どうもこんにちは!
ライターのネスと申します。
よろしくお願いします。
今回の記事について一言
『↑というタイトルの漫画ありそう』
※注意※
この感想日記はゲームのネタバレを含みます。ご注意ください。
・本編
前回のあらすじ:ムカデにハメらレベッカ
鍵を取った直後、ムカデに襲われるレベッカ。
いけ!ビリー!
10まんボルト!
カチッカチッ…
ん?
・・・はい。
弾だけをレベッカに持たせるミスを犯したので
バイツァ・ダストを使って時間を巻き戻し。っていうか今の子どもは「巻き戻し」って言わないのマジ?
テイク2。
普通に倒しました。特に書くことがない。
ビリー
「レベッカ!」
「大丈夫か!?」
スッとナチュラルに支えてあげるイケメンビリー。キモメンだったら「大丈夫だから」とピシャリと言われて触らせてくれません。
レベッカ
「ええ…ありがとう」
あー・・・。これはメスの顔をしておる。
そんなこんなでサソリ君を駆除したので
一旦セーブして探索を再開。
(養成所の鍵を手に入れたので探索できる範囲が増えてます)
うそ…養成所の敵、多すぎ…?
パートナーがいると勝手に銃をバンバン撃ったり
ダメージをくらったりするので
行き止まりの部屋なんかは1人で行った方が良い事に気づきました。パートナーシステム(笑)
レポートによるとウェスカーとウィリアムは
ここの養成所で同じ釜の飯を食う仲だったそうな。
※バイオ…というかホラーゲームでありがちですが
基本的にキャラクターの会話が少なめな為
こういったレポート等で世界観を説明している事が多いです。
あの有名は「かゆい うま 日記」はバイオ1にて。
巨大なチェスの駒が置いてある部屋に到着。
とりあえずテキトーに動かしてみたら
部屋に毒ガスが噴出して毒状態になりました。死ぬほどイラついた。
全然分からないぽよ~って思いましたが
部屋の奥にヒントがあったので
ヒント通りチェックメイトするように駒を押したら、仕掛けが解けました。この仕掛け作るのに300万くらい掛かってそう。
色々なギミックを解いたら、メインホールの下に
地下へと続く階段が現れたので、レッツラゴー。
バイオの地下は虫系の敵が多いから
あんまり良いイメージが・・・。
うげえええ!
蜘蛛はマジで無理。素手で蜘蛛触れる人とか頭おかしいんとちゃいます?
虫だけに無視(爆笑ギャグ)しようとしましたが
ビリカスが地味にダメージくらったので
月に代わっておしおきしました。
(蜘蛛は死んだ後もピクピク動いてて最高にキモかった)
地下を進んでいくと
牢獄みたいなところ(収容所)に着きました。
で、上に通れるダクトがあったので、レベッカを持ち上げることに。
ビリーの肩から上がるレベッカ。
レベッカ
「届いた!」
ビリー
「持ち上げ甲斐があったよ」
「そのまま行ってくれ」
いちいち愉快なアメリカンジョークを言うビリー。イケメンのみ許される所業。
辿り着いた先は拷問部屋みたいな場所。
電力が死んでるので、まずは電力を復活させることに。
いちいちギミックを挟むのを忘れないスタッフの心意気。
電力が復活し、先に進もうとするレベッカ。
…を、監視カメラ越しで見るヒルの親玉。グラサンといいこいつら・・・。
男
「何をしてもムダさ…」
「ここは、既に私のものなのだ」
「君達も邪魔なんだよ…」
と言い、男はレベッカの元におサルさんを召喚。
エテ公に背後から抱き着かれるレベッカ。
ヒル→ムカデ→サルといい毎回酷い目にあってる気がする。
ウェスカーにもオカズにされとるし…。お前らどんだけレベッカが好きなんだよ。
サルを引っぺがしたが、ピンチは続く。
どうする!?というところで
地面が崩れて穴の奥に落下してしまう。
が、なんとかギリギリで留まっているレベッカ。
助けてビリえもーーん!
著者 ネス
コメント
更新乙であります。
「あいされべっか」で「愛されベッカム」と出て、苦笑。下手な洒落はやめな洒落。
そりゃ世代ネタではありますが……あたしゃ武骨なジェラードのほうが好きだったよ。
(2000年代英国代表ネタなんて通じるのであろうか?まあm…ネスさんなら、たぶん)
>いけ!ビリー!10まんボルト!
どーせなら100万ぐらいは吹っかけてみろ!ミリオン。ももよろず。ヒロアカかよ。
「10まんボルト」というと例の電気ネズミですが、使えるサブウェポンの定番な気も。
なおボルトが高くてもアンペアが低ければ低威力なので、人は死なないのであった!
>バイツァ・ダストを使って時間を巻き戻し。
「カセットテープの巻き戻し」自体を若者は知らんから、まあ仕方あるまいて。
(中華圏の友人には通じたから……人それぞれなんじゃろ。細けえことは気にすんな)
まあ、この能力自体は「かなりのクソ」だと思うの。地獄へ道連れ。クイーンやね。
そーいえばJOJOゲーが出るんですってね?露伴ちゃんの参戦次第かなあ……(苦笑)
>キモメンだったら「大丈夫だから」とピシャリと言われて触らせてくれません。
下心が見え見えなのがマズいんですよ。キモメンは紳士たれ。ロリコンも紳士たれ。
某Tさんとか、「この後この手で四股るんじゃー!」とか思っていそーだし。(←失礼)
>行き止まりの部屋なんかは1人で行った方が良い
元々ステルスプレイヤーにとっては、同行者はカスです。目立つんだよテメーら!
まあ実際のスナイパーは、「狙撃手」と「観測手」の2人で1組なんですけども(笑)
某ガンダムゲームだと狙撃には困難が。某ナルトなんか最初からやらせても貰えない。
>ウェスカーとウィリアムはここの養成所で同じ釜の飯を食う仲だったそうな。
「同じカマの尻を掘る仲」だと……?誰だよ掘られたヤツ。って、んな訳ねーだろ。
>ヒント通りチェックメイトするように駒を押したら
つーか、どーやら「1手詰め」じゃんよ。もう少し難易度上げろよ仕掛けの製作者!
まあ「ハリーポッターのチェスシーン」ほど無茶苦茶にしなくても良いのですが……
(ちなみにアレ、元々が黒有利の局面で必勝です。ハーマイオニーは犠牲になるけどね)
>素手で蜘蛛触れる人とか頭おかしいんとちゃいます?
有毒でなければ大丈夫でしょ?そんな事では「蜘蛛に転生した」場合に困ります(笑)
なおカンボジア料理には「蜘蛛のフライ」があります。残念ながら、未食。
>いちいち愉快なアメリカンジョークを言うビリー。
アメリカンは言わねーと死んじまう生き物です。泳がないと窒息死するマグロの如し。
米国映画から暴力とクソジョークを除けば、くだらんヒューマニズムと意識の高さよ。
>監視カメラ越しで見るヒルの親玉。
無駄にイケメンっぽいが中身は、ノースリーブグラサンや全裸仮面にも劣るようだ。
「宇宙世紀の面倒臭さ」の過半はアイツ由来のような気がする。殺っちゃえよ紫BBA。
>エテ公に背後から抱き着かれるレベッカ。
聳え立つエクスカリバーが見えないだけマシですな!焦りはダメだぞ、ネスさん。
ーーーーーーー
【コイツ、慣れてやがる…】
パキスタン南部の都市カラチ。男性が股間に電線ケーブルを挿入する事故が発生。
・パキスタン人男性(64)が、長さ18cmの電線ケーブルを棒に挿入しきった。
・「ここ2ヶ月ほど排尿が苦しかったので通りを良くしようと」とは本人の弁。
・ケーブルは膀胱に達していたが、怪我や出血は一切なかったとの由。硬いのう。
……つまり!ネスさんも、突っ込んでみると道が開けるってことだってばよ!
……でも「通りが良すぎる場合」は、一体どーすれば?試行錯誤を期待致します。
くろねこさん
コメントありがとうございます!
>……あたしゃ武骨なジェラードのほうが好きだったよ。
サッカーですか~…。
昔の日本の選手ならそこそこ分かりますが、あんまり分からないw
ネスさんはネスらしく(?)野球の方が好きなのです!(パワポケやってましたし)
>「10まんボルト」というと例の電気ネズミですが、使えるサブウェポンの定番な気も。
「かみなり」だと命中率低いから10万ボルトが一番ですな。
70%は怖くて怖くて・・・。
>「カセットテープの巻き戻し」自体を若者は知らんから、まあ仕方あるまいて。
これがジュネレーションギャップかぁ…(遠い目)
>そーいえばJOJOゲーが出るんですってね?露伴ちゃんの参戦次第かなあ……(苦笑)
露伴いたような気がしますが、正直バンナムな時点であまり・・・。
>下心が見え見えなのがマズいんですよ。キモメンは紳士たれ。ロリコンも紳士たれ。
いやーところがイケメンだと補正が掛かるのか、下心丸出しでもOKなんですよ。
>元々ステルスプレイヤーにとっては、同行者はカスです。目立つんだよテメーら!
マジそれw
バイオは弾も使っちゃうからマジウンポコ。
>「同じカマの尻を掘る仲」だと……?
ウィルス感染不可避。(性病)
>つーか、どーやら「1手詰め」じゃんよ。
おお流石くろねこさん。
チェスと聞くとハドラー親衛隊しか出てこないw
>なおカンボジア料理には「蜘蛛のフライ」があります。残念ながら、未食。
うひー。
生きてるのを触るのは無理だけど揚げてあればイケる気がする!
>アメリカンは言わねーと死んじまう生き物です。
洋画はアメリカンジョーク多いですよねw
>聳え立つエクスカリバーが見えないだけマシですな!焦りはダメだぞ、ネスさん。
最近歳なのかエクスカリバーの持続力がね…(超下ネタ)
>……つまり!ネスさんも、突っ込んでみると道が開けるってことだってばよ!
レポ日記書かなきゃ(使命感)
おはよういちよう私はカズハ!コンバンハ…
ギミック解くの楽しいですよね~
ところで、アンブレラ養成所って何を養成する所ですか?
養成所でゾンビ飼ってるんですか?ゾンビ殲滅隊養成所ですか?
養成所なら解いたギミックは誰が戻すんですか?ゾンビ殲滅したら黙々とギミック戻すんですか?(笑)
戻したらまたゾンビ放すんですかね~(笑)
と色々考えちゃいました(笑)
ブログにして考えまとめると、プレイしているとき気づかなかったあれこれに思いを巡らすことが出来て良いですね!プレイするだけでなくて色々美味しい気がしました~
更新楽しみにしてます
お疲れ様でした~
一葉さん
コメントありがとうございます!
まさかの挨拶採用ありがとうございます!
飽きたら元に戻しても大丈夫ですよw
>アンブレラ養成所って何を養成する所ですか?
アンブレラはバイオ世界だと表向きは薬品会社であり
この養成所はその幹部(研究者)を養成する建物ですね!
で、ウィルスが中で流出して、養成所にいるゾンビが研究者のなれの果てなのです!
>養成所なら解いたギミックは誰が戻すんですか?
それは言わないお約束ですw
>プレイしているとき気づかなかったあれこれに思いを巡らすことが出来て良いですね!
そうですね!プレイしてる時は何気なくスルーしてたのも
改めて見ると新たな発見ができるのもブログの醍醐味。
更新お疲れ様です。
「レベッカさんは不幸体質」
もしくはなろう系もあるなと(確信)
「前回のあらすじ:ムカデにハメらレベッカ
鍵を取った直後、ムカデに襲われるレベッカ」
惜しいっ!次回は「ムカデに襲わレベッカ」でお願いします(使うかどうか不明)
「っていうか今の子どもは「巻き戻し」って言わないのマジ?」
確かに巻き戻すような機器が最早ないですものね~(驚愕)
あっでもIE終了で大騒ぎしたり、フロッピーで入金やり取りしてる役場や
官公庁にならまだありそう(笑)
「スッとナチュラルに支えてあげるイケメンビリー」
ほらーこんな状況下でちょっと優しくしたら23人殺し設定も吹っ飛んじゃうじゃ
ないですかw
「この仕掛け作るのに300万くらい掛かってそう」
こんなの作ってる金があるならこの状況何とかして欲しいって思いそう(笑)
「素手で蜘蛛触れる人とか頭おかしいんとちゃいます」
蜘蛛とかトカゲは大丈夫かな(コナンの蜘蛛はキショい声出すからキモいけど)
益虫は比較的良いんですが害虫類が(主に黒い悪魔のアレ)が本当ダメですね。
そんな悪魔を捕食するアシダカグモは神!
「監視カメラ越しで見るヒルの親玉」
・・この方たちそういう癖ありますよね(レベッカ疑いの目)
ゆうなさん
コメントありがとうございます!
>もしくはなろう系もあるなと(確信)
新人婦警なのに銃火器扱えるしウィルスの耐性あるし、バイオはなろう系だった…ってコト!?
>惜しいっ!次回は「ムカデに襲わレベッカ」でお願いします(使うかどうか不明)
あ、言われてみれば意識してなかっただけに惜しいw
ムカデはここで退場ムカ!
>IE終了で大騒ぎしたり~
そういえばヤフー知恵袋で
「IEが終了したからブラウザに金を払う必要がある」
「金儲けの事しか考えてない」
「本当に困る」
といった声があったみたいですよ…(震え声)
>ちょっと優しくしたら23人殺し設定も吹っ飛んじゃうじゃないですかw
※ただしイケメンに限る
>こんなの作ってる金があるならこの状況何とかして欲しいって思いそう(笑)
ギミックはいっぱいあるのに避難用通路は存在しないというw
>益虫は比較的良いんですが害虫類が(主に黒い悪魔のアレ)が本当ダメですね。
いや~虫全般無理です!!
今日たまたま職場にGいましたが、先輩にやっつけてもらいましたw
>・・この方たちそういう癖ありますよね(レベッカ疑いの目)
レベッカを性的で見る奴多すぎだろ(特大ブーメラン)
更新お疲れ様です!
(っていうか今の子どもは「巻き戻し」って言わないのマジ?
っえ!? じゃあなんて言うん?
(スッとナチュラルに支えてあげるイケメンビリー。
イケメンだから許される訳であって
ブサメンは触れた瞬間……って書こうと思ったら
既に書かれてたw
(これはメスの顔をしておる。
こうやってレベッカたそみたいな可愛い女の子が
世のイケメン共に食われてる事実がバイオより怖い。
(蜘蛛はマジで無理
昔のバイオでは結構出てきた蜘蛛ですが
最近はクビになってますな。
(ウェスカーにもオカズにされとるし…。
ウェスカーの評価に草
まあ期待のニューフェイス(意味深)だからしゃーない。
友達がいない男さん
コメントありがとうございます!
>っえ!? じゃあなんて言うん?
今は「早戻し」と言うらしいですw
リモコンにも書いてあるという事実・・・。
化石世代はみな巻き戻し!
>ブサメンは触れた瞬間……
ドラッグオンドラグーン並みのマルチバッドエンディング・・・。
>レベッカたそみたいな可愛い女の子が世のイケメン共に食われてる事実
トモイナさんとマ…ネスさんが好きそうな
大人しい子はもう皆イケメンに食われ…(´;ω;`)ウッ…
>最近はクビになってますな。
確かにいないw
7からもはや普通のゾンビもいないという。
>まあ期待のニューフェイス(意味深)だからしゃーない。
レベッカは普通に可愛いと思うんだけど
その後のバイオでほぼ出番0なの悲P
更新お疲れ様です
確かにこんなタイトルの漫画ありそうですね
漫画のタイトルは比較的短いというのにラノベのタイトルはなぜああも長くなってしまったのか
大体なろう系のせいな気がしなくもないです
漫画とかだと表紙とかの都合で短くする必要ありそうですけどなろうはそう言った制限ないですからね
別になろう系嫌いじゃないっす。ファストフード感覚ではありますが。
雑談失礼しました
> 弾だけをレベッカに持たせるミスを犯した
ビリーのPPはきれていたようですね
アイテムの所持分担の弊害、巻き戻せる状態ならよかったですがこれうっかりすると詰むやつですねこわやこわや
> 普通に倒しました
乙
> そんなこんなでサソリ君を駆除したので一旦セーブして探索を再開。
ムカデ君がしょんぼりした顔でこっちを見ている
> 巨大なチェスの駒が置いてある部屋に到着
ハリーポッターと賢者の石かいな
アンブレラ幹部にはチェスの知識と、
自分自身もしくは自分自身と同じサイズの存在もこのチェスの駒と同様であるというブラック意識が必要ということですね
> 蜘蛛はマジで無理。
サソリ、ムカデ、そして今度は蜘蛛っすか
蜘蛛もいやですしもちろん触れないですけどこいつらGを食ってくれる種類もいるからなあ
それにしても毒虫オンパレードですね。蠱毒かな。
ワトソンさん
コメントありがとうございます!
>ラノベのタイトルはなぜああも長くなってしまったのか
検索したら1位が
「無駄だと追放された【宮廷獣医】、獣の国に好待遇で招かれる~森で助けた神獣とケモ耳美少女達に
めちゃくちゃ溺愛されながらスローライフを楽しんでる「動物が言うこと聞かなくなったから帰って来い?今更もう遅い」~」
です。
長すぎぃ!
自分の世代はやっぱり「ゼロの使い魔」とか「涼宮ハルヒの憂鬱」とかだなあ・・・。
>ビリーのPPはきれていたようですね
ポケモンワロタw
レベッカとビリー別れるところあるから詰む可能性ありますなバイオ0は。
>ムカデ君がしょんぼりした顔でこっちを見ている
ムカデ君すまんw 間違えたww
>アンブレラ幹部にはチェスの知識と、自分自身もしくは自分自身と同じサイズの存在も~
カプコンはそこまで考えていないに100万ペソ。
>それにしても毒虫オンパレードですね。蠱毒かな。
虫苦手な人はこのゲーム辛そうw
そういえば蠱毒って漫画あったなあ。
ああいうデスゲーム、パニック系漫画は好き!