今回の記事について一言
『CQC使いたい』
※注意※
この感想日記は、ゲームのネタバレを含みます。ご注意ください。
筆者は初見プレイなのでネタバレコメントはお控えください。
なにとぞよろしくお願いします。
本編感想
前回までのあらすじ:クールマンはクールに去るぜ
エレベーター降りて医薬品探し。
前回はエイリアン無双のせいで、精神的に疲れました。
エイリアンがフロアにいると
走った瞬間ぐエイリアンが来るので、走れないというのも大変。
エレベーターを降りて一階についたので、自由に走れます!
走れるという幸せ!
っと思っていたトモイナが馬鹿でした。いつまで追ってくんだよ・・・・・・
マップの大きさがこれしか無いのに
容赦なく襲ってくるエイリアン。
このゲームは一撃で死ぬことだらけなのに
セーブポイントの場所が微妙すぎるのがつらい。
そもそも、セーブポイントがどこにあるのかわからない場合も多い。
やられたらすぐ直前で復活等と言う、ぬるいシステムは無し。
セーブしている時ですら、エイリアンはやってきます
※
セーブには時間がかかるので、セーブ前に襲われる可能性がある。
医療品を探してる途中、リンガード医師による動画記録を発見。
早速再生してみます。
(さすがにこれはムービー判定なので、エイリアンはやってこない)
リンガード医師は、ランサムという人物を助けようとした。
ランサムは未知の寄生生物によって
体内に何かを生みつけられていたらしい。
っお? もしかして『フェイスハガー』出んのか?
※フェイスハガー
たまごから産まれる、エイリアンのスタート地点の生物。
寄生対象(人間とか)の顔にガッチリと取り付く。フェイスアハガーによる顔へのだいしゅきホールド。
取り付いた後は、寄生対象の口に
『チェストバスター』と呼ばれるエイリアンの幼虫的存在を寄生させる。
チェストバスターが寄生対象の体内で育った後
寄生対象の身体を突き破り出て来るという、なんともエグイ設定。こういう設定大好き。
このチェストバスターが脱皮して大きくなったのが
ご存じ『エイリアン』である。
上記画像は、先ほどの映像を見た後
医療品を探しに扉を出たら、突然出て来たエイリアンにやられたシーン。
しかもだいぶ前からやり直し。もうやだ~! どうぶつの森とか平和的なゲームやりたいよ~!
数回死んだ後、医療品を無事ゲット。
後はサミュエルの元へ帰るだけ!
嫌ああアアアアアアアアア!!!
(ソロソロ後ろに逃げましたが、無事死亡)
ヒント:
生き残るためには、ゆっくり静かに行動し
エイリアンと距離を保つことが重要だ。うっせー!!!
扉の開けた先にいるとか反則だろ・・・・・・
今度は扉開ける時も、動体探知機使わないとな・・・・・・
クリア出来ないレベルではないが
このゲーム思ったより難易度が高いぞ。
最近かなりキツかった
バイオ7の難易度マッドハウスとは別の意味で難しい。
このゲームはステルスゲームなので、空間把握力が問われる。
(トモイナは若干ステルスゲームが苦手)CQCでエイリアン張り倒してえ。
エイリアンの気を引く時間はかなり短いですが
それでも確実な隙が出来るので優秀。
なんとか先へ進む。
突然アマンダさんが
「酷いことになってるわ・・・サミュエルズ」と言います。
(サミュエルズとは通信出来るようになりました)
それと『サミュエル』と名前を勘違いしていましたが
『サミュエルズ』が正しい名前だったようです。複数形かと思った。
過去記事で普通に間違っていますが
直すのが面倒なのでスルーで。普通にサミュエルって思いますよね?
よくわからんけど複数の動体反応が。
まさかエイリアンがたくさん出て来たんじゃないんだろうな・・・・・・やめてください。死んでしまいます!
エイリアンが歩いているのを見かけましたが
他の反応はエイリアンなのかどうかは不明。
とりあえず病院の緊急避難プログラムを起動。
緊急避難プログラムを起動するとアンドロイドが登場。
エイリアンに比べたら、全然脅威ではない。
こいつは、この部屋から出れないようです。
ウェ~イ! バーカ!
なんてアンドロイドで遊んでたら
音も無く後ろからやってきてエイリアンにやられた。
エイリアンを回避しながら、病院脱出を試みる。
人間の敵もいたので、さっきの探知機が複数反応していたのは
人間の敵に反応していたのでしょう。たぶん・・・・・・っというか、複数のエイリアンに反応していたとは思いたくない。
そのまま進んでいくと、エイリアンが目の前に登場。
どうなる! アマンダさん! 続きはwebで。
今日のエイリアンワールド
『火炎瓶』
アンドロイドには効かないが、人間とエイリアンには効くらしい。
エイリアンは火が苦手という設定があるので
いつかエイリアン相手に使ってみたい。
アマンダさんの切り札である。
コメント
更新乙です!
エイリアン無双すぎます。やっぱり見つかったら終了というのが厳しそう。
ただ、倒せないのでエイリアンの特徴の1つである、酸の体液は全然表現されてませんね。やっぱりおもしろそうだな~
因みにswitchは買う予定は無いんですが、WiiUは持ってます。
零のためにXbox,Wii,Wiiu買いました・・・
>きんちゃさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
エイリアン強いですわー・・・見つかったらほぼ逃げられないのもキツイ。
銃で撃ちましたが、銃弾を弾いてる(?)ようなので酸の体液は出ませんねw
ダクトにいる時に、口から酸は垂れています。
(零のためにXbox,Wii,Wiiu買いました・・・
零好きなんですねw PS2だったりwiiだったり大変ですよね・・・
さあ! 今からゼルダを買いに行こう!
更新お疲れ様です。
いつも読んでて思うのがエイリアン難しそうですね…
昔クロックタワー2をやってましたがエイリアンは自分にはクリア出来なさそうです(そもそもステルスゲーム大の苦手…(;^ω^))
ドア開けたらエイリアンとか反則レベル…
出来そうにないので映画のエイリアンでも見ておきますww
更新頑張ってください。
>よしこさん。さん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
「難しすぎる!」ってほどではないですが、難しい部類に入ります。
セーブポイントの位置がいまいちなのも難しいポイント。
クロックタワー懐かしいですね・・・4出ないかなー
3は忘れよう。自分はゲームやると映画みたくなるタイプですw
バットマンもそうでした。
更新乙であります。うわー…相変わらずの絵入庵無双だよ、まさに修羅の道だよ。
農業ゲーで収穫に勤しむ農婦にはわからん世界ですにゃー、あー御茶が美味しい(笑)
CQCのルーツというと英国のウィリアム・フェアバーン考案のフェアバーン・システム。
柔術や中国武術をベースに、ディフェンドゥー(初期護身術)、サイレントキリング(後期)。
英国海兵隊員のウィル君が1907年赴任した上海で、謎の日本人オカダと出会った……
「天皇に日本武術を披露した」らしいのですが、結局どういう人物かは調べがつかないの。
ウィル君と一緒に映った写真もあるので、実在はしているんだと思うのですが……謎だ。
まあ「柔術や合気などの心得のあった大陸浪人の一人」ではないかなーと拝察する次第。
彼から学んだ真之神道流柔術+講道館柔道+中国武術がベースで出来たようですねぇ。
シャーロック・ホームズもアルセーヌ・リュパンも日本武術習得済。スゲーぜ大日本!(笑)
なお更なるバーリトゥードな荒ぶる戦闘術に、宇宙CQCというものがございます。
金的攻撃、名状し難きバールのようなもの、ファンネル……まさに自由自在ですな!
「あなたがうちゅうC.Q.C.だとおもうものがうちゅうC.Q.C.です」A・S・マンタ
「Aliens Versus Yakuza」という映画がございまして。(AvsPのヤクザとは無関係)
ヤクザ二人組がエイリアンを車で跳ねちゃって、バラして埋めようとしたら生きていた話。
何が何だかわからねえと思うが、大丈夫、ねこにもわかっていません。いわゆる莫迦映画。
「この戦いはおわらない、何故ならエイリアンは運転免許証を持っているからだ」エンド。
なお、「エイリアンvsニンジャ」という映画も実在する。戦国伊賀の里にエイリアンが!
邦画ですが何を血迷ったかハリウッドがリメイクしたらしい……その結果は存じませぬ(笑)
>くろねこさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
農業ゲー購入なされたのですねw どうですか? エイリアン出ますかw?
そもそもトモイナはCQCってメタルギアにしかない格闘技かと思っていました。
謎の日本人オカダ・・・一体何者なんだ・・・怪しすぎる!
宇宙CQCは聞いたことだけありますが、実際何か不明・・・って調べたら、ニャル子さんネタなんですねw
くろねこ氏にゃるこさん好きですねw
(「エイリアンvsニンジャ」
タイトルの時点でクソ映画ってわかるのはスゴイと思うw
女性の服装はGANTZスーツみたいで良かった。
更新お疲れ様です(^^)
エイリアンは怖いですね(・_・;
私ホラー系は全般苦手なんですが、元が人間だとわかっていると全然平気なんですよね…笑
バイオハザードとか笑
だから、エイリアンみたいな人外系でさらにステルスゲームは大の苦手なのでトモイナさんがしてくれなかったら一生知らなかったゲームです。
ありがとうございます笑
私ならエイリアン無双したくなっちゃいます←
>明日香さん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
エイリアンは、今までプレイしてきたステルスゲームの中ではもかなりの強敵です。
大体こうやって隠れるタイプのゲームでは、敵は結構ノロノロ移動してくるのですが
エイリアンは普通の歩く速度も速いです。
トモイナもステルスゲーはあまり得意ではありませんw
まぁ謎解きよりはマシですが。
(元が人間だとわかっていると全然平気
明日香さんだったのか忘れましたが
全く同じような意見の人がいた気がしますw
最後どことなくイベントっぽいですね
>匿名さん
コメントありがとうございます!
仰る通りイベントシーンですw
この状態になってしまったら、イベントじゃなければ100%死亡です。
そうそうこの前、
あ!後ろにエイリアンが!
このあとめちゃくちゃ死亡した。
>社畜さん
コメントありがとうございます!
社畜さんセヴァトポリからこのブログを見ていたのか・・・
死亡したのにコメントかけるんですねw
更新お疲れ様です
タイトルだけ見たらサミュエルが分裂したのかと思いましたw
(サミュエルズが本名とか全く気付かなかった…)
エイリアン無双つづきますね。もしかしたら、今後ずっとこんな調子だったり…?
足音のせいで走ることもできず、走れるのに走れない状況ってストレス溜まりますよねぇ
>Pの喜劇さん
コメントありがとうございます!
自分も「サミュエルズ」とか、何で複数形なんだって思いましたが
まさかの本名でしたw 普通サミュエルだと思いますよねw
エイリアンがいる限りエイリアン無双は続きますw
走れないっていうのはストレスたまりますね・・・
昔プレイしていた64のドラキュラでも、爆弾持って走れないとかありました。
・失礼しやすね。
・アーケードゲーム版『エイリアンVSプレデター』からすると、サイボーグ化してやっとCQCが通用するレベルか……。
>クールマンはクールに去るぜ
・あんなタフガイ(?)に迫られたら、どうしようもないぜ。
>リンガード上級医の密告
・何らかの生物に寄生されたらしい「キャサリン・フォスター」を助けようとするも、「裏技」を使って、寄生生物のことを知った旧友の「ランサム(シーグソン社幹部)」に脅されて、手術できなかったらしいですな(本当は孕まされた時点で外科手術もできず、アウトですけど)。しかもフォスターから生まれて逃げ出したチェストバスターの生け捕りに拘ったため、最悪の展開に……!
・ランサムの脅しからして、リンガード先生は、衰退するセヴァストポリの物資(特に医薬品)不足を補う為、保安官達が撲滅しようとしていた「ブラックマーケット」に手を出していたらしいですね。
・アンドロイド事業の大失敗で詰み確定となったシーグソン社が、生物兵器事業で一発逆転を狙ったのもわかりますが…………そもそもシーグソン社がしっかりしてなかったから、患者達を救いたいリンガード先生は危ない橋を渡ったというのに、こういう脅しをかけるのは少々理不尽な気もします(苦笑)。
>酷いこと
・何か修正でも入ってるのかと海外版調べましたが、特に変化はなしでした。もしかしたら、本当は地獄絵図を想定してたかもしれませんな。
・公式サイトで読める短編アメコミ(アマンダさん達が来る少し前)でも、ベッドの上で動けない状態でフェイスハガーにハグされた人もいたみたいですし。
>どうなる!アマンダさん!続きはwebで。
・「保安官ウェイツによる謎の罠」で検索!
・失礼しやした。
・ちなみにエイリアンが口から出してるのは、基本的に我々のと同じただの粘液だそうです。ごくまれに酸混じってるやつもいるみたいですが。
>にわか三級さん
コメントありがとうございます!
まずこの生物たちにCQCする気が起きない・・・・・・
アンドロイド事業の大失敗は、生物兵器事業で一発逆転不可能レベルな気がしますけどw
戦争事業は儲かるので、ワンチャンあるのかな?
(「保安官ウェイツによる謎の罠」で検索!
ワシの記事が出てきた!
(基本的に我々のと同じただの粘液だそうです
つまり我々も頑張れエイリアンになれるかも知れないという事か。