今回の記事について一言
『憎しみや恨みは、時が経とうと壊れない』
※注意※
この感想日記は、ゲームのネタバレを含みます。ご注意ください。
筆者は初見プレイなのでネタバレコメントはお控えください。
なにとぞよろしくお願いします。
本編感想
前回のあらすじ:フラジャイル船へ乗った
ビーチにて、過去のアメリさんとサムを見つめる
現在のアメリさんとサム。
アメリ
「二人でよく遊んだ、ここで」
サム
「君が連れてきてくれた」
「一人で来ることはできない」
アメリ
「そうね、還る身体がある限り、あなたはビーチに出入りはできない」
アメリさんは、どうやらこのビーチに自由自在に行き来する能力があるっぽい?
このビーチから戻って来れる”帰還者”はレアなスキルらしいですが
行ったり来たり出来るアメリさんは、サム以上の能力者な気がする。
「還る身体がある限り、あなたはビーチに出入りはできない」とか言ってるけど
アメリさんは還る身体が無いのか? どういう事だってばよ・・・・・・フラジャイルさんじゃなくて、アメリさんアンドロイドなんじゃ・・・・・・
今トモイナさんの小さな脳みそで分かってるアメリさん
・新アメリカ大統領(予定)
・サムの実姉
・身体が無い
・ビーチに自在に行き来可能
・西の方で、変な人達(ディメンス)に捕まっている
・捕まってるけどそれなりに自由
・・・・・・
???トモイナにもよくわかってないので、読者様も流し読みで良いと思う。
サム
「君はビーチを通って、西から戻れないのか」
アメリ
「あなたがここまで繋いでくれないと戻れない」
なんでやねん!
ここまでアメリさんの報からは、カイラル通信飛ばせるのに・・・・・・
お話し出来るし、西まで助けに行く必要なくない?今流行りのバーチャル大統領でいいじゃん。
アメリ
「あなたを”ビーチ”で待ってる」
アメリさんのこの決め台詞(?)も謎ですよね。ここがビーチで、アメリさんもここにいるじゃん・・・・・・
~ アメリビーチタイム終了 ~
アメリさんによる、謎ビーチタイム終了。
現実(?)世界に戻ってきました。
フラジャイル
「よく眠っていたわね」
「食べる?」
勿論差し出したのは、クリプトビオシス。
サムは今回も、食べるのを拒否。どんだけサムにそれ勧めたいんだ。
フラジャイル
「ようこそ、レイク・ノットシティへ」
このゲームは一般ピーポーが見えなさすぎて
その他大勢の人間が存在するのかが疑問である。
地下にたくさん暮らしてるのなら、少しくらい地上に顔出して欲しい所・・・・・・
ですが、あえてそうしないゲームデザインなのかも知れない。
フラジャイルさんは「やることがあるから」と言って
先に何処かへと行ってしまいました。
~ 納品 ~
荷物を納品し、カイラル通信も繋いだサム。
アメリ(通信)
「サム、湖(グラウンド・ゼロ)を越えたのね」
「おめでとう、そしてありがとう」
湖と書いて、グラウンド・ゼロと読む。
何気なく船で渡った湖に、そんな名前付いてたのか。ヒッグスが名前付けたんじゃねーのか?
アメリ(通信)
「でも、この先は更に厳しくなる」
アメリさんが言うには、第一次遠征隊が訪れた時
このエリアにある三つの都市
『レイク・ノット』『ミドル・ノット』『サウス・ノット』は
フラジャイル・エクスプレスの配送側と契約しており
第一次遠征隊(ブリッジズ)に協力的だったらしい。
しかし一年前からテロ行為が多発するようになり、状況が一変。
旧世代の核兵器により『ミドル・ノット』が全滅。
その後『サウス・ノット』も半壊したようです。テロの戦力スゴイな。
アメリ(通信)
「UCAに加入する意志のない”独立主義者(プレッパーズ)”達の手を借りるしかない」
「大変だけれど」
ダイハードマン(通信)
「第一次遠征隊が訪れた時から、状況は大きく変わっているようだ」
「ミドル・ノットシティの消滅によって、計画を変更せざるを得なくなった」
「代わりになるのは、プレッパーズのシェルターだけだ」
「辺りのプレッパーズたちを使って、地道にバイパスを繋いでいくしかない」
プレッパーズは、フラジャイル・エクスプレスと契約しているようなので
プレッパーズの手を借りる=フラジャイルを利用する。
っという事らしい。
ダイハードマン(通信)
「彼女(フラジャイルさん)も協力を申し出た」
サム
「彼女の見返りはなんだ?」
ダイハードマン(通信)
「それはわからん」
「だがヒッグスへの復讐心は本物だ」
「彼女の組織を壊滅させ、全てを奪ったのはヒッグスだからな」
「憎しみや恨みは、時が経とうと壊れない」
それにしても「憎しみや恨みは、時が経とうと壊れない」か・・・・・・
よくわかりますわ。見てるか! トモイナの会社の連中!
~ キープ ~
これから新天地での配達業務が始まるので
その前にプライベートルームで身体を休めることに。
そして目が覚めると、ビーチにいたサム。
本当ここってどういう場所なんだ・・・・・・
ビーチには、少年サムとアメリ(過去)さんがいました。
少年サム
「これ」
アメリ(過去)
「私に?」
少年サムは、自分が付けていた首飾りをアメリさんにプレゼント──
少年サム
「”キープ”っていうの」
「昔のことばで”結び目”だよ」
「数をかぞえるのにも使うんだ」
これが『キープ』か。
数をかぞえるのにも使うって、どういう事?その小さな玉が算盤(そろばん)的な?
少年サム
「友達ができたら”結び目”をつける」
アメリ(過去)
「じゃあ私はサムと会うたびに”結び目”を増やしていくわ」
そう言うと、サム少年は”キープ”を、アメリさんの首にかけてあげました。
アメリ(過去)
「ビーチには”大切なもの”」
「”自分に繋がりがあるもの”しか持って来るられない」
少年サム
「”大切なもの”だよ、僕が作った」
アメリ(過去)
「ありがとう、サム」
販売品じゃなくて、少年サムが作ったんか・・・・・・
コメント
キープは確かアメリカ先住民族の方々が数を示すために使用していた縄の結び目のことだったかと。
役にたたなさそうだった世界史の知識が役立ちましたね。
>人間性さん
コメントありがとうございます!
なるほど! なんという世界史の知識!
世の中、いつ何の知識が役に立つかわかりませんね・・・・・・
更新乙であります。東京マラソン一般参加中止、でも返金は致しません(笑)
大ごとになりつつある肺炎流行ですが、東京でナニカ無ければ問題ないのだな。
田舎ではマラソンを強行したり裸祭りをやってたりする…… C’est la vie.
さて謎が謎呼ぶデススト世界。でもこれ、結構スピリチュアル的なノリだよね。
仏教的というかアメリカンネイティブ的というかアボリジニ的というか。そこら。
「SFにスピリチュアルぶっ込んで味を付けてみました、おら食えよ欧米人!」
悪くいえばまあ、そーいう風にも見えるけど……売れたのなら良いのさ!(笑)
「キープ」ですが……ドリームキャッチャー同様の異国風フレーバー。結縄。
・インカ帝国で用いられた記憶補助装置/記録装置。計算尺ではない。
・紐の結び目の数、位置、結び方で数の位を表す。(インカでは十進法だった)
・単なる数値以上の言語情報を含み、歴史的な記録コードでもあった。
・専門に作成/解読する「キープカマヨック」というプログラミング職あり。
・さらに専門の伝達士「シャスキ」という飛脚もいた。1日に280kmを移動。
・インカを征服したスペイン人が真似したが、実用不可能だった。やれやれ。
計算尺は別にありました(ユパカと呼ばれる)。算盤的な計算機は世界にあります。
・砂や石の上に砂をまいて溝を引き、玉を並べて計算するタイプが標準的。
・それを発展させ携行可能にしたのが極東の算盤。関羽考案という説あり。
……結び目、繋がり、そーいうのを大事にしたい作品ならではのギミックじゃな!
★雑談/ゲームよもやま
①風化雪月
いまさら思ったけど、花鳥風月じゃないんだなあ……ちょっとニュアンス違う。
花鳥風月→自然の美しい風物、風雅を楽しむこと。風流。
風花雪月→意味はほぼ上に同じ、より中華的表現。空虚な詩文。男女の色事。
日本にだって雪は降るんだけれどね。「雪月花」は唐代の大詩人、白楽天由来。
……中華圏で売ることを想定したものか?「男女の色事」は案外図星っぽい(笑)
②ペルソナ5/ザ・ロイヤル (北米版)
5月予定だったけど、「同性愛者への差別ガー」とのクレームが。んん?
竜司くんを狙う新宿2丁目のゲイ(髭の生えたオネエ)の言動らしいが……
釜「可愛い子じゃな〜い、食べちゃうぞ!」「夜は長いわよぉ?」
竜司「うわあああああー!」モルガナ「生きて帰ってこいよ……」
・これが「若い子を狙う色情狂だと同性愛者への偏見を助長する」ようで。
・一事が万事じゃないだろ。2丁目だとオネエ、普通に居そーなんですが(苦笑)
……とりあえず修正は加える模様。今は泣く子には勝てない御時世なのさ。
③コナンのパラ振り(有効なスキル)
・回復30での「回復活性化」は体力オートリカバリー強化。ソロ必須。
・サバイバル20の「働き者」は収穫SPD倍加……チート使用時なら不要。
・足腰50の「ど根性」は過重対策だけど……レベルが相当ないと取れない。
まあ、戦闘は奴隷やケモノに任せてフォローに回るのが賢い王というものッス。
作成した木箱には鍵が掛けられたと思うけど……奴隷に資材を使わせるのも王者。
>くろねこさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
ぶっちゃけ詐欺ですよね。二重で金払わせるとか、ふざけてますわ。
まあトモイナさんマラソンに興味ないヒッキー何で、金払ってまでマラソンするのも謎ですが・・・・・・
そして中国人は無料なのが更に謎。さすが奴隷大国日本。
SFもスピリチュアルも謎な一般ピーポートモイナにとっては、謎だらけや!
色々話題になった小島監督の一作目だから売れたのであって
ゲームの内容はどうなのか、この後の展開次第ですな。
(……結び目、繋がり、そーいうのを大事にしたい作品ならではのギミックじゃな!
そんな歴史を知りながらプレイしてるプレイヤーが、何人いるのだろうかw
全く知らんかったですぞ!
(1
タイトルいつも忘れるので、正直花鳥風月にして欲しかった所。
イングリットちゃんを返して!!
(2
日本だけ配信禁止ゲーは嫌い!
(3
トモイナ王は賢い王なので
オンライン奴隷達にまかせますw
更新お疲れ様です。
アメリさんって実は脳みそだけとかそういう人なのかな?
でも、昔の写真にサムと一緒に写ってるっぽいしなぁ。
アメリさんが過去と現在で全然変わらないのも変だと思う。
てゆーか、昔からずっと同じ服なのかよw
夢の中だからと言ってしまえばそれまでだけど、キチンと理由があってほしいなぁ。
>ニゴジューさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
実は脳みそだけとか、実は機械だったとか、そういうのSFでよくありそうですよね。
過去と現在で全然変わらないのは、やはり身体が無いからなんでしょうけど
「じゃあ何で身体がないねん!」って話になるので、そこの所は謎。
ずっと同じ服なのは、ゲームなので仕方ないですw
更新乙です!
相変わらず置いてけぼり・・・
そんなんで、雑談でも。
金太郎
頼光四天王の1人、坂田金時の幼名ですね。
ジャンプの銀魂の主人公、坂田銀時の名前の由来の人です。
で、超有名な鬼の酒呑童子を討ったのが、源頼光主従です。
アサクリの前は、ライズオブザトュームレイダーをやったのですが、こちらはアンチャーテッド
っぽいです。
今お勧めのラノベは「北の砦にて」
モフモフです。
>きんちゃさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
いつかわかる範囲でまとめるかも知れませんw
ワンパンマン更新まだかなまだかな!
(金太郎
酒呑童子と聞くと、俺の屍を越えて行けをどうしても思い出してしまう・・・・・・
アンチャーテッドは、実写映画化するとかしないとか聞きました!
(北の砦にて
小説家になろうのサイトが、昔にあったなら
トモイナもラノベ作家を目指していたやも知れない・・・!
感想お疲れ様です
アメリは自在に行き来出来るわけでははないのです、ビーチからビーチへの移動は出来ますが…
現状ビーチを利用したカイラル通信を利用して、映像を飛ばしてるだけなのです
ちなみにシェルター生活者をあえて見せないのはその通りかと
小島監督の作品集テーマとして、度々「孤独」ちいうものがありますので
>九九さん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
確か一人に一つ”ビーチ”があるみたいな設定で、そのビーチ間を自由に移動可能という訳ですかね?
そもそも未だにビーチが何なのかわからないw
「孤独」だけど「繋がり」がある(他プレイヤーとのオンライン)のが、テーマっぽい気がしないでもないですな。
・遅れましたが、更新お疲れ様です!
・バーチャル大統領(Vジデンテ)…アメリさん、実はネカマ説?
> アメリさんアンドロイド説
2038年のデトロイト「壊さなきゃ(ウ○コ感)」
>・・・・・・???
・まず鼻水たっぷりかけて、9粒の鼻く○を添えた後に、静電気発しながら、カツ丼食う時みたいなわけのわからなさ。
・ノベライズ読むと、ビーチイベントの意味は、何となく分かりましたわ。
>今流行りのバーチャル大統領
・トラン○さんマジ切れ案件
>アメリ「あなたを”ビーチ”で待ってる」
・今のところ、「早く西海岸の方に来てね」ってことでええんですかね(笑)。
>どんだけサムにそれ勧めたいんだ。
・「何度目かの繰り返しになるこのやり取りが、サムを現実に目覚めさせてくれた。」
>少しくらい地上に顔出して
シェルターズ「出てきたら、殴ってきそうだし(震え声)」
・どうやら希望の星だった第一次遠征隊の末路と長年の孤立で、無気力になってるってのもあるみたいですね。
>湖と書いて、グラ「ウ」ンド・ゼロと読む。
アメリ(通信)「サム、湖(グラ『ンウ』ド・ゼロ)を越えたのね」
サム(…………噛んだな。まぁ、黙っとくか。)
・日本語で「爆心地」という意味ですし、どうやらアメリカを分断させた原因不明の大爆発(おそらく対消滅)の影響で出来た湖ってことみたいです。
>テロの戦力スゴイな。
・隙あらば核兵器
>プレッパーズ(備えし者)
・現実でも、世界の終末を想定して、独自のシェルターやら備蓄食料やら用意して、生存戦略も考えてる人達(プレッパーズ)はいるみたいです……ポストアポカリプス物では大体出てきますね(笑)。
・本作は、それなりに外部にも頼るタイプみたいですが。
>見てるか!トモイナの会社の連中!
・以前「上司はネットとかやらない種族」と仰ってましたが、現在はどないです?(コラ
>クソガキムーブ
・ショタサムちんにとって、アメリお姉さんは、それだけ甘えられる人ってことですね。
>少年サム「友達ができたら”結び目”をつける」
・トモイナさんには、酷なセリフじゃのぅ
>アメリ(過去)「じゃあ私はサムと会うたびに”結び目”を増やしていくわ」
・嗚呼、サムさんは無限コンティニュー制だから、死んで蘇るたびに別人カウントか(待てや
・失礼しました!次回も期待です!
・「憎しみや恨みは、時が経とうと壊れない」……「惚れた弱み」が中々消えないサムさんみたいな人もおる、と。
>にわか三級さん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
アメリさんの中の人がいるって展開も、可能性0じゃないですね・・・
(ノベライズ読むと、ビーチイベントの意味は、何となく分かりましたわ
難解なゲームは、映像より文字で読んだ方がわかるのかも知れませんな。
(今のところ、「早く西海岸の方に来てね」ってことでええんですかね(笑)
トモイナさんはそういう認識ですw
(無気力になってるってのもあるみたいですね
それにしては最初のブリッジズの地下ムービーで、結構みんなせわしなく働いてた気が・・・・・・
(>湖と書いて、グラ「ウ」ンド・ゼロと読む。
修正しときました!
実際の世界でも、グラウンドゼロがたくさんありそう・・・!
(隙あらば核兵器
これにはスカルフェイスもニッコリ。
(トモイナさんには、酷なセリフじゃのぅ
トモイナは読者様や視聴者様に、投げ縄作って縛ってるのでおk!