今回の記事について一言
『ルシス王国の未来が不安になります』
※注意※
この感想日記は、ゲームのネタバレを含みます。ご注意ください。
筆者は初見プレイなのでネタバレコメントはお控えください。
なにとぞよろしくお願いします。
本編感想
前回までのあらすじ:オルティシエ入国
ノクト達の元へとやってきた謎の女性と会話しないと
ストーリーが進行しないので、渋々と会話することに。
彼女の名前は『カメリア・クラウストラ』
イグニス曰く、アコルドの首相らしい。
やっぱりヒラリークリン○ンやんけ!てかノクトは王子なのに、他の国の首相の名前知らんで良いのか?
若干わかりづらいですが、アコルドの首都がオルティシエです。
アコルドは帝国領ですが、自治が認められているようです。
アンブラ君や啓示の時もそうですが
結構重要なことをローディングの間に入れてくるスタイル。説明されているだけマシですが。
どうやらアコルド政府が神凪を匿(かくま)っており
帝国から身柄を引き渡すようにとうるさく言われているようで
タダで働くのは嫌だから王子と何か取引したいようです。
取引内容とかは官邸で話すといい、それだけ言って帰ったカメリア。
ウィスカムが言うには「あれでも意外と誠実な人間」とのこと。
まあわざわざ王子の前に、首相自らが出向いているんだから
あながち間違いじゃないのでしょう。
(ノクトも王子扱いではなく、ルシスの『王様』と呼んでいました)
官邸でカメリア首相との取引をする前に、ウィスカムの店をチェック。
『贅沢キャビアのカナッペ』
なんとお値段驚愕の300000ギル。「ゴチになります」だったら一発でアウトの料理。
オルティシエのホテルに、どこかで見たような一人と一匹を発見。
神の使いさんたちこんなところで何やってんすか・・・・・・見えないけど纏ってる神の使いオーラが半端無い。
無視してホテルにチェックインしようと思いましたが
強制的に会話イベントになってしまいました。
ゲンティアナ
「この先の厳しい戦いに備え――」
「時を戻すことを望むなら叶えましょう」
なんかアンブラ君の能力により
『過去の記憶』を辿れるようになりました。
どうやらアンブラ君の能力で
今のステータスのまま過去に戻れるようです。それならアンブラ君の能力で、帝国攻めて来る前に戻れば良いんじゃ・・・・・・
過去に戻る気は無いですが
宿屋で呼べばアンブラ君はいつでもやってくるそうなので
とりあえず呼んでみます。
キチンとやってきたアンブラ君。可愛い。
過去のルシスに戻る以外に『お手!』とかいう選択肢が。
早速『お手』してもらうことに。
ゲーム的にはまるで意味の無い選択肢ですが
こういうちょっとしたイベントは重要。
この無駄に『お手』の選択肢を追加したのは評価します。まあ他のもっと重要なところがガタガタなんですがね。
オルティシエにある首相官邸に到着。
カメリアと一対一で交渉することになります。
一国の代表としてふさわしい返答を心掛け
うまくアコルド政府の協力を取り付けましょう。
という警告文が。
カメリアの質問に対して
三択の中からプレイヤーが選んで進んでいくようです。
ここで全部最悪な選択肢を選んだら、アコルド政府と敵対するのかな?
新生ネオルシス王国に逆らう者には死を。
っということで、アコルド政府をぶっ潰すことに決定。
出来るだけ反抗的な選択肢を選び続けます。
~ノクト王子の楽しい首脳会談~
(ある程度カットしています)
カメリア
「神凪が水神を起こして何をするの?」
カメリア
「ルシスでも巨神の一件があったわね」
「何が起きたか教えてくれる?」
カメリア
「おそらく戦争になるでしょう」
「でも神様だろうと帝国だろうと
うちで戦争をされては困るわ」
カメリア
「じゃあ街への被害も黙認しろと?」
ノクト
「うーん」
カメリア
「何も考えていないようね」
何も考えていない王子の首脳会議は長いのでここでカット。
終始こんなノリで進みます。ルシス王国滅亡待った無し。
~カメリアまとめ~
ここ(オルティシエ)で被害出すのやめて。市民の避難手伝って欲しい。
儀式以降の面倒はこちらではみない。ルナ様もそっちでなんとかして。
『市民の避難と帝国の相手』この二つを条件に、ルナ様を引き渡してくれる。
でも住人に被害が出るなら、王子もルナ様も関係無く切るんでよろしく。
この取引に対してノクトは「頭下げな。頼まれてやる」と承諾。
(ここも選択肢です)
これにて首脳会議終了。正直面白かった。
ノクトは悪い子じゃないですが、外交とか絶対出来なさそう。
そもそも立ったまま腕組んだ状態で取引とか、次期王様としてどうなのよ?
(選択肢関係無しです)
王様に就任したらどうするのだろうか・・・・・・
イグニス外交官に全部まかせるのか。
最後にカメリアから
「市民の避難に必要な人員は3名。人選は任せる」と言われました。少なすぎぃ!!!
『危うく決裂寸前でしたが、回避できたようです』
こんなんて取引してくれるカメリア首相の器の大きさときたらない。
今日のFF15
コメント
ともいなさん こんにちは。いや〜週末っていいですね。おまけに新しい記事が2つも!嬉しい限りです。^.^
首脳会議に入る前にちょっとびっくりしたのが、ルーナのウェディングドレスが飾ってあるじゃないですか!あっちゃー!!!新郎ノクトがまじまじと見てましたがいいんでしょうか。。。新郎が挙式前にドレスをみると不吉なことが起こるって。。。だからいわんこっちゃない。。。
ノクトのタキシードも隣に飾ってほしかったなぁと妄想。グルームズマン達はあとの3人なんだろうなぁ。。。そしたら王の剣衣装軍服なんだろうなぁ。。。
>ももさん
コメントありがとうございます!
そして休日がもう終わってしまいました・・・・・・
あれってルナ様のドレスだったんですねw そんなこと言ってたような言ってなかったような・・・・・・
新郎が挙式前にドレスをみると不吉なことが起こるって初めて聞きました!
そんな都市伝説(?)があるんですねw
グルームズマンってなんだ・・・っと思って調べましたが、新郎の介添えをする男性のことなんですね。
友達とかがやるようですが、トモイナのグルームズマンは誰に・・・
更新乙であります。ストーリーを再確認してみたら案外シンプルなんですね〜
主役四人組に緊迫感が感じられないせいか、勝手にこんがらがってしまってたぜよ。
カメリアさん。うん、ヒラリーさんっぽい。あの人は出来る女だとは思いますが……
周囲の女性陣の評価は意外と芳しくなかったのである。女の嫉妬、じゃないけどね(笑)
で、「カメリア」とは椿の事なのであります。椿さんと言い換えると姐さんっぽいぞ。
バブリーな頃のTVCMを席捲した、カメリアダイアモンド。銀座ジュ○リー・マキ。
実は最近パンクしてたってさ……時代の流れ、もののあはれ。宝石趣味はないけど。
「悦楽カメリア」なら水樹奈々女史。ペルソナ5でも、きっちりお仕事しておいでだ。
まあRPGにはこういう掛け合いを求めているのだよ。今後もビシビシやり合ってくれ!
でもなーんとなく、「どの選択肢を選んでも結果は大差ない」ような気がするんだ(笑)
★今日のBirthdays
植物プランクトンが生まれる。動物プランクトンが生まれる。次々と続く生命の誕生日。
①ストーリーはミッションクリア型なのか?
現在進行中のチュートリアルシナリオに関しては、ある意味そうだと言えますね。
第一段階の目標は「特定のシダ植物(だったっけ?)の発生を確認(キャプチャー)」でした。
でもそこで終わらず引き継いでよりMAPが拡大されて次のステージへ。目標が小出しに。
②食物連鎖はないのか?
いいえ、当然あります。上位の捕食者は下位の生命を食べ、生息数は絶えず変動します。
ただ捕食シーンがあるかというと、不鮮明。まだ肉食恐竜の発生まで至ってないのよ(笑)
食物連鎖も種の発生と絶滅も、ちゃんと計算されているので御安心を。
③どんな種が発生するのか?
地球史にそった発生展開が。深海のシーラカンスから両棲類が派生して、沿岸部に上陸。
爬虫類が生まれ徐々に広がり。やがて哺乳類、猿、原人、現代人も出てくる予定……
でもキャプチャーした種が並ぶ予定の欄を見ると、何やら怪しげな存在も居るようで。
④結局面白いのか?
さーて?地形を作ってアイテムを使って気温を操作して生命を発生させて、眺めて。
作業と言えば作業的ですし派手なアクションがある訳でもない。万人向きではないです。
理科の実験が好きな人、神になりたい人、マイクラなどの箱庭が好きな人にはオススメ。
>くろねこさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
それなんですよね・・・故郷が帝国に攻め滅ぼされ、帝国打倒を目的にしているのに
楽しそうな旅をしていて悲壮感皆無なので「主役四人組に緊迫感が感じられない」のはまさにその通り。
周囲の女性陣の評価は意外と芳しくなかったのってなんででしょうかね?
「どの選択肢を選んでも結果は大差ない」
↑気がするのではなく、実際そうなんだなーコレが。
しかもQTEも押しても押さなくても変わりないです。
(今日のBirthdays
②番を見て無性に買いたくなってきました。
バイオかFF15終わったら買うかもしれません。
桐生一馬のレストランには経験値プラス100%という料理があります。それを利用すれば数百万ポイントの経験値がゲットできて、あっという間にレベル99になります。(その気があれば調べてください)
あえて、ダメな交渉をするとは、さすがトモイナさん。王子のダメすぎる態度に笑いました。
>ノビータさん
コメントありがとうございます!
龍が如く世界の経験値はインフレしていますねw
選択肢によって展開が結構変わるのかを試すためにやったのですが
全く変わりませんでした。残念。
ただ、ノクトの失礼な返答は正直ちょっと面白かったですw
ハロー、トモイナマン。
「カメリア」は「アメリカ」のアナグラムかな?
さすがのスクエニもトランプ当選までは読めなかったか。というか、制作中はまだ名前も出てない頃だったのかな。
これでトランプっぽいキャラが出てきたら笑える。
>補完マンさん
コメントありがとうございます!
ハロー。
カメリアさんについては、そこまで考えていないと思いますw
このゲーム開発に10年かかっているらしいので、大統領については全く予想していなかったかと。
こんにちわ
FFもここまで綺麗になると
昔のがなんて言うかあれやね(笑)
ところで
トモイナさんには
あのゲームをお薦めしますよ
スクールガールゾンビハンター
(笑)
>ザベス イズ グダグダさん
コメントありがとうございます!
一応昔は昔で、あの時代にしたら超キレイなグラフィックでした。
(ドット絵的に)
むしろ今は強敵がたくさんいるので、昔のFFの方が、相対的にグラフィックがキレイでした。
(スクールガールゾンビハンター
PVは面白かったですw
ただ、とてもPS4のゲームとは思えないクオリティだったのでスルー。
1000円くらいなら、10記事くらいで終わらせてプレイしてもいいかもしれません。
乙です。
カナッペってアニメでイグニスが頑張って再現しようとしてたやつでしたっけ?それを食べるとイグニスがレシピを思いつきますがそっちの方かもしれません。
ゲンティアナさんと…ホテルしたいなぁ。ロイヤルスウィート。
ここの交渉って神凪就任記念硬貨がどれだけもらえるかを決めるだけで特に会話自体に意味はなかったような。もっと役に立つやつくれてもいいんじゃないですかね…。
Birthday the beginning レビュー見てきました。早いと4時間ぐらいで終わるそう(アイテムを使えば、とのこと)。やれることは少ないらしいですが、面白くないというわけではないようです。次回作にて若干のシステムの不満とボリュームを改善してほしいという声が多いようです。
ブログとしては、というかトモイナさん的には値段がボリュームに比べて割に合わないんじゃ…?って感じですね。単発で終わらせるのは流石にアレですしね。バイオ7ともう一つ何をやるのでしょうか。
>なまくらさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
カナッペかどうかは覚えていませんが、確かにカナッペだった気もします。
ゲンティアナさんは男に興味無さそうなので、ホテルするのは難しいと思います。
ここの交渉どころか、このゲームはすべての選択肢において
どっちを選んでもほんの少し展開が変わるだけなので、全く無意味ですよね。
(ブログとしては、というかトモイナさん的には値段がボリュームに比べて割に合わない
だからこそだったりします。
値段はともかく
長くならない(書くこと少なそうなので、10記事以内終了)かつ、平和的なゲームかつ箱庭なので
今のやりたいゲーム条件に合致しているのです!
お疲れ様です(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)੭✧
ノクトちゃんw ダメ過ぎる外交力…
ブラザーフット見た限りでは、ノクトもノクトなりに国の事真剣に考えていたはずなのに…w
イグニスがこれ見たら報われなさすぎますw
最後の「頭下げな」は人として無理なレベルですよねw
>匿名さん
コメントありがとうございます!
これからノクトが王になるというのに、この外交力じゃルシスの未来は真っ暗です。
アニメ版も映画版も、設定が上手く本編に活かされてない感はあります。
この場にグラディオラスがいたらぶん殴られそうw
でもイグニスいたら、イグニスが率先して外交してくれるはずです。
っあ。だから王子に外交力ないのか。
「頭下げな」は失礼すぎてちょっと笑ってしまいましたw
これでも怒らないカメリアさんが大物に見えます。