今回の記事について一言
『パンツ一丁で覆面は勇者の正しい姿』
※注意※
この感想日記は、ゲームのネタバレを含みます。ご注意ください。
筆者は初見プレイなのでネタバレコメントはお控えください。
なにとぞよろしくお願いします。
本編感想
前回までのあらすじ:最強兵器が再びトモイナの手に。
なんか竜王を倒すのに必要とのことで
『おうじゃのけん』と『ひかりのよろい』を完成させました。
ついでに勇者の盾も。
このゲーム始まって以来、初めてマトモな装備に身を包んだ気がしなくもない。たびびとの服の「移動速度アップ」が優秀すぎるから仕方ないね。
でも敵の攻撃食らう訳じゃないし、超とつげきマシンに乗っていればほぼ無敵なので
『ひかりのよろい』はすぐに脱ぎました。
拠点も完成したのでここいらで紹介。
ベッドがたくさんあるのは、部屋を教会にする為に必要だったからです。
なので部屋がない野郎共は、皆ここで寝ることになります。
つまり終章では、床や地面で寝る人がいないということに!
マジでエルさん女神。
右が工房。左が倉庫。
特に言うことは無し。工房ではアネゴがよく仕事しているイメージ。
ムツヘタは占いの間が大好き。
占いの間の効果は、トモイナの運勢を占ってくれる・・・・・・
のではなく、聖なる道具を入れてくれます。聖水とか聖なるナイフとか。なぜ占いの間という名前なのか。
最初に作ってずっと放置していたら、聖なるナイフ×99とかになっていて吹いた。
ムツヘタが夜も寝ないでせっせと作っていたんだろうな・・・・・・いらねーけど。
調理場はエルさんしか使ってないイメージ。
このゲームをプレイしたことある人ならわかると思うけど
住人が作ってくれるので一番嬉しいのが食料なので、エルさんには感謝しています。
(※食料は必ず消費する為嬉しい。良く腹減るゲームなので)
入り口から見た風景。
ちゃんと太い柱を入れて、建物の構造上おかしくないようにしています。拠点が空中に浮いている時点でおかしいとか考えてはいけない。
姫様の部屋は絶対に玉座と繋がっているべき。
という匠(トモイナ)の意味不明なこだわり。
本当は二階に姫様に部屋を作ろうとしたのだが、構造上無理だったので横に設置。
姫様の部屋。
住人の部屋の中で唯一天井もある豪華仕様。さすが姫様。
もちろん『えっちなライト』を完備!!!
拠点二階部分は賢者様の部屋。
左はエルさんのお部屋。右はアネゴのお部屋。
言うまでも無く『えっちなライト』を完備!!!ロロンド? 知らん。
この章でたくさん手に入る、いまいち使い難い装飾品を上手く使えたので
結構気に入っている。
とりあえずコレで住人の願い事は全て終了。
エルさんの会話によると、ケーシーちゃんはおじいさまの遺言で
ぱふぱふ屋を復活させようと頑張っているらしい。
エルさんは「いやしの場というので私も協力したいのですが
ぱふぱふ屋とはどんな場所なのでしょう?」とのこと。癒しの場というのは間違ってないな。
ムッツン(ムツヘタ)に話しかけると
竜王のいる島に行くためには『虹のしずく』を作る必要がある。
『虹のしずく』を作るには『聖なるほこら』が必要。
ムッツンは『虹のしずく』を作る為に必要な最後の素材の場所もわかっていて
そこで待ち受ける最後の敵についても知っているようだ。
そいつが闇と呪いの元凶とのこと。
そこに入る為には『さいごの鍵』が必要で
『さいごの鍵』の素材には『マネマネ金属』が必要であった。
『マネマネ金属』は、トロルが低確率で落とす。
もちろんマシンで撃破。
『さいごの鍵』を使って、コンパスに表示されている城らしきところに入ります。
すると勇者の恰好をした男が!
「この世界は俺の物!」「俺は王様!」とか言ってきました。
「っえ? 全然勇者の恰好してない?」
いえいえ。この恰好こそ勇者ですよ!
FC版ドラクエでは、容量をいっぱい使ってしまったので
勇者のグラフィックが用意出来ませんでした。
なので、カンダタというパンツ一丁の盗賊と同じグラフィックにした結果
勇者オルテガはこのような変態的姿になっててしまったのである。完全にネタにされており、公式でもネタにされている。
トモイナの見ていた夢は、コイツの視点だったんですね・・・・・・
伝説の剣っぽいと盾もありますし、この世界での勇者なのだろう。鎧も着ろよ。
部屋が狭くて『超げきとつマシン』が使い難かったので、火攻めに決定。
終章は『火をふく石像』が、かなりの数手に入ります。
コイツの城の天辺付近や、今戦っている場所の上の方にも飾ってあったので
もちろん全て奪っておきます。これで『火をふく石像』が10個に。
ノーダメージだったので、強いのか弱いのかすらわからなかった勇者を撃破。
玉座の隣にあった『虹のしずく』を作る為の最後の素材『魔力の結晶』をゲット。
すると精霊ルビスから
「よくやったね」
「これで聖なるほこら作れば、竜王を倒すまでの道筋が出来るね」
「もうあんたの仕事終わったよ」
とのこと。
ルビスは「あんた勇者じゃないでしょ」
「竜王を倒すのはあんたの役目じゃないよ」と言います。もう耳にタコが出来たぜその言葉。
ルビス曰くトモイナの使命は、いつか来るべき勇者を手助けすること。
勇者が通るであろう街を再建し、勇者が必要とするであろう武器を作り
このアレフガルドを闇に覆われる前の状態に戻すことだったのです。
とのこと。
成る程なー。
今までプレイしてきたドラクエの世界は
もしかしたら名も無き他のビルダーが頑張ってくれてたのかも知れない。
トモイナ君の最後の仕事は『虹のしずく』を作って終わりらしいです。次回からトモイナの職業は、ビルダーからニートになります。
オンライン物件紹介
カラ~セラピ~
作者『まっきー』様
呪文『ぼさりくたざぐみじふぼいおはつむふ』
カラーセラピーじゃなくて、カラ~セラピ~なのがポイント。
色で治療するという施設なのだろうか?
中に入ると、確かに色々な色の物がありました。
部屋の中央にある、卍型の物がめっちゃ気になります。
この卍型の物は『ユメノケンフウケイ』らしい。
ちなみに隣の看板には『ゆめのげんふうけい』と書いてありました。治療施設というより洗脳施設なんじゃ・・・・・・。
次回:ドラゴンクエストビルダーズ 感想42 『ブラック企業ルビス(株)』
前回:ドラゴンクエストビルダーズ 感想40 『優秀すぎる女アメルダ』
コメント
やみのせんしねー。
おかしいな、コイツだけは私メッチャ苦労したんだけどな…
まぁ、一周目から日数チャレンジとかやってたオバカサンだからなんの準備もなかったせいなのだけど。
それより気付きました?他の奴と違って、コイツだけは倒しきれずに逃げ去って行くんです。
これって次回作のフラグなのかしらん?
…なんてね♪
>影の人さん
コメントありがとうございます!
速攻石像で囲んだので、何をしてくるのかもわかりませんでしたw
自分は日数気にしてないですね・・・気にしてたら建築出来ないw
確かに消えずに撤退しましたね。たまたまそうしただけなのか、2の伏線か・・・
更新乙でーす。
DQ3、そんな裏事情が!知らんかった。
子供ながらに、この格好は…と思ってたけど仕方なかったのか。
しかしまあ、パンイチでマント被って王冠のせて…いやーほんと変態www不審者だわ。
ところでこの卍、海外ではあかんやつでは。
>しかさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
自分も最初は何かと思っていましたが、容量が少ない時にスクエニが考えた苦肉の策だったのです!
不審者ではなく、これこそ勇者の姿なのですw!
(この卍
あー。ナチス的なアレでしたっけ?
まあJpaneseゲームなので問題ないでしょう。
性水と性なるナイフか……
夜な夜なムツヘタがシコ〇コやってたと思うと悲しいっすね……
えるさんもついにぱふぱふ屋に?(パコパ〇屋に見えたのは内緒)
というかそれってお触〇パブなんじゃ
先に竜王倒したらどうすんだろ
>ゲイリー23さん
コメントありがとうございます!
ムッツンが夜中一人、占いの間でシコシ○頑張ってたんだろうなぁ・・・
こらこら! ぱふぱふ屋はそんな卑猥なお店じゃないですよ!
卑猥じゃないという設定にしとかないと、スクエニが怒られちゃう!虹のしずくがないと竜王のところに行けないので、竜王を先に倒すとかないですよ!
元勇者を丸焼きにするトモイナさんの絵面が魔王的だぜw
>匿名さん
コメントありがとうございます!
悪を成敗しているのに魔王とは失敬なw
更新乙であります。隊長「ジェットストリームアタックを仕掛けるぞ!」
最後にトドメをさすのは俺だ!勇者オルテガ(階級・中尉)。顔がデカくてメットは特注。
一将成りて万骨枯る。一人の勇者の陰には多くのサポーターの屍があるのだった。南無。
一人はみんなのために、みんなは一人のために。でも手柄は一人が全てを持って行くのさ。
でも邪魔になって消される場合も多いから……筋肉莫迦に政治が出来る訳はないからね。
祭り上げて出馬させて勇者にしておいて、微々たる事で罪を問うて辞任……誰かなこれ?(笑)
それにしても今回の建築は素晴らすぃぃぃぃぃ!!の一言に尽きる出来栄えでありまするな。
ケーシーちゃんやエルさん(+姐御ら)の「ぱふぱふ屋」は是非とも。ヤレばデキる子でしょ!
メディーバル、やっとパターンを確立しました。ハードボイルドなので、下手うつと破綻。
序盤は木材・レンガの建材と穀物などの食糧をきっちり多めに生産、まず人口3000を目標に。
後から業種転換させて高級品生産を狙う。各都市、最低限の食料自給に配慮した方が後で楽…
キャラ性がカケラもない地味子仕様なので、ブログ向きではないような気もしたのですが……
試行錯誤でウラでこそこそ遊ぶ分には良さそうですよ?(軍事も外交もベースは経済だなぁ)
「さ」の次の「し」のネタ、何ですかー?お待ちしておりまする。
>くろねこさん
コメントありがとうございます!
乙ありです! マッシュとガイアはいません!!!
一人はみんなのために、みんなは一人のためにって聞いて、ゲキガンガー3を思い出しました。
ぱふぱふ屋はトモイナが作らなくても、ケーシーちゃん達が復興してくれると思いますw!
(メディーバル
地味なのは構いませんが、戦争よりも経済っぽいんですね。
うーむ。信長にしようかな・・・・・・
(「さ」の次の「し」のネタ
三国無双の次は、真・三国無双です!
嘘です!
ノリン&ロロンド「遂に俺たちもベッドで寝られるのか…?」
ガロン&ベイパー「やったァーーーッメルヘンだッ! ファンタジーだッ!」
ゲンローワ「落ち着け、お前ら」
アイザック「そうだ、ベッドごときで騒いでいるんじゃない!!」
ガロン&ベイパー「俺たちはずっと地べたで寝ていたんだぞ」
ノリン&ロロンド「そうだそうだ、俺たちに至っては地下暮らしだったんだぞ」
???「アダダニハワカラナイデショウネ エ!!」
勇者トモイナ「」
>黒白饅頭さん
コメントありがとうございます!
地下暮らし懐かしいですね!
正しく言うと、地下室暮らしだけはノリンだけですw
ガロン達には部屋あったでしょ!!!
FGて、PS1の事だよな?メタルギアソリッド1なんて、PS1で3D化(しかも!同じくPS1の初代グラウンドセフトオートなんて、3Dなのかドット絵なのかわかんない中途半端極まりないグラフィックなのに対して、メタルギアソリッド1は超高クオルティ)してんのに、ドラクエ3はドット絵なんだから勇者のグラフィックくらい頑張れよ!(一応ディスクはディスク1、ディスク2とわけていたっぽいが。)あと、オルテガって3の勇者だよな?このドラクエ時系列1と2のあいだってトモイナさん言っていた筈だけど。(まままままままままままままままままままさか、1の勇者のグラフィックも山賊でしたとかないよな、恐ろし過ぎてヤバイ!)
クリスト「最強のドラクエ疑問解決ブログの誕生だね。」
トモイナ「終盤で株価が上がったとはいえ2軍辺りの奴がブログの目標変えるな!」
>初心者さん
コメントありがとうございます!
FGじゃなくてFCですよ! FC=ファミコンです!
さすがにPS1でこのグラフィックだったらヤバイですw
ドラクエ3はSFC(スーファミ)でリメイクされましたが、その時はちゃんとした姿で登場しますw
クリスト・・・?
クリフトの間違えかと思いましたが、ディスガイア5見てくれたんですねw
結局アイツはずっと二軍でしたわ。
おつかれさまですm(__)m
ついに闇のせんしですか!
それにしても、トモイナさんのビルダーセンスはなかなかのものですね(笑)
ほこらの部屋とか素敵(゜ロ゜)
今日は記事を見るの忘れてたんですけど、仕事中に作業してて「おもいな…」って言ったら おもいな→トモイナ で無事に思い出したとさ
すごくどうでもいいですね(笑)
それでは!
>タクミシャスさん
コメントありがとうございます!
乙ありです! トモイナさんのビルダーセンスは皆無です!
ほこら部屋は、終章でたくさん手に入る今イチ使い難いオブジェを上手く使えたので、気に入っていますw
似ているワードで何かを思い出すのはよくあることですよね!