今回の記事について一言
『クッパはヒッグス』
※注意※
この感想日記は、ゲームのネタバレを含みます。ご注意ください。
筆者は初見プレイなのでネタバレコメントはお控えください。
なにとぞよろしくお願いします。
本編感想
前回のあらすじ:拳は銃よりも強し
ボコしたヒッグスがタールで窒息死しないように
砂浜まで引きずって、寝転ぶサム。
男同士殴り合いをした後は、やっぱこれですよね!殴り合いの喧嘩したことないけど。
最初は男同士殴り合って友情が芽生えたのかと若干思いましたが
ヒッグスが死ぬと、フラジャイルさんとの約束が守れなくなるからですね。
(ヒッグスを引き渡すという約束)
それにしても「アメリのビーチ」というフィールド効果で
ヒッグスの特殊能力を封じてなければ、絶対サム負けてましたね。
ヒッグス
「驚いたな」
「あれは、どうしたんだ」
「接触恐怖症は?」
確かにサムは、ヒッグスを浜辺まで引きずっていきましたね。
ヒッグスの質問に、何も答えず苦笑するサム。
必死だったから、接触恐怖症の事とか忘れてたのかな?それとも、ヒッグスの事が好き・・・・・・
ヒッグス
「ああ、このゲームはお前の勝ちだ」
「しかし”絶滅”は止められない」
「さあ、終わらせろ」
~ 壊れモノ ~
ここでヒッグスに人生を滅茶苦茶にされた女性
フラジャイルさんが登場。
ヒッグス
「フラジャイル?」
フラジャイル
「あら、覚えていたのね」
「”壊れ物”を届ける、私はフラジャイル」
サムにトドメを刺して欲しかったのか
ヒッグスはサムがどこに行ったのか、チラリと確認。
サムはヒッグスの事は完全に無視し、アメリさんを助けていました。ヒッグス涙目。
フラジャイルさんは「貴方を壊しにきた」と、ヒッグスに宣言。
ヒッグス「俺たちの繋がりを”壊すことができる”かな?」と
アメリさんを操ろうとしましたが、アメリさんは操れず。
それに驚くヒッグス。
フラジャイル
「まだ気がつかないの?」
「あなたはもう”壊れてる”のよ」
サムパンチの影響か、ヒッグスは既に壊れてしまった模様。
とある魔術の禁書目録って見た事ないですが
確か主人公って、パンチして相手の能力無効化するキャラだった気がする。エ〇同人だけ、よくお世話になってる。
ヒッグスの身体に跨るように立つフラジャイルさん。ピチピチスーツって、エ〇いよね。
ヒッグス
「俺はヒッグス」
「宇宙を満たす、神の粒子」
「お前はなんだ?」
「また俺にしたがえ、壊れ物(フラジャイル)」
この状況下でも、ヒッグスの中二病的な態度が気に入らなかったのか
フラジャイルパンチがヒッグスに炸裂。
フラジャイル
「あなたこそ、壊れ物よ」
確かに壊れてるな。中二病的な意味で。
~ 約束 ~
サム
「約束だ、あとは任せる」
縄でヒッグスを拘束した後
ヒッグスの持っていた銃をフラジャイルさんに渡すサム。
~ 再会 ~
アメリ
「遅かったわね」
アメリさんに「キープ(首飾り)を返すサム。
そんな二人の元へ、フラジャイルさんがやってきました。
ヒッグスを始末したのかな?
フラジャイル
「あの男の仮面よ」
「持っていて」
「配達依存症の昔の仲間に、その話を伝えてあげて」
サム
「いや、持っておけ」
「君から仲間に伝えるべきだ」
フラジャイル
「それと」
「赤ちゃん、いえ”装備”と認識したら、一緒にジャンプできた」
「子守りって大変、あなたに返すわね」
~ 女の戦い ~
フラジャイル
「東に還るのよね、送るわよ」
アメリ
「その必要はないわ」
「カイラル通信は繋がった」
「私の力で、一緒に飛べる」
フラジャイル
「すごいわね」
フラジャイルさんから「帰り送ろうか?」という申し出が。
しかし、アメリさんが割って入ってきました。サムを巡って、見えない火花が散っている。
サム
「もう君の力を借りなくても大丈夫だ、ありがとう」
「力はフラジャイル・エクスプレスのために使ってくれ」
フラジャイル
「そうね」
「私は壊れたものを集めて修復する」
フラジャイル
「でも、あなたは壊れもの(フラジャイル)に興味がない」
サム
「フラジャイル?」
フラジャイル
「貸し借りは無し、繋がりも」
「じゃあ」
最後に若干強がり的な嫌味を言った後
サムに一瞥をくれず、去って行くフラジャイルさん。
フラジャイルさん可哀そう。朴念仁サム。こんなん絶対、サムの事好きでしたやん。
チラッとサムの方を見るアメリさん。「さすがにその対応はねーよ」と、思ったのでしょう。
~ マリオとピーチ姫 ~
アメリ
「まだ私を信じてる?」
「ヒッグスがいなくても、私は”絶滅”そのものに変わりはない」
「人類を”絶滅”させる力を持っている」
「それでも、世界をもう一度繋ぎたいの」
「それは信じて」
ここでアメリさんは、自分が本当は捕まってはおらず
自分のビーチからサムに会いに言っていた事を吐きます。
嘘をついていた理由は、こうでもしないとサムがブリッジズに協力しないため。
ちなみにダイハードマンの計画とのこと。
やっぱアイツ黒幕やんけ!
今までアメリさんを助けたい一心で
アメリカを繋ぎここまでやってきたサムは
「俺はマリオで、君はピーチ姫か」と言います。
他社作品かつ、別ハードのキャラ名出してますけど
良いんですかねコレ? 任天堂が、これくらいで騒ぐとは思いませんが・・・・・・
(ちゃんと許可取ったのかも知れないし)
~ 仕事を終えたようだ ~
国はどうだろうと関係ないけど
アメリさんとの繋がりは大事だと言うサム。
アメリ
「ごめんなさい」
「でも、あなたが頼りだった」
ここで遠くの方から銃声が。
フラジャイルさんが、ヒッグスにトドメを刺したのでしょう。
さっきマスク渡しに来た時は、まだトドメ刺してなかったのか。サムへの八つ当たりで、トドメ刺されたんじゃ・・・・・・
サム
「仕事を終えたようだ」
アメリ
「今は何も聞かないで」
「向こうに着いてから、全てを話す」
今日のデススト
コメント
更新お疲れ様です。
サム…用が済んだからサヨウナラみたいなその言い方は…。
あんなに雰囲気よかったのに。
そりゃフラジャイルさんも嫌味残してヒッグスに八つ当たりしますわ。
また会おうとか付け加えてたらまだマシだったかもね。
今更だけど、マリオってもう常識的な知識になってるんだなぁと感心した。
それにしてもPSでマリオの名前を出すのはすごい。
別に有名な神話や古典物語のヒーローとヒロインでもよかったろうに。
例えば…って、出てこないけどw
>ふっとぶふとんさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
サムのこの返事はアカンですねえ・・・・・・
アメリさんもコレには驚きw
ふっとぶ氏のおっしゃる通り、最後何か付け加えるべきでしたね。
もはやゲームキャラというか、世界共通の単語みたいになってますねw
しかし髭親父とかじゃなく、まんま名前が出るとは・・・・・・
てか、デスストの世界にも任天堂がかつて存在していたんだなあ。
更新乙であります。トモイナプレイング総選挙、始まり始まりィ〜!!
何を選ぼうが訓練された信者はついてくる、と信じるブロガーは救われる(苦笑)
〜汝の欲する所を為せ、それが汝の法とならん 〜 アレイスター・クロウリー
……「禁書目録」でも御馴染みの、とある実在魔術師の名言ですな。やれやれ。
アメリやヒッグスがダイマックスして銃相手にステゴロで、顔面が歪むドツキ愛。
連続バトルが終わったと思ったら、今度はイニシエの「河原の決闘」の再現か?
ヒ「お前…‥強いな」サ「お前こそ。いい勝負だった」フ「ヴァカじゃねーの?」
〜 男には自分の世界がある 例えるなら空をかける 一筋の流れ星 〜
付き合わされるオンナには、たまったもんじゃねーのでありんす。リアリズム。
フラジャイルさんは、もっとボコっていい。ついでにサムもボコってええんやで?
いやさ、サムに確認したよね?装備はそれでいいのか、みたいな。記憶曖昧ッス。
それで装備もルーも置いて来たわけだけれど、フラジャイルさんがルーを携行?
……つまりよぉ、「サムも認識次第では装備を持ち込めた」って事じゃんよ!
……前日に準備しておけばいいんだよ。なんつーか、忘れ物の多い小学生男子感。
フラジャイルさん、ビッチ姫に敗退。これで出番は終わりなんだろーか?
>サム
>「もう君の力を借りなくても大丈夫だ、ありがとう」
>「力はフラジャイル・エクスプレスのために使ってくれ」
……これはないわぁ!だいぶ世話になっただろサム、フるにしても言い方が!
……まあメインヒロインは可愛いアンデッドおじさんだもんね。ねこ知ってる。
女の闘いで修羅場なのに、マリオは持ち前の鈍感力で逃げ切るのであった(笑)
でもさ、ビッチ姫はマリオとは結ばれない運命なんやで?しょせんクッパの嫁。
ヒッグス退場、たぶんね。身代わりでも立てて逃げ切った可能性が微レ存。
ここでバァンされても文句は言えねえクソテロリストのヒッグスなんですが……
イイオンナでアマちゃんなフラジャイルさんだ、見逃してしまったのかも(苦笑)
・ちなみに、ヒッグス粒子は「質量を与える粒子」である。
・エネルギーを持った「ヒッグス場」は、質量を持ったモノの移動を妨害する。
・「質量」は物質の動きにくさの度合い、つまり慣性の大きさのことさーね?
・質量はg・kgで測る、どこでも不変の量。「重さ」は重力に左右される。単位N。
……つまりヒッグス君は「ストーリーに質量を与えるためのキャラ」って事さ。
……たぶんネーミングにも大きな意味があるんだろーけど、そんなの知らん(笑)
「とある魔術の禁○目録」ですか……長いんだよねぇマジで。書棚の一列分。
無印22冊+外伝2、新約が23冊、創約2冊(現在ココ)、スピンオフコミックも多々。
・科学サイドの「学園都市」と魔術サイドとの、ド派手な対立抗争ウンチク噺。
・右手の異能で幻想をぶっ壊す「上条当麻」が主人公の1人だが、結局は群像劇。
・白髪の壊れ超人「一方通行」、暗部の下っ端構成員「浜面仕上」も主役級だ。
・クロウリー、メイザースからサン=ジェルマンまで。オカルト好き歓喜なネタ。
・タイトルに入っているのに影が薄い、ヒロイン禁書目録(インデックス)ちゃん。
・むしろヒロインは電撃中学生かプチサイズ魔神か……無自覚ハーレムもげろ(笑)
……厨二な阿呆が力を弄んでバトルごっこ。ねこはねこは敢えてディスってみる。
……とりあえずヴァチ○ン関係や英国王室・国教会は、怒ってもいいと思うの。
……どーしてイスラ○がまるっと無視された世界観なのかは、謎。(察してくれい)
「一見さんお断り」な分量だからなぁ……結局は全部通読するハメになるんよ(笑)
>くろねこさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
「今プレイしてる記事がツマラン!」
っという、まだまだ訓練の足りない読者様もチラホラ見られますが
ワシが面白い記事を書くんじゃない・・・君たちが面白く記事を見るんや!
ツシマはまあ何となくわかりますが、結構意外なゲームにも票が入ってますな。
銃も縄もいらねえ!
最後は拳で決着。これぞ漢の戦い。
フラジャイルさんは、サムにビンタしても良いw
(「サムも認識次第では装備を持ち込めた」って事じゃんよ!
武器もルーも持ち込めたんでしょうけど
武器:ヒッグス殺しちゃうと、フラジャイルさんに引き渡す約束が果たせない
ルー:危険な目に合わせたくない
こういった理由で置いてきたのでしょう。
ルーの理由はわからんでもないですが、武器の方はお人よしがすぎるw
(……これはないわぁ!
女性の気持ちに疎いトモイナさんでも「うわぁ」って思いましたからねコレw
礼も言ってるし、間違った事は言ってないんですが
あんなに良い雰囲気だったのに・・・アメリさんもこれには驚愕。
(「重さ」は重力に左右される。単位N。
みんな大嫌い高校の物理を思い出し、蕁麻疹が出そう。
(「とある魔術の禁○目録」
最近パチンコにもなると聞く。
現代版スレイヤーズみたいな感じなのだろうか。
一方通行のキャラ・・・っというか声優さんは
初めて聞いた時スゴイと思いました。爆轟!
しかしあまり食指が働くロリがいないのがなあ・・・・・・
佐天さんが可愛い! あと金髪の胸のデカイビッチっぽい娘。
ショクホウ・・・だっけか。敵かな~? 味方かな~? (エキセントリック少年)
更新お疲れ様です
本編
1サム
サムとフラジャイルの関係をサムがぶっ壊すとはこれのことでしたか…
もう君の力を借りなくても大丈夫だ、ありがとう力はフラジャイル・エクスプレスのために使ってくれ…コレはねえだろうサム
2ヒッグス死す?
フラジャイルがサムにフラれた腹いせにここぞとばかりに
ヒッグスがサムに自慢してた銃で撃ち殺されたー!
余談です…
1政治と宗教と人種はキチガイだらけ
こんなことをツイッターで言っていましたがこのトンビはキリシタンなので
一応宗教の悪い面、良い面をまとめさせていただきます
(トモイナさんはトンビみたい最底辺読者に配慮せず自分の言いたいことを言ってください)
良い面
1ホモ・サピエンスが生き残れた理由は一説には宗教を信じて協力した為
信じれなかった為協力出来ないネアンデルタール人に負けなかったとも言われていますつまり宗教がなければ人類は滅んでいたかも知れませんね?(暴論)
2純粋に信じて助かった人もいる
悪い面
1ヤベェ奴出てくる
最近もイスラムのある組織とかキリスト様は我らを救う為にうんぬんみてぇな奴よく見るけどね
ちなみにキリスト教の偶像崇拝とは神より何かを上に考えること
(神さまよりご飯が好きや神様より〇〇さんが怖いなど)
なので絵塗りつぶして偶像崇拝禁止wとか言ってる奴らは馬鹿ですね
政治と人種は…やばいですね
>トンビさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
サムに悪気はないんでしょうけど、コレはちょっとw
ヒッグスは自業自得。
(政治と宗教と人種はキチガイだらけ
全員が全員とは言いませんが
創価〇会とかエ〇バの証人とかの人がいましたが
勧誘勧誘でしつこい印象しかないですね。
創価学〇の奴なんて、あまり接点ないクセに選挙になると
公明〇に入れてくれと回ってきて鬱陶しいったらありゃしない。
てか特定の宗教が政治に絡んでる時点でおかしい。
自分の神(宗教)を信じるのは良いですが
それを他人にも強要したり、挙句の果てに戦争(中東)したり
ロクでもねえ印象しかないです。宗教の家に産まれた子は
強制的に宗教入れさせられるのも可哀そう。
そもそも神なんかいう偶像に頼っとらんで
もっと身近な人や。己に頼るべき。
神なんかいないですし、神と偽って心弱き物から金を毟り取るシステムが今の宗教。
特に心弱ってる人を狙うのが最高にイラつきます。
(実際自分も、心弱ってる時に若干傾いた時期がありました)
・更新お疲れ様です。
ルー「……じゃあ、ルゥはミドリのヒゲでしゅか(泣き顔5秒前)?」
> 「お前のことが好きだったんだよ(唐突)」展開
モリンゲン「まずいですよ!」ガタッ
ロックネ「姉さん!?」
>ここでヒッグスに人生を滅茶苦茶にされた女性フラジャイルさんが登場。
・詐欺を暴く報道番組で被害者が乱入したような気まずさ……
>ヒッグス涙目
・フラジャイルさんを弄んだヒッグスをサムさんが弄ぶ……見事な復讐です。
>ヒッグス「俺たちの繋がりを”壊すことができる”かな?」
・実は、この時点で「悪あがき」と自覚していた模様。
>サムパンチ=そげぶ?
・この辺りについては、ノベライズ版で、ヒッグスの内心や過去、末路も含めてはっきりと描かれて理解できるようになっておりました。
>ピチピチスーツって、〇ロいよね。
・ゼロスーツサムスさんのエ◯同人にはお世話になっております。
・あとLiLiTHブランドのキャラ達とか……
>確かに壊れてるな。中二病的な意味で。
・男の子にはそういう時期があるもんです……彼はやらかし過ぎてやり直し利きませんが(苦笑)。
>ヒッグスの運命は「以下」に──
ヒッグス「『如何に』だよ、壊れ物(TOMO-17)……」
>アメリさんに「キープ(首飾り)を返すサム。
・」がタールの底に沈んだ…
>ママ友に預けていたルーを、返してもらうお母サム。
・ママ友曰く、危ないから、一旦保母さん(デッドマン先生)に預けようとしたけど、ビーチが不安定だから、無理だった、と。
>こんなん絶対、サムの事好きでしたやん。
・仕方ないとは言え、ルーちゃんを装備扱いしたのが、サムサムポイント大幅に下げましたねー(は?
・そして、トモイナさんが以前コメント返信で仰ってた通り、アメリさんはクラウディアちゃんに負けないくらいええケツしてますな(最低)。
>「さすがにその対応はねーよ」と、思ったのでしょう。
ルー(ないしんホッとしてるくちぇに……)
>やっぱアイツ黒幕やんけ!
・アメリさんも大概怪しいのに、ここぞとばかりに長官へ全部おっ被せた感が半端ない(笑)。
>良いんですかねコレ?
・まぁソニー作品に任天堂キャラ出した先例が無いわけじゃないですし、小島監督はマリオファンですからね……スジは通した可能性高し。
>サムへの八つ当たりで、トドメ刺されたんじゃ・・・・・・
・銃声,銃声, 銃声, 銃声, 銃声, 銃声,リロード音, 銃声,銃声, 銃声…
・失礼しました!次回も期待です!
>にわか三級さん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
(モリンゲン「まずいですよ!」ガタッ
モリンゲンさんコミケでBL雑誌漁ってそう(偏見)
(はっきりと描かれて理解できるようになっておりました。
ノベライズ版結構しっかりしてるっぽいですね。買おうかしら?
てかノベライズ版で補完するのは、わりと・・・っというかだいぶ酷い。
(ゼロスーツサムスさんのエ◯同人にはお世話になっております。
エヴァのプラグスーツで若干性癖が歪みそうになりましたが
自分はピチピチ系は別に好きではないですね。
(嫌いとは言っていない)
(男の子にはそういう時期があるもんです……
中学二年生くらいの男子は、皆ヒッグスみたいなもんですな。
(ヒッグス「『如何に』だよ、壊れ物(TOMO-17)……」
TOMO-17の記憶領域はフロッピーディスクなので
色々なミスが起きるのだ!
(ええケツしてますな(最低)
アメリカンはケツ重視と言いますからね・・・・・・
てかアメリさんめちゃ貧・・・(略
クラウディアちゃんは、ライザ2で巨乳をゲッツ!
(ここぞとばかりに長官へ全部おっ被せた感が半端ない(笑)。
確かにw
アメリさん良い奴に全く見えねぇ!
ここも次回リンク、お願いします。
>匿名さん
コメントありがとうございます!
めっちゃ抜けとる!
ありがとうございます! リンク抜け報告は非常に助かりますw