今回の記事について一言
『ぐんまけん!』
※注意※
この感想日記は、ゲームのネタバレを含みます。ご注意ください。
筆者は初見プレイなのでネタバレコメントはお控えください。
なにとぞよろしくお願いします。
本編感想
前回のあらすじ:ニューヨクバは滅茶苦茶強かった
強敵”ニューヨクバ”を倒したリュカ達。
ツーヤク
「ヌヘヘヘヘ」
「さらに、ヘッヘッヘ」
「ヌーヘッヘッヘッ」
「そして、覚えていてください」
「ヨクバは、そう申しました」
「そして、その感情は非常に強いものです」
「怒りに満ちた感情であると、思います」
ツーヤク
「それでは、私のツーヤクを終わらせて頂きます」
“ニューヨクバ”と”ツーヤク”は
捨て台詞(通訳)を吐いて、どこかへと去って行った。
このパターンは、もう一回戦闘あるな。
次に会うのが楽しみね。
ツーヤクと。
これで
チームブタマスクが2
チームリュカが2
で、ヌキヌキ合戦で並んだか。
針を抜いたことで
“PKトモイナγ(ガンマ)”
も覚えた。
ちなみにMOTHERシリーズは
α → β → γ → Ω
の順で強いです。
フリギア
「はぁはぁ」
「私が寝ている間に抜かれるかと、思っていたけれど…」
「見ちゃった、針が抜かれる所」
自身の針が抜かれ
消えかかっているマジプシー”フリギア”がやってきた。
本当は点滅=消えかかってるるけど、記事だと伝わらない。
それにしてもこのフリギアの台詞
大人になって読むと、変な意味にしか聞こえない。
心が汚くなって、大人になるって嫌ね。
それとも変な意味にしか聞こえないの俺だけ?
フリギア
「これで残っている針は、あと3本よ」
「他のマジプシー達と違って、私は几帳面なマジプシー」
「針のことを整理して、貴方達に伝えて消えるわ」
残る針は
・タツマイリの南に浮かぶタネヒリ島のミクソリディア
・オリシモ山の奥にあるチュピチュピョイ神殿のイオニア
っが、それぞれ守っている。
最後の1本は
闇のドラゴンの頭に刺さっていると言われており
行方が分からないらしい。
ついでにその針を守らないといけない
マジプシー”ロクリア”の行方も分からないとのこと。
フリギアは自身の形見である
“髭剃り”と”口紅”をリュカに渡して消滅。
やはりどっちもリュカが使えないから、いらねえ!
“フリギア”はちゃんと消える前に
他の針の情報をリュカに伝えたから偉いね。
さすが自称几帳面なマジプシー。
~ 帰るまでが遠足 ~
次の”針”の場所へと向かう。
──っと思ったけど
自動で火山の外に出してくれるというシステムは無く
来た道を自分の足で帰らないといけないようだ。
ニューヨクバ戦でアイテムもPPも枯渇しているので
回復出来ないまま、何とか耐え忍ぶ。
(しかもここの雑魚敵は、かなり強い)
ここで死んだら、またニューヨクバ戦やり直しとかヤベェ!
そうなったらSwitchの巻き戻し機能に手を出してしまうかも。
“リュカ”か”クマトラ”が新しいPSIを覚える際に熱っぽくなるけど
そうなると”ダッシュ”が出来なくなる=敵を回避し辛くなります。
(その場でグルグル歩いてれば、熱っぽさは治る)
~ どせいだに ~
なんとか無事に帰れたリュカ達。
道中、どせいさんが倒れていた。
っと思ったら、空を見てるだけだった。
一々紛らわしいことすんなw!
そういえば”どせいさん”って
どうやって新しく生まれてくるんだろうか。
こう見えても、一応男女の性別の違いはあるらしいが……
※余談
どせいさんの文字は”どせいさんフォント”と呼ばれており
MOTHERシリーズ生みの親”糸井重里さん”の娘が
幼少期に書いた文字が元になっているらしい。
幼女の文字……!
↓
なんかやってきたブタマスクによって
“どせいだに”の入り口が封鎖されてしまった。
“どせいだに”から出る方法を探るべく
どせいさんから話を聞いて回るリュカ達。
どせいさん
「とり、いっぱいあつめるです」
「そら、とべるのりものです」
「とり、ちょっとたりないです」
「いちわ、とか」
鳥を捕まえようとしているどせいさん。
それでどう捕まえるつもりなんだ……
リュカ達は鳥を捕まえて、どせいさんに渡す。
どせいさん
「とりつかって、そらとぶいいもの、つくるです」
「おんせんにはいって、まて」
“どせいさん”って一応異星人だけど
人語でコミュケーション取れるの凄いよね。
ツーヤクとどっちがコミュニケーション取れてるんだろ。
温泉に入ると、童話っぽい謎語りが挿入。
たまにあるけど、長いので記事は大体カットしてます。
どせいさん
「みがけばひかるもの、みがくです」
「ぴかぴかにして、かえすです」
なんか良く分からないまま
父親から貰った”勇気のバッヂ”を
どせいさんに渡すことになった。
どせいさん
「ぴかぴかに、するです」
「とりかご、できた」
コメント
ぐんま拳とは、群馬国の長い歴史の中で育まれた武術の一流派である。
馬の動きを取り入れた動作が特徴的であり、“後ろ回し蹴り上げ”などが光る。
遣い手としては、戦国の猛将・長野業正、剣聖・上泉信綱などが知られる。
なお俗説としては、上州を領有した真田昌幸・信之父子も此れを学んだという。
年齢を問わず楽しめる生涯スポーツとして、群馬国では長年親しまれている。
練習には通常の運動靴でも参加できるが、試合では蹄鉄装着の専用靴を用いる。
民明書房刊『世界の怪拳・秘拳 北関東編』より
更新乙であります。おはようじょ〜!ろりこんにちわわ〜!知っているのか雷電。
いやートモイナさんが「ぐんまけん!」とか言うからさ、書庫を探したよぉ(笑)
なにせ旧い本だからね、ちょっとデータが古いと思うんだよなあ。まあいいや。
実は書庫で見つけた『ともいなのバラッド』とかいう本も、ネタにしよーかと……
でもコレ、ちょっとネタ的にヤバそーなんだよねー。一般向けじゃねーし?(苦笑)
まあ「孤独トモイナ容疑者・3x歳がタイーホ」は、当分ないっしょ。メイビー。
>前回のあらすじ:ニューヨクバは滅茶苦茶強かった
入浴婆の「垂乳根(たらちね)アタック」は強かったですね〜。セクスィー!(嘘)
>ツーヤク「ヌヘヘヘヘ」「さらに、ヘッヘッヘ」「ヌーヘッヘッヘッ」
なにわろてんねん。
去年の冬アニメ『来世は他人がいい』のED曲が、たしかそーいう曲名だったお。
>通訳なのに「思います」は、駄目だろw
日本語は「主語を省略できる」言語ですからね。
主語の省略を許す言語を「空主語言語」と呼ぶんだけどさあ、他の言語も割とそう。
日本語と同様に主語・目的語・動詞の語順をとるラテン語、ギリシャ語などはそう。
ラテン語系のスペイン語やイタリア語も、ロシア語なども主語をよく略すよーで(笑)
まあ英米や仏独北欧などは「主語を表示しないと文意を損なう」タイプですけどね。
……まあ、通訳の主観や忖度が滲んだ翻訳であるのは確かですが。(苦笑)
>次に会うのが楽しみね。ツーヤクと。
セット販売ですのでバラ売りは致しません。悪しからず。
>何はともあれ、無事に”針”を抜くことに成功。
痛いイメージがある鍼灸ですが、ほとんど痛みはありません。(個人差があります)
治療用の鍼は注射針などよりも細いので……太めの鍼で深く刺す場合はともかく。
【効きやすい】基礎疾患がなく素直な人。焦らないおおらかな人。30代以下。
【効きにくい】基礎疾患持ち。生活習慣が乱れた人。頑固者。50代以上。
……ちなみに、あーしは効く方だぞ。根が素直な善人だからな! にぱあ。
>ヌキヌキ合戦で並んだか。
男の子ってそーいうところあるよね。立ち小便の飛距離を競うとか。
トモイナさん「ヌキヌキ合戦なら負けないよ?」 性獣、自重しろ。
……トモイナさんってカーレースゲームは、あまりやらないよね。なぜだ。
>ちなみにMOTHERシリーズは α → β → γ → Ωの順で強いです。
αはあるし、X-Ωはあるけれど、βなどは無かったぞ。(スパロボ脳)
>それとも変な意味にしか聞こえないの俺だけ?
そうだよ(迫真)。 じれってえなあ…俺もそうなの。
>フリギア「他のマジプシー達と違って、私は几帳面なマジプシー」
マジプシーという時点で、几帳面もへったくれもないぞ。(風評被害)
>~ 帰るまでが遠足 ~
帰ってシコるまでが通勤です。さすがに電車内ではやめてくださいね。
>ここで死んだら、またニューヨクバ戦やり直しとかヤベェ!
レベルが足りずとも決戦を最後までやり通した魔法使いだろ?できるできる(安易)
……「トモー・イッナー留年編」お疲れ様でした!低レベルクリアの弊害やね(笑)
>オマケにクマトラちゃんが熱っぽくなる始末。エロい!
節子、それ更年期障害や。
>(その場でグルグル歩いてれば、熱っぽさは治る)
トモイナさん「その場でシコシコ抜けば、熱っぽさは治るぞ」本当かぁ?
まあ血行を良くしたり休んでリラックスしたりするのは、火照りに有効ッス。
>そういえば”どせいさん”ってどうやって新しく生まれてくるんだろうか。
ムラムラしたトモイナさんが落ちている“どせいさん”に放出するとデキますよ。
あるいは血小板みたいに、骨髄の造血幹細胞から勝手に形成されるのかも(笑)
>”どせいさんフォント”と呼ばれており(中略) 幼女の文字……!
痕跡に敏感に反応するロリコンが可愛いなぁ。 ニマニマ
>“どせいだに”の入り口が封鎖されてしまった。
ホ◯ムズ海峡かな? (トランピー……暴れられると迷惑なんだよぉ……)
>鳥を捕まえようとしているどせいさん。それでどう捕まえるつもりなんだ……
コイカスなら風船でシャオルちゃんを捕まえようとするぞ。(しま美感)
本気を出せばトモイナさんも、聖亜さんぐらいにはなれると思うんだ。がばれ?
>温泉に入ると、童話っぽい謎語りが挿入。
なに挿入してんだよ。海外ではミョーに多いんだよなー……何の話やねん。
画面がどことなく「カラオケの歌詞表示」っぽくて、ちょっと笑う。
>どせいさん「みがけばひかるもの、みがくです」
①あなたの 頭
②あなたの 才能
③あなたの チソチソ
さあ選べ。
>どせいさん「とりかご、できた」
CMでよく見かける「トリバゴ」って、「trip vacation go」の頭文字が由来だぜ。
オランダで設立されたけどドイツのネットサービス会社。(主要株主はアメリカ)
まあ「比較サイト」でしかないので、あーしは使わないけどね〜(苦笑)
ーーーーーー
ヨォセイ! タ~チガナツゥヲォシゲェキスルゥ! ナマア!シ ヘソダ!シ マ~ァメイドゥ~!!!
……さすがに、アノ服はもう着れないッス。トモイナさんが着て踊ってみて♡
>くろねこさん
コメントありがとうございます!
乙あり彼女の水着を見たかった!
ぐんま県は、なぜこんなにネタにされるようになったのかw
(いやートモイナさんが「ぐんまけん!」とか言うからさ、書庫を探したよぉ(笑)
どせいさんの口癖の一つじゃい!
(まあ「孤独トモイナ容疑者・3x歳がタイーホ」は、当分ないっしょ。メイビー。
なぜ当分無いと言い切れるのか……
(なにわろてんねん。
こんな状況になったら、もう笑うしかないのかも知れない。
(セット販売ですのでバラ売りは致しません。悪しからず。
ツーヤクだけ来ても困るw
(……ちなみに、あーしは効く方だぞ。根が素直な善人だからな! にぱあ。
あーしは!?
(……トモイナさんってカーレースゲームは、あまりやらないよね。なぜだ。
車に興味ないから!
でも昔は
マリカー・マリカー64・チョコボレーシング
あたりはやってたよ!
(βなどは無かったぞ。(スパロボ脳)
スパロボタイトルもネタ切れな気がするw
(マジプシーという時点で、几帳面もへったくれもないぞ。(風評被害)
マジプシー偏見や!
(……「トモー・イッナー留年編」お疲れ様でした!低レベルクリアの弊害やね(笑)
普通にプレイしてたのに!
(トモイナさん「その場でシコシコ抜けば、熱っぽさは治るぞ」本当かぁ?
さすがに治らんw
(ムラムラしたトモイナさんが落ちている“どせいさん”に放出するとデキますよ。
そんな鮭みたいな繁殖方嫌だw
(痕跡に敏感に反応するロリコンが可愛いなぁ。 ニマニマ
くろねこ氏の可愛いは、虫に対して可愛い言うのと同じやからなあ
(本気を出せばトモイナさんも、聖亜さんぐらいにはなれると思うんだ。がばれ?
無理に決まっとるやろw!
(……さすがに、アノ服はもう着れないッス。トモイナさんが着て踊ってみて♡
トモイナさんファンの若い女性に言われたら着る!