スポンサーリンク

ドラゴンクエストビルダーズ2 備忘録21

 

 

ネスさんがバイオ0の記事書いてますね。私ビリーコーエンめっちゃすきなんですよ!!!!!!!!ビリレベまじ尊い(語彙消失)

 


 

新たな住人もペロちゃんの魅力にやられて虜になっていくのを見ている父アーマンは親らしく心配なようだ。

まぁ今のところオッカムルにはまともな男いませんからね?

 

❑アーマン

「あの子は妻を亡くした私が男手ひとつで育てたシェイカーに入れても痛くない大切な娘……。」

でもおたくその大切なシェイカー持ってなかったやんけ!!

❑アーマン

「そんな可愛いあの子をバニーにして、バーで働かせるなんて!!」

せやろうか??

❑ペロ

「もう、パパったら!アタシはママみたいなみんなに希望を与えるバニーになりたいの!ハイドに変な事ふきこまないでよね!」

 

ペロちゃんは立派だなー。でも父親の気持ちも分かるなーと思ってみてたらただ単にアーマンがバニーになりたかったらしい。

嘘だといってよ、バーニィ……。

 

しつこいモンスターの来襲でレベルが上がるハイドちゃんとシドーくんに必殺技が。

ちまちま住人のお願いを聞いているとやってくるので鬱陶しいですねぇ……。

 

小学生男児みたいでかわいいシドーくん。

 

 

シドーくんのような、小学生男児みたいなネーミングセンスのハイドちゃん。

 

このなんちゃらコンビネーション攻撃戦闘中にシドーくんが合図をおくってくれないと使えないんですよね。いまいち何が条件で合図を送ってくれるのかわからないです。

中ボスとイベントモンスターの来襲では頻繁になるようですが雑魚モンスターだとならない?

 

ペロちゃん目当てだとしてもあらくれが増えて炭鉱も捗るようになったみたいです。

今まで進めなかった坑道の奥に行って鉄がとれるかもと期待にきんにくを膨らませるあらくれたち。

 

もちろん、ハイドちゃんとシドーくんも護衛と冒険もかねてついていきます。

 

おや、ペロちゃん。今日は爆弾じゃなくてお弁当なのね。手作り焼きキノコ(意味深)弁当はありがたくもらいますけどあらくれたち妬むやろなぁ……。

 

オマエも妬むんかい!いや勝手にイメージを抱いてたんだけど彼はアーマンと一緒にいる堅物で偏屈だけどペロちゃんを見守るおじさんだと思ってたのに。

 

男はみなケダモノとか言ってるとどこぞの女帝が出てきそうになるのでやめましょうか。

そう言えばビルダーパズルってなんなんでしょうね。壊せない不思議なモノですけどご褒美の小さなメダルもあるしいにしえのビルダーが遺したモノなんですかねー。

神殿を直した時もあれもビルダーパズルに近い、どこかビルダーの練習なところあったね。

なぜか坑道の中にもあったビルダーパズルをクリアして先に進むと沢山の鉱石があるアタリをついに見つけたあらくれたち。

❑アッシモ

「ハイド!オイラの鼻がはげしい鉄臭を捉えたぞ。」

 

でも~……。

嘘つけ!!!!お前らどうやって上ったのか分からないところに居たりするだろ!!!!!!ハイドちゃんは知ってるんだからな!屋根の上から落ちてきたやつを!!!

仕方ないので簡易的な足場を作ってあげました。別に土ブロックを重ねていくだけでもいいじゃんね。

 

 

 

銅と鉄もあつまりバーも完成。屋根のない酒場ってなんか屋台に近いような気もするけど。

ゴルドンに必要な銀や金はこの先にあるのだろうか……。ペロちゃん爆弾を使おうが、ビルダーハンマーを振ろうがびくともしない。

ええ……。となりましたがオッカムルの拠点付近や山岳地帯のブロックも硬くて壊せなかったのでそろそろ壊せる道具ほしいなーと思っていたので丁度良かった。

 

❑カルロ

「おお!鉄を手に入れてあらくれたちを鉱脈で働かせてきたんだな。鉄があれば便利な道具も作れるぞ!」

 

マインクラフトくんでも鉄の道具を使えるようになってからようやくって感じですよね。

そしてダイヤモンド拾ってゲートを作れる黒曜石集めてネザーに向かい飽きるのがいつもの流れ。

 

目的がないとすぐ迷ったり飽きたりする典型的な日本人。

❑カルロ

「そうだな……。たとえばもっとかたい物を壊せる、鉄のハンマーなんてのも作れるかもしれんな!」

 

「……それはそうとお前さん。あれからペロとはどうなってんだ?」

本人の近くでこういう話は良くないですねぇ。お父さんさいてー!とか言われるのもこういう気づかいのなさからですぞ。

 

❑カルロ

「……んんっ?どうもこうもない、何もなってないだとっ!?」

「嘘えをつけ!お前さん、ペロに弁当をもらってたじゃないか!ペロのやつ心なしかほおが赤かったぜ!?」

 

関係ないですけど嘘をつけって不思議な日本語ですよね。おやすみ+なさい(しなさい)!とか

日本語には命令形なのに全く違う意味だったりする言葉があったりしますけど不思議です。

 

 

 

うわぁ……(ドン引き)

あらくれたちの感情も健全ではないけど叶わぬアイドルの夢見てるなで済むけどこれはいかん。事案ですよ。

 

これにはシドーくんもドン引き……ではなく逆に興味をもったようです。

辞めて!!わたしのシドーくんに変な事教えないで!!!!

❑シドー

「……なあ、ハイド。コイツらどうしてあのペロって女にこんなにこだわるんだ?」

「なにっ?これがアイってやつだ だと!?」

 

ハイドちゃん、弁当の残りかすをくれは愛じゃないと思うよ。

 

 

NTRは脳を破壊するので壊れるものでもあると思います。

 

 

著者:はいど・れんじあ

 

次回:ドラゴンクエストビルダーズ2 備忘録22

前回:ドラゴンクエストビルダーズ2 備忘録20

コメント

  1. 更新乙であります。
    いつの間にやら21話。ちょっとフライングしてたのは内緒?

    >まぁ今のところオッカムルにはまともな男いませんからね?
    そして今後も、まともな男はやって来ません。ここは西部、大開拓時代……
    >「シェイカーに入れても痛くない大切な娘……。」
    ペロ「入らないわよ。アタシはホムンクルスじゃないんだから」
    アーマン「シェイカーを入れても痛くない大切な娘……。」
    ペロ「痛いに決まってるでしょ。それじゃアタシ、どんなガバよ」
    >アタシはママみたいなみんなに希望を与えるバニーに
    やはり、職場結婚の割合が高い世界のようだ。なあリアルでもそんなもんだよ。
    執事や家令は家政婦とくっつく(または独身を貫く)確率が高いんだし。ʅ(◞‿◟)ʃ
    >嘘だといってよ、バーニィ……。
    これでお別れだ。じゃあなアル、元気で暮らせよ。クリスによろしくな。

    >鬱陶しいですねぇ……。
    高さ4で飛び越えられない「オッカムルの壁」(鉄製)を張って放置することですね。
    つまり「トラ◯プ作戦」です。時間が来たら敵は去っていきます。民意?知らん。
    >シドーくんのような、小学生男児みたいなネーミングセンス
    この世界には「厨二病」という概念も、それを恥じる精神もありませんので(笑)
    >雑魚モンスターだとならない?
    なりませんね。「ちょっと手強いボス敵」相手のみ、戦闘中に発動可能のようです。
    2回以上発動するかどーかは覚えていませんが、記憶にないところを見ると……
    >オマエも妬むんかい!
    思ってたよりも「俗なオッさん」でニッコリ。見た目よりも茶目っ気はあるのね。
    >屋根のない酒場ってなんか屋台に近いような気もする
    気持ち悪いので、建物には全て後で屋根をつけました。
    でも結局は見づらさと操作しづらさで大きさに不満が生じるので、更に全部建て替え。
    >目的がないとすぐ迷ったり飽きたりする典型的な日本人。
    幸か不幸か、ビルダーズ2は迷いようがないです。一旦はクリアした方がお得。
    >「なにっ?これがアイってやつだ だと!?」
    世界の中心で愛を叫んだ けもの。「のけもの」にはそんな資格がない。
    エヴァが連想されるけど、元ネタは1969年のハーラン・エリスンのSF。クズだらけ。
    >NTRは脳を破壊するので壊れるものでもあると思います
    NT -Dなら分かるんですけどねえ……GTRなら昔のカーゲームで乗った(苦笑)

    次回も楽しみにしております。ちなみに「黒猫」は、猫交配の第三世代ッス。

    • >くろねこ様
      コメントありがとうございます。

      おやばれてしまいましたk。予約投稿しようと寝ぼけながらしてたら
      ミスってしましました。お騒がせしました。

      鋼の錬金術師のホムンクルスもフラスコから生まれたんでしたっけ。むかし立ち読みした程度で曖昧です。シェイカーは入れたら痛いでしょうね……。

      アレックスからクリスが救出されたところみたアルはトラウマ確定……。ザクに乗っていたミンチの発言もかなり……。

      高所にいると敵が臨戦にならないやつですね。つよい敵扱いのモンスターは強くはないですけど如何せん体力が多くて長期戦になりやすいので最近はずっとその戦法です。卑怯とは言うまいな。ただ戦闘状態にならないのでシドーくんが必殺技を使わなくなるのが玉に瑕。

      屋根をつけると景観は良いんですけどね……。
      クリアしてからはゲーム進行のために建物に足を入れることが少なくなると考えると早めにクリアしたほうがいいんでしょうね?

      ブルーデスティニーの脳に与えるダメージやばそうですよね……。Gジェネのみの知識ですけどあれはえげつないですね。やはりガンダムネタは鬱必須。

  2. 僕も最近バイオ0やってて、ネスさんの記事も一緒に読んでますよ。
    よのなかにはふしぎなこともあるもんだなあ。

    >アタシはママみたいなみんなに希望を与えるバニーになりたいの!
    ビルダーズ2のシナリオ割と攻めてますよねw
    フェミ的にバレたらうるさそう。
    「男性に尽くすのを助長している害悪ゲーム!!」的な。

    >「なにっ?これがアイってやつだ だと!?」
    ほう、無知シチュですか。大したものですね。
    幼女の無知シチュは大好き(直球)だけどショタの無知シチュはNG!!
    俗物め、消えろ!

    • >マサキ様
      コメントありがとうございます。

      ほほぉ……。それは大変奇遇ですね!世界には自分と似た顔の人が何人かいるとは聞きましたが生活スタイルまで同じとは驚きですな(棒読み)

      王道なゲームってなんだかんだ言って男をたてるシナリオが多いですからねえ。フェミに見つかったらアジャイがハーゴン教団という男が作った世界を壊す話になりそう。

      マサキにーたんどーしてかがんでるのー?ぽんぽんいたいの?ママとパパを呼んでくるね!!!!!!

  3. 更新お疲れ様です。

    「アーマン「シェイカーに入れても痛くない大切な娘……。」
    最近アーマンがブログ主のアテレコで脳内再生される位毒されてます(爆)

    「嘘だといってよ、バーニィ……」
    ドラクエでガンダムwけど「ポケットの中の戦争」は悲し過ぎるすれ違いで
    ちょっと泣いちゃいました。椎名恵のOPもEDも好き。

    「攻撃戦闘中にシドーくんが合図をおくってくれないと使えないんですよね」
    確かに必殺技出すタイミングが分かりづらいですよね。いつの間にかチャージ
    されていて吹き出しが出ているので、使えずに終わることもしばしば。

    「ペロちゃん目当てだとしてもあらくれが増えて炭鉱も捗るようになったみたいです」
    邪な気持ちが無くて技術の発展は無し!つまる所エロは偉大って事ですね(笑)

    「マインクラフトくんでも鉄の道具を使えるようになってからようやくって感じですよね」
    ビルダーズの視点に慣れてしまっている所為か3D酔いしててマイクラは
    ちょっと離脱してます(苦笑)

    「なにっ?これがアイってやつだ だと!?」
    本当シドーくんに間違った事教えないで欲しいですよね・・弁当の残り物でもいいなんて
    愛は愛でも偏愛だよなあ・・。

    • >ゆうな様
      コメントありがとうございます。

      トモイナ様のアテレコ面白いですからねwたまにペロちゃんとオンバが同じになるというw

      ポケ戦のすれ違いは悲しいけどビルダーズくんのすれ違いはなんだか哀れなw

      満腹度とドラクエ8のようなテンションで使えるみたいな感じであれば分かりやすかったんですけどね。まぁでも覚えることが多すぎると大変かなぁ」。

      下心って大事ですからねw 女性読者様は寛大ですねw

      マインクラフトくん酔う人多いですよね。私の知人も長時間プレイできないって言って断念してました。

      シドーくんはぴゅあなのでそのままおっきくなってほC

  4. 更新お疲れ様です!

    (まぁ今のところオッカムルにはまともな男いませんからね?
    酷いw
    アーマンは”わりかし”マトモやんけ!

    (ただ単にアーマンがバニーになりたかったらしい。
    マトモじゃなかった……

    (シドーくんのような、小学生男児みたいなネーミングセンスのハイドちゃん
    お似合いってことですな。

    (いまいち何が条件で合図を送ってくれるのかわからないです。
    今なお条件がわからないw

    (堅物で偏屈だけどペロちゃんを見守るおじさん
    どんなに良い人でも、やっぱ女性が絡むと男は豹変するのですよ……

    (お前らどうやって上ったのか分からないところに居たりするだろ!
    コイツ等瞬間移動出来るからなあ。

    (ネザーに向かい飽きるのがいつもの流れ
    わかるw そしてまたいつかやりたくなるというw

    (辞めて!!わたしのシドーくんに変な事教えないで!!!!
    シドー君もこうやって大人になっていくのだ……

    • >トモイナ様
      コメントありがとうございます!

      まぁオッカムル男子の中ではマトモな方では……あるかな……。

      思考より精神年齢が近い方が一緒にいるの楽説。

      オタサーの姫界隈で姫が誰かを贔屓し出すとサークルが激変しますからねえ。下心は人を変える。

      目を離すと直ぐに瞬間移動をする。目の前の階段を使わないとんでもない連中です。

      ネザーのあの地獄を見て達成感を味わってしまってあと何も作る気が起きなくなるんですよね(笑)

      シドーくんが大人になるのは寂しい……

  5. 更新お疲れ様です

    さすがバイオはいろんな人に大人気ですね
    おもえばバイオもかなり長いご長寿コンテンツ
    謎解きも多いからリアル脱出ゲームになってそう
    とおもったら過去にUSJで2回、今は亡き後楽園のSCRAPで開催されてました
    後楽園のはいったような気がするけど似たようなの何個かいってるせいなのか思い出せないな…
    雑談失礼しました

    > せやろうか??
    なぜそうなった
    おっさんのバニーなんて需要があるわけ・・・あるのかな・・・?
    着たければ着ればいいのではなかろうか
    名物酒場になりそうですし

    > 小学生男児みたいなネーミングセンスのハイドちゃん
    なんかすごそうな語彙を並べればすごそうな必殺技名になるという発想。寿限無かな。
    中学生男児でも似たようなネーミングセンスの超ウルトラグレートデリシャス大車輪山嵐があるんだからセフセフ
    でもこういうの実際にやろうとすると長くて面倒なのでどんどん省略されていくという現実ですね

    > 戦闘中にシドーくんが合図をおくってくれないと使えないんですよね。
    プレイヤー主導では使えないのは難点ですね
    せめて条件がわかればウハウハしながら使うんでしょうけど
    戦闘が楽になりすぎないようにっていう開発側の思惑ですかね

    > ビルダーパズル
    なんでしょうね?神殿っぽいみためだし古のビルダーが後輩ビルダーの修行場所として用意していたのかも
    もしくは技術を後世に残すためとか

    > 屋根の上から落ちてきたやつを!!!
    屋根の上から落ちてきて無事だったんですか
    さすがあらくれ、筋肉の鎧でまもられている!

    > 目的がないとすぐ迷ったり飽きたりする典型的な日本人
    はい、どうも。いまいち目的がないとモチベが上がらない典型的な日本人です

    > 「嘘えをつけ!お前さん、ペロに弁当をもらってたじゃないか!ペロのやつ心なしかほおが赤かったぜ!?」
    お父さん、興奮しすぎで「え」がついちゃってますよ
    確かにそういえば「嘘をつけ」はなかなか不思議な日本語ですね
    気になったのでみてみたところ
    「嘘をつけられるならついてみろ。すぐわかるからな」といった言葉が短くなっていった形という説があるらしいです
    「おやすみなさい」も同様のパターンだろうといわれているそうな
    勉強になる~

    >「なにっ?これがアイってやつだ だと!?」
    変なことを教えられそうになったので必死に変態なことを知らせないようにしたっ結果だったのかもしれない
    アイはまあ、ちょっとしたすれ違いで壊れるものなんじゃないですかね、しらんけど

    • >ワトソン様
      コメントありがとうございます。

      バイオシリーズは他ゲームシリーズに比べて短時間で遊べる競技性もありストーリーも良いという点が好きです。5、6、シューティング、ベロニカとかは未プレイですけど他はだいたい手をつけた記憶。
      バイオのアトラクションとか絶対謎解きめんどくさ……面白いやつですね!!

      おっさんのバニーはないけどシドーくんのバニーはあります(ニヤリ)

      小学生 超、究極とかを使いがち。なろう系だと定番な英訳魔法系が多いですけど

      ビルダーズくん戦闘は大味なのであまり深い要素を入れたくなかったんですかねえ。

      まぁ……ビルダーパズルを見てハーゴン教団が壊そうとは思わなさそうなのでそういう教育的な意味はありそうですよね。

      ゲームの目的のタスクが達成された時1番を生を実感する(コースティック)

      (・☖・)はえ〜
      かしこE。挨拶のこんにちは、も世間話のはじめの言葉が簡略化されたらしいですから他にもありそうですね。

      愛は意外と脆い……かなしい