スポンサーリンク

MOTHER3 34話『ポンプキマイラ』

今回の記事について一言
『期待してない奴が一番役に立つ展開好き』

 

※注意※
この感想日記は、ゲームのネタバレを含みます。ご注意ください。
筆者は初見プレイなのでネタバレコメントはお控えください。
なにとぞよろしくお願いします。

 

本編感想

前回のあらすじ:犬を囮に……しなかった

“サルサ”と共に
“針”があると思われる”紫の森”の謎の扉の前へ。


ブタマスク軍は扉の先に行けないのに
なんで”針”が扉の先にあるって気づいたのだろうか?

空から確認出来たとしたら
空から侵入すれば良かったんじゃ……

 

扉には”踊っている人達の姿”が描かれており
それを見た”サルサ”は、何かを察し
扉の前で踊り始めた。


踊ったのは”オソヘ城”で
“ハミングバードの卵”の部屋への扉を開ける為に踊った踊りであった。
その踊り万能だな。

 

 

~ ドリア ~

扉の先へ進むと”マジプシー”の家を発見。


家の中に入ると”クマトラ”を発見。
“ダスター”はどこへ行ったのだろうか……
いつもアイツいなくなるな。

ドリア
「ウフフ…」
「貴方が、リュカちゃんね」
「イオニアちゃんから、お話しは聞いてるわ」
「いらっしゃい」
「針の場所まで案内して、あ・げ・る」

クマトラ
「あの人が7人のマジプシーの一人、ドリアだ」
「オレを助けてくれたんだ」
「そういう、運命だとよ」

 


“ドリア”によると
“針”は”池の底”に沈めてあり
“針”を抜く為には
池の水を抜かないといけないそうだ。

ドリア
「西にキマイラ研究所があったでしょう」
「あそこに、池の水を移動させるのに使えそうな
ガラクタがあるかも知れないわ」
「探してみたら?」

っというゲーム的ヒントを頂いたので
“キマイラ研究所”へ。

 


“キマイラ研究所”の前には
犬を囮にしようとしたアンドーナッツ博士の姿が。

アンドーナッツ博士
「おお、少年」
「先程は、世話になったな」
「…なに?」
「池の水を全部移し変える方法を、探しておるのか?」
「ふむ…少年よ」
「君の目はアレじゃ」
「何か使命を帯びた者の…目じゃ」
「…よし」
「私が人肌脱いでやろう」
「ハークッション!」

 


“アンドーナッツ博士”が、極秘に開発したキマイラ達。
どれでも持って行って良いとのこと。

“ファーストインプレッション”(第一印象)は
真ん中の人間みたいな奴なに!?
です。
コレがキマイラとか、倫理的にどうなの……

 

アンドーナッツ博士
「そいつ等は、バケツ兄弟」
「私がネンド人の技術を、小麦粉に応用した
最新テクノロジーの結晶じゃ!」
「一生懸命だぞ!」


最新テクノロジーの結晶である
“バケツ兄弟”を連れて行くことにした。

 

 

~ バケツ兄弟 ~

ドリア
「キャッ!」
「このコよ!」
「このコならきっと、池の水をどうにかしてくれるわ!」


バケツリレーで、池の水を移動するバケツ兄弟。

ドリア
「見て!」
「一生懸命よ!」


一生懸命やってるのは良いが
あまりにも効率が悪かったので
お帰り願った。

ドリア
「一年くらい見守ってあげれば
あの子達、やり遂げたんじゃないかしらね」
「ちょっと残念…ウフフ」

 

 

~ ドライやん ~


お次は、空気の取り込みにジェットエンジンを使った
最新型”ドライヤーキマイラ”をチョイス!

ロンゲでもアフロでもパンチでも
アジアンビューティーでも、すぐ乾くらしい。
普通のドライヤーでいいやんけ!

ドリア
「キャッ!」
「このコよ!」
「このコならきっと、池の水をどうにかしてくれるわ!」

 


“バケツ兄弟”よりは数倍期待出来る見た目をしていたが
ドライヤーでは、池の水を失くす事は出来なかったので
お帰り願った。

ドリア
「今日は、ツイてなかったのかしらね」
「残念…」

そういう問題か?

 

 

~ ポンプキマイラ ~

アンドーナッツ博士
「あぁ、それか…」
「それは…ポンプキマイラという
つまらない、キマイラじゃ」
「池の水を別の場所に動かす時等に
力を発揮する、地味な奴じゃ」


コイツが正解なのに、やたら評価低くて草。

 

ドリア
「キャッ!」
以下略


名前通り”ポンプキマイラ”は
池の水をポンプのように吸収し
尻尾から隣の穴に水を移動。

ドリア
「吸ってる…」
「水を、吸ってるわ!」
「あ、あ~ん!」
「池の水が、どんどん無くなっていくわ~!」
「もっとよ、もっと~!」
「きゃー! 見てみて!」
「水があんなに出てるわ!」
「ゾクゾクし・ちゃ・う!」


どこにゾクゾクする要素があるんじゃい!

 

 

次回:MOTHER3 35話『ドリアの形見』
前回:MOTHER3 33話『猿の恩返し』

コメント

  1. コロナ禍の2020年、首相官邸でクラスターが発生し、総理大臣が急死した。
    未曾有の危機に直面した政府は最後の手段として、AIに最強の内閣を選ばせる。
    平凡な太眉男・孤独トモイナを総理大臣に据え、悪夢のような内閣が誕生した!
    「小学生女児の制服はスクール水着(旧)にする!」男児?ふんどしで良かろうよ。
    「小学生女児のために性指導員を派遣する!あ、初代指導員はオレな!」えっ?
    その圧倒的なカリスマ性と実行力に日本中が熱狂する中、疑念を抱く女性記者が…
          映画『もしも孤独トモイナが総理大臣になったら』(東方・2024年)

    更新乙であります。おはようじょ〜!ろりこんともいな〜!昨日はお楽しみ〜?
    いくらなんでも“トモイナ総理”はないと思いますが、人類の理性を信じておりますが。
    でもまあ、そーいう世界線がどこかにあるかも知れません。どこの邪神の管轄だよ!

    >『期待してない奴が一番役に立つ展開好き』
    現実では期待していない奴は、とんでもないヤラカシを後に残して逝くだけである。
    滅多にないからこそドラマになるのであって、常用されると面白くもない展開さ(笑)
    >前回のあらすじ:犬を囮に……しなかった
    “武者は犬ともいへ、畜生ともいへ、勝つ事が本にて候” (朝倉宗滴)
    使えるものは犬でも使う。でもモラリストの手前、バレないようにな?
    ・グリフィンドールだと「常勝」を目指す。勝てば良かろうの官軍精神。
    ・スリザリンなら「不敗」を目指す。負けなければ勝ちだというリスク管理。
    ・レイブンクローなら「優勢勝ち」を狙う。絶対的な勝利も敗北も無い、観察者。
    ・ハッフルパフなら「避戦」を狙う。庶民は最初から血みどろの争いは嫌なのだ。
    >なんで”針”が扉の先にあるって気づいたのだろうか?
    細えことは気にすんな。考察班や設定厨が答えてくれるだろ。(丸投げ)
    >それを見た”サルサ”は、何かを察し扉の前で踊り始めた。
    何かと踊りたがるのは、今どきの学校教育のせいか。授業でダンスさせる御時世。
    動画でもあまりにも多いので正直、踊りにはもう飽きている。ろみさん、がばれ?
    >その踊り万能だな。
    手搏図(しゅばくず、수박그림)みたいなものか。あれは、良いものだ。

    >“ダスター”はどこへ行ったのだろうか……いつもアイツいなくなるな。
    男の所在なんて、最初から気にしてないくせに。(笑)
    >クマトラ「あの人が7人のマジプシーの一人、ドリアだ」
    ドドリアでないのが残念です。そうですよねザーボンさん。ウホッ!
    >“針”を抜く為には池の水を抜かないといけないそうだ。
    池の水を抜いてみる番組かよ。大抵は外来種の魚を排除して、そこで終わる。
    >「探してみたら?」っというゲーム的ヒントを頂いたので
    指示待ち世代にも優しいせかい。たまにはノーヒントで……
    そーいえば『オブリビオン』で、宝箱から出てくるカギの謎解きがあってさ?
    全くのノーヒントでMAPを虱潰し。しかも鍵は何本もあって、たらい回し。
    さすがに解法は覚えていなかったので、ひたすらチェックしました……地獄かよ。
    (そして得られたお宝が、わりとどーでも良い付呪装備だったりする。がっでーむ)

    >犬を囮にしようとしたアンドーナッツ博士
    若さゆえの過ちをいつまでも擦られ続けるMAD。ワシじゃよ。阿笠関係ないやん。
    >「ふむ…少年よ」「君の目はアレじゃ」「何か使命を帯びた者の…目じゃ」
    「ガンギマリで逝っちゃってる目つき」とも言えないからね仕方ないね。
    >「…よし」「私が人肌脱いでやろう」「ハークッション!」
    「一肌」かな?「一肌脱ぐ」のは皮膚ではありません。
    でももしかしたら。被っている人の皮を剥いだらロボットが……?
    トモイナさん「俺は皮は被ってないぞ!」  いや、知らんけど。
    >コレがキマイラとか、倫理的にどうなの……
    軍隊は多少なりとも、そーいうもんだぞ。勝者も敗者も糞ダークな研究はやってる。
    ジオンも連邦も、日帝も米国も……勝てば官軍、負ければ賊軍。同じ穴の兄弟(違う)
    でも「美少女型」だったら喜んで「お持ち帰りィィ!」じゃろ?悲しいねトモオジ。
    >最新テクノロジーの結晶である“バケツ兄弟”を連れて行くことにした。
    すでに敗北フラグが立っているんですが……所詮、MADの産物だもん。
    >一生懸命やってるのは良いがあまりにも効率が悪かったのでお帰り願った。
    ジャパニーズ・ビジネスマーン。黄色と黒は勇気の印。モーレツ社員は、今何処。
    >ドリア「ちょっと残念…ウフフ」
    お前、ショタ好きやろ。否定せんでもええで。
    >普通のドライヤーでいいやんけ!
    商品価値を上げるために無闇に高機能化して、結局は売れなくなる。家電あるある。
    「実用品なら別にブランドで無くてもええやん?」と気付いた時が、業界の終焉。
    >コイツが正解なのに、やたら評価低くて草。
    技術者的には、そんなものなのかも。冒険してみたいお年頃。無難だとつまらん。
    ジオンの技術者だったら“コロニー波動砲”作ってみてーよなー?実用性はさておき。
    >変態「きゃー! 見てみて!水があんなに出てるわ!ゾクゾクし・ちゃ・う!」
    おぴんぴんがピンピンで、かわいいね。バナナの涙。ゾウさんのすきゃんてぃ。
    ……昔の秋◯センセのセンス、やっぱりおかしくねーか?今ならアウトじゃろ(笑)

    ーーーーーーーーー
    【評価】もみもみたぬきん。【カプセルトイ】

    トモイナXで取り上げられていたトイが出ていたので、ガチャ屋さんでGET。
    「傘を被った狸の下半身が肥大化している」フィギュアです。本体PVC。400円。
    ・カラーは四色。栗色、白茶色、山吹色、うぐいす色。
     もっとも狸っぽいのは栗色だが、リアル寄りなのは白茶色か?
    ・全高5.5cmぐらい、横幅1.5〜4cm。キャン玉部分が最も幅広い。
    ・肛門部に空気孔が開けられており、押すとスピスピと空気が抜ける。
     前後に揉む際には指でケツ穴が塞がれるので、漏れることはない。
    ・思っていたよりも硬い。たぶん、トモイナさんのモノよりも硬い。
     玉袋の中身は空なので、コリコリ感は味わえない。(相手が死にそう)
     でもこれ以上柔らかくするとトイとしての強度が足りない。難しいね。
    ・裏側にサインペンで黒点を打ったり、短い毛を植えたりするとリアル感up。
     残念ながらリアリティは求めていないので、あーしはプレーンのままでいい。

    実用性が薄いのと、TRPG時のフィギュアとしても使いづらいのがなあ……。
    (「ゴブリンフィギュア」のほうが便利なんだよね。薄い本シチュも再現できるし)
                   評価 6.8/10点。 揉み心地がイマイチ。

    • >くろねこさん
      コメントありがとうございます!

      乙ありめっちゃ楽しんだ!!!

      (疑念を抱く女性記者が…
      知ってしまったからにはクビだ!

      (滅多にないからこそドラマになるのであって、常用されると面白くもない展開さ(笑)
      実査には滅多にないからこそ、この展開が輝きますねw

      (グリフィンドールだと「常勝」を目指す。勝てば良かろうの官軍精神。
      こうやって見るとグリフィンドール、イジメっ子量産クラスで糞やな。

      (細えことは気にすんな。考察班や設定厨が答えてくれるだろ。(丸投げ)
      うちの考察班はくろねこさんとワトソンさんやろ!

      (授業でダンスさせる御時世。
      ダンスしたかったけど、女子だけだった……

      (男の所在なんて、最初から気にしてないくせに。(笑)
      さすがくろねこ氏、付き合い長いだけあるぜw

      (池の水を抜いてみる番組かよ。大抵は外来種の魚を排除して、そこで終わる。
      一時期流行ってたけど、アレ今どうなったんだろ。

      (全くのノーヒントでMAPを虱潰し。しかも鍵は何本もあって、たらい回し。
      ワイの嫌いな奴!!!

      (「一肌」かな?「一肌脱ぐ」のは皮膚ではありません。
      修正!

      (トモイナさん「俺は皮は被ってないぞ!」  いや、知らんけど。
      火星人です!!!

      (でも「美少女型」だったら喜んで「お持ち帰りィィ!」じゃろ?
      早く作って!!!

      (モーレツ社員は、今何処。
      追い出されましたw

      (商品価値を上げるために無闇に高機能化して、結局は売れなくなる。家電あるある。
      PSについてる色々無駄な機能いらない!

      (……昔の秋◯センセのセンス、やっぱりおかしくねーか?今ならアウトじゃろ(笑)
      ちゃんと時代に合わせてるからスゴイ!

      (トモイナXで取り上げられていたトイが出ていたので、ガチャ屋さんでGET。
      揉みたくなったんかw

      (思っていたよりも硬い。たぶん、トモイナさんのモノよりも硬い。
      なんで俺と比べるんだwww

      (残念ながらリアリティは求めていないので、あーしはプレーンのままでいい。
      リアルはもっさもさやで。