今回の記事について一言
『まさかの使い捨てキャラだった帝国の偉い人達』
※注意※
この感想日記は、ゲームのネタバレを含みます。ご注意ください。
筆者は初見プレイなのでネタバレコメントはお控えください。
なにとぞよろしくお願いします。
本編感想
前回までのあらすじ:謎の兄貴が謎の死を遂げた
13章は続く~よ♪ ど~こまで~も~♪
っという訳で13章。
なぜか13章だけは他の章より長い。
長い割にあまり面白くない章なので困る。
レガリアお別れシーンは良かったけど。でも謎兄貴のせいで台無しに。
そこそこ強い暴走魔道兵がわんさか湧いて来て若干難しい気がする。
ノクト側にロクな攻撃手段ないですし・・・・・・
親父の剣は王の武器扱いなので、使ってると体力が減ります。親父ぃ! 店売りの剣の方が使いやすいよぉ!
途中ノクトが罠にかかりましたが
良いタイミングでイグニス&グラディオラスと合流出来ました。
イグニス
「お前とはぐれたあと助けられて──無条件でここに」
グラディオラス
「完全に遊ばれてるぜアイツによ」
これだけだと誰に助けられたかイマイチわかり難い。
会話内容的にアーデンに助けられたんでしょうけど
アーデンは一体何をしたいのか。そもそも分断させたのアーデンじゃん・・・・・・
ちょっと先へ進んで普通にプロンプトも救出。
アーデンはノクト達で遊んでるようですね。宰相が本気出したら、今頃ノクト達は塵と化していてもおかしくない。
ノクト
「大丈夫か?」
プロンプト
「ノクト・・・ありがとう」
「ねえ・・・ちょっとは心配してくれた?」
トモイナはホ〇とか嫌いじゃないですし偏見もないですが
ここの会話は若干〇モ臭いと思った。
プロンプトはいつからヒロインみたいな立場になったんだ・・・・・・ノクトの友達ポジションだったろ!
ここからはいつもの仲良し四人組で進んでいきます。
通路を歩いているとイグニスが「音がする」
と言ってきました。
ノクト
「音?」
イグニス
「お前の武器が使えなくなる直前
列車で同じ音が聞こえた」
「近くに何かあるはずだ」
「武器が取り戻せるかもしれない」
マジかよ眼鏡・・・有能すぎだろ。
目が見えない分、聴力が異常発達しているってことですな。るろうに剣心の宇水みたいな。
音のする場所に辿り着きましたが、扉がロックされていて入れません。
しかしプロンプトが「開くよ」と言って
自分の手の甲を、扉をロックしている機器にかざします。
プロンプト
「──魔道兵さ」
「同じのあったろ。オレのと」
そういえばアーデンが
「魔道兵は子供たちを犠牲にして作られた」とか言ってましたね。このイベントの為に無理やり付け足した設定な気が・・・・・・
なんでこの魔道兵(プロンプト)イケメンなの?
っていうか子供の時ノクトと同じ学校に通ってましたよね?
もうこの時点で魔道兵なんですか? ずいぶん太い魔道兵ですね。何で魔道兵が学校通ってるの?
謎兄貴に続いてプロンプトが謎になりました。
プロンプト
「ごめん──俺ニフルハイム人なんだ」
「だけどみんなを『仲間』だって
『友人』だって信じてきたから」
「この先もずっとみんなと一緒に・・・・・・」
苦しそうに言うプロンプトですが、別によくね?
ルナ様だってテネブラエ人だし。アンブラくんなんて犬なのに神のつかいだったし。
そんなことより魔道兵(?)ってだけで開く
この扉のセキュリティーの方に問題あると思うんですが・・・・・・
別にテネブラエ人でもいいやんけ。
っと思っていましたが、ノクトもそう思っているらしく
「わかったら行くぞ。ルシスの一般市民」と言ってくれます。
ノクトは本当良い奴だよなー。好感もてる。可愛い顔してるしな。
感動BGMが流れていますが、正直全然感動しない。
いきなり「実はテネブラエ人でした」「魔道兵でした」
って言われても・・・・・・
なぜルシスへ? なぜロボみたいにならなかったの?
もちろん一切語られず。
まだまだ続く謎展開。
ノクトの武器召喚機能を奪ったと思われる謎機械だらけの謎部屋へ。
偉そうな椅子の上に、偉そうな白い服を発見。
これって帝国の一番偉い人の服じゃね?
脱皮でもしたのか?記事後半にて、あながち脱皮が間違いでも無かったことが判明。
ノクトが武器召喚可能になると
なぜかアンブラ君を呼ぶと過去に戻れるようになりました。どういうことなの・・・・・・
真面目な話オープワールド章に戻ることが出来るようにする為ですね。
かなり無理やりな感じもしますが、戻れないよりはマシってところ。
リニア+オープンワールドなので仕方ないね。
普通の武器で戦えるというこの喜び。
親父の剣なんていらんかったんや!謎兄貴涙目。
特にイベントも無く現れた画像に映っているシガイは
なんとニフルハイム帝国の一番偉い人『イドラ』でした。
脱皮してシガイになってました。
っというか上記二枚の画像に映っている人たち
全員扱いが酷すぎるだろ・・・・・・(もちろんレイヴス含む)
FF15 感想12話 『ノクト>兄貴』
まさかの上の記事内だけの活躍とか誰が予想できようか?
ちなみに王子たちはイドラが死んだことについてノーコメント。
一応親父の仇なんだけど・・・・・・
まぁ姿変わってて気が付かなかったんでしょう。
今日のFF15
写真無し
コメント
更新お疲れ様です。
13章が評判悪いのは、冗長な上に長期間仲間がいないので、仲間同士の会話でお茶を濁してくれないからな感じがするんですよねえ。
敵の本拠地なのに誰もいないし……
一応読み物を読むと何が起こったのかわかるんですが……
ここにこんなに時間取るくらいならリヴァイアサン戦のときにみんながそれぞれ何してたかとかを操作キャラ変えて体験できるとかにしてくれたほうが良かった気もします。
プロンプトがなぜここまで気にしていたのかはトレーラーハウスに泊まった時に発生する会話を最後までこなしていると少しわかるよ兄なってた……気がします。
魔導兵の素材として生まれたわりにどうやって逃げてきたのかは不明のままです。
DLCにするつもりなのか……?
しかしここでプロンプトと同じ顔の魔導兵とかこられると倒せずにリアルに進めなくなる人も出そうですねぇ。
>なるみカラーズさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
13章は面白くない点はたくさんありますからね・・・
でも話題になるほどじゃないと思うんですけどね。
読み物・・・? ゲーム中に落ちてる書類みたいな物ですかね?
それともアルティマニアかな?
リヴァイアサン戦の時操作キャラ変えて体験は大賛成ですね。
キャラが変わって各自どんな戦いをしていたかわかるのはドラマチックです。
しかしプレイヤー操作モーションを作るのが面倒くさかったんじゃないかと予想。
(それか制作時間が足りないか)
経験値消費しないアイテム手に入った後は積極的にキャンプしていたんですが、その後イベント発生しなかったんですよね・・・おそらくこまめにキャンプしないと、イベント消滅するようです。
(プロンプトと同じ顔の魔導兵
シュールですなw
うん、まぁ色々ひどいねwww
ファイナルファンタジーって言う言葉をよく噛み締めてほしいよね
最近のスクエアさんは正直ゲーム舐めてる気がする
そうじゃない感が半端ない
あ、でもビルダーズは良かったね!あれは買って遊びましたよ!
>ブッコロスさん
コメントありがとうございます!
スクエニ自体は結構ゲームは頑張ってますよ!
KON〇MIなんかより全然頑張っています。
FFはちょっと皆の期待が大きかっただけですw
(ファイナルファンタジーって言う言葉をよく噛み締めてほしいよね
それはちょっとわかります。
こんなに13章とかが叩かれるのは、期待されてたからなんですよね・・・・・・
更新乙であります。過去に戻れる……レベリングやアイテム収集の為かなあ?
情報欄の空白を埋めないと気が済まない、職人気質の人向けの親切設計でしょうね(笑)
フロンプトのヒロイン化。前世が愛マニアの堕天使だから仕方がないよね(☜それはフロン)
でもこれでホモホモしいとか言ってたら、某フィギュアスケートアニメなんかどうするよ?
全国の腐女子や腐男子の為にも必要な犠牲なのであります!腐って散った英霊に敬礼!
でもそうか魔道兵だったのか。幼少期から魔道兵だったのかな、そうではなかったのかな。
・可能性①/幼少期から魔道兵。その頃から監視役・刺客要員として潜伏させていた。
・可能性②/現在のプロンプトは2代目。本物と入れ替えられた。記憶や知識は後付け。
②の場合は丸っこいプロンプトは、既にこの世のものではありますまい……交代時期不明。
でも出自が何であれ一緒に戦った戦友である事は確か。ほぼ戦場カメラマンですけどね(笑)
★妄想アーデン・サーガ
名状しがたい女神らしきもの「トラックに跳ねられたんで転生させたるで〜」
アーちゃん「マヂ?俺様らっきー君はぷりてぃー、出来たらスキルもくださいぷりーず」
女神?「ええで〜好きなだけ俺TUEEEEEしてや〜」 (バカっぽいな人選間違ったかな?)
アーちゃん「ノリで帝国の宰相になったったwwwwバカは要らんから人形なwwww」
宰相閣下「なんか暇だwwww俺より強い奴に会いに行くwwwwはどーけん昇竜軒wwww」
放浪格闘家「なんやコイツら雑魚ばかりwwww俺より弱い奴ばかりwwwwせや、育成や!」
暇人「しまったコイツら主人公や、絶対チートなんかに負けたりしない!」(ヒロイン化)
くっころ「主人公チートには勝てなかったよ・・・」
アーデン閣下がダクネスさんになっちゃった!クズマ…トモイナさんのせいです(笑)
>くろねこさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
オープンワールドのところは割と面白かったですしね。
リニア部分はやりなおす意味がないので・・・・・・
トモイナの嫁はフロン・ラズベリル・ウサリアです!
某フィギュアスケートアニメは最初から貴腐人狙いだったから良いのです。
FFは男性もやるので・・・・・・(むしろ男性がメインで購入しているはず)
(アーデン・サーガ
エクセル・サーガかと思ったw
このすばは最近見てますね。評判良いらしいので。
更新乙です。ここのところあったかくて、もう春が近いなあと思いました。
プロンプトくんは、1歳でインソムニアに養子に来たそうです。アルティマニアではそれ以上は書いてませんでした。
何故ニフルからルシスへの異国養子縁組ができたのか、またプロンプト養父母は何をしている人なのか、そもそもルシス人なのかニフル人なのかすらわかってません。
そんなのが「アルティマニア」と冠して刊行されました…何やってんだろう、スクエニは。
シーズンパス買っちゃってますが、個人的にはゴリラの離脱時の話orゴリラがヒスった理由などはどーでもいいので、プロンプトとイグニスのエピソードでシナリオを補完してほしいと思います。
13章はリング魔法を強化する予定だそうですが、「シナリオを強化しろ」と言いたい内容です。
それでもFF15、今でもプレイし続けてるくらいには好きなんです(笑)
>沙良さん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
あったかいのもそうですが、すぎ花粉とかいうハイパークソが飛んできました。
アルティマニア見ないとわからないうえに、アルティマニアでもそこまでしか書いていないんですね・・・・・・
シーズンパス購入されたんですねw
確かに各キャラ気になります・・・っは!? これがDLC買わせる為の作戦か・・・
ゲームとしては微妙ですが、FF15の野郎4人組はかなり好きですw
(ゴリラの離脱時の話orゴリラがヒスった理由などはどーでもいいので
グラディオラスの扱いの酷さにワロタw
DLCでめっちゃ良いキャラになるかも知れない!
お疲れ様です(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)੭✧
プロンプトの謎カミングアウトですねw
魔導兵と同じ腕輪が付いてるっていう意味で、魔導兵っていう訳じゃないのかと思ってました꒰ ×͈௰×͈̣ㆀ꒱՞
でも、だったらアーデンはなぜプロンプトを魔導兵化しなかったのか謎です。
みんなの所に帰れた時に魔導兵化とかしたら、面白かったかもしれませんが←発想エグいですかね꒰ ×͈௰×͈̣ㆀ꒱՞
やっぱりプロンプトもDLCで補う感じなんですかね…
>冬はカフェラテさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
それだったら腕輪外せば良いだけじゃないですかw
外せなかったとしても、腕輪くらい良いですよね。
みんなの所に帰れた時に魔導兵化したのは考えてなかったですね・・・
それだったらアーデン宰相中々鬼畜ですな。
(やっぱりプロンプトもDLCで補う感じなんですかね…
「も」っていうのが悲しいですなw
乙です。
なんで勝手に帝国滅んでるんですかね…。あれだけの仕打ちを受け、今こそ報復の時!って感じなのに。そんな伏線というか描写、以前にはなかったですよね…?これだけは私、解せぬ。
イドラさんなんか可哀想ですよね。このチャプターのボスとかならまだいいですが、量産型の雑魚敵ですから…。
扱いひどいけどヴァーなんとかさんに比べたらマシかな。
>なまく浦按針さん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
勝手にシガイが暴走して勝手に滅亡してるという肩透かし・・・・・・
故郷を滅ぼした魔王城に行ったら、魔王死んでて城も潰れてるのと同じです。
ヴァーなんとかさんは名前だけめっちゃカッコイイので覚えていましたw
一応、レイヴスさんは、帝国に向かう列車内のラジオのニュースで、「リヴァイアサンの軍事作戦失敗の責任で処刑」とか流れていたような。レイヴスさんの扱いはニュースだけで終わりか!と思っていたので、少しだけ出番があって良かったなあ、と思った記憶。それ以外の人たちは、宰相が裏切ったんでしょう。たぶん。プロンプトは全く謎ですね。
>ノビータさん
コメントありがとうございます!
ラジオでそう流れていましたね。
処刑にしてもどう処刑されたのか不明ですし、処刑されたような場所で死んでいません。
たぶん処刑される前に、ノクトに剣を渡す為に逃げたんでしょうね。たぶん。
次回記事でレイヴスはまた活躍してくれますw
消えたのは
FFという名の
ブランドです
(字余り)
>イーサン・ハントさん
コメントありがとうございます!
これが本当のファイナル(最後の)ファンタジー。
更新乙でーす。
もうなんか何も言うこと無いw
仲良し四人組を愛でるゲームとして見よう。
ブロンプトにまでよく分からん設定つけちゃって、普通に学友じゃないの?
トモイナさんは、ニーアオートマタはやらないのですかい?
体験版の記事のグラが好みだったから、気になってます。
>しかさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
仲良し四人組を愛でるゲームなのに10章ではギスギスするというw
レイヴスはどうでも良いですが、プロンプトくんに変な設定はやめて欲しかったですね。
しかもホ〇くさい・・・今までは同世代の友達みたいな感じだったのに。
(ニーアオートマタ
トモイナ的にはグラよりも、あのスケベな服装が気になりますw
お久しぶりでございますm(_ _)m
コメントしてなかったけどちゃんと読んでました(^ ^)
いやホント、帝国とはなんだったのか…。プロンプトについてもきっと設定はあるんでしょうけど、描写不足すぎてついていけませんね。ストーリーが進むにつれて置いてけぼり感が満載…( ; ; )
DLCでちゃんとつじつまを合わせるのかなぁ。
私は最近ずっと連邦を徘徊してます(^ ^)
全然飽きない(笑)
>kotoさん
コメントありがとうございます!
お久です!
読んでいてくれてありがとうございますw
帝国は勝手に滅亡していましたね・・・復讐する意味が無かったという。
DLCでつじつま合わせるとか酷いw
(私は最近ずっと連邦を徘徊してます(^ ^)
あの世界観病みつきになりますよねw
13章はひどいしプロンプトの背景無茶苦茶だし後半は散々な15ですがそれでも13や12や9のラスボスよりはまだわかる最期でした。
とくに9は誰だよこいつてなりますよマジ。
ホントに此処までプレイヤーの心を折り続けて、ひどいオチがつきますが、一応尻切れとんぼにせず収拾つけて終わらせてるところは褒めるところ、、、なのかもしれない。
10年かけて作られたスタッフの方々に労いとクレーム両方入れたいですわ。特にストーリー
プロンプトさんの言ってるのはイベントシーンの魔導兵のことと思われます。
途中でノクト王子が見間違うやつです多分。
皇帝と兄貴の扱いひどすぎて悲しいですが、映画見るといろんな設定がしんでてもっと悲しいです
>activeさん
コメントありがとうございます!
9は詳しく知りませんが、いきなりラスボスみたいな評判は聴いております。
やはりラスボスは特別な存在にして欲しいですよね・・・・・・
10年かけようが1年だろうが、結果が全てですね。
特にファイナルファンタジーは、ブランド力が高いのでこの出来だとガッカリ。
っというのが悪評の理由ですね。
イベントシーンの魔道兵・・・? あの奥に向かって走ってた奴のことでしょうかね?
プロンプト顔の魔道兵もいるってことか・・・・・・
映画は良かったのに・・・って感じですな。
スクエニは最近ローカライズ頑張ってますよねー。スイッチ向けのタイトルも開発してたりしてコンシューマーに積極的で好きです。
スクエニ繋がりでニーアですが、DODシリーズや前作の流れを汲んで、周回ごとでストーリーが違うそうで。ネタバレ喰らいたくないのでそれ以上は知らないので、早く欲しー!
>なまく浦按針さん
コメントありがとうございます!
スクエニはゲームもローカライズも頑張ってますね。
翻訳はクソですが。なんだかんだで、スクエニは家庭用ゲーム業界的には頑張ってる方です。
ニーアってスクエニだったんですね・・・
周回でストーリー違うのは凝っていますが、ブログ向きじゃないですねw
プロンプトのホモくささもですが、イグニス母さんの過保護っぷりも凄いですよ…別行動クエストで「最近二人で話せてない」と言われた時は、浮気を責められてる気分になりました(笑)
プロンプトの、どっかのモーテルでの宿泊イベントもですが、ノクトは仲間達に愛されてるなあと思います。レギス陛下も甘やかしてますしね。
だからゴリラの理不尽なキレ方が際立つんですが。
描写不足が多くて、プレイヤーの想像力頼みにも限界あるだろと言いたいですが、今日も楽しくプレイしてます(笑)
花粉症、お大事に……私は一昨年から突然症状が治まりましたが、あのつらさは忘れません……
>沙良さん
コメントありがとうございます!
ノクトのシャツのボタン直す~的な会話も、人によってはホモくさいかも知れないですね。
ただプロンプトが一番ホモくさい。なぜプロンプトはいきなりナヨナヨ声になるのか・・・・・・
レギス陛下も仲間たちもノクト大好きマンですからね。
そういう意味では、ノクトを叱れるゴリラは偉いです。
描写不足でキレてるようにしか見えないですが。治るとかあるんですね・・・
トモイナはこの時期で既に症状が出るほど、重度の花粉症・・・