今回の記事について一言
『名前が与えられただけ幸せ』
※注意※
この感想日記は、ゲームのネタバレを含みます。ご注意ください。
筆者は初見プレイなのでネタバレコメントはお控えください。
なにとぞよろしくお願いします。
本編感想
前回までのあらすじ:細くなったけどパンチ力は健在
マスクに高性能フィルターを取り付けたクリス。
頂いたコメントによると、規制無し版では隊員がポロリするそうですね。
(首が)
高性能フィルターを取り付けたことにより
ガスが充満していて進むことが出来なかったところが、探索可能になります。
イベントで手に入るかと思いきや
普通に手に入った『ラムロッド再生阻害弾』
この弾で超再生野郎を撃つと、その後は普通の攻撃も効くらしい。
普通に手に入る=超再生野郎は雑魚でも登場するってことですね。
(実際、ここに辿り着くまで一体出現しました)
ふと思ったけど、ラムロッドってどういう意味なんだろうね。
ラムって聞くと「だっちゃ」の鬼娘しか思い浮かばない。おユキさんが好きです。
近くにはアンブレラ製の『暗視デバイス』はありました。
これで、暗闇だった場所も進めるようになります。なぜこんなところにあるのか。
探索途中、いきなりマシンガンのような物で撃たれました。
何だ何だ!?
どうやらレーザーサイトの先に立っている相手に対して
反応するトラップのようだ。ルーカスの野郎。
鉱山には風船やマネキン等があったので
ルーカスが作った作品の失敗作が、ここに捨てられてたのでしょう。
このピエロは試作verなのかも知れない。
バイオ1の映画のアレは中々衝撃的でした。
サイコロステーキなんで呼ばれています。以前にも書いた気がするけど。
ジャックやマーガレットがこんな罠作ったとは考えにくいので
ルーカスが一人でこのトラップを作ったんでしょうね。
子供の頃から天才みたいな文献もありましたが、いつ狂ったのだろうか・・・・・・
レーザートラップ部屋の中央で倒れている隊員を発見。
こんなにレーザーサイトあったら
救出しても、一緒に脱出出来ないんじゃないか?
クリス
「マルケス?」
ルーカス
「あ~残念、チャレンジ失敗!」
クリス
「何だ?」
ルーカス
「これで終わりだよ、クリス」
ルーカスの声が部屋に流れると同時に、レーザーサイトがクリス達をロックオン。
発射された銃弾により、部屋にあったドラム缶が爆発します。
死亡後のローティング画面のヒントによると
まずはトラップを解除してから救出しないといけなかったらしい。
隊員をすぐに救出せずに、右に行くのが正解のようです。こんなん初見は絶対ひっかかりますやん。
隊員一号も二号もそうでしたが、全員囮に使われてますね。
ルーカス鬼畜すぎる。
トラップを解除した後に隊員を救出。
マルケス(隊員)
「ああ、お前か・・・助かった」
「もう見捨てられたかと思ったよ」
「ああ・・・多分出口はこっちだ」
「ルーカスはサイコ野郎だ・・・」
「あの化け物よりもタチが悪い」
わかるわー。
てかマルケス絶対途中で死ぬな。バイオのモブ兵とヘリの死亡率90%くらいだからな。
マルケス
「こっちだ」
「こっから・・・抜け出せるぞ」
ここでマルケスのつけていた首輪が光り始めます。
マルケス
「何なんだ・・・おい、どうなってる!」
「クソ、ああ畜生! 頼む外してくれ!」
登場してから3分も生存出来なかったマルケス。
カップラーメンよりはかない人生でした。知ってたけど。マルケスって名前が判明しただけ、彼のモブキャラ人生は幸せです。
ルーカス
「お前はどうか知らねえが、そろそろお遊びには飽きてきたぞクリス」
ヘルメット内部にルーカスの映像が映し出されます。
お前ハッキングも出来るのか・・・・・・
クリス
「部下が死んだ」
「お前のせいで3人も死んだんだ」
「だがそれも俺がここで終わらせる」
ルーカス
「悪いがムリだ」
「もうすぐ4人目の死人が出るからな」
ルーカスがそう言うと、クリスの腕に取り付けてあった爆弾が作動。
どうすんだコレ?
クリス
「本部、マズいことになった」
本部
「対応中です」
「中央空洞まで戻って指示を待ってください」
待ってる時間なんてないだろ。
なんて思いましたが、爆発まで10分の猶予があるそうです。隊員は一分の猶予も無かったのに・・・・・・
無し
無し。
次回:バイオ7 NOT A HERO 感想3話 『反省という言葉を知らないルーカス』
前回:バイオ7 NOT A HERO 感想1話 『若干ゴリス』
コメント
更新乙です!
天才とはある意味狂気ですからしょうがないですね!
バイオ7だと腕切って爆弾外して腕くっつきそうですが・・・
矢吹神は娘のためにToLOVEる止めたそうですから、エ〇系は難しいかも。
自分は黒猫もそこそこ好きでしたが。
>きんちゃさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
天才っていうのは奇人変人が多いですからね・・・ルーカスは悪い方に変人です。
矢吹先生にそんな理由が・・・まあ娘が見たら、ちょっとアレかも知れませんね。
(息子だったら、超絶尊敬しますがw)
(バイオ7だと腕切って爆弾外して腕くっつきそうですが・・・
ワロタw
そんなこと出来るのは、一般人()のイーサンだけなのでしょう。
更新乙であります。いきなり消えたので全文ロスト……油断してたんだよね……
大した内容じゃないんで良いですけど凹んだので、蘊蓄ネタはお休みでやんす(笑)
ルーカスのようなサイコな天才って、始末におけない。「ゲスデカス」って名前でも良さげ。
マルケスさんはラテン系だね、たぶん。本名がやたらめったら長い筈だ、バンコクの如く。
「ラファエル・マルケス・ガルシア……」みたいな寿限無ネームが多いんだよスペイン系は。
かのパブロ・(中略)・ピカソに至ってはギネス級に本名が長い。(でも実用上は全く困らない)
マルケスが一箇所「マケルス」になってるんですが、面白いからそのままで良いでゾイ!(笑)
もういくつ寝ると 冬休み〜……でもオトナの冬休みって、一体何だろう?(哲学)
考えたけど和月先生はLOにはちょっと向かないと思うんだ……買ってるんですか?(←小声で)
>くろねこさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
コメントの全ロストは悲しいですな・・・お疲れ様です・・・
トモイナは記事が消えると死亡なので、こまめに上書き保存してたり。
名前で国籍を察するとは、さすがくろねこ氏。
今年の冬休みは、来年中途半端に一日出社して3連休なんでタチが悪いです。
LOは・・・秘密ですw
(マルケスが一箇所「マケルス」になってるんですが、面白いからそのままで良いでゾイ!
修正したゾイ!
こんばんは!
土日でプレイしましたが、すっかり操作忘れててワロタw
知ってたけど、ルーカスのクズっぷりは清々しい位ですねえ(^^;
まあ、中途半端に人情味出されても…興ざめしますけどね。
トラップの部屋はもう初見殺しですよねw
そして、モブキャラ(特に男性)に対するカプコンの容赦なさも、相変わらずw
そっか…トモイナさん、タレットとは初対面でしたか。DLCでは登場してるんですよね。まあ、そんなことを言ってる自分は、迷った挙句3連タレット食らって死にましたがw
トモイナさんにはDLCもプレイして欲しかった(『イーサンマストダイ』とか『エンドオブゾイ』とか)ですが、何せ有料ですからねえ(^^;
DLC商法とか完全版商法とか、発売日当初に買った者からすると、何かソンした気分にしかならないですよね。
>焼豆腐さん
コメントありがとうございます!
こんばんわ!
操作覚えていませんよね・・・クリアした後、防御コマンドあることに気が付きましたw
別のDLCでもクズだったらしいですし、ルーカスはバイオ7のNO1クズです。
トラップの部屋は、こんなん絶対隊員調べますやん! って配置がいやらしいw
タレット初ですが、DLCには既に登場していたギミックだったんですね。
バイオ7の記事が超絶人気あったらDLCもプレイしていましたね。
一つ一つも短くてお手頃なので。
DLC商法と完全版商法は、今の時代仕方ない(開発費高騰の為)ですが
シーズンパス買って、エンドオブゾイつかないのは酷いです。
更新乙です!
レオンだったら緊急回避(QTEあり)したり壁登るとかありえない事しそう。
バイオ4ですがマイクが死んだのは悲しかった。
>ナウいヤング?さん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
レオンというか、6仕様だったら間違いなくQTEの嵐。
マイク・・・
た・・・確かに悲しかったですよね!
(だ・・・誰だっけ…全く覚えてないw 最初に一緒に車乗ってた人かな?)
更新お疲れ様です
あそこで隊員をとりあえず素通りする人は、全て探索しないと気が済まない人(隊員に近づくと絶対イベントが進むからその前にいける所の探索を全て済ませる人)くらいですよねw
しかし、腕に爆弾つけた瞬間に爆破することも出来たのに、なぜ敵っていうのは強い主人公格の人物にだけ時間の猶予を与えるのかw
>Pの喜劇さん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
トモイナもストーリーが進みそうなルートは後回しにするタイプですが
まさか隊員無視して右に行くのは予想外でしたw
(なぜ敵っていうのは強い主人公格の人物にだけ時間の猶予を与えるのかw
まあそこはお約束ということでw
急いでつけたので、たぶんすぐに爆発させるような機能に出来なかったのでしょう。
更新お疲れ様です。
あー本当にルーカス嫌な奴だわぁ…
プレイ中はイライラしたもんです。(ブログ読むだけでもプチイラですw)
バイオ=レーザートラップなイメージ!やはり映画のあのシーンです。
サイコロステーキ…納得です。
初見殺しもたまにはいいんですけどこれが続くとイライラの元ですよね(;^ω^)
バイオはヘタなくせにやるので死にまくりですwww
>よしこさん。さん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
ジャックたちは、エヴリンに支配されての犯行なので仕方ないところもありますが
ルーカスは正常なのにも関わらずアレですからね・・・・・・
正常な状態であの食卓にいたとか異常すぎますw
バイオ7は今までのバイオと比べて難しい方なので
アクション苦手な方はイージー推奨です。デフォルト難易度でも結構難しいです。
はじめまして、おつかれさんです
さすゴリス
やっぱゴリスは安心感ありますねー
岩を押して持ち上げ、フック&タックルのコンボで溶岩に落としたガイジ筋肉は最強
ジョーも強いけど、やはりゴリスには叶わないですね
ノットアヒーローとは話反れるけど、イーサンの正体が気になってます
自分は元アンブレラ幹部説を推してるんですが、トモイナさんはどう思いますか?
>ゴリゴリスさん
コメントありがとうございます!
初めまして! 乙ありです!
体系はゴリスじゃなくなりましたが、パンチ力はゴリスのままでしたw
ジョーもとんでもないらしいですね・・・・・・
ゴリス・ウェスカー・ジョー・ジェイク・・・銃よりパンチの方が強いというw
(自分は元アンブレラ幹部説
それは中々鋭いと思います。
イーサンを助けるためだけに、アンブレラのヘリが出動しクリスまで出動しているので
イーサンは結構偉い人だと思います。
ただ、クリスが「イーサン」と呼び捨てにしているので
現在は偉い立場ではない可能性が高いです。
クリスは2014年からエブリン捜査をしており、アンブレラはベイカー一家を調べ上げ、いよいよベイカー邸に乗り込むというときに、イーサンが入り込んじゃった!というものです。クリスが作戦に参加しているのは、要約するとつまりアンブレラがこの事件やばそうじゃね?そうだクリスを放り込もうぜ!というわけです。ですので、イーサンがベイカー邸に迷い込んだためクリス達がきたのではなく、もともと計画されていたのです。ただイーサンがいろいろと片付けてくれたので、多少の任務変更があったのです。(公式より)ちなみに私はしのぶが好きですw
>レジデントさん
コメントありがとうございます!
まさかそんな設定があったとは・・・・・・
イーサンはたまたま迷い込んだだけだったんですね。
しかしクリスも、まさか一般人()のイーサンがここまでやるとは思ってなかったでしょうね・・・・・・
後処理だけで終わったので、クリス的に今回の任務は結構楽でしたでしょうね。
仲間3人死んでますが。しのぶも好き!
あと男苦手な目キラキラした子も好き!
(名前忘れたw)