今回の記事について一言
『大 爆 発』
※注意※
この感想日記は、ゲームのネタバレを含みます。ご注意ください。
筆者は初見プレイなのでネタバレコメントはお控えください。
なにとぞよろしくお願いします。
本編感想
前回のあらすじ:久しぶりの恐怖
御存じない方がいるかも知れないので一応告知しておくと
何とこのゲーム、2021年4月23日までにPS4かPS5でネットに繋いでれば
「PLAY AT HOME」という引きこもり支援企画をソニーがやっているので
誰でもダウンロードしてプレイ可能です!
今はやらなくても、取り敢えずダウンロードしていくのもオススメ!
PlayStation store
↓
ゲーム
↓
注目
という感じでいくと「ランダムで」表示されている時があります。クソわかり難い。
~ 本編 ~
世界の果てがヤバい事がわかったので
そろそろちゃんと本筋を進めるべく動くことにする。
そういえばリヴァイアサン級と一方的に虐殺されてる戦ってる時
「オーロラ号のドライブコアが臨界状態に達したと予想されます」
「二時間以内に量子爆発が発生すると考えられます」
とかいう警告が、PADから発せられてたけど大丈夫なのだろうか・・・・・・
海中に落ちている「金属くず」を使って「チタニウム」という素材を作り
チタニウムから「ロッカー」を作ってみた。
やっぱアイテムを保管出来る場所は欲しいからな。ロッカーって書いてあって、めっちゃ分かり易い。
防水ロッカーらしく
水中に浮かべて使うようで、拠点(脱出ポッド)内には置けず。
そして今更気が付いたが
拠点にロッカーが備わっていたという。
ワロリーヌ。
~ 大爆発 ~
拠点でウダウダしていると
「オーロラ号のドライブコアで量子爆発が発生しました」
という、中々とんでもない警告メッセージが。
急いで拠点の外に出て、オーロラ号の様子を確認することに。
実はちょっとワクワクしてる。ヤジ馬的な。
あれか。
ムジュラの仮面みたいに、爆発する前に何かやっとかないと
ゲームオーバー的な奴だったのかな?
リアクターが超臨界状態に達するまで
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
爆発したが、ゲームオーバーにはならず。
爆破の影響でもっと波とか風がブワーってこっちに来るのかと思った。案外ショボくてガッカリ。
この爆発でPDAが便宜を図り
『放射線防護スーツの設計図』を追加してくれました。
なんて空気の読める奴なんだ。
ゲームでは描写されないだろうけど
数日間シコれなくてムラムラしてきたら
それを察してエ〇本の設計図とかも追加してくれるのだろうか。
~ 色々やる ~
ロッカーは拠点の真下に浮かべとく事にした。
流れてったりしないよなコレ?
遠くにオナラモンスターもいるし、臭くならないか不安。
そういえば余ったチタニウムで酸素ボンベを作ったので
酸素ゲージ(左下の緑のゲージ)が45→75になりました。
これで更に深くまで潜れるって訳だな。
爆発したオーロラ号に近寄ってみたが
爆発する前と同じく、放射線が出てて近づけず。
やはり『放射線防護スーツ』とやらを作らねばなるまいか。
どうでも良い場面なのに
金田一少年が犯人を推理する時みたいなBGMが流れ始めて怖い。
このゲームのBGMは、全体的に恐怖心を煽る様な物が多い。何でこんなBGMにしたし。
あまりにも周りに誰もいないから
なんかフローター(今手に持ってる奴)に愛着湧いてきた。
この星では、コイツが唯一の友達。段々可愛く見えてきた。現時点で、何の役にも立ってないけど。
~ 本格調査 ~
本格的に物語を進めるべく
脱出用ポッド周辺の探索に勤しむ。
海中洞窟等には『砂岩』や『石灰岩』があり、これを砕くことによって
「金」「銀」「鉛」「銅鉱石」「チタニウム」等が手に入った。
ランダムなのだろうか?
マインクラフトやテラリアと違って
今の所『砂岩』や『石灰岩』があまりないので、鉱石は割と貴重。
水中探索の強い味方『ブレインコーラル』
この植物、どういう原理かわかりませんが定期的に酸素を排出している。
酸素ボンベを作ったとはいえ
定期的に息継ぎをしないと死んでしまうが
この植物の近くにいけば、酸素ゲージを回復出来るので探索が捗る。どうやって主人公は、こんな海中で酸素取り込んでんだ。
持ち帰ったアイテムで『ガラス』や『シリコンゴム』を作り
そこから新たなる新兵器(?)を作る。
作ったアイテムは
『フラッシュライト』
『スキャナー』
『サバイバルナイフ』
『リペアキット』
『フィン』
等、重要そうなアイテム目白押し。
オラ、ワクワクしてきたぞ!
早速新アイテムの効果を試しに、今日も主人公は海へと潜るのであった。
コメント
更新ありがとうございます。
このゲーム 序盤のチタニウムがくっそあまりまくるのでチタニウムを消費してロッカーを作り その中にチタニウムを入れるという。
逆に銅や 話を進めるためのとあるアイテムが本当に見つからないのでそこが1番辛いかもですね。
夜のおかずに関してはまぁ…想像でしていだいて
>T.T.さん
コメントありがとうございます!
金属クズは結構見つかるので、チタニウムはわりとありますよね。
ロッカー作っても、わりと容量が無いのが困りもの。
アイテム一つで一枠かと思いきや、バイオ4形式だったというw
現時点でも一部のアイテムは、全く見つかる気しません。
たまたま見つけて作成出来たという感じですなあ。
(夜のおかずに関してはまぁ…想像でしていだいて
命に危機に瀕すると、人間は子供を作りたくなるらしい。
吊り橋効果という奴!
更新乙であります。
>今はやらなくても、取り敢えずダウンロードしていくのもオススメ!
そーなんだよね。でもそれだと溜まるんだよ、トモイナさんの性欲みたいに(笑)
まあ「タダより安いものはない」と申しますからね?年寄りは図々しいのダ。
>数日間シコれなくてムラムラしてきた
>なんかフローター(今手に持ってる奴)に愛着湧いてきた。
>コイツが唯一の友達。段々可愛く見えてきた。
>オラ、ワクワクしてきたぞ!
>臭くならないか不安。
……な、なにをしてるだー!流石に、そういう役の勃たせ方は違うと思うの(笑)
>「オーロラ号のドライブコアで量子爆発が発生しました」
要するにアレだ、退路を絶たれるってやつだ。進めば地獄、進まなければ死。
これで「オーロラ号を修理して脱出」という選択肢を排除する、ってわけか……
①隠匿されている新しい宇宙船を発見する。
②宇宙船に頼らない脱出法を見出す。(ex.救難信号で他船を呼ぶ、転送装置の発見)
③大破しているオーロラ号を(超技術で)無理矢理に修復する。
④実は全部夢だった。(これで終わったら流石に伝説になれると思うけど?)
……それにしてもイキナリだね。一定時間で勝手に船が壊れるパターンかな?
……クラフトが万能過ぎるので、エンジンだって再建出来そーな気がするぞ(笑)
それにしても。案外とヌルいサバイバルな気もするゾ?
食料や酸素、避難所は手に入る。いきなり拠点が襲撃されるわけではない。
「ただ生きていくだけ」なら、初期地点にズーッと留まっていても良いわけで(笑)
とりあえず、武器は欲しいところでありますね。外敵対策が不可欠でしょうし……
ところで、いまだにキャラ設定シーンが無いのでありますが。まさかメイクなし?
パラメータどころか、顔も名前も性別すらも未だにわかんねー……まあいいけど。
「孤独トモイナ・永遠の17歳・社畜・オス」ってのは、読者の共通認識ッス!(笑)
ーーーーー
何か買おうと思って探したんだよ。4月の新作予定が特に無くて、予算は十分。
何もなければ「稲作ロリ」にするつもりだったけど、結局は別のを買っちゃう。
「十三機兵防衛圏」……80年代青春ロボットSF的なノリの、アレです。ATLUS。
・群像劇。「誰それ編」の断章を繋いで、手探りで全体像を把握していく流れ。
・2000年の「ガンパレード・マーチ」(とそのシリーズ)の、いわば正当後継者。
・もちろん1995年以来の「エヴァ」テイストも、十二分に含まれてるけどさ?
(でも戦闘パートの表現やSFとしての構造が、より「ガンパレ」的なんだわさ〜)
・ADVパートはヴァニラウェアらしい流麗な2D。ヌルヌル。制作頑張ったね。
……あかん。これアタリやわ。うっかりやり込んでしまいそーな予感がする。
……絢爛舞踏祭でハマった前科があるからなあ。どこに秘孔があるかわからん。
>くろねこさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
溜まったら放出すれば良いだけなんじゃい!
(そういう役の勃たせ方は違うと思うの(笑)
役に立つのであれば、フローター君も満足であろう!
(要するにアレだ、退路を絶たれるってやつだ。
雪山で遭難 → 電話繋がらず っという
密室を演出する王道パターンですな。
オーロラ号はもうボロボロすぎるので
何かしら別の方法で脱出するんでしょうね。
別の脱出ポッドが存在して、それを使って脱出すると予想。
少なくともオーロラ号の中に行けばゴールではないと思いますが。
このゲーム内容で夢落ちだったら、クソゲー認定しますw
(案外とヌルいサバイバルな気もするゾ?
サバイバルとしてはヌルいですね。
初期拠点の周りは誰も襲ってこない上、何より食料が豊富です。
まあ序盤からそこらへん失くしてしまうとゲームバランス崩れるので・・・・・・
そう考えたら、人生における遭難はベリハードモード。
(「十三機兵防衛圏」
かなり評価されてたゲームですね。
体験版はやりましたが、過去や未来が繋がっているゲームなので
ストーリーをじっくり把握しないといけないタイプなので
トモイナおじさんにはちとキツイ。
裸で乗ってる設定はエッチだと思います。野郎はどうでもヨシッ!
更新乙です!
自分もGEMEOVERかと思いましたが、そのまま特に盛り上がりも無く(笑)続く。
すでに自分がPLAYしたとこ追い越されました…(序盤すぎる)
未知の領域楽しみにしてます。
人生アンケート、失敗100%やん!って思ったら、1票。そら100%だわ!
ライブMHWだったんですね!
自分steam版なので、御一緒できないのが残念です・・・
最近疲れがとれない~
>きんちゃさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
爆発するまでに何かしないと終わりみたいな演出ですよねw
未知の領域でも頑張っていきたいと思います!
(人生アンケート、失敗100%やん!って思ったら、1票。そら100%だわ!
最終的な票数みたら
「自分の人生が失敗」と考えてる人は、一番少なかったですな。
(ライブMHWだったんですね!
金曜日か土曜日は、またMHWやろうかなーとか思ったり思わなかったり!
自宅にはノートPCしかない上、PCでゲームやる習慣がないので
PCではあまりゲームやりませんね・・・・・・
エ〇ゲ以外にも、マインクラフト等はやっていましたが
要求スペックの高いゲームは絶対に無理です。
そして自分も最近疲れが取れませんw
ゲップも頻発するので、胃がんかも知れない・・・・・・!
お疲れさまです
スキャナーは物をスキャンして使います
スキャンすると武器から乗り物まで作れるようになるので頑張ってください
>匿名さん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
スキャナーは優秀ですよね!
この星の事が色々とわかって楽しいw
・更新お疲れ様です!
・海は大波青い波(戦慄)
> 一方的に虐殺
・いつか逆転する日は来るのでしょうか……。
> 「二時間以内に量子爆発が発生すると考え『ら』れます」
・まさかのサブイベントとはこのリハクの目をもってしても(ry
>ワロリーヌ
・まぁ予備は作っておいて損は無いンゴ。
>ヤジ馬的な。
・操作してる主人公と違って、自分(プレイヤー)に被害が及ばない分は楽しいですよね(笑)。
>ムジュラの仮面
・懐かしい響きですわ……!
>案外ショボくてガッカリ。
・まぁ、逆にそれだけ抑えられる程度には技術力があったということで(苦笑)。
>それを察して〇ロ本の設計図とかも追加してくれるのだろうか。
・おそらくPDAは海外製なので、十中八九、洋物でしょうな(コラ
>遠くにオナラモンスターもいるし、臭くならないか不安。
オナラモンスター「誠に遺憾である」ブボボッモワッ
>何でこんなBGMにしたし。
・戦慄の旋律……「『深海の美しさと恐怖』という本作のテーマを引き立てる為」だそうな。
>フローター「君は独りじゃない(キリッ)」
・ありますよね、そういうこと(笑)。
・『腰振りホール&ペエズリー(トモイナさん使用済み)』も浮かばれるってもんです(待てや
https://gamesuperreview.com/zatu80#toc2
> ランダムなのだろうか?
・調べたところ、お察しの通り、ガチャみたいですな。
>ブレインコーラル
・調べたところ、どうやら海中の二酸化炭素を吸収して、炭素を取り込み、酸素吐き出してるみたいですな。
>どうやって主人公は、こんな海中で酸素取り込んでんだ。
酸素ボンベ「私の力です」
・こいつも所謂「エア友達」か(黙れ
>オラ、ワクワクしてきたぞ!
・流石、安心と信頼の戦闘民族である。
・失礼しました!次回のサバイバルにも期待です!
>にわか三級さん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
このゲームでは「波」の影響ないっぽいですが
あったらさらに恐ろしいんでしょうね・・・・・・
自分も波にさらわれて死にそうになった経験あるのでわかりますw
(まさかのサブイベントとはこのリハクの目をもってしても(ry
リハクって原作で役に立ってたシーン皆無というw
唯一役に立つのはパチンコw
(まぁ予備は作っておいて損は無いンゴ。
備えあれば憂い無しって奴ですな!
(自分(プレイヤー)に被害が及ばない分は楽しいですよね(笑)。
安全な所から危険な場所を見るのがヤジ馬の楽しみなので
そういう意味では、ゲームとは究極のヤジ馬なのかも知れませんねw
(懐かしい響きですわ……!
未来の伝えていきたい傑作ゲームの一つ。
(逆にそれだけ抑えられる程度には技術力があったということで(苦笑)。
なるほど。
不測の事態に備え、万が一爆発してしまった際は威力を抑えてたと。
なるほど……!
しかし脱出ポッド内の金属板は簡単にハズれるという。
(おそらくPDAは海外製なので、十中八九、洋物でしょうな(コラ
PDAは優秀なので、たぶん自分の性的欲求を検知した際には
和風ロ〇物を望んでいる事を察してくれるはず!
(オナラモンスター「誠に遺憾である」ブボボッモワッ
(`;ω;´)
(『深海の美しさと恐怖』という本作のテーマを引き立てる為」だそうな
ワロタw