スポンサーリンク

ゴーストオブツシマ 感想2話 『応援』

今回の記事について一言
『仁さんパッケージにフォトショップ使ってる説』

 

※注意※
この感想日記は、ゲームのネタバレを含みます。ご注意ください。
筆者は初見プレイなのでネタバレコメントはお控えください。
なにとぞよろしくお願いします。

 

本編感想

前回のあらすじ:安達殿死去

蒙古の軍勢に突撃する八十の侍たち!


迫力ありますな!
こういう馬に乗って大軍に突撃って、日本男児(侍)なら心躍るよね!

スタートボタンを押すとゲームの設定の変更が可能で
いつでも難易度等は変更可能らしい。いいね!
装備やアイテム欄は見当たらないので、後々追加されるのだろう。

 

主人公である「命捨てる侍」は、火矢が大量に降る中
志村(バッファローマン兜侍の本名)殿についていきます。

志村
「敵将が退いた!」
「追い討て!」


頑張って志村殿についていく「命捨てる侍」でしたが
敵の戦艦(?)からの支援砲撃による爆風で、馬から落ちてしまいました。

蒙古兵に襲われて命捨てそうになる「命捨てる侍」でしたが
先に行っていたはずの志村殿が、助けに来てくれていました。


さすが志村殿!
志村殿って書くと、バカ殿思い出してしまう。

志村
「仁!」
「ついて参れ」

どうやら主人公の名前は命捨てる侍ではなく
『仁(じん)』というらしい。
昔そういうタイトルのドラマあった気がする。


主人公である仁。
仁さんパッケージ(右上)と顔全然違くない?


「大勢の仲間が・・・」

志村
「この命に代えても、前進せねばなるまいぞ」

 


ここからは徒歩での移動に。

散っていった多くの仲間達のために前進せねばなるまい仁でしたが
そんな事よりはまずは操作方法確認。仲間より操作方法。
操作方法わからねば、仁の命が無くなりたもう。

□ :弱攻撃
△ :強攻撃
× :ジャンプ
〇 :ステップ
R1:防御
っという、アクションゲームの基本コマンドのようだ。


味方は切ると怯むようだが、倒したりは出来ぬ模様。
誉れ無き行為だから仕方ないね。


あ゛!? やんのか!?

怯んだ後、刀抜いてこっちに向かってくるもんだから
敵対するかと内心ビビってたのは内緒だ。
(なぜか刀を抜いて定位置に移動した後、また刀をしまうっぽい)

 

志村
「おのおの!」
「敵将を逃してなるものか、者ども、続け!」


志村殿に続く侍たち。
てか出した刀をしまえないんですが、志村殿どうすれば!?

志村
「蒙古どもの新手だ!」
「切り捨てい!」


わーい!
やっぱ人を切るのは楽しいですね! 侍的感想。


しかし難易度「難しい」はそれなりに難しく
3回くらい切られると死んでしまうっぽい。
拙者、敵を一方的に切るのは好きだが切られるのは嫌いで御座候。
てかどうやって回復すんだコレ・・・・・・

 

 

~ 回生 ~

死んでしまったのでやり直し。
侍は何度でも蘇るのさ。
忍者(SEKIRO)も一回は生き返るしな。

志村
「蒙古どもの新手だ!」
「切り捨てい!」
(二回目)

これって、仲間達はどれくらいやってくれるんだろうか?


そう思ったので、岩影から仲間達を応援することに。
誉れある応援を実行いたす! ガンバレガンバレ!
対馬の侍の力を、蒙古軍に見せてやれ! ガンバレガンバレ!


しばらくすると、なんと仲間達は敵を全員倒してくれました。
(生き残った味方は、既に先の方へ)

さすが我が国の侍。
我ら侍にとって、蒙古軍等敵ではないわ!


地面で蠢く蒙古兵にトドメだけさそうと思った(鬼畜)
トドメは刺せず。

地面を這っていますが、この死にかけの蒙古兵達は
どこへ向かうのか眺めることに。
鬼畜。


1分30秒くらい死にかけの蒙古兵を
最近購入した漫画読みながら 眺めていると、ついに死亡。
ずっと這ってるのではなく、ちゃんと死ぬのね。よく出来てる。

 

蒙古兵の死を看取った(?)ので
生き残った仲間達と先に進んでいる志村殿の元へ。

志村
「さらに援兵が来るぞ!」


ここも遠くから眺めていたら、仲間達が援兵を全員やってくれました。
しかし生き残ったのは、志村殿(と仁)だけ。
これが『ラストサムライ』ってやつか。
映画は見た事がない。

 


「もはや我らのみ」 ←何もしてない

志村
「残された道は一つ」
「敵将を見つけ出し、討ち取るのみ」


「最期までお供いたします」

志村
「よく申した」

 

 

~ いたぞ! ~

志村
「いたぞ」
「あれが敵将」


「覚悟はできています」

志村
「ここで決着をつけるぞ」


敵将に向かって勇ましく突撃する二人でしたが
敵戦艦の支援砲撃の爆風により
敵将に辿り着く前に吹き飛ばされてしまいました。
砲撃強すぎる。

 

 

今日の仁之道

無し。

 

 

次回:ゴーストオブツシマ 感想3話 『ゆな』
前回:ゴーストオブツシマ 感想1話 『安達殿』

コメント

  1. 更新お疲れ様です!
    2回の記事でまだ最初のシーンとは大長編になりそうな予感ww

    放置してるとNPCキャラが勝手に動いたり戦ったりするのはすごいですよね

    死にかけ放置して漫画読みながら待つのは鬼畜通り越してサイコパスっぽくて草(このゲーム楽しめますよw

    パネルマジックならぬパッケージマジックですねw

    ムービーとプレイ画面も微妙に違うのは仕方ないですが常時ほぼ真顔っぽい点が気になりました

    コトゥンの方が表情豊かに見えたんですご気のせいですかね。

    とりあえずあと100話頑張ってくださいませ!

    • >activeさん
      コメントありがとうございます!

      乙ありです!
      冗長になる問題は、トモイナの悪い癖。
      いや、色々書きたいんだもん!
      さすがにサブイベは、カットしていく予定w
      (実際はプレイしている)

      他の方のコメントによると
      実際の鎌倉武士も通行人に弓矢撃ってたらしいので
      我こそ真の鎌倉侍。

      ムービーとプレイ画面が違うのはよくある事ですが
      パッケージの仁さんイケメンに撮影されすぎやろw
      誰やねんレベル。

  2. 更新お疲れ様です。
    この仁さんはペニシリンとか作れるタイプの仁さんじゃありませんが、ちゃんと戦傷兵を看取ってあげる心優しき金創役(日本中世の従軍医者)なのですな…

    > やっぱ人を切るのは楽しいですね! 侍的感想。
    まぁ同時代には「武士たるもの弓の心得を忘れちゃいけないから通行人射殺するべ」って言って本当に巡業中の道ゆくお坊さんに射掛けたり、「武士たるものetc…」って言って自分の家の門前に首を絶やさない様に気を使うキ○ガイが普通に鎌倉御家人にいた時代(少なくとも常識としてそういう話が作話に残る)ですから。

    >敵戦艦の支援砲撃
    あれは史実において「火槍」と呼ばれる兵器です。簡単に言ってしまえば大砲や映画「もののけ姫」に出てくる石火矢の先祖的な兵器と考えて貰えば分かりやすいです。
    火槍は9、10世紀に中国で生まれ戦争に投入されました。この史上初の火薬兵器は無論南下したモンゴル軍相手にも運用された様ですが、当時の中華王朝である宋が滅びてることからモンゴルを押し返すほどの決戦兵器とはならなかった様です。その後モンゴル軍に手に渡った「火薬」は軍事兵器として一般化して東西の戦線で運用されました。これが西欧に火薬が伝播したきっかけです。
    しかしこの作品でモンゴル軍が使ってるのはこれまた中世後期、戦国大名の大友宗麟などが運用した「国崩し」レベルの火砲、石火矢なのでそりゃ威力も十二分でしょうね!!

    • >安達義信さん
      コメントありがとうございます!

      乙ありです!
      敵兵の死を看取る優しい 鬼畜 侍トモイナ。

      (「武士たるもの弓の心得を忘れちゃいけないから通行人射殺するべ」
      鎌倉武士クズすぎワロタw
      武士のイメージが壊れちゃううううううう!!
      誉れ高き侍トモイナは、聞かなかった事にしますw

      (火槍
      演出見る限りどうみても大砲…
      つまり「国崩し」レベルですよねw
      鎌倉時代に近代(戦国)兵器を持ち込む蒙古兵。
      そりゃ勝てぬわ!

      ゲーム的に見栄えが良いからなのでしょう。それで良し。
      忠実に再現された鎌倉時代を体験したいのではなく
      ゲームとして面白い鎌倉時代を体験したいから。
      伊達政宗が似非英語喋ってても
      本多忠勝がロボットでも、何も問題はない。

  3. 更新お疲れ様です。

    オープニングイベントにどんだけ時間かけてんだww
    しかし、何もしなくてもキチンと話が進むようになってたり、這ってる敵が死んだり、製作側も抜かりがないw

    いやー、こういう観察力はさすがですねぇ。
    そもそもそれを思いつくのがスゴイ。
    自分はサラッと流しちゃいます。
    でも、このペースだとチュートリアル終わるまでに何話かかるんだw

    • >ふっとぶふとん
      コメントありがとうございます!

      乙ありです!
      どうでも良い場面で記事が長くなるのはよくある事!
      這いずってる敵がちゃんと死ぬのは
      トモイナ侍的には高評価ですな。

      這いずってる敵を見て
      「コイツ等、海に還っていくのかな!」
      っと思って、ずっと眺めてましたw

      チュートリアル終わるのは、6話くらいですねw

  4. >こういう馬に乗って大軍に突撃って、日本男児(侍)なら心躍るよね!

    死ぬほど理解りますぞ!!
    自分くらいの世代のゲーマーははみんな無双シリーズやってきた(当社調べ)からこういうの好きだと思いますw

    這いよれ!蒙古さんはちゃんと最終的に死ぬんですね…。
    こういう誰も見ないところなのに地味に作り込まれてるのめちゃ好きw

    歴史そんなに詳しくないからアレなんですけど、戦艦の砲撃や鉄砲伝来などなど、日本より海外の方が技術が発展してそうなイメージがありますな。
    その辺某エ〇ドウさんがめちゃくちゃ詳しそうなイメージ!(名前出していいか分からなかったので一応伏字)

    • >マサキさん
      コメントありがとうございます!

      このゲーム、日本男児の心をくすぐる演出が多くて
      中々萌え…ではなく、燃えてきますな。
      忘れかけていた(?)侍魂が蘇ってくる…!

      蒙古兵はトドメを刺さずとも、ちゃんと絶命しますw
      地味ながら開発の作り込みがわかる職人技。

      三国志の時代とか
      日本と比べれば、めっちゃ中国進んでましたからね!
      っというより、近代兵器系は海外なイメージ。
      ってか、現代でも最新機器はもはや海外……

  5. 更新お疲れ様です
    △は厳密には『強打』、ダメージを与えるというより敵によろめきダメージを与えます。このよろめきダメージで敵の体力の上にある白いゲージを減らす事でガードを崩し、隙だらけにします。
    要はSEKIROの体幹。特に1体1の決闘になりガードの硬いボス戦で使いたい技だけど、大振りなので大抵躱される悲しみ。

    >>『仁(じん)』というらしい。
    昔そういうタイトルのドラマあった気がする。
    医者が江戸末期にタイムスリップするという漫画が原作の作品。慣れない環境の中で何とか人々を助けようとする主人公の名前が『仁』であり作品のタイトルですね。一応ドラマを全話みましたがいまいちスッキリしない所もある所謂ビターエンドだと感じました

    >>ラストサムライ
    舞台は明治初頭、多分るろ剣の本編時代より少し前の話
    アメリカの南北戦争を生き抜いた元兵士が、日本の近代化を支援する為に新政府軍に応援として参加するも、旧幕府軍と接触して色々葛藤して戦う話
    アクションシーンは中々見所があるのでお勧めです

    這いずる敵にトドメを刺すのは後々出来るようになりますね。コレを行うことによって気力も回復するという鬼畜

    • >アマリさん
      コメントありがとうございます!

      乙ありです
      最初それがわからず、強攻撃なのに
      「あまり敵にダメージ入らないな」
      っと、思ってましたw

      しかも一番崩したい「盾持ち」相手に
      最初の型だと全然効かねぇ!
      っという苦しみが、後の記事に。

      (医者が江戸末期にタイムスリップ
      それですそれです!
      信長のシェフとかもそうですが
      何かしらの職人が、タイムスリップ系は定番ですが
      面白いですね。

      (アクションシーンは中々見所
      ゲームだとアクションシーン優先ですが
      映画だと内容優先だったりするんですが
      内容はどうでしょうかね?

      (コレを行うことによって気力も回復するという鬼畜
      それを知って、後ほど喜々としてトドメを刺しに行きますw それも後ほどの記事にて。

  6. 更新乙であります。

    国定忠治は鬼より怖い、にっこり笑って人を切る。
    ……上州無宿のヤクザ者と比べるのもなんだけど、鎌倉武士も十二分に鬼畜だぞ。
    一見「朴訥な、のっぺりアジアン顔」の仁さんでありますが、モブじゃねえぞ?
    プレイとともに段々とヤヴァい本性が見え隠れ……微妙にズレてそうなのは御愛敬。
    キャラメイクは出来ねえし、哀しいかな美形でもありませんが……それがいい(笑)

    まだまだチュートの範囲内ですね。段階的にプレイを学ばせる時期であります。
    とはいえ……ちゃんと死ねます。最初から「無双」を気取るのはデンジャラス。
    (「1人で敵を全員倒す」チャレンジをやってたら、あっさりぽんと昇天……)
    まあ、基本操作を覚えて間合いを把握して、適当に遊んでればよろし。ズバサッ!
    ……「何も行動せず経過観察」は思い浮かばず。さすがはトモイナ、そこに痺れ(ry

    いずれハッキリするけれど大将の志村殿は、主人公・境井仁(さかい・じん)の伯父。
    前回に書いた対馬の守護代・宗助国がモデルっす……死ぬかどーかはナイショ(笑)
    ・対馬市の企業の要望を受け富山県高岡市のメーカー・四津井が銅像製作を受注。
    ・「元寇750年 宗助国公騎馬像」は制作期間1年。2020年8月1日に除幕式が。
    ・台座を含めた全長7m、総重量2t……めっちゃ厳めしい騎乗オッさん。イカス。
    まあ「志村」といえば、志村喬(しむらたかし)さん。黒澤映画の名優(21本に出演)
    ・「七人の侍」ではリーダー格の「島田勘兵衛」役。歴戦の智将。渋いオッさん。
    ・なお「七人の侍」では、三人の侍が生き残った。勘兵衛も生き残った役どころ。
    ・三船敏郎がニセ侍の「菊千代」役で好演。乱暴者で阿呆で、好漢。最後は……
    ……開発チームによると本当に、「志村喬さんへのリスペクトもある」らしい。

    境井 仁。サカイだと「酒井」でも「堺」「坂井」でも良さそーだけど、境井。
    ・「国境の守護者である」「武士と冥人との境界線上にいる」から、あえてね。
    ・「境 仁」でも良かったけれど、それだと坊主っぽい印象だから「井」を。
    ・当時の武家の名前の読みは基本的に訓読みなので「さかいひとし」通称「ジン」
    ……とりあえず、この芋くさいニイちゃんが「暗黒英雄」になる物語さ。ふふふ。

    ★10月購入予定リスト
    ・15日「GREEDFALL」は確定。予約済み。伝染病の特効薬を求めて新大陸へ!
    ・ところが、またもや延期が決定!29日だとさ……アッラーフ・アクバル!
    ・8日には「マイクラ・ダンジョンズ」が。特別版なのは結構だけど、今更感(笑)
    ・29日には「真・メガテンⅢlリマスター」も……2021年のⅤ待ちだからね〜
    ・「ザ・サバイバリスト」「KAMEN Rider」あたりでは、ちょっとなぁ……
    ……どーやら11月以降の方が本命になる模様。アサクリ・ヴァルハラやガレリア。

    • >くろねこさん
      コメントありがとうございます!

      乙ありです!
      他の方のコメント見たら、通行に対して矢放ってたりするっぽいので
      めっちゃ鬼畜。つまりトモイナは鎌倉武士。
      武士なので、美形じゃなくても良し!
      日本だったらきっと美少女侍になっていたに違いない。
      それもまたヨシッ!・

      侍が題材。捕まる叔父上。
      これは死亡フラグ。

      開発チームは、めっちゃ黒澤映画
      見まくったんだろうなあ……
      日本人より、日本の侍の事詳しいんじゃw
      ちゃんと「堺井」って名前にも意味があるとは、さすが。
      くろねこ氏、男性の闇落ち好きそうw(偏見)

      (GREEDFALL
      オープンワールドなのかな?
      主人公は医者なんか・・・・・・

      (マイクラ・ダンジョンズ」
      マイクラは死ぬほどやったのでスルー。

      新作(旧作)を記事にするので
      新作をプレイする余裕はないですな。
      流行りが終わった後に、流行りに乗るのがトモイナw

  7. 更新乙です!
    盛りあがる導入。
    実際の元寇でも、火薬を使われて大混乱したそうですからね。
    チュートリアルもあって便利。
    自分も買おうかな。
    欲しいものはいろいろあるけど時間が…
    ダウンロードで買うことも多く、売れないんですよ。
    (steam版のことも多いし)

    ワンパンマン更新です。
    短いから、また追加されるかも・・・

    • >きんちゃさん
      コメントありがとうございます!

      乙ありです!
      ゲームだけに限りませんが、導入部はかなり重要なので
      こういったいきなりクライマックスみたいなのは非常に良いです。そういえばこの時代、日本は火薬戦術無かったんか……
      神風無かったら、マジでヤバかったですねw

      (ワンパンマン更新です。
      ありがとです!
      めっちゃ短い!
      けど、原作でもあまり外見わからなかった
      「ブラスト」の姿が見えてるので、めっちゃ重要やんかい!

  8. 更新お疲れ様です!
    やっと追いついた、、、。
    ツシマの世界観は自分的に好みなので、これからの展開に期待したいです!
    (変なタイミングで熱を出してしまい、5日近く寝込んでしまい
    チェックが滞っておりました、、、)

    • >ロリは嫌いじゃないさん
      コメントありがとうございます!

      乙ありです!
      追いつきおめでとうございますw
      ツシマワールド綺麗すぎワロタってなりますよね。

      そして熱の方大丈夫でしょうか?
      突然の3日以上発熱の場合は、コロナの可能性も……

      • だいじょーぶ、扁桃炎(⌒-⌒; )
        治るや否や働かされます(^_^)

        • >ロリは嫌いじゃないさん
          コメントありがとうございます!

          日本は酷い国だぜぇ・・・

  9. 前回のコメの難易度に関しての続きです
    難易度の変化では基本的に行動が変化するという以外ではあまり差はないです
    難易度下げても敵の攻撃は普通に痛いですし、鍛えてなければ数発で死にます
    ただ露骨に攻撃の頻度が変わるので対応のしやすさは歴然ですね
    後はもう感じていると思いますが、ロードが本当にオープンワールドなのかってくらいめちゃくちゃ早いです
    これの後に他の大作系のロードの長さを感じると絶望しますな

    • >夕暮れさん
      コメントありがとうございます!

      攻撃頻度が変化するだけで
      敵の攻撃力とかは同じなんですね。
      やはり刀で切り合ってるという事で
      一撃のダメージを重くしたんでしょうなあ。

      ロード時間に関しては後ほど言及しています!
      スゴすぎるw

  10. 更新お疲れ様です!

    仁(じん)は実はあだ名みたいなもので本名は仁(ひとし)って読むらしいですよ。まぁ作中一回も出てこない裏話ですね

    刀しまうにはタッチパッドを右にスワイプすると出来ます。
    上 風
    下 お辞儀
    右 納刀/抜刀
    左 八尺
    とタッチパッドアクションがあるんですが上と左以外は作中教えてくれないんです…. 一応操作方法には書いてあるのでたまたまか、見ないとわからないんですよね

    敵兵のやられ方とかも時代劇の大袈裟なやられ方が参考にされてるみたいです。

    • >マエハコさん
      コメントありがとうございます!

      乙ありです!
      「さかい じん」じゃなくて「さかい ひとし」だったんですね!
      一気にTHE日本人みたいな、馴染みある名前になりましたw

      スワイプに関しては、後に気が付くのですが
      今の所「お辞儀」が何の役に立つか不明というw

      敵兵のやられ方とか、切った後とか
      所々爽快に出来ているのがとても良いです!

  11. 更新お疲れ様です。

    ハナからサムライスピリッツ無くて大草原ww
    誉れや矜持はどこへやら~外道一直線ですね(笑)
    誇りを持ち合わせていないのは返って今後苦悩しなくていいのかも。
    その後もピーチ姫志村殿に全面助けて貰ったり、モブにイキってみたり
    対馬の為に命捨てる気サラサラ無しなのがもう(笑)

    ただ、この時も画面が暗くて志村殿についていくので精一杯だったので、
    ブログの様に明るいと(やっていることは外道でも)敵と味方の生存状態
    が確認しやすいなと思い、今更ながら自分の設定も変えました。

    ・・パケと中身が違うのは男子なら一度は通る道(何とはいわない)
    乗り越えてこそ真の男道ですので無問題。

    • >ゆうなさん
      コメントありがとうございます!

      乙ありです!
      死んだら侍魂も糞もないのでござる!
      トモイナ侍の誉れ高き戦いは始まったばかり・・・・・・!

      明るさ調整は、画面の指示通りにすると暗くなってしまうので
      画面の指示よりちょっと明るめがオススメです!
      (明るすぎると、ゲームの雰囲気を壊すので非推奨)

      (パケと中身が違うのは男子なら一度は通る道(何とはいわない)
      わかります。
      安いと全然違いますな。(何とはいわない)

  12. 更新乙です!
    ドラマの「仁」は確か現代の医者が江戸時代にタイムスリップして何やかんやする話でしたね。漫画の実写化では成功してる方だったかと。

    早速境井殿の誉れが危ういw >味方に斬りかかる&応援専門
    まあ今後嫌でも働かないといけないので逆に今がつかの間の休息かもしれないですね、合戦中ですがw

    爆発系と毒は基本強いです。史実でも日本軍は蒙古兵の「てつはう」と呼ばれる爆弾のような武器や毒矢に苦戦したそうなのでそれを踏まえたゲームバランスかもしれません。

    • >リラとスグリさん
      コメントありがとうございます!

      乙ありです!
      それです! わりと漫画のドラマ化は成功している印象。
      映画は失敗している・・・のが目立つだけで、結構成功しているのもありますね。
      デスノート(一作目)やピンポンや20世紀少年とか。

      誉れある応援なのでセーフ!
      死んでは誉れ無いので致し方なし!

      やはり時代は刀より、火薬なのか・・・・・・

  13. 更新お疲れ様です。
    私も最近クリアしたでござる。背景が美しいゲームでした。黒澤映画が好きな外人が、黒澤映画を研究して創ったそうな。血を拭う動作が何種類も用意してある拘りが好きです。

    • >ノビータさん
      コメントありがとうございます!

      乙ありです!
      このゲームのヤバイ所の一つとして
      どこを撮影しても素晴らしい絵になる所ですね。
      このゲームの開発者の研究力には驚きです。

  14. 更新お疲れ様です。

    仁さんの顔は確かに「あれっ!?」となりますね。
    (確かにPhotoshopとか使ってそう)
    味方を切りつけたり味方も仁に刀を抜いて構えたりとそういう細かいところが良くできているなと関心しました。
    でも瀕死の蒙古兵が船の方まで這いずって行き、そこで死ぬのを漫画を読みながら待っているのは酷いっすねww
    (まあ嬉々として止めを刺しまくるよりは良いのか…)

    この頃は攻城兵器として大砲とか火薬を用いた武器を使っていた時代ですね。
    (出始めの頃よりかなり改良されて凄まじい威力になっていたはず)
    兵達はいきなりの衝撃と爆風で突然死を迎えたわけで、その対策を取るのに一体どれだけの被害を出したのでしょうか…?

    • >もっちりけだまさん
      コメントありがとうございます!

      乙ありです!
      パッケージのキャラ、別キャラかと考えてしまいましたw
      味方がちゃんと剣抜いてきたり、ちゃんと敵が苦しんで死んだり
      そこらへんも良く出来ていますな。
      ちなみに後々喜々として止めを刺すようになりますw

      刀の時代は終わり、火薬の時代になるんだなあ
      っと、ヒシヒシ感じますな。