今回の記事について一言
『こっそり体重を下げていた天の聖杯』
※注意※
この感想日記は、ゲームのネタバレを含みます。ご注意ください。
筆者は初見プレイなのでネタバレコメントはお控えください。
なにとぞよろしくお願いします。
本編感想
前回のあらすじ:えげつなかったマルベーニ
マルベーニの力を増幅していると思わしき柱を破壊するため
アーケディアへ急げレックス!
──っと、ストーリー的には急がないといけない場面ですが
そろそろ最終回近いと思ったので、最終メンバーを全強化してきました。マルベーニ「あいつらいつ来るんだ・・・・・・」
クリア前には攻略サイト見ないのがプレイスタイルですが
ここだけはさすがに見ました。
「〇〇を倒せ~」とか言われても、どこにいるのかサッパリわからんので。正直この成長システムは、ゼノブレイド2のマイナス要素の一つです。
強化したことによって、最終メンバーもチェンジ!
もう最後までこれで行きます。
・ヒカリ(一番手)
・ニア
・カサネ
レックスは『ダウン』を奪う為、ヒカリちゃんが先頭。
さすが天の聖杯と言うべきか、リキャスト回復が非常に優秀。
技をバンバン出せるので、属性玉を集めるのが主な仕事。
トモイナの嫁ニアちゃんは、回復に乏しいメンバーの中で唯一の純正回復ブレイド。
パーティーが押され気味になった時は、ニアちゃんに切り替え。
カサネちんは・・・・・・可愛いから入ってるだけです。
本当は、産まれた時からスマッシュ担当の『スザク』か
能力が非常に優秀でライジングも可能な王様(自称)『クビラ』
の方が良いんだろうけど、カサネちんの可愛さには敵わない。
カサネちんは、トモイナお気に入りブレイドの一人なので絶対外したくない。可愛い>>>>>強い。
・ミクマリ(一番手)
・セオリ
・カグツチ
新しくセオリんが入りました。
クビになったのは、当然ワダヅミである。
ワダヅミの利点
・スマッシュが使える(+1)
・声がシャア・アズナブル(+5)
・ショタ陛下のおさがり(+5)
セオリん
・女の子(+5)
・スマッシュが使える(+1)
・可愛い(+5)
・スケベ(+50)
・属性が氷で他の子と被らない(+1)
・ミクマリと姉妹という「あらぁ~」な設定(+2)
っと、比べてみてわかるが
ワダヅミを使う利点が全く持って見当たらない。まあ男ってだけで、チームトモイナでは生きていけない運命だったが。
メレフ様は基本スマッシュ要員のアタッカー。
ミクマリとセオリちゃんのどちらもスマッシュ持ちなので優秀。
スマッシュしない時は、基本カグツチ様が活躍。
・ハナJD(一番手)
・ハナJK
・ハナJS
セオリちゃんが加入したので、ハナJDは氷属性から土属性に。
全員『防御』ロールなので、トラは壁役です。
必殺技が当たると、回復ポッド生成するようなスキル構成で回復もやる。
ブレイクとライジングも、トラが担当。攻撃もやる。全てにおいて融通効きすぎなハナちゃんず。
~ 本編 ~
最強と化したメンバーで、いざ出発!この間サタヒコは戦い続けてました。
アーケディアに近づける位置まで到着。
マルベーニ
「レックスと聖杯?」
「一体何をするつもりだ?」
「──まさか」
「落とせ! 近づけるな!」
マルベーニからしたら、共通の敵を協力して倒そうと思ってたので
レックス君のこの行動は、あまり考えてなかったんでしょうね。
ただ、すぐにレックス君が何しにやってきたのか察せたのはさすが。
察することが出来たのは良かったマルベーニですが
ここで勝ち確定BGMが流れ、敗北が決定したマルベーニ。
ゼノブレイド2は、正義が勝つのである。
ヒカリちゃんは、ホムリちゃんにチェンジ。
セイレーンに命令し、柱へ向かってビームを発射。
セイレーン(天の聖杯のデバイス)の力により、柱は消滅。巨神獣は、背中にビーム食らって可哀想。痛くないのかな?
柱を壊した衝撃で、飛ばされるレックス君とホムリちゃん。
ここって、ホムリちゃんどう呼ぶかの選択の時「ヒカリ」って選択してたら
「ヒカリ!」って言ったんでしょうね。
それと今まで気にしてなかったけど
ホムリちゃんのパイ乙も、中々良いですな・・・・・・
っと、形態毎にパイが被らないようになってるという。恐るべし、天の聖杯。
レックスは見事ホムリちゃんを空中で抱きかかえ
アンカーを世界樹に刺す事によって、復帰も成功。
あれ?
確かホムラちゃんって、体重クソ重い設定だった気が・・・・・・
ホムリちゃんパワーで、コッソリ体重下げてるのかな?本人結構気にしてたしな。
ニア
「止まった?」
ジーク
「ボンの奴、やりよったで!」
ハナちゃんとボンの活躍により
マルベーニの力を増幅していた柱が消滅。
他の巨神獣たちの動きが止まりました。
今日のレアブレイド
トモイナ評価(外見)
★★★★★
エチエチ評価(外見)
★★★★★
~雑談~
ミクマリちゃん・カサネちゃんと並んで、トモイナお気に入りブレイドの一人。
本人の性能も実によし。
ミクマリとセオリは、姉妹のような感じ。
彼女たちのクエストは、記憶を失ってしまうブレイドに関して
色々と考えさせられる物であった。
やっぱしブレイドを悪用している人間もいて当然ですな。例え悪人でなくとも、女性型ブレイドがあんな恰好してたら普通・・・・・・
ブレイドは自分と同調してくれたドライバーに基本従順だが
場合によっては、そのブレイドがドライバーを殺害する事も可能である。
っという衝撃的事実が、彼女たちのクエストで判明。
もちろん自分のドライバーを殺す=自分も死ぬ(コアクリスタルに戻る)である。
彼女たちのストーリーは真面目な内容だが
女性型レアブレイドなので、スケベ要素は当然の如く搭載。
わざわざ身体を捻ってまで、ケツをこちらに見せてくれる。正直たまらん。CHOCOさんありがとう!!!
乳のミクマリ
ケツのセオリ
ミクマリとセオリは、元々悪い奴のブレイドであったが
こんなブレイドが二人もいたら、絶対夜な夜な
ミクマリちゃんのおっぱいをミクマリマリされたり
セオリちゃんのおしりをセオリンリンされてたに違いない。誰か薄い本はよ。
次回:ゼノブレイド2 感想96話 『俺はこの世界が大っきらいだ』
前回:ゼノブレイド2 感想94話 『物理法則もあったもんじゃねえな』
コメント
ホムラを支えきれるだけの男にレックス君が成長したってわけですね
あれだけの多難もレックス君が成長する糧になったのでしょう
>匿名さん
コメントありがとうございます!
レックス君めっちゃムキムキになってるのか知れない・・・・・・
レックス君は登場時でも結構精神的に大人でしたが
旅を通して更に成長したんでしょうね。
見事に女だらけのパーティになりましたね
ミクマリとセオリを揃えるのは尊い。
ホムラちゃんは多分普通に50kgくらいだと思います
引っ張って持ち上げるのと上からぶら下げるのじゃ全然違いますしね、多分
>そ。さん
コメントありがとうございます!
女以外トモイナのパーティーで生きる価値無しです。
ホムラちゃん50kgか・・・・・・おっぱいが5kgくらいありそうw
更新おつかれさまだも!今日も出張だも!内勤って何だも?
こんなにじっくり天の聖杯のωを比較観賞できるとは…さすがトモイナさんである(感謝)
ヒカリちゃんの健全スマブラバージョンは上乳を隠してしまってるけど、それはそれで良いということで。
パーティメンバーがモロにトモイナさんの好みで決まっててわろたwww
ワダツミさん、ポジ的にはカグツチ様と同列レベルなのに本編では空気。イーラ編ではいろんな意味でいい味出しまりますので、そこでたくさん使ってあげればよいかと。
この辺から、丸紅さんの顔芸が楽しくなってきますね!
>nokoさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
出張多すぎぃ!
トモイナはいつもブレイド達を見守っているので・・・・・・
特に胸とケツ。ヒカリちゃんは駄目で、ホムラちゃんが良いという謎の基準。
(イーラ編ではいろんな意味でいい味出しまりますので
そういえばワダツミも500年前から存在するブレイドでしたね。
全く考えてなかったですw
更新乙であります。なんだよハーレムかよ萌え萌えゲーかよ!(←当然である)
熱血少年ハーレム、ヅカハーレム、煩悩ハーレム……女子率高いな〜 (苦笑)
丸紅さん、変顔を狙う。しかし修行が足りないよーでまだエネル様には及ばず。
仮にここで主人公たちが負けていたら「強制バッドエンド」になるのかにゃ?
まあJRPGは「レベルを上げて物理で殴る。時々回復」で勝てる場合が大半さ。
爆風で投げ出されたキャラを片手で支えるシーンも御約束……現実だと無理技。
指先一つで人を拾い上げダウンさせられる事が「主人公の条件」なのでせう(笑)
ボンも立派に育ったもんや…トモイナ監督「レックスはワシが育てた」(キリッ
ホムラちゃんやロボ子たちは体重を操作出来るのであります!たぶんね。
魔法・科学・魔法科学が自由自在な世界観だったら、防具の軽量化は当然の事。
着ている変な聖衣(クロス)モドキだって、薄々でタフな構造に決まっているのだ。
(聖衣=パワードスーツ=衣料PA=レイルロード謹製。©️FO。でも露出は多め)
まあドラえも◯先輩だって「反重力で足が地表から3mm浮いている」ので……
ホムラちゃんらもこっそりと体を浮かせているので大丈夫です!たぶんきっと。
なおドラちゃんは「土足で家に上がるのは怪しからん」というPTAクレームの為。
藤子F先生曰く「未来技術で3mm浮いているので大丈夫です」大人の余裕だナ。
ちなみにウルトラマンの飛行もF -ZEROのマシンも反重力エネルギーだったり。
★雑談1/心に疚しいものがあるから変なものが見えるのです
女子ハンドボール大会の懸垂幕が炎上していた件。正直問題が見えなかった。
「ハードプレイがお好きなあなたに」「手クニシャン、そろってます」
問題の旗の文句はこの2枚なのですが……全部で35〜6枚あるうちの一部なのだ。
他は「世界の競技人口では、野球に圧勝」「バスケより一歩多く歩ける優越感」
他競技を煽ってるものも多いので、問題視されるのはこっちかな〜と思ってた。
要するに問題の2枚が「女子選手がフーゾクやってるよーに見えてシャベツ!」
こーいう事のよーだけど、言われんと気付かんがな!実際ハードな競技だし(笑)
現地新聞の報道では「クレームが70件あったので自粛」みたいだけど……微妙。
日本ではマイナー気味な競技なだけに、炎上商法かなーとも疑ったりする(苦笑)
★雑談2/バンナムさんは打率が低い長距離打者
個人の見解です。評価に困る作品が多いけれど、時々個人的なツボを突いてくる。
今月迷っているのはその一つ、「ワンピース・ワールドシーカー」でして……
・オリジナルストーリーのシームレスオープンワールド。ゴムアクションの活用。
・ゴムの関係上、操作はルフィのみのようだ。カルマによってイベントも変動。
・サボやルッチ、クザン・サカズキ・クロコダイル……ジェルマ66も確定。
・「ロー君やバギーが出る」という時点で惑わされるのダ。いかんいかん。
動画や口コミを回避しているから知らんけど地雷臭も。でも結局買うかも……
Metroみたいな硬派路線が続いてるので、ちょっと軽いのをやりたいのです(笑)
(NEWガンブレをフルプライスで買っちゃった私に、もはや怖いものはない!)
>くろねこさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
ずいぶん前からハーレムゲームでしたが、とうとう真のハーレムが完成!
レックスは仕方ないとして、トラが男なのは困ったもんです。
ニアちゃんをドライバーにするという手もありますが、ニアちゃんはブレイド姿でいて欲しい・・・・・・
(仮にここで主人公たちが負けていたら
何事も無かったかのように、たぶんこの場所で待っているだけですね。
途中のボスに負けて「強制バッドエンド」になるゲームといえば、ディスガイア。
(「反重力で足が地表から3mm浮いている」
ドラえもん図鑑持ってるので、その秘密は知っているというw
その設定があるので。ドラえもんは別に靴いらないんですよね。
何気に超機能な気がするw
(雑談1
クレーム出す奴の頭がピンク色なだけだろって感じですな。
まあトモイナは頭がピンク色なので、想像しましたがw
ただそれでクレーム入れてる奴って、恥ずかしくないんか・・・・・・
(雑談2
バンナム+キャラゲーってだけで、発売日買うのは超危険。
クソゲーではなくとも、良ゲーの可能性は0に等しい。
せいぜい凡作。
更新乙でーす(*・ω・)ノ
パイが被らないようになってるとか、初めて気付いたww
さすがトモイナさんw
キズナリング埋めは、ネットなしでは無理ですよね。
傭兵団に出したら埋まるけど、時間かかるし。
飛んだ距離とか走った距離とかもあった気がするなー。
簡単に強くなっても面白くないんだろうけど、もう少し何とかならんかったんか…
と思わずにはおれないシステムw
>しかさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
おっぱいの大きさは同じなのに、形態によって様々な角度から楽しめるという
天の聖杯のデザイン考えた人は天才だと思いますわ。
(キズナリング
キズナリングといいフィールドスキルといい、ここらへんは
トモイナ評価にガッツリ響いていますね。
無視しようにも、そこ無視してたら後ろの奴も強化出来ないですし・・・・・・
更新お疲れ様です。
(毎回長文ですみません…)
多くのプレイヤーがこの辺りかラスボス手前で、キズナリング埋めやブレイドガチャ用のコアクリスタル集めに時間を費やすと思います。
(ゼノブレイド2あるある…)
そしてセオリとの同調・キズナリングのフルコンプリートお疲れ様でした。
やっぱりセオリはOshiriも素敵ですね。正に眼福。
(でもミクマリを十分に育ててないとセオリの強化がままならないのはどうにかしてほしかったです…)
それとは対照的にホムラ/ヒカリ/ホムリの胸部は様々な趣味嗜好の方々に対しても死角無し!ですね。
比較用のスクショありがとうございます。
(体重は…物理法則も無視できる天の聖杯の力でちょちょっと操作したのでは?)
※余談です
①敵タイプによって戦闘中ボイスが変わるものの一部です。
(トモイナさんが同調済みのブレイドのみ記載)
≪対ビースト≫
・・ビャッコ、イダテン、ウカ(1)
≪対マシーン≫
・・ハナJD、ニューツ、ウカ(2)
≪対フライヤー≫
・・スザク、ヂカラオ、アザミ、イブキ
≪対インセクト≫
・・メノウ、クビラ、ミクマリ
≪対ヒューマノイド≫(野良ドライバー、イグーナ、ガルウス、ターキン?など)
・・トキハ、ザクロ
②ミクマリセオリんの薄い本はあまり見かけませんね…。
多いのはやはり水着の画像が公開されたこともあってホムラでしょうか。
(あとはヒカリくらいかも…)
③非常に差し出がましいと自覚しておりますが、育てる育てないに関わらずブレイドガチャは気が向いた時にでも継続して頂けると一読者としてとても嬉しいです。
(ネタバレになりますが1周目クリアまでにブレイドガチャで同調できるレアブレイドは残り10人もいませんし、幼女ブレイドが来たときのトモイナさんの反応がとても気になるのです…)
>もっちりけだまさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
やはり最終決戦前には、強化したくなりますよね・・・・・・
あまり強化するとヌルゲーになるので好きじゃないのですが、それでも強化したくなるw
セオリンは前から抱き着いてお尻も揉みたい。
ミクマリのキズナレベル上げないとセオリのキズナレベルも上がらないとか
キズナシステムは全体的におかしいですよね。
天の聖杯は、ちゃんと三形態でパイが被らないのは偉い。
(余談
あー、意外と変わるんですね。
レアブレイド同士の掛け合いもありますし、そういうところが素晴らしいと思います。
レアブレイドもエチエチ祭りなのに、あまり画像が無いのが悲しい・・・・・・
トモイナが絵を描ければ・・・・・・!!!
ミクマリのキズナ埋めたのはすごいw
けどキズナ埋めは分かりにくいところありますよね。敵の居場所とか流石に覚えてない・・・。
キズナ上がった時に2秒くらい「チュイーン!」って上がる演出があるのも操作不能になるし正直いらないw
そういえばホムラが体重重かったの忘れてましたw
最近シリアス展開が続くけどあの頃はお笑い展開ありましたねー(遠い目)
>マサキさん
コメントありがとうございます!
セオリちゃんのキズナリング埋めるために、ミクマリちゃんのキズナリングをあげないといけないという罠。
「マイヤン・エルーカを倒せ」 どこやねん!!! って感じでした。
フィールドスキルの時いちいちキャラ出るのも、傭兵団の時にキャラ出るのも鬱陶しいです。
ここらへんは、ゲーム評価にめっちゃ響いてますw
(あの頃はお笑い展開
この後も若干あったのは嬉しかったw