こんにちは!ネスと申します!
今回もよろしくお願いします。
今回の記事について一言
『野球ゲームらしくなってきた』
※注意※
この感想日記は、ゲームのネタバレを含みます。ご注意ください。
・本編
前回のあらすじ:悪魔に魂売りました。
「今年度中に公式試合で1勝できなかったら廃部」
という条件を突き付けられた極亜久野球部。
他校に妨害作戦が出来るようになりましたが
とりあえずは日々練習。
・練習試合
2年目5月1週。
ようこ先生が練習試合を組んできてくれたようです。
相手は1ヶ月前に、35対0のコールドで負けたあかつき高校。
驚く小波だったが、ようこ先生に考えがあり
小波以外には内緒で「1年生のみを出して下さい」とあかつき高校に頼んだらしい。
※あかつきが舐めプ編成をすることによって
ナメられた怒りで極亜久野球部のやる気を引き出させる作戦。
ようこ先生と小波の思惑通り、気合が入る極亜久野球部。
(小波だけは演技です)
まあ気持ちはめちゃくちゃ分かります。
個人的な考えですけど、こっちが頼んでもないのに
勝負の世界で手加減されるのは最大の侮辱ですからね。しかし「手加減して!w」と頼むのはOKという謎判定。
そんなこんなで試合開始。
8回裏の3対2。極亜久高校のリード。
(ここまでは自動で進む)
猪狩 守
「少しはマシになってるじゃないか」
「進!(すすむ)マスクを付けろ」
マウンドに上がる猪狩守。
※兄が守で、弟が進(キャッチャー)
6話目でようやく試合開始。
ここからは自分で操作します。
まずはようこ先生と由紀による応援。
得点によって表情が変わるのがイイネ!ちなみにパワポケ6では小太りのオッサンの表情が目まぐるしく変わります。
先頭バッターの外藤さん。
全キャラのアバターを作り込んでいるのは非常に良い!と思ったらようこ先生のアバターだけ無くて泣いた。
めちゃくちゃ本格的になった試合。
ホント進化したなぁ・・・。
ゲームボーイのはこんなんでしたからね…。
ちなみに、難易度を下げればタイミングを合わせてバットを振るだけな上
走塁や守備等はオートの為、初心者でも安心設計。
早送り機能もあり、テンポも非常に良い!
みんなもパワポケRを買おう!(ダイマ)
※難易度を上げると経験点が増えますが
微々たるモノなので基本は低め推奨。
試合は特に盛り上がりもないまま3対2で勝利!
やったね!
練習試合とはいえ初勝利に喜ぶ極亜久ナイン。仲間になってから初めて言葉を発した気がする田中君。
試合後、猪狩と話すようこ先生。
ようこ
「いやー」
「いろいろムリ言っちゃって、すみませんね」
※1年生だけ出させた事。
猪狩からは
「極亜久高校はナメちゃいけないチームでした」
と言われたので、あかつき高校からの評価は少し上がった極亜久高校。ってかこいつ句読点多くね?
・キャラクター紹介
野球部員、平山紀之(のりゆき)
・パワポケ1
中学からの同級生である亀田から誘われて、野球部に入る。
家は父親が酒屋を営んでおり、ひろみという妹がいる(本編には未登場)
鼻の絆創膏は、酒乱気味の父親からたまに殴られているからとの事。なぜいちいち闇が深いのか。
イベントによってはマネージャーの石田由紀に告白をするが、あっさり撃沈する…。平山がイケメンだったら即OKすると思うと涙が出ますよ。
・パワポケ3
酒屋を継ぎ、店主として登場。
記憶を失ったポケ3主人公に、極亜久野球部メンバーの近況を教えてくれるありがたい存在。
その後の表サクセスでは出番がないが
ポケ11あたりで、試合中の球場にて
「スーパーヒラヤマ」という広告があったりする。
こういうさりげない繋がり…好き!
筆者の記憶ではポケ9のブギウギ商店街編で
「平山さんも店畳んじまったからねぇ…」
みたいな会話があった気がするけど思い出せないwパワポケ自信ニキ教えて下さい。
・終わりに
第1話で告知していた通り、パワポケ1の記事は一旦ここまでにしようと思います。ちゃんと告知してたから打ち切りじゃないぞ!
このあとも極亜久野球部は教頭先生の嫌がらせにあったり
妨害作戦に手を染めたりと、波乱万丈な道を歩みます。
智美の正体とは?プロペラ団とは?
と、色々なイベントが目白押しです。
そんなパワポケRが
1月5日現在、ア〇ゾンにて
2869円で買えちまうんだ!
次回作のお布施だと思ってみんなも買おう!っていうか値崩れしすぎワロタw
次回は戦争編などを紹介するオマケ記事を書きます。
最後まで残り僅かですが、よろしくお願いします。
著者 ネス
コメント
パワプロ、久々やりたいです(^_^)
けんさん
コメントありがとうございます!
記事見るとやりたくなりますよね!
買いましょうw
ところで君、そう、君だよ。君は本当はトモイナ君なんだろ?隠すことはないよ。
頭隠してアソコ隠さず、というかね、文体の端々から不埒なモノが漏れてるんだナ。
まあ大した罪じゃないからね、認めたって裁判で君に不利になることはないんだよ。
納得いったらここにサインしてくれないかな。うん、それでいい。素直になれたね。
更新乙であります。どこの取り調べだよ。(なお幼女愛が足りないから別人と判明)
>前回のあらすじ:悪魔に魂売りました。
悪魔にだって選ぶ権利がある。実は悪魔は優しく、意外と人間に危害は加えない。
・聖書における殺害数は、悪魔は10人程度。ヨブの息子や娘たち(テスト目的で)
・で、神の殺害数は2,038,344人。異説によると2,476,633人。実はもっと多いけど。
・大洪水、紅海で殺されたエジプト人、ソドムとゴモラの住人を合わせると2500万。
ちなみにヒトラーは900万人、スターリンは2000万人、毛沢東で5000万人です(笑)
>小南くん!練習試合を組んできたわよ。
ほんとー 蘭姉ちゃん!……なんであのクソガキの演技は見破られないんだろうか。
全員が暗黙の了解で黙殺しているようにしか見えないのですが、まあいいや(苦笑)
ちなみに海外兄貴の人気度では、ツノ娘は偽幼女(JS1)に圧敗しているのであった!
>「1年生のみを出して下さい」とあかつき高校に頼んだらしい。
あかつき側としても、新人戦や二軍(三軍)の練習になる訳だからメリットはある。
まあ、依頼主が可愛い女教師だったということもあるはず。(これがオカマだと…)
>全キャラのアバターを作り込んでいるのは非常に良い!
ちゃんとベンチの由紀ちゃん可愛い。ようこ先生は見切れているだけと信じたい。
>ってかこいつ句読点多くね?
選手宣誓の生徒と一緒で、勢いが良すぎるのであります。ブレスが続かんのよ。
>野球部員、平山紀之(のりゆき)
「DV毒親」ってのは昔からいるから仕方ないけど。自分の子供を虐める悪循環も。
ちなみに文豪・夏目漱石はトンデモ毒親で、妄想に駆られては妻子を殴ってました。
子供がグレずに育ったのは鏡子夫人の頑張りですが、何故か「悪妻判定」の模様。
・石田マネが好きなのは主人公だから、勝てっこない。主役補正は問答無用なのだ。
・酒屋はコンビニに転身する場合が多かった。もしスーパーなら成功者だと思われ。
・もし名前が「東山紀之」だったらモテていたはず……中身は変わらへんけどな!
>沢井ようこ「こ、このクソおやじ・・・」
オゲレツざます。ここは「うんこおじさま」ですね!あ、お釜さんだったっけ?
>そんなパワポケRが1月5日現在、ア〇ゾンにて2869円で買えちまうんだ!
こんなに広告しても収益がゼロ円なんだぜ……573円なら即・買いたいところだ(笑)
>最後まで残り僅かですが、よろしくお願いします。
敵前逃亡は銃殺だぞ同志?返事はダーのみだ、わかったな。(赤軍政治将校・談)
次回を楽しみにしております。Bis bald!
くろねこさん
コメントありがとうございます!
トモイナさんの文章が見やすくくてパク…参考にしてるので、似ているのはしゃーなしです!
>ちなみにヒトラーは900万人、スターリンは2000万人、毛沢東で5000万人です(笑)
無双すぎるw
>なんであのクソガキの演技は見破られないんだろうか。
そういえばコナンのどこかのシーンで歩美が
「コナン君って大人と接する時だけ猫なで声になるよね~」
って言ってた気がしますw
>依頼主が可愛い女教師だったということもあるはず。
ようこ先生に頼まれたら誰も断れないですな。
>選手宣誓の生徒と一緒で、勢いが良すぎるのであります。ブレスが続かんのよ。
ワロスw
猪狩くん・・・。
>夏目漱石はトンデモ毒親で、妄想に駆られては妻子を殴ってました。
失望しました。芥川龍之介のファンやめます(とばっちり)
>石田マネが好きなのは主人公だから、勝てっこない。
ちなみにこの会話をこっそり聞いてしまってた主人公は由紀に見つかり
告白を受け彼女になりますw
>沢井ようこ「こ、このクソおやじ・・・」
闇がでちゃうようこ先生…好き!
>こんなに広告しても収益がゼロ円なんだぜ……
記事を見て買って下さった方が10人でもいてくれれば冥利に尽きる!
更新お疲れ様です!
(勝負の世界で手加減されるのは最大の侮辱ですからね。
わかるw
格ゲーとかでもボコボコにして欲しいw
体力ミリ残されるとか苦痛!
こっちから「手加減して!」言わない限り
本人の実力通りでやってほしい。
(全キャラのアバターを作り込んでいるのは非常に良い!
いつのナンバリングか忘れましたが
アバター作れる要素はめっちゃ好き。
(ホント進化したなぁ・・・
パワポケの野球は基本オマケでしたからね…
野球ゲームなのにw
まともに野球できるようになったのは
DSになってからかな?
(ってかこいつ句読点多くね?
かつてラノベ作家を目指していた時(黒歴史)調べましたが
句読点のつけ方は、正解がなく、読みやすければよいらしい!
(こういうさりげない繋がり…好き!
わかる!
わかる人にはわかるし
わからない人はわからなくても大丈夫みたいな。
(2869円で買えちまうんだ!
リーズナブルで草
友達がいない男さん
コメントありがとうございます!
>体力ミリ残されるとか苦痛!
生殺しは苦痛ですね・・・。
個人的にオンラインでイラつくランキングは
自分が下手で負ける>切断で負ける>勝手に手加減される>煽られる。
>アバター作れる要素はめっちゃ好き。
はて、パワポケはあったっけな?
パワプロの方が2018年くらいからデフォであります。
>パワポケの野球は基本オマケでしたからね…野球ゲームなのにw
野球ゲームなのにサクセス(ストーリー)がメインですからねw
全シリーズやりましたが、ポケ10から3Dになって完成された感はありますね!
>かつてラノベ作家を目指していた時(黒歴史)
あのラノベ雑談記事めっちゃ好きw
自作ラノベを音読する配信をしよう!(無茶ぶり)
>わかる人にはわかるし、わからない人はわからなくても大丈夫みたいな。
ですね!ドラクエ4→5のうっすらとした繋がりが好き。
>リーズナブルで草
値崩れしまくって涙がで、出ますよ
・遅れましたが、更新お疲れ様です!
・グダグダ抜かさず、最後まで書いて(はぁと)
>平山「こうなったら、この前の連中をひきずり出すまで、やってやる!」
・中々に頼もしく熱い男ですな、平山君。
> 「手加減して!w」と頼むのはOKという謎判定
・そこはプライドの問題ですからね(笑)。
>ちなみにパワポケ6では小太りのオッサンの表情が目まぐるしく変わります。
和銅社長「サービス、サービスぅ♪」
>ようこ先生のアバターだけ無くて泣いた。
・見抜きはさせてくれない、と。
>ってかこいつ句読点多くね?
・「ナメてた」と「極亜久高校」を強調してますな(笑)。
>平山がイケメンだったら即OKすると思うと涙が出ますよ。
・石田さんが最終的に選んだ子のルックスを考えると、美醜云々ではなく「平山君が生理的に無理だった」だけの可能性が……(涙)。
>ポケ9のブギウギ商店街編で「平山さんも店畳んじまったからねぇ…」みたいな会話があった気がするけど思い出せないw
・そういうセリフは確認できませんでしたな。
・ジャジメントの太田が「神のマナ」を実験で試す時に「最近、商店街にウチが買い取った酒屋が一軒あったな」というセリフはありました。しかし『8』の時点で、平山君の事業はスーパーに移ってたはずですし……。
>色々なイベントが目白押しです。
・スクショの怒りのようこ先生……近くの壁にヒビ入ってるから、壁パンしたみたいに見える(笑)。
>そんなパワポケRが1月5日現在、アマ〇ンにて2869円で買えちまうんだ!
・ここでスピードワゴン(笑)!?
・失礼致しました!次回も期待です!
にわか三級さん
コメントありがとうございます!
>最後まで書いて(はぁと)
書けたら書きます(信頼度:0.2%)
>中々に頼もしく熱い男ですな、平山君。
若干ヘタレですが、一般人枠として意外とまとも!
>そこはプライドの問題ですからね(笑)。
基本プライド低いのにゲームの時は熱くなるネスさん…。
>和銅社長「サービス、サービスぅ♪」
チェンジ!
>見抜きはさせてくれない、と。
パワ体で興奮する訳ないだろ!(ムクムク)
>「ナメてた」と「極亜久高校」を強調してますな(笑)。
やっぱ猪狩ってクソだわ。
>「平山君が生理的に無理だった」だけの可能性が……(涙)。
涙がで、出ますよ…。
>「最近、商店街にウチが買い取った酒屋が一軒あったな」というセリフはありました。しかし『8』の時点で、平山君の事業はスーパーに移ってたはずですし……。
めっちゃ詳しくて草
おそらくたまたま酒屋という単語が出てただけであってその酒屋は関係ないですね。
>壁パンしたみたいに見える(笑)。
ほんとだw
更新お疲れ様です。
「まずはようこ先生と由紀による応援」
ベンチに花があるとテンションも違うんでしょうね~男子高校生は特に。
男子校だと裏山な所~そして女子マネがいるようなチャラチャラしてる
チームになんざ負けられないと火がつく所でもあると(笑)
「ゲームボーイのはこんなんでしたからね…」
思い出補正なんでしょうけど、このグラでやりたいなあと思う所もあり。
勢い任せでswitchバージョン・年始セールになっていたFF7(原作版)
ポチっちゃいました☆(そして積みが増えてゆく・・)
「野球部員、平山紀之(のりゆき)」
DV親父vs毒母親・・どちらも嫌だけどどちらかと云うと後者の方がまだマシかも。
石田さん、モテても究極の選択しかないのはちょっとかわいそう(涙)
「こういうさりげない繋がり…好き!」
シリーズが長いからこそですね!ストーリーの繋がりも好きですが
漫画やアニメ・映画のスターシステムも好きです。
ゆうなさん
コメントありがとうございます!
>ベンチに花
やっぱ日本男児は女子に応援されると自ずと力が湧いてくるもんですよ!
男の人ってみんなそうですね!ってゾンビ漫画の女の子から言われそうw
>このグラでやりたいなあと思う所もあり。
正直分かるw
パワポケはこんなゲームボーイの画面でもちゃんとストーリーがしっかりしてたから凄い。
>FF7(原作版)ポチっちゃいました☆(そして積みが増えてゆく・・)
リメイク版出たのに!?w
積みゲー消化したいんですけど中々できないですね~最近。
>石田さん、モテても究極の選択しかないのはちょっとかわいそう(涙)
石田さん可愛いのに男運がw
>漫画やアニメ・映画のスターシステムも好きです。
スターシステム自分も好き!
テイルズで別のテイルズからゲストキャラ出てくるのとか好き。
更新お疲れ様です
野球ゲームらしくなってきた、しかしこのちょっと気になるところで終わるのだ
布教としてはなかなかうまいですね。やるとは言えないですが。
俺たちの戦いはここからだ!
雑談失礼しました
> 兄が守で、弟が進(キャッチャー)
兄弟バッテリーですか。なんかいいですね。
スポーツ作品だと結構兄弟で組むの多いですが実際はどうなんだろう
> みんなもパワポケRを買おう!(ダイマ)
だが断る!
> 初勝利に喜ぶ極亜久ナイン
対1年生とはいえ以前ぼろ負けしたところに勝つというのはモチベが上がりますね
活動でモチベーションってかなり大事ですから、ようこ先生はやり手やぁ
> パワポケ1の記事は一旦ここまでにしようと思います
はい!ほどよくきりがいいところですね。お疲れ様でした
おまけもあるようですが次も楽しみにしとりますー
そしてダイマの主張が大きいwwだが!!断る!!!
ワトソンさん
コメントありがとうございます!
>布教としてはなかなかうまいですね。
続きはゲームで楽しもう!(ダイマ)
>スポーツ作品だと結構兄弟で組むの多いですが実際はどうなんだろう
どっちかが劣等感に悩まされて、最終的にコンビ復活する黄金パターンですね!
実際の兄弟プロ選手は、巨人にいた入来投手しかわからない…w
>活動でモチベーションってかなり大事
まさにその通りですね!
なんというか張り合いがあるのは大事。
ようこ先生はマジでパワポケ世界随一良い人。
>おまけもあるようですが次も楽しみにしとりますー
1月中には書く予定です~
よろしくです!