2回目のワクチン接種は37.5度で収まりました。やったね!
こんにちは!スタオー信者のネスと申します。
※7月3日追記 PV第2弾の記事書きました。
・はじめに
いや~ついに発表されましたねスターオーシャン6!!
スタオー5から5年も待ったよー!ひゃっほい!!
スタオーシリーズは筆者が一番好きなRPGシリーズだから超楽しみ!もうすでに読者様との温度差やばそう。
という訳で今回は、スタオー6のPVを見た感想をつらつらと書きたいと思います。この記事需要なさそうだな〜
・そもそもスターオーシャンってなんじゃらほい?
SF+ファンタジー要素を持ったRPGになります。
(世界観はゼノブレイドみたいな感じです)
アクション性の高いバトル面がよく評価されているのが特徴。
現時点ではスターオーシャン1~5(と外伝1作)があります。
リマスター化されたので、1から5はPS4で遊べて
「スターオーシャン アナムネシス」というソシャゲも配信されました。
※ソシャゲは現在はオフライン版のみ配信。
スタオーシリーズの背景には年表が存在し
基本的にはこの年表(宇宙歴)に起こった出来事を元にして物語が進む。
(例として宇宙歴346年に起こった惑星ロークの話は1のストーリー)
ちなみに時系列はスタオー4→1→2→5→6→3という順番。
匂わせ程度のネタはありますが、シリーズ同士の繋がりは非常に薄く、初心者でも安心。
っていうかこういう年表見るの好きw
ゼルダの伝説の歴史とか。
・スターオーシャン6のPV
もっと語ろうと思いましたが収集が付かなくなりそうなのでPVの紹介と解説。
(画像はようつべのをキャプってます)
宇宙船から始まるムービー。
他の宇宙船から襲われており、金髪のねーちゃんが艦長に状況を説明しているようです。胸元のジッパーもっと下げたい。
ダイターンな衣装の金髪ねーちゃん「エレナ」。
クールな副艦長キャラといったポジション。
武器は変形武器。(動画の後半では鞭に変化してました)
声優は種﨑敦美さん。
現在放送中のダイの大冒険のダイの人ですね。
「そんな…ウソでしょ!?」
と言い、敵の攻撃に怯える黒髪少女のクルー。
現時点では恐らく「クロエ」という名前。プレイアブルキャラではない模様。自分が艦長だったらクルーは全員女の子にしまぁす!
厳しい表情でクルーに指示を出す艦長。
そんな艦長が今作の主人公「レイモンド」。おはスタかな?
主人公にしては珍しい金髪ロン毛。
得意げな表情にこのムキムキな二の腕…。
歴代の主人公は真面目系でしたが、今回はオラオラ系っぽい感じですね。
武器は大剣。
声優は木村昴さん。
代表作は今のドラえもんのジャイアンなど。
回避が間に合いそうにもなく、レイモンドが「全員脱出ポッドで避難しーーー」
と言いかけた所で船は大破。
不時着した先はファンタジーな世界の惑星。スタオーあるある。
散り散りになった仲間を探すため、大地を駆けるレイモンド。
突然崖から落ちたと思いきや…
飛んだ!!
背中に背負ってるガジェット?のおかげで3秒ほど舞空術チックな事が出来るようです。
オープンワールド気味だけど、スパイダーマンみたいに移動は快適な予感。
そこから地面に急降下して、戦闘を始めることなんかも出来るようですね。
奇襲から始めると、経験値とフォル(お金)にボーナスが入るっぽい。
楽しそう!
その後は敵に襲われるレイモンドだったが、二人組の男女に助けられる。
まず王女のレティシア。武器は双剣。
戦争を終わらすためお忍びで旅に出ているらしい。
漂着したレイモンドと利害関係が一致して、仲間になるようです。
筆者はこういう可憐な少女が、ガチガチな鎧着ているの大好き!
どことは言いませんがエレナさんとは対照的ですね(目を逸らしながら)
声優は水瀬いのりさん。
自分の中での代表作は、うたわれるもの偽りの仮面のネコネ。
ちなみにスタオー2以来のダブルヒーローシステムを採用しているので
女性主人公はレティシアになります。
レイモンドは先進惑星の目線、レティシアは未開惑星の目線で楽しめます。
筆者は1週目、レイモンドでやる予定。
従者のアベラルド。武器はチャクラム。
レティシアの幼馴染であり、彼女に仕える騎士。
声優は花江夏樹さん。
鬼滅の刃の竈門炭治郎が有名ですね。
見るからに堅物で、オラオラ系のレイモンドとは犬猿の仲らしいです。
でも最終的にお互いを認め合うニヤニヤイベントがあるんですよね!
ただ自分がアベラルドの立場だったとしたら、幼馴染のレティシアちゃんがレイモンドとかいうチャラ男とくっついたら間違いなく発狂して死にます。
その後はせわしなく場面転換したので、気になったところをピックアップしたいと思います。
屋根の上を伝い、例のガジェットで空を飛ぶレティシア。
町の中でも快適に動けるようですね。
明らかに文明が発達したような惑星の映像。
恐らくは中盤以降になると思われます。
スタオーシリーズは別の惑星に行った時、すんごいワクワクします。
冒頭とは別?の艦隊戦。
筆者はファンタジーよりSFの方が好きなので、SF要素残っているようで一安心。
(特にスタオー5はSF要素少なかったので…)
この時レイモンドが
「ここで見殺しにしてみろ」
「どれだけ掛かっても、銀河連邦をガタガタにしてやる!!」
と言っていたので、今まで味方サイドだった銀河連邦が敵に回っている事が分かります。
公式サイトによると、今の銀河連邦は「正義」の名のもとにやりたい放題やっているらしいです。
今まで味方サイドだったのが、今作では敵というシチュエーションがまず良いですね。
「スターオーシャン6 ザ ディバインフォース」
最後はタイトルで〆。
2022年発売予定。
・総評
わざわざこんな記事書くくらい、筆者はスタオー6を楽しみにしていますが
「5がクソゲーだったから今回も期待できない」
「キャラクターのグラフィックがマネキンみたい…」
と、世間では色々言われています。
グラフィック(モデリング)に関しては確かに他の大手ゲームより劣っているかもしれませんが
筆者は目にスタオーだいしゅきフィルターが掛かっているから、あんまり気にならないです。恋は盲目とはよく言ったもんだ。
人形みたいなグラとか言われてるけど、まあ個人的には問題なし。若干ロリ気味なのがすこ!
この記事読んで興味が湧いた方は、ぜひ公式サイトも閲覧してみてください!
記事で書ききれなかったことも色々載っています。
とりあえず筆者は新情報を楽しみに待つことにします!
ありがとうございました!
スターオーシャン6、期待しています。
(発売までに正規の値段でPS5買いたいなあ…)
著者 ネス
コメント
更新乙であります。
フランスのMicroidsが『UFO ロボ グレンダイザー』を2023年に出すんだってさ!
PS5、PS4、Xbox Series X|S、Xbox One、Switch、PC向け。頑張ってんなー
そりゃフランスではバカウケしたアニメですが……フィリピンならボルテスⅤ(苦笑)
ちょっと前のトモブロ(FF28話)前振りでも書いたけど、私、せいぜい『3』までで。
評価が疑問視される4〜5は未プレイなんですよ……別に問題はなかろう!(開き直り)
SF的ガジェットとファンタジカル惑星世界との融合というコンセプト自体は、好き。
どっちかつーと古典的なSFに多く見られたパターンですが、今でも有効だったり(笑)
「宇宙からの高度文明人」と「現地民異性」との接触は、神話時代からの定番ネタ。
日本でもほれ、宇宙から救命カプセルで漂着した女児が現地民からモテまくる…(ry
>SF+ファンタジー要素を持ったRPGになります。
90年初頭の『ガデュリン』以来、いやというほど食ってます。枚数は覚えていない。
>基本的にはこの年表(宇宙歴)に起こった出来事を元にして物語が進む。
宇宙/銀河帝国を描く作品を作るヤツは大半は重度の「設定厨」ですから仕方ない。
>ダイターンな衣装の金髪ねーちゃん「エレナ」。
カムヒア!ダイターン3……じゃない。「破嵐万丈」って名前、格好良かったよね(笑)
ちなみに今から40年前、伝説の自主制作アニメ『ダイコーン3』というものが……
(さすがにリアルタイムではない。どこで観たのかは記憶の彼方である。哀しいね)
>自分が艦長だったらクルーは全員女の子にしまぁす!
やあグローバル艦長!彼はブリッジ要員を多国籍美少女軍団で固めてた。職権濫用。
(初代『マクロス』艦長。イタリア系の46歳。指揮は適当だが結果的には名艦長……)
>主人公にしては珍しい金髪ロン毛。得意げな表情にこのムキムキな二の腕…。
オラついたクラウド。腕と比べて胸板や下半身が足りていないのは仕様であろうか?
中の人からすると「劇場版の綺麗なジャイ◯ン」なのかもしれない。たぶん音痴。
>突然崖から落ちたと思いきや…飛んだ!!
『ファークライ』ですらスーツで滑空できるんだ、未来人ならお茶の子さいさい!
>まず王女のレティシア。武器は双剣。
かわゆす。銀髪は「冷静沈着ヒロイン」率が高い。青髪は内向的。赤髪は脳筋(笑)
他のゲームの設定で「銀髪少女」はよく作りますが、肌が褐色か蒼白かで大違いさ。
>筆者はこういう可憐な少女が、ガチガチな鎧着ているの大好き!
魔術的・超テクノロジー的な補助が無ければ、これでは一歩も動けませんけどね……
コメディ系では平然と超人パワーを発揮できますが、大抵は燃費がクソ悪い大食い。
>レイモンドは先進惑星の目線、レティシアは未開惑星の目線で楽しめます。
買おうかな……今プレイ中の『スパロボ30』も2周目まで求められるタイプですが。
(1周目はアズにゃんです。お兄ちゃんの怠惰さも昨今のラノベ主人公っぽくて良さげ)
>従者のアベラルド。武器はチャクラム。
どーみても「姫さまラブ」ですね。忍ぶる恋。忍という字は、心に刃を乗せるのさ。
なおチャクラムはマジで使いにくいです。棒手裏剣のほうがまだ携行しやすいし……
(「暗器」をあれこれ試した結果だとダーツやスローイングダガーが合ってました)
>筆者はファンタジーよりSFの方が好きなのでSF要素残っているようで一安心。
でもね、アニメでもラノベでもSFだと売れないんですよ。哀しい私もSFファン。
>今の銀河連邦は「正義」の名のもとにやりたい放題やっている
ジャミトフ「無様だな」バスク=オム「全く笑止千万ですな」シロッコ「ふふ…」
グラは好みが分かれそうッス。古いちゃー古いし、人形劇という意見もわかる。
でもさぁ……『丸っこくアニメ風に可愛くなった「ピク◯ー」映画』と思えば(苦笑)
アジア圏ならともかく、世界的には厳しそう。(可愛い女の子には五月蝿いからね)
ではでは。次回記事にも期待しております。かしこ。
くろねこさん
コメントありがとうございます!
>グレンタイザー
知ってますよ!
日本より海外で人気あるみたいですね。
最近スパロボに出てないし、次回のスパロボでは出るかも…!?
>4〜5は未プレイなんですよ
4は個人的に超好きですが、万人ウケはしないですw
5は隠しダンジョンまでクリアしましたが、まごうことなくウンポコゲー。
>宇宙から救命カプセルで漂着した女児が現地民からモテまくる…(ry
あるあるw
そういう作品に出てくる幼馴染は人気高いけど大抵負ける法則。
>90年初頭の『ガデュリン』
なついw
ガデュリンの通常戦闘曲すき。
>「破嵐万丈」って名前、格好良かったよね(笑)
一見ありえないのにセンスあってしっくり来るから凄いですよね。
>オラついたクラウド。
オラついたクラウドw
ジャイアン声優と聞いた上でPV見ると、もうジャイアンにしか聞こえないw
>銀髪は「冷静沈着ヒロイン」率が高い。青髪は内向的。赤髪は脳筋(笑)
ヒロイン可愛いヤッター!!
最近ソシャゲの影響で露出が多い鎧多かったから、逆に新鮮。
>買おうかな……今プレイ中の『スパロボ30』も2周目まで求められるタイプですが。
自分の記事読んで買って頂けたら冥利に尽きますw
スパロボ30は自分もアズにゃんにしました!かわゆす。
>どーみても「姫さまラブ」ですね。
レイモンドに姫様NTRされて脳破壊ルートがあるかもしれない悲しい男…。
>アニメでもラノベでもSFだと売れないんですよ。
どうしても設定が難解になってしまいますからね・・・。
>アジア圏ならともかく、世界的には厳しそう。(可愛い女の子には五月蝿いからね)
まあちょっとリアル系かアニメ系か中途半端になっている感はありますな。
でも幸せならOKです!(?)
おはスタ笑った
同世代かしら…
2は何周したかわからないくらいやりました
3は…面白かったんですけど言いたいことはあります。
4と5は惰性でやってしまいましたが
6が出るとなるとテンションが上がりますね!
なんだかんだ言ってスターオーシャンが好きなんだよなぁ…
発売楽しみですね
Recさん
コメントありがとうございます!
>おはスタ
お、レイモンドネタが分かるという事は同世代かもしれませんねw
>2は何周したかわからないくらいやりました
2はPSを2週、PSPを2週で、合計4周やりましたw
>3は…面白かったんですけど言いたいことはあります。
3のアレは筆者はもう受け入れましたが、賛否両論でしたね~。
3以降のストーリーがみたいという気持ちもありますな。
>6が出るとなるとテンションが上がりますね!
ですね!
新作はもう半分諦めてたので、発売が超楽しみです!!!
・遅れましたが、更新お疲れ様です!
・熱意あふれる素晴らしい記事でした!!
> この記事需要なさそうだな〜
・うわぁ!いきなり落ち着くな!
>っていうかこういう年表見るの好きw
・『バイオハザード』等の時系列スキーなので、わかります(笑)。
>胸元のジッパーもっと下げたい。
エレナ「変態!!変態!!変態!!変態!!」
>ダイターン3な衣装の金髪ねーちゃん「エレナ」
・エロいっすな〜。
>自分が艦長だったらクルーは全員女の子にしまぁす!
・「草むしりでもしてろ」とばかりに追い出したジャイアンズに対抗して、自分以外全員女の子の野球チーム作ったのび太君が「草むしりでもしてろ」と追い出されたのをお忘れか!?
>おはスタかな?
・「山ちゃん&レイモンド&おはガール」の黄金トリオはもう……。
・ちなみに今のメインMCは、レイモンド艦長もといスバにぃ(木村 昴氏)です(笑)。
>どことは言いませんがエレナさんとは対照的ですね(目を逸らしながら)
レティシア「気づいておりますよ、特に殿方の視線に関しては……」
>ただ自分がアベラルドの立場だったとしたら、幼馴染のレティシアちゃんがレイモンドとかいうチャラ男とくっついたら間違いなく発狂して死にます。
・「BSS(僕が 先に 好きだったのに)」に関しては、「実際に先に好きだったかどうかはまた別の話である」とピクシブ百科事典でバッサリ斬られてたのは草。
>グラフィック(モデリング)
・いつものトライエースという感じですよな。
>恋は盲目とはよく言ったもんだ。
・千年の恋も冷めず待ち続けた辺り、本物ですわ!
>若干ロリ気味なのがすこ!
・イイネ!
・失礼しました!次回の記事も期待してます!!
にわか三級さん
コメントありがとうございます!
もうスターオーシャンという字体で〇けますよ(末期患者)
>うわぁ!いきなり落ち着くな!
筆者はデスノよりバクマン派!
>『バイオハザード』等の時系列スキーなので、わかります(笑)。
ウェスカーの生涯面白すぎて好き。
>エレナ「変態!!変態!!変態!!変態!!」
我々の業界ではry
>自分以外全員女の子の野球チーム作ったのび太君
知りませんww
>ちなみに今のメインMCは、レイモンド艦長もといスバにぃ(木村 昴氏)です(笑)。
なんと! 運命的なものを感じますねw
>レティシア「気づいておりますよ、特に殿方の視線に関しては……」
すみません・・・。(でもガン見)
>、「実際に先に好きだったかどうかはまた別の話である」
火の玉ストレートw
>いつものトライエースという感じですよな。
ですなw でも…ゲームはグラフィックが全てじゃない!
>千年の恋も冷めず待ち続けた辺り、本物ですわ!
パワポケ、スパロボ、スタオーが復活して有頂天!
更新お疲れ様です!
(2回目のワクチン接種は37.5度
ワシと違い健康やんけ!
でもやはり熱は出るんですなあ。
(スタオーシリーズは筆者が一番好きなRPGシリーズだから超楽しみ!
そうだったんですねw
ドラクエかと思ってましたぞ。
自分は何か昔PS2の3やって合わなくてやめた記憶がありますわ。
(ゼルダの伝説の歴史とか。
わかる。
ルート分岐してるのすこ!
(エレナ
エッチチお姉さんスコスコのスコ。
(レイモンド
こいつ主人公なんだろうなーって思ってたけど、艦長だったんかw
艦長はオジサんがいいなあ・・・・・・
(ガチガチな鎧着ているの大好き!
そういう子の温泉シーンとか着替えシーンとかもっと好き!
(だいしゅきフィルター
だいしゅきフィルターわかりますw
あぁ・・・誰か若い女性が、トモイナさんをだいしゅきフィルターで見てくれないかな・・・・・・
友達がいない男さん
コメントありがとうございます!
>ワシと違い健康やんけ!でもやはり熱は出るんですなあ。
これがパワー系陰キャの底力じゃい!!
なお連休の後半も半分死んでた模様。
>自分は何か昔PS2の3やって合わなくてやめた記憶がありますわ。
ドラクエやテイルズも好きですが、これらはどうせ勝手に新作が出るのでw
スタオーはサガと一緒で、独自性が強いから合う人は合うし合わない人は~って感じですね。
>ルート分岐してるのすこ!
時の勇者が敗北した~みたいなのとか好き。
敗北した世界のゼルダ姫はガノンに一体ナニをさせられてるんだろう…。
>エッチチお姉さんスコスコのスコ。
あの谷間に星の海が広がってますな(?)
>こいつ主人公なんだろうなーって思ってたけど、艦長だったんかw
あんまり艦長ぽくないところが逆に好きw
>そういう子の温泉シーンとか着替えシーンとかもっと好き!
普段鎧で覆われてるからそのギャップがたまらないですね(ニコォ…)
>あぁ・・・誰か若い女性が、トモイナさんをだいしゅきフィルターで見てくれないかな・・・・・・
だいしゅきフィルターでトモイナさんを見てくれるお店知ってますよ。
1時間で2万ほど掛かりますが・・・。
更新乙です。
スターオーシャンセカンドストーリーの漫画持ってます。絵が綺麗だけど打ち切りエンド。トライエースはテイルズスタッフが一部移ったんでしたっけ。
人形っぽいけど女の子は可愛いかな。別にFFレベルのグラフィック作れとは言わないけど、キャラデザに似てないのがイマイチ…主人公まで童顔になってますがな。
ポムさん
コメントありがとうございます!
スタオー2の漫画懐かしいですね〜
ちなみにその漫画の作者が、スターオーシャンブルースフィアのキャラデザを担当しているんですよ。
一部のテイルズスタッフが移ったので、初代スタオーとテイルズオブファンタジアはかなり似てますw
女の子がわりとかわいいからヨシ!
でもリアル路線とアニメ路線どっちつかず感はあるかも…!?
更新お疲れ様です。
スターオーシャンは全くやったことが無いので今作だけでみると
設定とかはかなり好みかも。
特に王女&従者は萌えます~女性主人公で銀髪と双剣使いなのも自分的には〇
双剣は正義だ。
「グラフィック(モデリング)に関しては確かに他の大手ゲームより劣っているかも
しれませんが」
信者が買ってくれるので問題なし!(〇剣乱舞無双)
「2回目のワクチン接種は37.5度で収まりました。やったね!」
流石相方とシンクロしている!・・のはさておき、これからもお大事になさってください。
ゆうなさん
コメントありがとうございます!
>設定とかはかなり好みかも。
意外とファンタジー+SFのRPGってないんですよね~
地球っていう単語出てくると何故かワクワクしますよ!
>女性主人公で銀髪と双剣使いなのも自分的には〇
わかる!銀髪だとなんか無条件で可愛くなる法則w
>信者が買ってくれるので問題なし!(〇剣乱舞無双)
とうらぶは知ってるけど野郎しかいないので・・・。艦これ無双まだ!?
スタオー6は保存用とやる用で複数買いたいレベルw
>これからもお大事になさってください。
病み上がりに揚げ物食ったら気持ち悪くなって死んでたあの日曜日。
スターオーシャン3が出た時に合わせてPS2買った時は3に感動してたけれど、今回6の出来が良さそうなら合わせてPS5買ってみようかと。また昔みたいにアツくハマりこめたら嬉しい。
最近スクエニがHD2Dという形でRPGを出しているけれど、セカンドストーリーもそれでリメイク出してくれたら凄く嬉しいだけれどな〜
ろむさん
コメントありがとうございます!
スタオー3はフリーズバグありましたが当時でもクオリティー高かったですよね。
自分はスタオー6やる為にPS5買おうと思います!
その頃には正規の価格で買えるといいんですがw
HD2Dやリマスターはいいですね~。
スタオー2のPS4版は微妙らしいので確かにリメイクしてほしい…!
自分も長年のスタオーファンですが、
5のデキが本当にひどくて…
でもきっと…
買うと思います!
かずさん
コメントありがとうございます!
おお、同じですね!
5は使いまわし多いですしストーリーも盛り上がらないしホント酷かったですね…。
(それでも一応イセリアクイーンまで倒しました)
自分もスタオー6は買います!
遅ればせながら……更新乙です。
Twitterでもスターオーシャン6の情報を早くと!熱望するフォロワーさんがいらっしゃるほど期待されているスターオーシャン6。
実はスターオーシャン2が青春のゲームと言えるほど好きな作品でしてリメイクされる度に買ってやりこんでおります。
ただそれ以外のスターオーシャンシリーズをクリアまでやったことがなくシリーズファンとは言えないんですよね。
ブルースフィアは最後まで遊びました、大人になったレオンきゅんprprprpr
スターオーシャン5ですが……実も中盤かな?なぜか女キャラ1人で防衛という謎ムーブで苦戦してそのまま詰んでます。
ラストまで行ってないので宇宙を巡ったゲームかと思いきや1人の幼女を巡ったゲームという評価になっておりますが……、ともかく自分もスターオーシャン6は期待しています。
おそらくマサキさんもプレイすると思うのでそれを眺めながら楽しみたいと思います。
あ!マサキさんというのはTwitterのフォロワーさんでして、ネスさんもご存知ないかもしれませんがネスさんと瓜二つなんですよ!世界はひろいですね!
あくいさん
コメントありがとうございます!
スタオー6の新情報は毎日全裸待機してるんですけど中々来ないです・・・。
スタオー3は筆者も青春のゲームです!
ボイス含め初代PSの方が好き。
当時は4コマとアンソロも読んでました。
ブルースフィアもシレン遺跡含めてやり込みましたw
クロード、レナ、セリーヌ使ってたなあ。
>なぜか女キャラ1人で防衛という謎ムーブ
そこは調整不足としか言いようがない難所ですね…。
イセリアクイーンまで倒したけどスタオー5は100点中30点くらいの出来。
トライエースはソシャゲで得たノウハウもあるし、スタオー6はマジで気合入れて作って欲しい…!
>マサキさんというのはTwitterのフォロワーさん
マサキさんと筆者はやってるゲームと性癖が被ってるので、まるで鏡を見ているようですよ(匂わせ)