今回の記事について一言
『よくやった掘削機』
※注意※
この感想日記は、ゲームのネタバレを含みます。ご注意ください。
筆者は初見プレイなのでネタバレコメントはお控えください。
なにとぞよろしくお願いします。
本編感想
前回までのあらすじ:ヒロインと化したゴードン
スケアクロウを倒そうと思って
一人向かっていった挙げ句捕まってしまったゴードン。
そんなゴードンを助けにバットマンは今日も行く。
地下ではアーカム・ナイトの兵が
「バットマン倒すぞ-!」「おー!」みたいな集会を開いていました。
どうやらアーカム・ナイトの提案した訓練を実地しているようです。
アーカム・ナイトの軍は既にスケアクロウの支配下ですが
今は亡きアーカム・ナイトの方に忠誠を誓っており
割と上司(アーカム・ナイト)を尊敬しているらしい。それに比べてハーレーの部下と来たら・・・・・・
爆弾付きベストを来ている兵士がおり
ソイツをなんとかしないといけなくなったバットマン。
爆弾ベスト兵士
「奴は私に近づけない」
んでアーカム・ナイトの兵達と戦闘。
ちゃっかりアーカム・ナイトの兵と混ざって戦うジョーカー。そのクセさっきは、バットマンのことを「ベストフレンド」と呼んでいました。
ジョーカー
「奴らがどこで情報を仕入れてくると思う?」
「バッ、バーバラがバラしたかって?」
「お前のお仲間さんはな、全員ちょっと拷問しただけで
泣きついたんだ」
「バットマンの秘密を全部教えますからやめてください。
えーんえーんってな!」
今日も冴え渡る、バットマンにとって笑えないジョークを軽快に飛ばすジョーカー。撃ち殺したくても殺せない。
ひたすら地下に降りていき、トンネル内をバットモービルで走ります。
その時、バットマンの背後から巨大な掘削機らしき乗り物が登場。
中に乗っていたのは、死んだはずのアーカム・ナイトでした。良かったね! アーカム・ナイトの部下達。
アーカム・ナイトの乗っている掘削機は
バットモービルの攻撃では全くダメージが通らず。
クラウド・バーストといい掘削機といい
アーカム・ナイト側の車加工技術は、バットマンより上のようです。バットモービルと交換しません?
アーカムナイトが乗車する掘削機から
ひたすら逃げ回るバットマンinバットモービル。
しかし、とうとう逃げ場が無くなってしまったので
なんとか掘削機を破壊しないといけません。
バットモービルの攻撃ではダメージを与えられないので
トンネル工事用に残っていた、掘削用の爆薬を利用することに。
後ろから追ってくるアーカム・ナイトを
この爆薬のところに誘導すれば良いのですが
爆薬に辿り着くまでに障害物があるので
その障害物を避けないと行けません。
嫌だよ~。バットモービルもう嫌だよ~。バットモービルは走る棺桶です。
何回か死んでなんとか突破。
しかしアーカム・ナイトの掘削機は破壊出来ず。
ついに袋小路に追い詰められてしまうバットマン。
アーカム・ナイト
「ようやく追い詰めた」
「これまで誰一人成し遂げられなかったことだ」
「俺ほどお前の事を理解している奴いないな」
ジョーカーといいアーカム・ナイトといい
ロクな奴に理解されないことに定評のあるバットマン。
それとスケアクロウにバーバラ(オラクル)の場所を教えたのは
アーカム・ナイトのようです。
・バーバラのいる場所を知っている。
・バットマンのことに詳しい。
っということはバットマンの身内ってことですね。
もうほぼアイツで確定です。
掘削機はバットモービルではどうしようも無いので
バットモービルを捨てて脱出。
掘削機によって粉々にされてしまったバットモービル。
今までありがとう・・・・・・バットモービル・・・・・・!そしてバットモービルを破壊してくれてありがとう・・・・・・掘削機!!!
脱出先が、ちょうどゴードンの捕まっている真下だったので
ゴードンを助けることに。
ゴードンの周りにいる兵士を排除したので
ゴードンを縛り付けられている縄をほどきます。
その時後ろから
「振り向いて見ろ」というアーカム・ナイトの声が聞こえました。
ここでアーカム・ナイトと決着を付けるようですね。
こういうカメラ視点好き。
次回『アーカム・ナイトとの決着』!!!
・・・・・・っと、いきたいところですが
ここからは企業側が設けた『禁止区間』となります。
PS4には録画機能やキャプチャ(画面撮影する機能のこと)機能があります。
しかし企業側で「ここだけはやめて欲しい」という部分は
こういった禁止区間を設けて、そういった機能を禁止に出来ます。
このブログではPS4の機能を使っている訳ではないので
禁止区間の画像や映像も録画出来ていますが
ただでさえグレーなことをやっているので
ここからは画像カットのダイジェストでお送りします。このブログには影響力無いんで、別に画像使っても問題無いでしょうけど。
~禁止区間でこんあことがありました~
アーカム・ナイトは、ジョーカーに拷問されて死んだはずの
ジェイソン(二代目ロビン)だった!知ってた。
↓
アーカム・ナイトとバトル。
↓
アーカム・ナイト「なんで助けに来てくれなかったの!」
バットマン「めんご。まだやり直せるからやり直そう」
↓
バットマン「アーカム・ナイトはジェイソンだったわ」
アルフレッド「マジで?」
どこかへ消えてしまったアーカム・ナイト。
↓
バットマン「ゴードン。バーバラのことすまん」
ゴードン「今はスケアクロウを倒すことを考えよう」
スケアクロウのいる屋上へ。
↓
スケアクロウ「ここまで来るなんてやるじゃん」
なぜかゴードンがバットマンに銃口を向ける。
↓
バーバラ登場。
死んだと思っていたバーバラは実は生きており
スケアクロウの人質として捕らえられていました。
↓
バットマンに向かって発砲するゴードン。
死んだバットマン。
↓
ゴードン「娘を離せ!」
スケアクロウ「嫌ぷーん」
バーバラはスケアクロウに、屋上から落とされる。
↓
しかしバットマンがバーバラを救出。
ゴードンはバットマンが死なない
スーツを貫通しない銃弾を使ってたっぽい。
↓
アーカム・ナイト軍のドローンがたくさんやってきた。
オラクルを守ろう!
いつも余分な文章が多くて、ゲーム内容が全然進まないこのブログですが
こんな感じに書けばものスゴイ進んで行きますね。
人物紹介
今回は無し。
(もうここいらなくないか?)
次回:バットマンアーカムナイト 感想32話 『バットモービル復活』
前回:バットマンアーカムナイト 感想30話 『メインヒロイン決定』
コメント
あけましておめでとうございます
ゴードンは特殊弾薬を使ったのではなく
弾の貫通しない胸のバットシンボルを狙って撃ったと思われます
序盤でアーカムナイトが「バットシンボルは撃つな、奴の一番強いところだ」と言っています
2017年も良いゲームライフを送りましょう
>japanのゲラルトさん
コメントありがとうございます!
あけおめです!
なるほど・・・そんな伏線回収だったんですね。
たしか脇ら辺が弱点みたいなことは覚えていましたが、一番強いところはすっかり忘れていました。2017年もゲームライフです! トモイナにはゲームしかない(泣)
乙です。
どうやらバットモービルは車輌四天王の中でも最弱のようだ…。
というか掘削機速くないですか?バイオ4でアシュリーが乗ってたやつより滅茶苦茶速い。
トンネルのステージは鬼畜…。あれ事前にコース把握してないと無理ですよね。完全に初見殺しです。だがそれもここまでだ!バットモービルありがとう!そしてさようなら(永遠に)。なおver.2.0がある模様。
アーカムナイトの戦闘がっつりカットしてて笑いました。確かにあそこ簡単過ぎず難し過ぎずで、特に書くところなかったような。スナイパーライフルがかっこいいことだけは覚えてる。
グレーと仰っていますがゲーム実況なんか相当グレーですよね。個人的にはストーリー物やホラーの配信はアカBANして欲しいぐらいです。
>なまくらさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
掘削機とかいう割には防御力も高く移動速度も速いですよね。
クラウドバーストといい、アーカムナイトの車輌製作技術はスゴイ。
バットモービルぶっ壊れて「よっしゃ!」と思ったらすぐにver2とか。
ルーシャス死ね!アーカムナイトはカットしたというより、撮影禁止だったのです。
実況>ブログみたいな感じでグレーですが、まあ目糞鼻糞です。
どちらにしろこのサイトのアクセス数が、一日1万とかにならない限り問題ないでしょう。
更新乙です。初コメントになります。
かなり前から見ていたのですがなかなかコメントすることが出来なかったのですがこれからは積極的にコメントするようにします。
バッドマンもかなり終盤になってきましたね、頑張って下さい!
バッドマンもジョーカーにベストフレンドとか言われてたのに直後に襲われるとは、カワイソス、それにしてもジョーカー…中々やるな。
>2次元とトモイナの信者さん
コメントありがとうございます!
乙ありです! そして初コメありです!
トモイナ的にはコメント頂かないと見てるか見てないか不明なので
コメント貰えるのは嬉しい限りですw コメントが多いと、そのゲームのブログ記事に力が入ったり。
ジョーカーはバットマンのことベストフレンドなんでしょうけど、バットマンからしたらワーストフレンドなんでしょうねw
ジョーカー殺したいけど既に死んでて殺せないのが本当にもどかしいですね
腸煮えくり返る
>匿名さん
コメントありがとうございます!
既に死んでいるっていうのがポイントですよねw
バットマンは殺さずの誓いを立てているので、どちらにしろ殺さないと思いますが。
更新乙でーす。
騙し合いな展開!燃える!
でも箇条書きだからいつもの面白さがない!
やっぱりトモイナさんの文章あってなんだなーとつくづく思いましたよ。
しかしまあ、あれだけの事されといて、
まだやり直せるとか言っちゃうのバットマン。
お人好しがすぎるだろw
>しかさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
箇条書きはトモイナ的にはゲームが一気に進むので楽なのですが
ストーリーの解説をしたいが為にブログをやっている訳ではないので
頻繁にこういうことがあると困りますねw
(お人好しがすぎるだろw
バットマンは悪人に対して鬼ですが、味方側の人には非常に優しいですからね。
それにジェイソンがこうなってしまった責任も感じているのでしょう。
全部ジョーカーのせいなんですけどね。更新乙であります。おお、ダイジェストってすごいや。サクサク流れる進行。
だが拙者は画伯の絵が見たかったでござる!見たかったでござる!ルーベンスかよ!
ジョーカーのラブリーさを堪能するゲームなんでしょうか、これ。うざ可愛く見える。
他の人には見えない以上完全黙殺するのが大人の対応……キレて発砲したらヤバいひと。
ジェイソンだって!☞ ベタだけど容疑者の条件に当てはまり過ぎ。犯行の大半は、身内。
バーバラ生きている ☞ ありがち。アメコミの78%は御都合主義でできている(適当)
発砲するゴードン ☞ 弱装弾による八百長でスキを作ったって感じ?さすが名警官だね。
★レッドフード/復活したジェイソン・トッドのその後のお話
復活後の2代目ロビンはバットマンファミリーの周りを飛び回るキャラ・レッドフードに。
半分正義で半分悪役。独自のルールで悪人をぶっ殺してまわるのでファミリーもお手上げ。
ブルースやディックは「まだ間に合う」と矯正を試みるも本人は「無理ポーン」のようで。
縛りのない、ちょっとジョーカーが入ったバットマンみたいなノリ……開き直りは怖い(笑)
いくつかのアメコミ話をまとめると、復活の経緯は次の通り。
①本来死ぬ運命になかった。スーパーマン・プライムの次元パンチの次元断層で魂が復活!
②廃人同様でヨタヨタしてたら、タリア・ラズ・グールがラザラスピットで治してくれた。
③洗脳されて暴れていたけど、それなりにバットチームと和解。ディックには懐いている。
④タリア(ブルースの元カノのミランダ・テイト)には「喰われた」らしい……
まあこの作品中での和解は、無理っぽいですけれどね!
★ダミアン・ウェイン/以前言い忘れていたのでおまけで説明
タリアとブルースの息子。人工子宮で培養、暗殺組織に育成されたエリート少年。クソガキ。
10歳にして達人アサシンになってたのをバットマンが発見・回収・再教育。五代目ロビン。
初代・二代(レッドフード)・三代の歴代ロビンたちからは教えを受けたり、どつかれたり。
完全菜食主義者。一回死ぬけれど復活(こんなんばっかりやで、アメコミ世界は!)。黒歴史。
IF世界ではバットマンを継承しており、アルフレッドという名前の猫を飼っているそうな……
三連休が終わったとしても今年は長い。ゲームもアニメも待っているジャマイカ。遊べ!
>くろねこさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
トモイナ画伯の絵は次の次でたくさん見れますw
このゲームの裏のヒロインはジョーカーですからね。バットマンといつも一緒!
セリフもバットマンより多いんじゃないかと思うレベルで喋ります。
(独自のルールで悪人をぶっ殺してまわる
バットマンの悪人殺すverなんですね。
(ダミアン
バットマンまさかの父親だったとは。っていうかなぜアサシンに。連れ去られたってことでしょうね。てか一回死ぬけれど復活するヤツ多すぎてワロタw
(ゲームもアニメも待っているジャマイカ。遊べ!
その前に仕事が待っているのです・・・・・・
あーー僕もこの地下トンネルのバットモービルで苦しみましたー
((((;゚Д゚)))))))
バットモービルの操作性クソすぎて、やっぱりイライラしてきますよねー
僕も何回も死にましたー
あの時の僕なら開発者をボコボコにできた気がしますー
( ´Д`)y━・~~
>カマボコさん
コメントありがとうございます!
地下トンネルのグルグル回るところはスゴイ苦労しましたw
モービルは急なカーブも曲がれないですからね・・・・・・
トモイナ的には、クラウド・バーストの方がイライラしましたねw
もしやトモイナさんドリフトしていない?結構急なカーブも曲がれますよ!(バットモービルがクソなことに変わりはない)
>なまくらさん
コメントありがとうございます!
マジですか?
一応ドリフトは存在するようですが、滅茶苦茶曲がってしまい上手くドリフト出来ないという・・・