今回の記事について一言
『男性皆穴兄弟』
※注意※
この感想日記は、ゲームのネタバレを含みます。ご注意ください。
筆者は初見プレイなのでネタバレコメントはお控えください。
なにとぞよろしくお願いします。
本編感想
前回までのあらすじ:仲間に頼られていなかった勇者トモイナ
新生トモイナチーム爆誕。
これからは『トモイナ』『マルティナ』『ベロニカ』『セーニャ』の4名で
番組(?)をお送りします。
命の大樹への行き方を見つける為
とりあえずユグノア城跡から出ることに。
城跡から出ようとすると、トモイナの持っている虹色の枝が光輝き始めました。
それと同時に、トモイナの脳内にイメージ映像が流れ始めます。
この場所に、6つのオーブをはめれば
大樹へと続く道が開かれるらしい。
シルビア
「ちょっと! 何よ今の!?」
「アタシにも見えたわよ!」
トモイナの脳内だけに流れた映像かと思いきや
他のメンバーの脳内にも流れていたそうです。
カミュ
「今見たオーブって、コイツのことだよな・・・」
「デルカダール城から盗んできたコイツにそんな意味があったとはな」鍛冶道具といい、オーブといい、どこにしまってるだ・・・
カミュ
「俺には俺の使い道があったんだが、そういう話ならこれはお前にやるよ」
「大事に使ってくれよな」
何だこのイケメンは・・・イケメンの中のイケメンすぎんだろ・・・
つい最近パーティーメンバーから外してしまって本当に申し訳ない!!!
てか、カミュはそのオーブ盗む為に、わざわざ危険を犯して盗賊やってたんですよね?
それをこんなすぐに勇者(笑)トモイナに渡すとか、どんだけイケメンなんですか?
イケメンすぎて逆に怪しいぞ。
全部のオーブが集まった時
カミュ
「へへ・・・すまないなトモイナ」
「お前に恨みはないが、俺にも俺の使い道があるんでね」
みたいな感じで裏切るんだろ? トモイナ知ってるよ。
もしそうじゃなかったら、カミュがイケメンすぎてヤバイ。ドラクエ・ベスト・オブ・イケメンランキング上位入選待った無し。
おじいちゃんからも、仮面武闘会の景品だった『イエローオーブ』を貰いました。
まぁおじいちゃんは、目的やトモイナとの関係上くれて当然。今思えば、あの大会の景品、世界を救うのに関係ある物多すぎだろ。
残るオーブは4つ。
ロウの提案により、ソルティコの街(カジノあったとこ)の水門を開け、外界に出ることに。
ロウ
「幸いソルティコの街にはジエーゴという知り合いの領主がおる」
「わしが頼めば快(こころ)く水門を開けてくれるじゃろうて」
よくわからんけど、シルビアはなぜか浮かない顔。
どうしたんだ?
ソルティコの街に到着。
シルビア
「あ! アタシちょっと花摘みしてくるわ」
「あっちに綺麗な花畑があったのよ~」
「街の外で待ってるから、終わったら呼んでね(はぁと)」花を摘む・・・意味深。
ちょっと体力が減っていたので、なんとなく宿屋に泊ることに。
店員
「あっそうでした」
「はじめてお泊りになったお客様には、記念に小さなメダルを差し上げています」
マジか~。
これで小さなメダル貰えるとか気が付かんだろ。
(キャンプの存在により、宿屋なんかほとんど泊まらんし)
バニーさんが仲間にいるので
バニー大好きじいさんのところに行ってみることに。
バニー大好きじいさんは、マルティナさんに目をつけてきました。
バニー大好きじいさん
「若者よ頼む!」
「武闘家のお姉さんにバニーちゃんの恰好をさせてワシのところに連れてきてくれ!」
お前・・・人ん家の近所の姉ちゃんに対してスゴイ願いだな・・・日本だったら通報されんぞ。
しかし同じ男として、バニー大好きじいさんの気持ちもわからんでもない。
男は皆穴兄弟。バニー大好きじいさんのお願い叶えましょう!
既にうちのマルティナさんはバニー姿です!
どうぞご覧あれ!
バニー大好きじいさん
「すらりと伸びている背筋! 量感あふれる胸!」
「引き締まったウエスト! ハリのあるおしり!」
「そして美しく曲線を描く長い脚!」
なんというセクハラ・・・
まあ足が細くて長くて、パイオツかいでーの姉ちゃんだから似合うよね。
じいさんについて、マルティナさんはどう思ってるのか・・・たぶんトモイナからお願いされて、嫌々やってるんだろうけど。
バニー大好きじいさんからお礼として『ガーターベルト』を貰いました。誰のガーターベルトなんだろうか。
そういえばトモイナが昔ドラクエやった時
『ガーターベルト』って何かわからなかったなー。
ガーターベルト・・・いいですよね。
そういえば最近イケメンカミュの衣装変化装備を作ってあげました。
『大海賊のターバン』と『大海賊のマント』です。
トモイナの理想としては、大海賊なんて言うから
パイ〇ーツオブカリ〇アンの、ジョ〇ーデッ〇みたいな見た目を期待してたのに・・・
カミュは普段着が既に胸元見えていてセクシーで格好良いので
大海賊装備は性能良いけどボツ。
本来の目的であるジエーゴの館へ。
ちなみに館があることを、今知ったという。
(初めて来た時、なぜかここの存在に気が付かなかった)カジノに夢中でした。
館に入ると、執じいがお出迎え。
名前は『セザール』でござーる。
とある界隈では、執事+ジジイは
とある界隈の、女子〇学生+スク水並にメジャー。
ジエーゴ殿はいないようですが
ロウがセザールに「外界に出る為の水門を開けて欲しい」と頼むと
セザールは「もちろんでございます」と言ってくれました。
セザールは領主のいない状態でも、水門開閉くらいの権限があるのでしょう。
ジエーゴ邸を捜索。
家政婦さんの証言や、本棚にあった日誌や、シルビアの行動から察するに
おそらくここがシルビアの実家。
シルビアの本名は『ゴリアテ』というらしい。そんな名前じゃ家を出たくなるのも仕方ないな。
今のところ設定上最強クラスのグレイグに、剣術で勝ったこともあるらしい。なんというハイスペックオカマ。
たぶん、騎士道騎士道うるさくて堅っ苦しいから家出したんでしょうね。
そう考えれば、騎士道が重りになっていたファーリスに親切にしていたのも頷けますな。
今日の魔物
今回は無し。
コメント
更新お疲れ様です。
投票はARKよりの模様。
まあモンハンは買う人多そうですしARKの方が気になるんでしょうな。
カミュイケメンですなぁ‥
実際オーブの使い道を表してないのは怪しいですがキャラ的に疑いづらいという‥
ゴリアテという名前は流石に嫌ですなw
オネェっぽいのは騎士と思われないようにしたのかな?(騎士って男らしくないといけない印象なので)
>たこいかさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
ARK優勢ですね。てっきりモンハンが勝つ物かと・・・
やはり年齢層が高いからでしょうかね?
カミュはハイパーイケメン。
オーブの使い道も謎ですが、トモイナを助けるようにと助言した人物も気になります。
ゴリアテは嫌ですね・・・
名前でいじめられそうw
更新おつです。
(前回の話ですが)ロウは発売前は控えに置きっぱなしだろうな、と思っていました。
背景を知った途端すごく大事にしたくなりましたね。
結局どのキャラも好きすぎて、しょっちゅう取っ替え引っ替えしてましたが。
「大海賊」装備 ← 分かります。自分もあれ?って思いました。
違和感があったので、見直したら気づきましたけどね。
>もう完全に夜型さん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
背景を知ってもなお隠居してもらっています。
ロウが悪いと言うより、ロウ以外のキャラが魅力的すぎるのが原因ですな。
まあ『ターバン』という時点で嫌な予感はしていましたがw
更新おつかれさまです!
トモイナさん!カミュのその装備、大「盗賊」の衣装ですよー!
ハーレムチームに浮かれておりましたね??(笑)
海賊はまた別なんで、また探す作る頑張ってください★
>まのさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
ほ・・・本当ですね! なぜ気が付かなかったのか・・・w
外海に出るせいで、なぜか「海賊」と誤解してしまったのでしょう・・・
マルティナさんのωの誘惑のせいですな。
っというか海賊装備もあるのか・・・w
更新お疲れ様です。
カミュは本当にイケメンですよねーその大海賊の装備はイマイチですが後半手に入る大海賊のコートはカッコイイですよ!
ちなみに宿屋で小さなメダル貰えるのソルティコだけです(;^ω^)
ここはカジノがあるからか明るい雰囲気で好きです。バニー熱望のじいちゃんとか現実でやったら逮捕ですわwww
それよりシルビアちゃんの正体に気付きましたか…まぁあからさまだからわかりますよね(;^ω^)
今作はかなりのボリュームなので私もまだ全ては終わってません。
裏面に突入してからも長いwwwですが裏面もオススメしておきます(多分評価に影響する?)
>よしこさん。さん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
後半に入る装備に期待ってことですな!
ソルティコの宿屋だけサービス良いですなw
ソルティコは街並みが綺麗ですし、まさにリゾート地って感じですよね。
これでシルビアの正体に気が付かない人いるのだろうか・・・
たぶんトモイナが小学生の時でもわかりますw
更新乙であります。イケメンなカミュ君を信じろ、愛したものを裏切る事は出来ない漢さ!
最愛の存在(←誰?)の為ならば、泥棒は空を飛ぶことも地を潜ることもできるのです。
執事と言えばセバスチャン。黒いほうかハイジなほうか、別の作品かは知りませぬが。
アニメのハイジではロッテンマイヤーさんが執事・家宰ですが、原作では家政婦長だったり。
アニメではただの召使いの一人であるセバスチャンが、実は原作では執事だったりするのだ。
だから「執事と言えばセバスチャン」というのは、原作準拠だったら正しいのでありまする。
ハイジ(8)「おじさん、ペーターに似ている」……ペーターは将来、木下藤吉郎顔なんだね(笑)
★ゴリアテの話
シルビアちゃんが泣くほど嫌がっている、本名のゴリアテ。イメージがゴリラでゴツい。
ゴリアテは旧約聖書「サムエル記」に出てくる、ペリシテ人の巨神兵……巨人兵の名です。
紀元前10世紀前後のパレスチナ。ユダヤの民はペリシテ人の国家群と争っておりました。
対峙するイスラエル軍とペリシテ軍。ペリシテ軍から歩み出て悠々と挑発する大巨人!
このままではイスラエル軍のモラルダウンは必須……そこで立ち上がる少年勇者、ダビデ!
・ペリシテ代表/巨人ゴリアテ/身長3m弱、銅の鎧57kg、槍の刃の部分だけで6.8kg。
・イスラエル代表/羊飼い少年ダビデ/装甲なし、羊飼いの杖、投石器、石ころ5個。
……結果は御存じの通りダビデの勝利でした。スリングで投石して頭を直撃、ピヨらせて。
駆け寄って剣を奪って首を刎ねて……どうやらゴリアテは重装甲過ぎてトロかったみたい。
のちダビデはイスラエル王国第二代の英雄王になり、息子ソロモンともども図に乗ります。
(まあ現在では、ミケランジェロ作の全裸像でおちむちむを曝け出す憂き目にあってますが)
★もう一つのゴリアテ/ドイツの科学力は世界一ィィィィ
第二次世界大戦でドイツが開発・実戦配備した兵器の一つにゴリアテ(英名ゴライアス)が。
爆薬を搭載してリモコンで動く、自走地雷兵器……リモコンのミニ戦車みたいな奴ッス。
もともとはフランスのアイディアだったのですが、没案を発掘して完成させたのはドイツ。
7564台も作ったのですが評価は低い兵器でした。発想に時代が追いつかなかった好例……
①高価②低速で段差に弱い③銃撃でも貫通される④ケーブルが切れたら終わり(エヴァかッ!)
走破性とコントロール性が向上したら現代でも有効な兵器なのですが……今ならドローン?
「弱小が強敵を倒す」という意味合いなら、本当は命名は「ダビデ」が良かったのでしょう。
でもダビデは「ユダヤ人の王」ですからね!結果がイマイチのゴリアテで正解だったかも。
シルビアちゃんも「シルビア」だから今がある。「ゴリアテ」だったら旅には出てないよ(笑)
「巨影都市」はじめました。これが「巨乳都市」だったら…買ってました?
>くろねこさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
愛は地球を救うって言いますし、カミュの愛を信じましょう!
執事・家宰か原家政婦長かで全然違いますな・・・
まあトモイナさんはハイジの詳しい内容知らないんですがねw
くろねこ氏の説明見てる感じ、強そうな割にゴリアテはそんなに活躍してないですねw
ドイツのエヴァ型戦車ワロタw 発想は良かったのに・・・!!!
(「巨影都市」
どうですかね?
たぶん誤解してる読者様が多いと思いますが
トモイナはエ〇目的でゲームを買うことは滅多にありませんぞ。
〇ロ目的なら、コミック買いますしw
トモイナさんこんにちは!更新乙です٩( ᐛ )و
勇者(笑)って字面が面白い。カミュのイケメン伝説はまだまだ終わらないのであった…。
それにしてもオーブ集まるの簡単すぎませんか??ドラクエでオーブって言ったらかなりのポジションですよ?ここはもうちょっと頑張って集めたかったな〜〜と思いました。
ゴリアテ…良い名前っすよね!シルビアちゃんテンションだだ下がりでしたね、可哀想に。゚(゚´Д`゚)゚。
カミュには一層の事裸になっていただきたかった!!いや、まてよ…あのチラ見せが良かったのかなー?さすがに全裸は引きますけどね笑笑笑
さあさあ、トモイナ音頭踊りますよ〜〜笑
>あさみっくすさん
コメントありがとうございます!
こんにちは! 乙ありです!
ドラゴンクエストⅪ ~カミュのイケメン伝説~ にタイトル変えた方が良いですな。
(それにしてもオーブ集まるの簡単すぎませんか??
わかります! いきなりオーブが二つ集まるのは、結構早いなあと思いましたw
まあここから6つ集めるとなると、かなりのボリュームになりますからねえ・・・
カミュはあの胸元がチラチラするのが良いんじゃないか!
野郎の裸なんて、ドラゴンボールや北斗の拳でも見れば死ぬほど見れますしw
(トモイナ音頭
今踊ってますw!
私もうっかりボタンを押してしまいここの宿屋泊まりましたw
その後はほとんど無料キャンプで済ませていますが他にも何かもらえる宿屋あるんですかね。
カミュ、大海賊ってよりアラビアンナイト風?のような…かっこいいのにグラ変服に恵まれてませんよね。若干スタッフの悪意を感じます。
>ティナさん
コメントありがとうございます!
自分は、ここ普通の宿屋(ホテルという設定だった気が)じゃないから何かあるかもって感じで泊まったら
見事い的中した感じです。キャンプのせいで宿屋いらないですよねw
逆に考えるんだ・・・
服装に恵まれてないのではなく、カミュがイケメンすぎて服装がついてこないと・・・!
初コメです!
トモイナさんのブログはウィッチャーの○○が死んだくだりから見てました。
ドラクエ11は全縛りで一応クリアしてあります。
ラスボスは茶色い水陸両用のあの機体の一部分が付いていますwww
>ナウイヤング?さん
コメントありがとうございます!
初コメありです!
ウィッチャーは死ぬほど長いので、それがどこの部分か忘れましたが閲覧ありがとうございます!
(ラスボスは茶色い水陸両用のあの機体の一部分
茶色で水陸両用・・・機動戦士ガンダムのアッガイとかゴッグしか思い浮かばんのですがw
クローでもついてるのかな? それともモノアイ・・・
どういうボスなんでしょうねw
更新お疲れ様です。
トモイナさんはマルティナさんをチョイスしたのですね。私はカミュでした。ぶんしんが強いのとあと、イケメンだから。最後までイケメン。マルティナはMPが少ないのがちょっと・・・
シルビアが家出した理由はもっと、ふかーい理由ですよ。今作は各キャラをちゃんと掘り下げてあるから、みんなに情が湧くんですよね。
>ノビータさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
マルティナさんチョイスです! 決め手はω。
MPなんて飾りです。脳筋最高や!
(シルビアが家出した理由はもっと、ふかーい理由ですよ。
気になりますな・・・気になる度でいったら
カミュ>シルビア>>>姉妹>マル>ロウですな。
更新お疲れ様です
カミュイケメン!しかし、カミュが裏切る画はちょっと想像し難いですなぁw
恐らく自分の目的も世界が救えないと意味ないから渡してくれたんじゃないですかねぇ。
シルビアの本名ゴリアテなんですかw 似合わな……いや、もっと男らしい髪型と服装して黙ってたらそんなに違和感ないかもしれないですねw
>Pの喜劇さん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
カミュイケメン! 略してカミュメン!
カミュが裏切るのは想像出来ませんが、裏切らなかったらイケメンすぎて怖いw
カミュの目的が世界を救おうとしてる感じないんですよね・・・
シルビアの本名はゴリアテだっという・・・
長身でイケメンなので、黙って真剣な顔してたら男らしいかも知れません。
更新乙です。
カミュはイケメンすぎですね!
自分もこの時レッドオーブ簡単に渡しすぎと思いました。
シルビアは唯一勇者と関係ないですが、バイキルトを覚えるから、使えますね!
でも、自分は、勇者・カミュ・マルティナ・ロウでした。
ロウってスキルが優秀なんですよ~
田村ゆかりさんの声が好きって、ありがとうございます。
王国民(ファンクラブ会員)として、お礼申し上げます。
>きんちゃさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
カミュはお城に盗みに入るくらいの危険を犯してるのに、簡単にオーブ渡しすぎですよねw
何か理由があればわかりますが、さすがにこれは簡単に渡しすぎです。
もうイケメンとかいうレベルを超えているw
バイキルトかスクルト使えれば一軍ですなw
ロウは魔法も使えと補助も使えと戦闘も出来るっぽいですが
やはり他のキャラが魅力的すぎて・・・
(王国民(ファンクラブ会員)として、お礼申し上げます。
嫌いって言ったらどうなってたのかw
更新乙でーす(*・ω・)ノ
ゴリアテって、ラピュタの戦艦じゃんw
随分とゴッツい名前だったのねシルビア…。
大盗賊シリーズは、カミュの魅力半減…なんでだ。
あのツンツンヘアが隠れるからか、露出が減るからか。
>しかさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
教授によると、ゴリアテには色々あるらしいので、ラピュタの戦艦のゴリアテも元ネタがあるのかも知れませんね。
シルビアは長身なので、真剣な顔して鎧みたいな服着てたら、ゴリアテって感じにもなるのかも知れません。
カミュの新しい服装は、露出が増えてるのに魅力が半減するという・・・
元がイケメンなので、生半可な服じゃカミュに似合わないのです!
お疲れ様です。
鍛冶やオーブをどこにしまってるんだ?
馬車がなくなった弊害ですね、あればどんな大荷物も馬車に詰んでるはず。
それと非戦闘メンバーも貴重品がある馬車を守る守備要員といえるけど、
今回は馬車がないので戦っている仲間をそばでボーっと見てるだけみたいだ。
カミュは果たして腹黒キャラかイケメンキャラか?
トモイナさんはどっちだと思ってますか?w
>たらぴさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
ドット絵じゃなくなったので、こういう物を渡すシーンは違和感出てきますねw
まあドラクエには四次元ふくろがあるので、それに各自入れていると勝手に思っておりますw
(トモイナさんはどっちだと思ってますか?w
真面目に回答するなら、ここはちょっと簡単にオーブ渡しすぎですね。
カミュの目的にもよりますが、人生投げうってまでオーブを盗んだのにすぐ渡してしまうってことは
何かしらの理由が欲しいです。善意で渡したなあ、さすがに人が良すぎるかと。
しかしおそらくカミュは人が良すぎるイケメンキャラであり、腹黒い目的は一切ないはず。
ゴリアテと言えば伝説か何かに登場する巨漢の兵士ですね。恐らく古代に実在した人物かと
戦で無敵だったはずが、ダビデという少年の投げた石を頭に受けたことで倒れてあっけなく死んでしまいました
どれだけ強くても油断こそが大敵、小さな者でも工夫を凝らせば大きな敵を倒せる、という寓話ですね
>匿名さん
コメントありがとうございます!
ゴリアテ・・・名前に負けじと強い存在。
っと思いきや、石で死んでしまうとは・・・
ダビデ少年は大手柄ですな。