スポンサーリンク

真・三國無双8 Empires 備忘録03

 

こんばんです。新年あけましたね。皆様はどんな酒池肉林の正月でしたか?

 

 


 

おなごたちは男を誅すべく立ち上がった。戦場の風景はいつもの無双。

 

 

 

アクションパート

アクションは主にフロー攻撃(従来の通常攻撃に当たる)、リアクト攻撃(チャージ攻撃)、トリガー攻撃と無双乱舞、特殊技があります。

他にも弓がありますが今のところは特筆して使える要素を感じなかったのでスルー。

聞きなれないトリガー攻撃とはいわゆる浮かせたり、ダウンが取れる攻撃のことです。敵武将はこれを使わないと怯まないのでかなり苦戦します。

従来の三國無双だと通常攻撃からチャージ攻撃に派生していったのですが今作は敵の状況?に応じてモーションが勝手に変化します。

またどのナンバリングからか分かりませんがモーションは武器依存なため同じ武器なら攻撃モーションは特殊攻撃以外はすべて同じです。

 

 

 

晋がでてきた無双からコンパチ化が進んでいった記憶。コンパチは側だけが違うとしか思えないからあんまり好きじゃない……。

 

 

侵攻・防衛

乱世に打って出た紫陽花ちゃんですが侵攻する、侵攻されるで戦い方が変わってきます。アクションパートだと籠城はできません。いつもの無双のように紫陽花ちゃんが戦場を駆け巡ることとなります。

投石車、衝車、井闌(セイラン)の重要拠点と通常拠点がありそれらを落とすと自分のものとして活動します。重要拠点を全て落とすと決戦に突入し総大将を倒すと勝利です。

決戦に突入するまで敵、仲間武将は何度でも自拠点で復活します。これのスパンが恐ろしく早く倒しても二分後くらいには生き返るため不利な戦局で力押しはかなり困難になっています。

二つの戦場に共通しているのは投石車を迅速に対応しろです。

城には楼閣拠点があり投石車によって陥落します。全て落とすと城壁をよじ登ることができ門を内部から破壊すると重要拠点を落とさずとも決戦に突入します。

これは侵攻戦だけで防衛戦の場合は重要拠点を落とすか敵兵力をゼロにして決戦に突入させないと終わりません。

 

とにかく忙しい。無限のように復活するせいで敵武将が多ければ多いほど迅速にリスキルして重要拠点までいったりきたり。

 

 

 

 

 

そうそう。なんでこいつと戦っていたかと言いますと紫陽花ちゃん、こいつの国で旗揚げしたからなんです。厳白虎くんは最初の被害者ですね。モチロン、処断(死刑)します。

 

 

おとこ国の君主を打ち倒し国を拓いた紫陽花ちゃん。下のアングルからみるとけっこう大きいですね。野望のことですよ、はい。

 

 

他国が侵攻して君主を倒すとこんな感じに滅亡しちゃいます。次へをポチポチしていたら知らぬ間に張角くん滅亡していて草。

 

 

 

さてついに女君主と成り上がった紫陽花ちゃん。定期的に行われる評定で今期目標の達成に応じて経験値が入ります。君主より下の立場のストーリーだと人事権や侵攻の進め方が勝手に決まるみたいですが紫陽花ちゃんは君主です。

よーし、酒池肉林しちゃうぞー

 

 

侵攻目的は評定で選べますが別に選ばなくてもいいです。むしろどんどん侵攻すると資源や敵からの侵攻が多くなって色んな意味できついので地盤を踏み固めてから進むことにします……。

 

 

当然オーケー。三人までって少なくない??酒池肉林なんだから百人くらいいてもいいじゃない。

 

 


 

こんかいの英傑しょーかい

 

 

今年の干支の寅くんは新年早々酷い目に遭っています。彼の名は厳白虎(ゲンハクコ)。東呉の徳王である。なお自称。実際はクラスの男子に山賊だと馬鹿にされている。

前回の英傑しょーかいにも出た大喬の夫 孫策(ソンサク)くんがその男子である。孫策くんがあまりにも短期間でクラスメイトを屈服させていくのでそれにビビりちらしていました。

せや!うちのオトウトくんめっちゃ強いって言ってたから孫策の前でお話させて俺は勘弁してもらお!!!

と安易な考えに走ります。

孫策くんは三国志の中のDQNです。考えがちんぴらです。和睦にきたオトウト君の前で剣を抜きます。

オトウトくんさぁ!素早く動き回れるって聞いたからさぁ!ちょっとやんちゃしちゃったんだ!でも動くの遅いね!!ギャハハ!!

とイキりちらされました。

 

舐められっぱなしではいられないとオトウトくん

いや臆病なんで剣を見ると飛び上がってしまうんですよハハ

とちょっと反論したら

じゃあ、これも避けてみろよ!!!オラァ!!と殺されてしまいました。

 

強いと聞いていたオトウトくんを一応は和睦の体で送ったのに殺され、そのDQNぷりにさらにびびってしまいそのまま孫策くんに殺されてしまいましたとさ。

 

めでたしめでたし

著者:はいど・れんじあ

次回:真・三國無双8 Empires 備忘録04

前回:真・三國無双8 Empires 備忘録02

コメント

  1. 更新乙であります。あけましておめでとうございます。2022年…実感ないな〜
    「酒池肉林」ではないけれど、鉢盛りの処理でうんざりな正月でありました(笑)
    ローストビーフ、伊勢海老、肉、肉、肉……もう肉は結構!ぶぶ漬けで十分やわ。

    >おなごたちは男を誅すべく立ち上がった。
    単性生殖で繁殖できるなら要らないよね男なんて。遺伝子的には劣位だし?(苦笑)
    なんかのSRPGでも女ばかりの部族が出てたっけ……泉で沐浴すると妊娠するの。
    まあ、実際には「女尊男卑の帝国」ができるだけのよーな気もする。ʅ(◞‿◟)ʃ
    >晋がでてきた無双からコンパチ化が進んでいった記憶。
    キャラが増えてるだけじゃん、やること大差ないじゃん……そして遠のいた足(笑)
    いくら正史に出てくるからって、無理矢理な増員は否めない。例えば董白ちゃん。
    (裴松之の註。15にもならないのに領主に任命しパレードさせた、って程度の記載)
    まあ日本人に見つかると、どんな歴史的人物も魔改造されるのだった。女体化含む。
    >とにかく忙しい。
    ああ……シリーズそのまんまなんですね、良かれ悪しかれ。
    >厳白虎くんは最初の被害者ですね。モチロン、処断(死刑)します。
    トモイナ動画『三国志』における「爆布団軍」を思い出しました!(大笑)
    >下のアングルからみるとけっこう大きいですね。
    人によっては寝転がって、裳裾の中を覗こうとするみたいですよ?不届きですね。
    >知らぬ間に張角くん滅亡していて草。
    史実でも半年で鎮圧だから無問題。昔の「のぶやぼ」の里見氏も儚かったね〜
    (あっちは下手すると2ターン目で滅亡してた記憶。里見プレイは国替え必須でした)
    >地盤を踏み固めてから進むことにします……。
    安全なエリアを増やしていくことが大国への道。昔の「のぶやぼ」での伊達や島津。
    >酒池肉林なんだから百人くらいいてもいいじゃない。
    それをやり過ぎたのが『水滸伝』ですね。相関図がややこし過ぎて困っちゃう。
    コーエーの『水滸伝』は好きだったのに続編は無理っぽい。『蒼き狼』もね……

    厳白虎。漢末の名前は一字名が多いので、たぶん本名は「厳虎」でせう。
    まあ「名乗り」で、一種のニックネームみたいなものなのかもしれないけどね。
    山賊なのか豪族なのか山越族(異民族)なのか、どーにも正体がハッキリしない人。
    演義ではヌッコロされてますが正史では消息不明。「厳白虎生存説」……誰得だよ。
    まあ孫策がDQNだったのは確かみたい。日本だと伊達政宗か細川忠興あたりか……
    でも弟の孫権もかなりのDQNなので、もう遺伝子だとしか言いようがありません。

    「英傑しょーかい」のライトさが良いですね〜。次回も楽しみです o(^▽^)o

    • >くろねこ様
      コメントありがとうございます。

      私のお正月はお魚尽くしでしたね。当分お寿司は見なくて良いです……(笑)

      キャラの水増ししてるだけで実際は武器依存なので武器種が少ないと感覚的に少なくなったように覚えます。

      犯罪係数も男性の方が多いらしいのでオトコはやはり悪……!!滅ぼさねば……!!!

      厳白虎くんも割とチンピラなんですけど本物のチンピラにはかなわなかったようですな。伊達政宗くんもイキリ散らそうとしたけど秀吉くんにピシャンってされてましたよね。あの盛大な遅刻好きでつ。

  2. ・更新お疲れ様です!そして、あけましておめでとうございます。今年も記事を楽しみにしておりますぞ。
    ・正月は、酒も肉も極力控えましたが、充実してたと思います。

    > モーションは武器依存
    ・調べた感じ、『6』からみたいですね。

    >とにかく忙しい。
    ・まさに「やることが・・やることが多い・・!!」

    >野望のことですよ、はい。
    ・誤魔化しても、「下のアングル」って言っちゃってますよ、お兄さん(笑)。

    >酒池肉林なんだから百人くらいいてもいいじゃない。
    ・うーんこの肉欲獣。

    >厳 白虎の末路
    ・相手がまだ紫陽花ちゃんで幸せだったやも(苦笑)。

    ・失礼致しました!次回も期待です!

    • >にわか三級様
      コメントありがとうございます。

      皆さんあまりお正月酒池肉林してないんですね?なんででしょ。

      6って結構前からですな……。これからもコンパチ無双が定番になりそうで残念です。

      そうなんですよ!!やることが多い!それでいて敵武将がけっこう強くて大変なんですよね……。

      野望は下から覗くべし(力説)

      厳白虎くんをビビらせる前に処断したから紫陽花ちゃんはやさC

  3. 更新お疲れ様です!

    (おなごたちは男を誅すべく立ち上がった。
    ポリコレ配慮も忘れない無双シリーズ。

    (モーションは武器依存
    確か7だった気がします。
    正直武器でモーション決まるのは好きじゃない・・・・・・

    (モチロン、処断(死刑)します。
    厳白虎くんが何をしたんや・・・・・・
    紫陽花ちゃんの方が悪なんじゃw

    (野望のことですよ、はい。
    下アングルからぼ野望いいなあ。

    (厳白虎
    メイン級キャラを差し置いて紹介されるんかw
    前回と次回のリンクがない!

    • >トモイナ様
      コメントありがとうございます!

      Last of us partⅡ と同じくこんにちのポリコレ配慮は大事ですからね。

      戦国無双5も武器依存になっちゃったのでこのシリーズはもう買わないかなぁとすごく残念です。

      厳白虎くんは犠牲になったのだ……。犠牲の犠牲になったのだ……。メインキャラよりおいしいかわいそうな人生なのでつい……。

  4. 更新お疲れ様です。

    「おなごたちは男を誅すべく立ち上がった。戦場の風景はいつもの無双」
    フィールドは8っぽく見えますね・・。無駄に広そうと云うか、草刈しやすいというか(爆)
    世間にPS5が出回ってないと分ってからのソフト開発にやる気を感じないと思うのは
    気のせいでしょうか。

    「とにかく忙しい。無限のように復活するせいで敵武将が多ければ多いほど
    迅速にリスキルして重要拠点までいったりきたり」
    オープンワールドの弊害みたい(笑)拠点とか戦場がやたらと遠いんですよ。
    素材集めればいいじゃんって集めるのも面白くなかったし(涙)

    「下のアングルからみるとけっこう大きいですね。野望のことですよ、はい」
    野望がたくさん詰まってるんですね(にっこり)このアングル元気玉集めてそう。

    「当然オーケー。三人までって少なくない??」
    三国志だけに桃園の誓いを踏まえてるんでしょうね。寝食を共にする?武将は
    厳選しないとです。チーム紫陽花は大喬・小喬姉妹と鮑ちゃん(軍違い)辺りを
    予想。答え合わせは待て次号!です(笑)

    • >ゆうな様
      コメントありがとうございます。

      8のプレイ動画をチラッと確認したんですけど確かに似ていましたね。ただエンパイアくんのほうが圧倒的にグラフィックが酷かったですね……。PS5でプレイしているのにPS2のゲームをしているような感覚になりました。それも開発にやる気ないからかしら。

      三國無双8の戦場はオープンワールドなんですかね?エンパイアくんは端がある従来の戦場でした。ただ高低差があったり川があったりで迂回していていそがしさに拍車かけています。

      野望はでっかく胸もでっかくですからね(意味不明)。確かに元気玉打ちそうな感じですねw

      大喬・小喬ちゃんは可愛いので確定ですけどもうひとつ枠どうしようかなぁって悩んでました。鮑三娘ちゃんを仲間に引き入れたら可哀想だから関策ちゃんもつけてあげたいけどしかしやつは男……。