今回の記事について一言
『原作だとアッサリ死んだ気がする』
※注意※
この感想日記は、ゲームのネタバレを含みます。ご注意ください。
筆者は初見プレイなのでネタバレコメントはお控えください。
なにとぞよろしくお願いします。
本編感想
前回のあらすじ:ジェノバがいた
屋上へ向かうべく、エレベーターに乗って社長室へ。
(社長室の先が屋上らしいので)
バレット
「プレジデントの野郎、どこ行きやがった」
ティファ
「セフィロスは?」
レッドXIII
「待て、なにか聞こえる」
ジェノバ汁が社長室に続いていたので
ジェノバは社長に挨拶しに行った模様。新入社員の鑑。
社長はというと、神羅ビルから落っこちそうになっており
必死に命乞いをしていた。
プレジデント
「助けてくれ」
バレット
「こりゃ、愉快な状況だ」
プレジデント
「頼む、手が限界だ」
「謝礼なら、いくらでも」
助けようとするティファを静止するバレット。クラウドに対しては、腕を股間と同化。
次の場面になると、スゴイ遠くにいったクラウド。
クラウドの立ち位置が定まってなくて、なんか笑ってしまう。実に陰キャっぽいムーブで、トモイナからの好感度アップ!
~ 1割あれば ~
落下寸前のプレジデントを助けるバレット。
プレジデント
「助けてくれ」
「望みを、叶えてやろう」
バレット
「オレの望みは、ささやかでよ」
「おまえが死ねば、9割がた実現したも同然」
プレジデント
「残りの、1割の話をしないか」
こういう最後まであきらめない心が
神羅をここまで大きくしたのかも知れない。
バレット
「たいしたもんだぜ」
「この状況で、交渉するつもりか?」
──っと思いきや、落ちる直前首元を掴んだ。
首が閉まって苦しむプレジデント。
ティファ
「バレット」
エアリス
「やめて!」
バレットの横暴(?)な対応に、女性陣からは非難の声が。
クラウド君はドン引き(に見える)
女性からの声もあったからか
プレジデント神羅をビル側に投げ飛ばし、一応は救出。
バレット
「まず、あんた自身の口から、七番街の真相を伝えて貰おう」
「それから、オレたちの名誉の回復」
「アバランチは、誰の手先でもねえ」
「星のため、市民のために、命をかけて神羅と戦う」
「それが、アバランチ!」
「そのオレたちに、神羅は屈したと、宣言するんだ」
逃げ惑うプレジデント神羅に
様々な要求を突きつけるバレット。
名誉回復とか言ってるけど
魔晄炉爆発させて市民に被害与えたのは
間違いなくアバランチの仕業なんだから
市民としては、神羅もアバランチも似たようなもんなんだが。
プレジデント
「なるほど、名誉の回復か」
「それは、重要だな」
「魔晄炉の停止や、星の未来より、重要というわけだ」
社長室から銃を取り出し、バレットに銃口を向けるプレジデント。腕がガトリングになってる奴に、これじゃ脅しにならんだろ。
プレジデント
「甘いのだよ、君らは」
「真相、名誉、自由、勝利」
「なんと、利己的なことか」
「しかもだ、神羅なきあとの未来像」
「神羅なき世のビジョン」
「なにも、ないのだろう?」
「いつ来るかも知れぬ破滅が回避されたと叫べば」
「市民たちは、惨めな生活を耐え忍ぶと思うのか?」
「今一度、正義とはなにかをよく考えたまえ」
神羅側が正義だとは思いませんが
プレジデント神羅の言ってる事も一理あると思う。
アバランチは
「地球を守るために神羅を倒そう!」
とか言ってるけど、神羅が倒れたら市民生活は困窮する。
プレジデントの言っている通り
アバランチは神羅を倒した後のことについて、何一つ考えていない。
神羅社員の就職先も考えて!本家は知らんけど、少なくともバレットは絶対考えてない。
そんなプレジデント神羅は
いつの間にか後ろにいたセフィロスの手によって殺害された。
良い子の為への配慮なのか、社長の肉体から血は流れません。その代わり、身体の中から冷気っぽいのが出るプレジデント。
バレット
「てめえ!」
ティファ
「バレット!」
セフィロスと同じ、これまた突然出てきたフィーラーに
膝(?)枕されるバレット
肝心の主人公は、メインヒロインバレットが刺されたショックで
その場で立ち尽くしているだけであった。
主人公なのに、この一連の流れで一度も喋ってない。
セフィロスはその場で破裂した後、黒い霧を巻き散らしてきた。
本当なんなのコイツ……
コメント
更新乙であります。おはようじょ〜!
ところで……「ニューヨーク・スタイル」って何ですか〜?(火の玉ストレート)
まあいきなり「駅弁スタイル」とか言われても困惑するんですが。ʅ(◞‿◟)ʃ
トモイナさんには東部より、ワイオミングやワシントン州のほうが似合ってる。
FF7Rの続きは出るらしいけど、PS5自体がおかしな事になってるのが困る。
日本への供給が後回しなのはさておき5500円値上げとなると……もう要らんよ。
ただでさえソフトのポリコレ化(国際基準化)が悪目立ちしてるのに。つまらん。
……まあ衰退するハードを見捨てるようではSEGAサポは務まらなかったッス(笑)
>ジェノバは社長に挨拶しに行った模様。新入社員の鑑。
トモイナさんだって行かないのに!たぶん。(超フレンドリーな会社の可能性も?)
>社長はというと、神羅ビルから落っこちそうになっており必死に命乞いを
こーだったっけ。もっとアッサリとグサッ!だったよーな?まあいいやAGAKE!
>助けようとするティファを静止するバレット。
アメリカン・ティファ(アビー)なら、ここで唾を吐きかけるのだろう。
>クラウドに対しては、腕を股間と同化。
これはモンデール(元副大統領)。緊張した兵士は股間も縮こまっているといふ。
>プレジデント「残りの、1割の話をしないか」
不撓不屈。さすがはイケジジイである。逆境から逆転するのが主人公パワーなのだ。
特にカイj…ギャンブル漫画やカードバトル漫画では、ありえへん逆転は常識である。
ちなみに「ジャイアンズにおける野比のび太の公式打率」は、1分。←1割ではない
秘密道具抜きでもホームランを打ってるけどね……スネ夫の計算自体が怪しいな(笑)
>バレットの横暴(?)な対応に、女性陣からは非難の声が。
老人を虐待しているような描写は敬老警察が許しまへんで。そんなのあるのかよ。
まあゲーマーも高齢化しているので、将来はそこらへの配慮も求められるのでせう。
>市民としては、神羅もアバランチも似たようなもんなんだが。
いや一般市民にとっては「神羅>>中小企業>>超えられない壁>>アバランチ」ッス。
クリーンイメージの大企業に対して、薄汚い無学なテロリスト集団。ʅ(◞‿◟)ʃ
>社長室から銃を取り出し、バレットに銃口を向けるプレジデント。
素人がハンドガンで大丈夫か?至近距離でも意外と当たんねーぞ、ソレ。
よくガンダムで「拳銃による下剋上in艦橋」があるけどさ……あれも何だかなあ。
>プレジデント「今一度、正義とはなにかをよく考えたまえ」
「これからの「正義」の話をしよう いまを生き延びるための哲学」
ハヤカワ文庫NF マイケル・サンデル著。お暇なら御一読あれ。
……正直なところ私は、社長寄りの見解ッス。テロリストにはなれねーなー(笑)
>本家は知らんけど、少なくともバレットは絶対考えてない。
再リメイクされたらバレットもインテリ化するんじゃねーの?だって黒人系だし。
「黒人を無知蒙昧な単細胞に描くのは差別だァァァ」と訴えられますからね(苦笑)
>いつの間にか後ろにいたセフィロスの手によって殺害された。
さすがは◯◯◯◯だ。今さら伏せる意味あるんかなあ……まあいいや。
>セフィロスを撃とうとする前に、刺されてしまうバレット。
無能ヒロイン感がブーザーを彷彿とさせる。いや彼は有能だったね、失敬失敬。
>主人公なのに、この一連の流れで一度も喋ってない。
ユウ・カジマ「……」レイヤー「ここでは肩身が狭いな」(両者ともSEGA系ソフト)
>セフィロスはその場で破裂した後、黒い霧を巻き散らしてきた。
セクシー◯◯◯◯だから仕方ないさ。再就職先はアンブレラかな?
『SDガンダム・バトルアライアンス』ですが……思っていたよりは楽しめてます。
「ガンブレ」的な戦闘、仲間との掛け合い、多元宇宙の闇鍋感。悪くはないんだ。
例えばミカヅキと共闘してゼクスと闘うあたり、なんか胸熱。ザクでもイケるんや。
……ガンダム知識がゼロだと辛いかも。でも、こーいうガンブレ4が欲しかったよ。
>くろねこさん
コメントありがとうございます!
乙ありです! おは幼女!
「ニューヨーク・スタイル」は、その名の通り
アメリカンスタイルなお店なのさ!
(PS5自体がおかしな事になってるのが困る。
日本軽視かつ値上げかつ転売対策もガバガバの
転売屋専用ハードPS5なんてもはや不要。
ソフトもこれといったのないですし
PS5購入してまでFF7R-2やりたい層なんて
ほとんどいないかと。
(トモイナさんだって行かないのに!たぶん。
社長に挨拶しに行く会社の方が珍しい気がw
(もっとアッサリとグサッ!だったよーな?まあいいやAGAKE!
いつの間にか死んでた印象。
っというより、プレジデント神羅自体ちょい役だった気が。
(緊張した兵士は股間も縮こまっているといふ。
ヤザンのあのシーン思い出しますな。
くろねこ氏だったらわかるはずw
(逆境から逆転するのが主人公パワーなのだ。
プレジデントは残念ながら主人公ではなかったのだ・・・・・・
(まあゲーマーも高齢化しているので、将来はそこらへの配慮も求められるのでせう。
ワイもその仲間の一人になるのさ。
いや、既になっとる!
(クリーンイメージの大企業に対して、薄汚い無学なテロリスト集団。ʅ(◞‿◟)ʃ
アバラントとかいう組織許せねえな!
(……正直なところ私は、社長寄りの見解ッス。テロリストにはなれねーなー(笑)
アバランチのやってることもなあって感じですよね。
「星を守る!」とか、あやふやですし。 生活守ってる神羅の方が偉いw
(「黒人を無知蒙昧な単細胞に描くのは差別だァァァ」と訴えられますからね(苦笑)
昔と違って今は本当にありそうだから恐ろしいw
(無能ヒロイン感がブーザーを彷彿とさせる。いや彼は有能だったね、失敬失敬。
それにバレットと違ってブーザーの方が可愛い!
(『SDガンダム・バトルアライアンス』ですが……思っていたよりは楽しめてます。
SD等身のアクションは、ちょっとなあ・・・・・・
ガンブレの新作はいつ出るのか。
おそよういちよう私は…?
プレジデント神羅もおバカさんですよね…自分を褒め称える部下でなく、優秀な部下に囲まれていればもっと違ったでしょうに…こんな最期を迎える事はなかったはず…
一代でここまで大きくしたのだから人を見る目位あったでしょうに…
上ばかり見て足許の確認を怠ったんですね…
まぁ、きっとここまでの栄華を築きあげた人だから、途中までは良い思いをしたでしょうし、酷い扱いされてプラマイゼロ!なのかな(笑)
悪いことはできないね!(笑)
でもいい思いもしたい…(笑)
頭が働きません(笑)
お休みなさい!
ブログ更新お疲れ様でした~
(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
>一葉さん
コメントありがとうございます!
乙ありおはようあなたは一葉さん!
プレジデント神羅は一応会社をここまで大きくしたので
経営手腕は結構あると思いますが、部下を見る目はなかった……
(上ばかり見て足許の確認を怠ったんですね…
仕事させると出来るタイプだけど
リーダーには向いていないタイプなのかも知れませんね。
(途中までは良い思いをしたでしょうし
どうなんでしょうかね……
遊ぶことよりも、会社大きくする事の方が好きそうw
更新おつかれさまです
発売したからスプラトゥーン3がすごいすごい
社内でも仕事外でなんかスプラトゥーン大会が開かれる模様
全体的に売り上げ本数もすごいことになっているそうな
雑談失礼しました
> ティファ「セフィロスは?」
ティファってセフィロスのこと知っているんでしたっけ?
みんなにも見える状態は前回のが始めたな気がしましたが
カウボーイ衣装の時代に合っているんでしたっけか・・・あやふやん
> クラウドの立ち位置が定まってなくて、なんか笑ってしまう
ゲームあるある。立ち位置がなんか変なことになる。
原神くんで、イベント会話中に雷に打たれ吹っ飛んだらしく誰もいないところにむかってパイモンが話してたりとかままありました
会話中くらいは雷許してくれよう位置固定にしておいてくれよう
> バレットの横暴(?)な対応に、女性陣からは非難の声が。
あめえ。このおっさんはプレート爆破という暴挙をしでかしてくれた男ぞ
むしろここで見捨てなかっただけバレット偉い
感情的には見殺しでしょうが、ぶっちゃけ生かしておいたほうが利用価値はありますよね
> 市民としては、神羅もアバランチも似たようなもんなんだが。
どちらにしろアバランチはテロリストという見方に変わりはないでしょうけど
手段を問わず人民すら何とも思ない極悪非道冷酷無比な世界の敵
っていうところから野蛮ではた迷惑なテロリストぐらいにはなるのかな
あとは非難先がアバランチと神羅に分散されるくらいか
> 主人公なのに、この一連の流れで一度も喋ってない。
昔のRPGの主人公は没入できるように大体しゃべらんしね
急に中身が原作に戻ってしまったのかもしれない
> 本当なんなのコイツ……
クラウド単推し同担拒否強火力stk なのでしょう
バレットはクラウドくんとフラグをいっぱい立ててしまったから…
>ワトソンさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
まあスイッチ持ってたらとりあえず購入するゲームの一つですからね。
ワトソンさんの会社では、ゲームの話題があっていいなあ。
うちの会社はそんな話題一切ないですw
(っというより、雑談がほぼない)
(ティファってセフィロスのこと知っているんでしたっけ?
セフィロスはこの世界で一番有名なソルジャー1stなんで
皆知っていますね。どんな人かまでは知られてませんが。
(誰もいないところにむかってパイモンが話してたりとかままありました
ゲームでよくあるバグですが、シュールですよねw
ツシマで刀だけ浮いて、敵と会話してたの思い出しました。
(あめえ。このおっさんはプレート爆破という暴挙をしでかしてくれた男ぞ
まあここは、ワトソンさんに同意ですね。
ちょっと女性陣甘過ぎかなといったところ。
まあ利用価値はあるので「殺さないでおこう」という考えなのかも。
そう考えると女性陣厳しすぎるw
(昔のRPGの主人公は没入できるように大体しゃべらんしね
ドラクエ系は喋らず、FF系は昔から喋る印象。
(バレットはクラウドくんとフラグをいっぱい立ててしまったから…
あー、それはセフィロスとしては怒ってもしょうがないw