総評お疲れ様です。
「最後の何とかレンジャーのポーズするのは非常に滑稽でシュールでした(笑)」
何だかんだで爆破絵気に入っていて草ww
まあ特出する所がここだけみたいなので仕方がないのかもしれません(笑)
「因みにこれはバグって周りが見えなくなった図。毒霧がバグったのかしら」
コナンもよくバグりますけど、これは新手かも(滝汗)
もうあのゲームはバグありきなのでプレイヤー側も生暖かく見守ってますが(笑)
「いかんせんコンパチ化してるので同じ武器を使えばモーションは同じなので
ガワだけ違うだけです」
焼き回しに限界がきているのかなと。それならば新しい試みより、過去作
リマスターの方が良いのかも・・ス〇エニ同様に。
若しくは人気キャラだけにスポットを当てるとか、もっとシミュレーション色
を出すとか。折角の20周年記念タイトルだけにちょっと残念に思います。
>ゆうな様
コメントありがとうございます。
ネタという点ならかなり面白いんですよねあれw
フォールアウトシリーズもそうですけどバグが多いともうデータ消失以外のバグは笑えるものだと割り切れてくるんですよね。実際毒霧のバグはこれは備忘録で使える!!と嬉しくなってしまいました。
個人的には戦国無双2のリメイクをお願いしたいです……!スポットあてた戦国無双5だったんですけどキャラデザ一新までは良かったのに性格まで変えちゃうと……ってなって買ってないんですよね。しかもコンパチという……。
総合得点が思った以上に低いw
三國無双7は割と良ゲーと聞くけど8のオープンワールドで若干やらかしてるのは聞いたことありますな。
エンパイアーズで細かい不満点解消してくれるかと思ったら流石のコーエーェ・・・。
武将数多いのは分かるけどモーション同じなのはガッカリ…。
昔はちゃんと全員違った気がします。
自分が一番やったのは三国無双2ですが、ユニーク武器集めるのが楽しかった思い出w
無双はどうしても単調になってしまうのが難点ですね。
でもなんか時折無性にやりたくなるというw
>マサキ様
コメントありがとうございます。
三國無双8はバグと薄っぺらいのに無駄に広いオープンワールドゲームで不評かってましたからね。それで私も手を出なかったです。エンパイアはジャンル違うし大丈夫かなと思ってたんですけどお察しのとおりです。
昔は多少は似ていても全モーション違いましたよね。ユニーク武器取るの結構シビアなものもあって学校のPCで調べてメモして家で必死に挑戦してた思い出がありますねぇ。
無双って定期的に遊びたくなるんですよね。ああ何も考えずに敵を倒してたい……。
別件を検索中に目に入ったのでお邪魔します。
【無双って定期的に遊びたくなる】
確かに遊びたくなりますけど、8エンパは二度とやりたいとは思いませんね(笑)
今は、どうせやるなら7エンパやります。
エディット武将について挙げておられましたが、8エンパのエディット武将は過去最低のボリュームでしたね。
基本的な仕様は新しくなった部分も増えて期待した分、結果としてはがっかりでした。
エンパシリーズ初めての人なら8エンパでも満足なのかも知れませんが、シリーズを通してプレイしているプレイヤーなら、8エンパは過去最低評価を付けるレベルでしょうね。
基本的に背後しか見ないゲームに顔エディットに無駄な容量を詰め込み過ぎるし、スッカスカな散策オープンワールドは愚の骨頂でした。
ただでさえワンパターンになりがちなゲーム仕様なのに、本来、もっとも売りの部分のエディット武将が過去最低ボリュームなのは非常に残念でした。
まず装備品が異常に少な過ぎました。7エンパは8エンパの3倍のボリュームがありましたね。
あと戦闘がつまらないです。
毎回やる事は全く同じパターン化された内容で、敵も変われば戦闘内容も変化して当たり前なのに、毎回やる事は全く同じパターンの戦闘がダルい。
開幕、拠点の奪い合いから始まり秘計の攻防による自軍秘計の仕込みと敵軍の秘計の阻止。
そして、いよいよ敵本陣に攻め込むタイミングで、何をトチ狂ったかの如く味方本陣に沸く敵の伏兵(笑)
この一連の流れが、全ての敵に共通してパターン化されている戦略性の欠片もないワンパターン振り。
基本的に敵の行動がワンパターンなので待っているだけで全て解決するつまらない戦闘内容。
どうせワンパターンなら前作までの戦闘内容の方が、まだ面白味がありました。
自国が増えると、やたらと沸く反乱軍。
【世の混迷を打ち払う為に!】などと体裁立てて、既に安定して豊作に恵まれた内地を荒らすだけの嫌がらせ仕様。
【世の混迷の源君が何を言ってるんだ?】と正直呆れるほど沸いて天下統一を妨げるだけの糞仕様。
君等の様な輩が居るから民が苦しむんだよ?と何度思った事か(笑)
その【反乱軍の親玉が】よりによって【劉備さん(笑)】
貴方が一番、内地で平和に暮らす民を苦しめちゃ駄目でしょ!(笑)と何度思った事か。
戦略性も武将個性も全くないワンパターン化された名ばかりなゲーム仕様で、一番売りのエディット武将も過去最低、そんなゲームだから最低評価でランク落ちの炎上ゲームになりましたね(笑)
しかも公式Twitterに寄せられた数々の要望をガン無視する姿勢が拍車をかけて、ユーザーから完全に呆られる事に(笑)
巷では発売から3ヶ月程で既にオワコン扱いされていました。
未だにアップデートの話すら上がってこない完全に開発からも見捨てられたゲームが真・三國無双8エンパイヤーズと言うゲームでしょうね(笑)
>唐島様
コメントありがとうございます。
私も無双8エンパイアくんはもうしなくていいかな……って思います。いっそ昔の作品をリマスターして出して欲しいです。
調べてみたらエディット豊富に見えて前作より少なかったみたいですね。ますます私の中の評価が下がる……。
顔エディット豊富なのは多分ですけど子供システムのためかな子供システムは今作初じゃなかったらさらにマイナス評価ですけども……。
奸計とか色々ありましたけど強いやつが決まってるので戦闘は本当にワンパターンになって数回で飽きました……。わざわざ高難易度したいとも思えなかった……。
反乱軍鬱陶しかったですねwあと少しで平定ってところで劉備軍がわちゃわちゃ湧いてきて……。
唐島様がボロクソに評価してますけど正直擁護できないです。備忘録のネタ的には面白おかしく書きましたけどゲームとして見たら炎上するのも然もありなん。
次作はもっと様子を見て買いたいですね