今回の記事について一言
『グラディオラスの好感度ダダ下がり』
※注意※
この感想日記は、ゲームのネタバレを含みます。ご注意ください。
筆者は初見プレイなのでネタバレコメントはお控えください。
なにとぞよろしくお願いします。
本編感想
前回までのあらすじ:喧嘩
いつも仲良し四人組が、雰囲気最悪に。
ゴリラにネチネチ言われながら進むノクト。
王子もルナ様が死んでショックだというのに・・・・・・
途中ゴリラから呼び止められました。
ゴリラ
「おい──このまま行って、王の墓に入れんのか」
ノクト
「なんだよ」
ゴリラ
「顔向けができんのか。歴代の王に」
「──いや、そもそも・・・おまえ旅を続けられんのか」
そのセリフをイグニスに行ってくれませんかね。目が見えないまま旅とか無理でしょ。
ゴリラのセリフで判明しましたが
歴代王の墓を巡りながら帝国目指してるのね。
もう歴代王の墓巡りやめたのかと思ってました。例の逆鉾で一回全部集まったのは何だったんだろうか。
何で帝国領にルシスの歴代王の墓があるんだ・・・・・・
っと思いましたが、たぶん昔は帝国もルシスも統一されてたんでしょう。っという毎度の如くプレイヤー側による脳内補完。
ゴリラから「旅を続けられんのか」と聞かれたノクト。
当然『やめたい』を選択。
ノクト
「やめたいとも思ってるよ!」
「この先も王様優先でどんどん犠牲が出るかもしんねーだろ」
「オレは──」
ルナ様だけじゃなくて
これ以上自分の為に犠牲が出るのは嫌なのでしょう。
それを聞いたゴリラは・・・・・・
ゴリラ
「もういい。悪いな」
「さすがに──そいつは聞かなかったことにする」
聞かなかったことにするとか言っていますが
何かノクト変なこと言いましたかね?
ギスギス状態のまま進んでいくと紫色の金玉がぶら下がっていました。
紫なのに金玉とはこれいかに。
どうやらこの後ろに王の墓があるようです。
ここで『モルボル』登場。
あの紫ん玉は、モルボルの卵だったのでしょう。こいつら卵生だったのね。
モルボルの体力を減らし切りましたが
モルボルは暴走状態になって死なず。
一旦モルボルから離れて体制を立て直すことに。
モルボルから離れたノクト達。
イグニスが「ノクト! ひとつ試させてくれ」と言って
ポケットから爆弾のような物を取り出し、モルボルの口に投げ込みます。
たぶんファイアのマジックボトルなのでしょう。タイタンと時といい、コイツ等コッソリこういうの持ってるな。
モルボルに投げたボトルは効いているようです。
なぜイグニスはモルボルにファイアが効果的だと気が付いたのかは謎。
ボトルを投げたと同時にイグニスが
『ライブラヴェント』という技を習得。
相手の弱点に合わせたボトルを投げてくれる技です。勝手に修行にいって何も技を習得してこなかったゴリラにも見習って欲しいです。
イグニスの活躍もありモルボル撃破。
無事に歴代の王の力を手に入れたので、列車に戻り帝国を目指します。
(帝国を目指すのか、歴代王の力を手に入れに行くのかは不明)
列車へ戻っている途中、イグニスから呼び止められます。
イグニス
「待ってくれ」
グラディオラス
「うん? どうした」
イグニス
「もういいだろう」
「揉めるやり取りだけが聞こえてくるのはイヤなものだ」
自分のことで喧嘩する
旦那(ゴリラ)と息子(ノクト)に耐えられなかったのでしょう。
イグニス
「目についてだかやはり見えない。よくなる兆しもない」
「だがその上で──オレは旅を続けたい」
「これまでと同じように」
珍しく良く喋るイグニス。
でも目が見えないとかもう駄目だろ。
グラディオラス
「悪いがオレは反対だ」
「何度も言うが戦いの中じゃ命にかかわる」
プロンプト
「でもそれはオレたちが──」
グラディオラス
「面倒みらんねえって話じゃねーよ」
プロンプト
「──なら決めるのはイグニスだろ!」
グラディオラス
「つっても精神論じゃ片付けられねえぞ」
またもや険悪になりそうな雰囲気を遮るように
イグニスが「わかってる!!!」と言います。
イグニスが声を荒げるのは初です。
ここの荒げた声で気が付きましたが
イグニスの声優さんってディスアガイア5の主人公キリアの声ですね。
FF15の声優さんは皆演技上手いです。映画キングスレイブのルナ様除く。
演技指導が良いというべきか。
イグニス
「オレに合わせろなんて言わない」
「追い付けないならそのときは自分で諦める」
グラディオラス
「どうなんだ王様は」
急に話題を振られたノクト。特に何も言えず。
そんなノクトに対してイグニスは、王についてを語ります。
イグニス
「ノクト・・・王とは──」
「絶対に立ち止まってはならないものだ」
「どんな犠牲が出ようとも、前に進み続けなければならない」
お母さんのありがたいお言葉。
俺の犠牲(目)は気にせず前へ進めという意味も込められていますね。
イグニス
「グラディオ」
「今ノクトに必要なのはそれを考える時間だ」
イグニスの説得力ありまくりの正論によりグラディオラスもたじたじ。
グラディオラスは、イグニスがついてくることを遠回しに許します。
今日のFF15
自慢の息子が後ろの写真の女性と結婚するのを他人に自慢気に話す母親。
コメント
ゴリラいない方が円満に進みませんかね…
盾のくせに持ち主に盾付く…ハッもしかしてそういう意味の盾?(笑)
>安藤レッドさん
コメントありがとうございます!
ゴリラはゴリラで、ノクトの男らしさの成長に重要なんですよ!…たぶんw
(盾のくせに持ち主に盾付く…ハッもしかしてそういう意味の盾?(笑)
座布団0枚w!
更新乙であります。種別/正論(スリランカ)ゴリラ、デリカシー不足で言葉が不自由。
おやゴリラの腕にスミ入ってんよ……むぅ、タトゥーは嫌いな人は嫌いですけれどね(笑)
モルボルはFF有数のキモいキャラですが、たぶん植物性ですから。火に弱いのは御約束。
博士キャラのイグニスさんが弱点を知ってても当然か、と。ゴリラとは性能が違うのだよ!
それにしても、いいオンナだなあイグニスさん……ええ「いい女」です、間違いにあらず。
この人、ヤローじゃなくてメローであっても全然違和感がない。むしろ似合ってるじゃん?
もし女性だったら男性プレイヤーの人気を集めそうな女性キャラになってそう……あ、でも。
ヒロインは別に居たのでした、全く活かせないまま御退場のようですが。シェフを呼べい!
トモイナ師の書き方のせいでイグニスさんが、攻略対象外の神聖ポジになっちゃった(苦笑)
たぶんそこも、私が宰相派に転んだ理由の一つかな?やれやれだぜ。
★建国記念の日
2月11日は建国記念の日。もとは紀元節。「BC660年1月1日に神武天皇が即位した」そうで、
その日付を明治新政府が新暦に換算した日が2月11日だったという、少し怪しいシロモノ。
そもそも神武天皇も137歳(又は127歳)まで生きた超人らしいので……ま、信じなさい(笑)
でも旧約聖書の連中よりはマシです。アダム930歳、メトセラ969歳、ノア500歳。わはは。
★Birthdays!FF15
今日2月7日はイグニスさんのお誕生日だそうです。公式さんがお祝いを。
なぜか、なぜかイグニスさんお面が。自分で祝うんだ、やっぱつれぇわ(で良いの?)
なお、ゴリラが4月2日・王子が8月20日・カメコが10月25日だってさ。(祝うのかな?)
こういう努力はいいなあと思うの……思うの……中古購入はもう少し待とう!(苦笑)
>くろねこさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
リアルタトゥー入ってる人は怖いです・・・ゲームキャラなら許せますw
モルボルの弱点くらいイグニスじゃなくてもわかりそうなものですが
他二人がちょっとアホっぽいですしね……
トモイナは男ですけどイグニス好きですw
女性限定で人気投票とったら誰が人気なんでしょうかね・……
わりと腐女子さんのR18な絵では、グラディオラスが一番人気でしたw
もちろんトモイナが調べた訳ではなく、FF15の女性キャラのR18を探すといっぱい出てくるのです。
(建国記念日
少し怪しいなら2月は建国記念日3個くらい欲しいです。
(今日2月7日はイグニスさんのお誕生日
言えたじゃねえか!(それでおk)
こういう公式が何か用意してくれるのは良いと思います。
イグニスの誕生日に、ちょうどイグニス主役の記事というこの奇跡!
もちろん狙った訳じゃなくて本当にまぐれですw
トモイナさんこんにちは。
ここの質問はつまるところ、「旅を続ければ
これから先もこういう犠牲が出るかもしれないぞ、わかってんのか?」ということなんだと思います。
「続けたい」だと確か、ノクトが「それでも進まなくちゃいけないんだろ!」的な返答をし、「わかってんだったらシャキッとしろ」とかなんとか言われてまた一時的にステータスが上がります。
「やめたい」場合のノクトの返答だと、グラディオの質問は傷口に塩を塗るイジワルな質問になってしまった形になるので、「悪いな、聞かなかったことにしてやる」なんでしょう。多分。
結局グラディオとイグニスが伝えたかった事はほぼ同じなんですよねー。
イグニスも多少なりノクトにもう少し王としての覚悟なり自覚なりして欲しい部分があったから最後までグラディオをあまり咎めなかったのかな、とも。
(自身の失明に動揺してた部分もあったと思いますが)
しかしこの章はプロンプトいてよかったと本当に思える章。
従者をこの3人にした親父の判断は本当にすごいと思います笑
>なるみカラーズさん
コメントありがとうございます!
こんばんわ!
おそらくそういう意味だったんでしょうね・・・ここでも描写不足がw
「やめたい」でもなぜかステータスは上昇しました!
しかし自分でイ ジワルな質問だと思うなら、最初からするなよって感じです……
イグニスが「ノクトには時間が必要だ」なんて言ってるんで、なおさらグラディオラスの評価が落ちます。
なるみさんの仰る通り、グラディオとイグニスが伝えたかった事はほぼ同じなのですが
グラディオラスは伝え方が悪すぎるんですよねコレw
プロンプトはノクトと同じポジションみたいな立場なので、ここ彼がいなかったら空気ヤバかったですよねw
(従者をこの3人にした親父の判断は本当にすごいと思います笑
同じようなコメントをしてくれた方が他にもいらっしゃいましたねw
同時に二名の方が、この記事内容でレギス王の人選について言及し
かつレギス王の人選について褒めるって中々ないですw
お疲れ様です(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)੭✧
このシーン、このゲームの中で好きなシーンの1つです!
ノクトは色々分かっているんですよね。
それを受け入れきれてないだけで。
だからこそ余計にグラディがウザい←
本当ストーリー面白いのに、もっと作り込んで欲しかったです(இдஇ; )
>冬はカフェラテさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
トモイナもこのシーンわりと好きだったりしますw
ノクトは賢い子なので当然色々わかってるんでしょうけど
ルナ様死んじゃったショックが大きいんでしょうね。
チャラ男かと思ったらわりと一途な男なのです。
ストーリーというか、ストーリー設定が面白いのですw
設定が活かしきれていない感じ。
今日の写真イグニスめっちゃ笑顔で笑いますw
イグニスってなぜか写真でしか笑顔見せないですよね
この辺りのグラディオの心情をもっと描いてほしいですよね
これじゃただの怒れるゴリラですよ
彼にも仲間に重傷者がでたことで怖さや焦りが募ってるんですかね
それで本来みんなを引っ張っていくノクトが多分何週間も超うじうじだらだらしてたんでしょう。なんかはしょられてますけど
そんなノクトに苛立ちを感じているということにしましょう
はい!脳内補完終わり!
> 匿名さん
コメノありがとうございます!
ちょうどルナ様の写真の前だったので、どう見えても息子の結婚を自慢する母親にしか見えませんw
匿名さんの仰る通り、ストーリー中は笑顔を見せないのに、写真だと結構笑ってくれますよね。
サービスの良いイグニスw
(怒れるゴリラ
ワロタw 怒れるゴリラって響き良いですな。強そうw
グラディオラスは外見からオッサンみたいなイメージですけど、彼も若いですからね。
怖さや焦りも当然あるんでしょうね。自分が一番の戦闘員なのに、同じ戦場にいた仲間(イグニス)を守れなかったので、一番責任を感じてるんだと思います。はしょられてますけど。
このゲームはプレイヤー側で補完させるようなこと多すぎて困りますw
いまや著名?!なともいなさん、こんにちわ! 今回の更新はイグニス誕生日とダブっていたりして… FF15でシドの「仲間に頼れよ」以来、2度目のありがたいお言葉、ママニスから頂きましたね。幼少時から共に育ったノクトとイグニス、イグニスの悟りは海の如く深し… レギス王は幼い彼を一目見てこれほどの人格を見い出し抜擢したのでしょうか。素王なイグニス、この先ますます楽しみです。
今回の誕生日を機会に好きエンティアンがこれほどいるのかと驚きました。イグニスほんと人気ありますね。
>ももさん
コメントありがとうございます!
こんにちわ!
このレベルで著名だったら、全国の著名人だらけですw
イグニス誕生日にイグニス主役の記事が来るというこの奇跡!
神に愛されておりますな。
この記事内容でレギス王の人選についての賛美コメが二名もいるとは
レギス王は人を見る目ありますよねw
イグニスの保護者オーラが半端ない。
トモイナの予想では、4人のうち一番人気あるのはイグニスだと思います!
更新乙でーす。
今日のFF15が色々と切ない。
イグニス母さんは、サングラスの方がイケメン度あがる気がする。
モルボル!臭い息なイメージだー。
やだやだw
>しかさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
イグニス母さん最初からイケメンなので、何つけてもイケメンという……
モルボルは実際「臭い息」という技を使ってきたようなw
はじめまして!
FF15プレイ日記を検索したらこのブログがでました!
文章が面白くて思わずニヤニヤしながら読んでます笑
FF15プレイが完結したらもう一度最初からゆっくり読ませてもらいます!
イグニスはお母さんっぷりがあって大好きなキャラです泣
>ジュンさん
コメントありがとうございます!
初めまして!
検索で辿り着いて頂きありがとうございます!
今はプレイ日記で検索してくれる人が少なそうなので、大変うれしいですw
自分もイグニスは好きですが、実は4人とも好きというw
イグニスよ、視力を失ってもなお戦うのか
プロ意識なのか?男の友情なのか??
あと個人的にこのダンジョンあまり面白くありませんでした。(ゴリラと介護とダンジョンの構造のせいです。)
>イーサン・ハントさん
コメントありがとうございます!
ヨタヨタ歩きながら、何もないところに頑張って攻撃してるイグニスは涙を誘います・・・・・・
それなのにグラディオラスとノクトは喧嘩という。
友情というか、イグニスの場合使命でしょうねw
トモイナ的には、FFのダンジョンは全部面白くなかったり・・・
乙です。
イグニスめちゃ顔小さいですねw
いや、それともトモイナさんの顔が大きー
ここのキャンプ、音楽まで変わってて悲しい気分になりました。それにしてもこいつらイグニスいないとトーストも作れないのかw
盲目キャラは強いという法則(月光並感)。因みに男塾はよくわかりませんw
ここで確か9章終わりでしたっけ?後半はストーリー進行早いですよね。13章除いてw
>なまくらさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
トモイナの顔がめっちゃ大きく見えますが、そんなことはない・・・っと信じたいw
このキャンプは音楽悲しいは料理でないはグラディオは遠く座るはで、なかなか悲壮感あって好きw
元から盲目キャラは強キャラですが、途中盲目は弱化イベントです!
ポンポン進んでいくかと思いきや、なぜか13章だけ長いというw
(イグニスいないとトーストも作れない
それ思いましたw
運転は皆出来るっぽいですが、料理は誰もできないという・・・・・・
イグニスいなくなったらヤバイw
イグニスお面笑わせてもらいました。
田畑氏のインタビュー記事その②レイヴス将軍について・・・主人公(プレイヤー)視点で物語を体験してほしい・そして、主人公のから見たときにはわからないこともあるという考え方が前提にある、とかなんとか。なんだ、その真田丸のような言い分は!関ケ原の合戦を省略するのとは違うよ!
>ノビータさん
コメントありがとうございます!
誰か一人でも見てくれれば、被ったかいがあるというものですw
主人公から見た時にわからないこと多すぎなんですが・・・・・・
やはりストーリーについては、製作者たちの脳内だけで完結してしまっているようですね。
(笑)色々と今回のブログも笑いましたw特に「紫の〜」と「自慢の息子が〜」w
イグニスあんまり好きじゃなかったんですが、失明してから彼の良さがわかりました。
トモイナさんも以前のブログで仰っていた通り、そんな料理で得意げに指鳴らすなやwとかも密かに思っていたしw彼ずっと寡黙だったから何考えているのかわからなくて…。
でも今は一番好きなキャラです。
モルボルが出た時は、やべぇ死んだ…と思いました。←歴代のFFで出現してきたモルボルにあらゆるステータス異常を引き起こす技をかけられ全滅してきた人。
今回のモルボルは大した事なかったですね。いやーよかったよかった。
>みいみさん
コメントありがとうございます!
あのぶら下がり方といい大きさといい、見た瞬間「金〇やんけ!」って思いましたw
ルナ様の写真の前でニコニコのイグニスには笑ってしまいましたw
ずっと寡黙だった男が、これだけ色々と自分の感情をぶつけるという重要シーンです。
よほど仲間たちが喧嘩しているのが嫌だったのでしょう。
モルボルはFFでは割と強キャラですよね。
ブログ記事にはしていませんが、初めてトンベリに出会った時は焦りましたw
(トンベリ=強いという印象なので)
イグニスの奴、男らしいな!!!!!
>切島栄次郎さん
コメントありがとうござます!
実質イグニスがリーダーみたいなもんですからね・・・
余談ですが
イグニスが魔法を投げつけた同時タイミングにファイア系の魔法を発動すると永遠に戦い続ける苦行が発生します
>匿名さん
コメントありがとうございます!
そんなバグがw