今回の記事について一言
『注射器(銃)』
※注意※
この感想日記は、ゲームのネタバレを含みます。ご注意ください。
筆者は初見プレイなのでネタバレコメントはお控えください。
なにとぞよろしくお願いします。
本編感想
前回までのあらすじ:5キャップ少年を助ける薬をゲット!
5キャップ少年の為に手に入れた薬をフォーサイス医師に持ってきたが
フォーサイスの態度があんまりだったので「自分のものだ」を選択。
トモイナ「彼を見殺しにして、俺が使う」と言うと
フォーサイスに「それを売ろうとしているんじゃないのか。クソ野郎」と言われました。
金を要求しようかと思いましたが、そういう選択肢は存在しなかった。
もうこの医者にはイラっと来たので
オースティン君には申し訳ないが、治療薬を自分自身に使います。
恨むなら言葉使いの悪いフォーサイス医師を恨むんだな。悪いなオースティン、この薬は一人用なんだ。
オースティン君を救える唯一の薬を使うトモイナ。
FUUUU! やっぱり薬は最高だな!トモイナにとって何の効果もないけど。
その後フォーサイスに「自分に(薬を)使った」と報告。
するとフォーサイスは「クソ野郎。ここから出て行け」と言われました。
こんな腐った場所こっちからお断りじゃ!!!ポケットピカチュウみたいの胸に付けやがって!!!
VAULT81を去る前に、VAULT81の監督官に挨拶しにいきます。
監督官に
「自分勝手な振る舞いをたくさんみたことがあったけど、あなたのは記憶に残るわね」
と言われました。
やだなぁ……そんなに褒めないでくださいよ。
「オースティンは子供だったのよ、長い人生があったのに」
「一方あなたはただの感染症か何かで命に別状はなかったでしょうに」感染症どころか元気いっぱいでした。
これに対する選択肢。
・終わりにしよう
・自己防衛だ
・81には人生なんてない
・他の人への責任がある
と、中々イかしている選択肢の数々。
「終わりにしよう」という響きが中二っぽくて格好良かったので、これを選択。
「全てを終わりにしよう」的な意味かと思いましたが
もうこの話しは面倒臭いから「終わりにしよう」という意味でした。それはねーよトモイナ。
しかし監督官は納得していない様子。
どうしようもないので「81には人生なんてない」を選択。
トモイナ「このVaultの中で一生捕らわれの身でいるのか?」
「人生なんてあったものじゃない。彼を救ったんだ」と言います。
猫(アッシズ)の時と同じ事言っていますね……そして謎のカメラ目線。こっち見んな。
最後にお世話になった(?)Vault81にお礼をして帰ります。
監督官はレベル6で弱かった。
ストーリーキャラなのか不死属性らしい。
監督官は弱いのだが、セキュリティーは相変わらず強いし
Vault81で仕事をしているガッツィー型のロボが鬼強。
(『オールド・ラスティ』という名前です)
ラスティ「名誉を傷つけられました。その報いとして、死んでもらいます!」いつ君の名誉を傷つけたんだと聞きたい!
やられるトモイナ。
やはり悪は滅びる運命なのか・・・・・・
今度産まれてくるときは・・・・・・美少女と付き合いたい・・・・・・
ガクッ
トモイナのフォールアウト4 完
次回からは、東京の美味しいラーメン屋巡りが始まります!
あまりこういうリセットとか好きじゃないんだけど
薬が消耗品なので、使ったらどうなるか気になって仕方なかったのさ。
フォーサイス医師にイラッと来たのは確かだけど。
トモイナさんは善人なので、子供の命を捨てるような真似はしませんよ。
早速治療薬をフォーサイス医師に渡します。
フォーサイス医師はオースティン君に治療薬を打ちます。
治療薬を打つとすぐ元気になったオースティン。やっぱ寝てただけなんじゃ……
まぁなんにしろ一人の子供の命が助かって良かった。
監督官もいつの間にかやってきて「Vault全体が喜んでいる」と祝福してくれました。
口の悪いフォーサイス医師がお礼として
「何年も持っていたが、全く使い道がなかった」という注射器を貰います。そんなもんより金くれ。金。
いやいやいや! どこをどう見たら注射器に見えるんだよコレ!!!そもそもライフルって書いてあんだろうが!
聞き間違えかと思い動画を確認しましたが
「私からはこの注射器をあげたい」と言っているので
これは注射器で間違いないようです。フォールアウトの世界ではコレも注射器なんですね……
なぜ注射器なのかと思ったのだが、この銃は銃弾を発射する武器ではなく
薬(シリンダー)を発射する武器らしい。つまり毒薬とか作って発射する武器。
ただの銃弾でさえ足りないのに、コストの高い薬なんて作ってる暇はないです。それに説明文ないし、そんなにレア武器でもないのだろう。
よって何年も全く使い道のなかったらしいこの銃は、トモイナも当分使わないので
何年もタンスの奥に閉まっておきます。ゴミ渡しやがって……
その他にも、監督官からVault81の部屋を一つ貰いました。
Vault81の住人はそんなに嫌いじゃないし
ツールを一つ15キャップで買ってくれるオジサンもいるので
この部屋を拠点に冒険するのも良いですね!
しかし肝心の15キャップオジサンの姿が全く見当たらない。
※そこの椅子に座ってるオジサンは知らないオジサンです。紛らわしいから自分の部屋に帰って欲しい。
リアルで30分くらい探し回りましたが、全く姿が見当たらない。
あのオジサンどこに消えたんだよ……
15キャップオジサンの目撃情報がありましたらコメントにてよろしこ。
トモイナのとったスキルやレアな武器防具
レベル12
S,3 P,6 E,4 C,6↑ I,4 A,6 L,3
『新しくゲットしたスキル』
無し
『新しくとったレア武器・防具』
無し
一部気になったキャラとか色々
キュリー
【フォールアウト4のアイドル】
秘密のVAULTにいた萌え萌えロボット。
研究者の一人がいなくなってしまったので
その代わりとして作られたロボ。
(作ったのではなく、元々配備されていたのを改造した)
キュリーの人格は、『リザ』というよくわからない女性に似せたり
研究者が大学院で付き合っていた女性に似せたりしているらしい。
データバンクには、アインシュタイン等の偉大な学者達のデータが入っている。
最初はただのロボットだったキュリーだったのだが
研究者達に受け入れられ、研究室の雰囲気も良くなった模様。
キュリーは研究者達の想像をはるかに超えた進歩を見せていた。
死などの概念を理解しようと、試行錯誤とかもしていており
研究者は、キュリーが人間と同等の人格があると信じていたようだ。
「彼女は私の最大の業績だ」
「今の望みは、彼女がいつの日かもっと広い世界に出会えることだけだ」
「私の歌でしか知らない青い空や羽ばたく蝶を実際に見た時の彼女の反応を」
「この目で観察できたなら……」
という、今は亡き研究者の最後の文章記録は中々感動的。
きっと研究者達は常日頃キュリーに
外の世界について教えてあげていたのだろう。
研究者がキュリーの反応を見ることは叶わなかったが
とある男性の手によって秘密のVAULTから解放。
研究者が望んだ
「彼女がいつの日かもっと広い世界に出会えること」は叶ったのであった。
救われたのはオースティンだけではなかったのだ!
次回:フォールアウト4 感想28 『世界の果てまで行ってF』
前回:フォールアウト4 感想26 『フォールアウトで一番かわいい女の子登場!』
コメント
夢でよかったwwwガチで信じて見損ないかけましたwww申し訳ございません
私もfallout3ではオアシスの住人を皆殺しにしてリセットした事があります
あれは悲しい事故でした。まさかホントにハロルドに着火できるなんて知らなかった
>匿名さん
コメントありがとうございます!
女性と子供には紳士的ですからね! 基本善人プレイです!
前にバット持って殴りかかってきた女性はぬっ殺したけど。確か木と融合している人がいた場所ですよねw
フォールアウトは選択肢間違えるとそのまま進むので、下手な選択出来ませんよねw
ひゃっはー皆○しだー!もなかなか面白いですよね
そして相変わらずのダイヤモンドセキュリティ装備に笑ってしまいました
>みー3さん
コメントありがとうございます!
フォールアウトは基本「ひゃっはー皆○しだー!」の世界ですからね!
どちらかという主人公は悪人の方が普通だったのですが、今回所帯持ちですからね・・・
そろそろ装備変えたいのですが、これ以上強い装備が見つかりませんw
まずこの世界でわざわざ薬を取って来て(危険を犯して いるのに薬をよこせなんて…あげるわけねーだろバーカww
冗談はさておき カメラ目線くっそワロタw
>一粒の米さん
コメントありがとうございます!
見ず知らずの人にお願いしとて置いて、あの態度はないですよね・・・
最初は正面向いていたのですが、なぜか二言目喋る時にはカメラ目線でしたw
薬渡さなかったらこんな感じなんですねw
私は何の疑いもなく渡してたので、ここで見られて面白かったです!
しかし15キャップおじさん(汗
私はすでにクリアしたのですが、結局一回も会うことはありませんでした。
でも特に困りませんが……
>通りすがりさん
コメントありがとうございます!
自分は普段はリセットしないプレイをするのですが、薬が消耗品なのがどうしても気になったので、リセットしてどうなるか試してみました。結果はフルボッコw
15キャップおじさんは今なお見つかりません・・・
どこ行ったんだアイツは。。。
敵兵の頭に(鉛玉をぶち込む時に)使うタイプの注射器か
いいセンスだ!
>黒白饅頭さん
コメントありがとうございます!
ビックボスはダイヤモンドドッグスへお帰りくださいw
トモイナさんお疲れさまです。
斜線部分が笑えます。
これからも楽しみにしております。
(^-^)v
>おじやとおやじは違うさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
斜線は読みにくいという人もいるらしいですが、楽しんで頂いて何よりですw
自分も81を拠点としてやっていこうかと思いましたけど、
フォーサイスがウザ過ぎるので
いったん殺してロードしてから出て行きましたww
命の危険を冒してでも薬を持ってきたのに、
態度は悪いしお金はくれないしもっと感謝しろやって思いました
>ぺーさん
コメントありがとうございます!
フォーサイスの態度は失礼ですよね。一番最初の謎の血液採取の時も結構失礼でした。
フォーサイスから貰う物より、先生から貰ったスキル本の方が数億倍素晴らしいですよねw
更新乙であります。3オースティン氏は、私も知らない。
ここ自体再訪してないしねぇ…(キュリーは他所に配属)
なお仲間は別れる時に指定しなければ、初期配置に戻るのね!
DCやグッドネイバーなど指定出来ない場所の出身は要注意です。
(うちのパイパーさんは帰れないけれど…全く気にしてないようです)
装備はコンバット系がいくらでも…と思ったら12レベルでしたか…
レベル50越すと敵から回収する装備も、莫迦に美味しいのですが。
でもそろそろ「世紀末捕手・慎之介」はヤヴァいんじゃないかなぁ?
ダンスの好感度の為にBOSシナリオを進めてみたら、案外面白い。
ネタバレですが現リーダーのマクソン、3でスクワイヤで出てたねぇ。
リオンズ亡き後サラちゃんも倒れ、混乱したBOSを再統合した傑物。
サラからは「色んな事を教えてもらった」そうな………爆発しろ。
でも進めて行くとなんか、例の鋼鉄巨人が出て来そうな気がする(笑)
>くろねこさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
3オースティンは本当にどこに行ったんでしょうかね・・・
仲間は良くわからないので、移動出来る人達はとりあえずサンクチュリアに送っていますw レベル50までプレイすると、プレイ日記が100くらいになりそうなので、ブログ内ではやらないと思います。(ブログ外でやる可能性はあり)
(例の鋼鉄巨人が出て来そうな気がする(笑)
3みたいなに最後ロボットでドンパチしてくれたら楽しそうですw
初めまして。
フォールアウトを買おうかどうか、自分にできるのかと思って検索していたらたどり着きました!結果、このブログのフォールアウト記事を1から読んで、もしかしたら自分でやるよりこちらを読んでいた方が面白いのでは…と!気付いてしまいました…
Twitterもフォローさせていただきました!これからも楽しみにしてます!
>ねばさん
コメントありがとうございます!
初めまして!
フォールアウトは難易度調整もあり、敵を狙うのが苦手な人用にVATSというシステム。それでも無理なら打撃とあるのでほぼ誰でもプレイ可能です。
(もしかしたら自分でやるよりこちらを読んでいた方が面白いのでは
ありがとうございますw
ブログで紹介しているのは、ほぼメインストーリーだけであり、このゲームには無数のクエスト等も存在しているので、購入してやるのもおもしろいですよ!
(Twitterもフォローさせていただきました!
ありがとうございます!
どなたかわかればフォローしますw