今回の記事について一言
『糞通訳好き』
※注意※
この感想日記は、ゲームのネタバレを含みます。ご注意ください。
筆者は初見プレイなのでネタバレコメントはお控えください。
なにとぞよろしくお願いします。
本編感想
前回のあらすじ:こわがらせロボを破壊した
針があるということは、マジプシーの家もある。
っという訳で”どせいだに”の上にあった
マジプシーの家にお邪魔。
──っが、目の前にはボードがあり
あなたがくる頃、きっと私は眠っているから
ここに手紙を書いておくわ。私は他のマジプシーよりも
ちょっと真面目で几帳面なの。改めて、初めましてリュカ。
貴方がここに来ることは”イオニア”から聞いていたわ。貴方の抜く闇のドラゴンの針は
この先の溶岩の池にあります。私が眠っている間に
抜いてくれて、いいの……
マジプシーでヌくのちょっと……それが「その時」
私は、眠りながら消えていくのね。火山への道を塞いでいる石には
励ましの言葉を、かけてあげなさい。じゃあ、頑張ってね。
チュッ。
“はげましのことば”を手に入れた。
そういうのって、手に入れるもんなの?
ちょっと真面目で几帳面らしいけど
それなら寝ずに待ってるんじゃ?
マジプシーの考えてることは、ようわからんね。
まあ人間じゃないしね。
お前等人間じゃねぇ!
~ はげましのことば ~
──ので”はげましのことば”をかけてあげた。
一発ギャグみたいな感じだけど
MOTHERらしくてここ滅茶苦茶好き。
こういう事考えられるのって
普通に天才だと思う。
~ 溶岩の池 ~
“針”のある”溶岩の池”へと向かうリュカ達。
道中、話し込んでいるブタマスク達を発見。
ブタマスクA
「お前、ヨクバ様のこと聞いたか?」
「何でも、物凄いイメージチェンジ、したらしいぜ」
ブタマスクB
「おう、聞いてる聞いてる!」
「なんか、サウンド方面に滅茶苦茶力入れたらしいな」
「針を早いとこ見つけないと
今まで以上にうるさくどやされることになりそうだ」
「それも、ラッパでな」
ブタマスクA
「ラッパ?」
「なんじゃそりゃ!」
“ヨクバ”は”イカヅチタワー”から落下しましたが
まだ生きている上、サウンド方面に力を入れてるらしい。
どういうこっちゃ。
その後、ブタマスク達に気付かれ戦闘に。
雑魚なので特に感想は無し。
ツーヤク
「見つけました」
「私は、発見しました」
「貴方がたを」
「ヌヘヘヘヘヘ」
「と、ヨクバは言っております」
タワーから落下したからか
身体がサイボーグ化されており、鼻からラッパが出ていた。
サウンド方面に滅茶苦茶力入れたって言わんだろコレ。
声を出せないようで
ラッパを鳴らす”ヨクバ”
なぜかマジプシーのBGM。
ツーヤク
「あなた方のおかげで、ずいぶん美しく」
「かつ、また、真新しい素敵なフィーリングになったが」
「感謝は致しません」
「と、ヨクバは申しました」
「イカスミ?」
「…イカスミタワーから、突き落とされ?」
「ちょっと分かりかねますが」
「ああ」
「イカヅチタワーから」
「で、ございます」
「イカヅチタワーから、突き落とされたこの怨みを」
「そして、この痛さと情けなさ」
「無念、無念、無念」
「非常に無念でございます」
「たっぷりとお返しして差し上げたいと、存じます」
「と、ヨクバは言いました」
「今日こそ、あなた方をギャフンと…ギャフンですね」
「ギャフンと、言わせてやります」
「もう、これ以上私どもは貴方に負けることはないでしょう…」
「ヌヘヘヘヘ!」
「と、ヨクバは言っております」
「行くぞ」
「大人の怖さを思い知らせてやる」
「そして、その怖さは、とても大人の怖さです」
「と、ヨクバは申しております」
「更に、ヌヘヘヘヘヘヘヘヘ!」
「と、申しました」
でも一応通じるから
こんな通訳でもいないよりマシという。
少しでも相手と意思疎通出来るって重要だよなあ。
~ VSニューヨクバ ~
ふざけた見た目ながら(ふざけた見た目だから?)
・3人に80前後のダメージを与えてくるビーム
・突進攻撃+全体状態異常
等、中々に激しい攻撃を繰り出してくる。
この程度なら何とか……
“いっぱいボムを投げつけた!”
とかいう技のダメージが、尋常ではない。
なんと全体に125前後のダメージ。
参考までに各キャラの最大HPが下記の通り。
リュカ 242
クマトラ 202
ダスター 272
ボニー 193
この技が飛んでくると
ほとんどのキャラが体力を半分持ってかれる。
RPGにおいてこういう強力な技の後は
イカヅチタワーにいた”ジェネッタくん”のように
行動してこない事が多いが
ニューヨクバは、高級バナナを食べて回復する始末。
(しかもかなり回復する)
一応”いっぱいボムを投げつけた!”の前に
無駄な行動はあるが、それにしたって滅茶苦茶強い。
各キャラPP(MPみたいなもん)や
アイテムをほとんど使いきってのギリギリの勝利であった。
いやもう、スゲー強かった。
今作で今の所一番の強敵。
キッズはここでやめてもおかしくない強さ。
コメント
銀河の彼方。高度な学習能力を持ち、凶暴で、ほぼ不死身の生物が製造された。
製作者のMADは投獄されたが、問題の「実験生命体1017号」は護送中に逃亡。
1017号は地球・日本の平和島に墜落、競艇用ボートに轢かれた後で拾われる。
ボロボロで哀れな1017号を拾ったのは、姉と二人で暮らすメスガキだった!
……しかし1017号を回収するべく、エージェントとMADのコンビが動き出す。
安住の地を見つけてすっかり鼻の下を伸ばした1017号の、明日はどっちだ?!
映画『ロリ&スティック 実写版』(2025年アメリカ)
更新乙であります。おはようじょ〜!ろりこんですすとらんでぃんぐ〜!
トモイナさんのXを覗いてみると、相変わらずだなーと、ちょっと安心しました。
変に悟りすまされたら、それはもう“孤独トモイナ”ではありませんからね!
ちょっとエロで、ちょっと賢者で、ちょっとミソジ二ストな三十路でないとね(笑)
まあ、楽しそうで何よりッス。「1999展」っての、好奇心をそそられるにゃあ。
あ、北海道出張も、がばれ?上司さんとの仲の進展も期待しておりますことよ?
>今回の記事について一言『糞通訳好き』
わかる。翻訳や通訳は、ちょっと雑でも面白ければいい。(本当は問題があるけど)
・映画字幕といえば戸田奈津子大先生ですが、一方では素晴らしい誤訳も多い。
最近は「吹替版」という便利なものが普及してますから、まだ良いのですが……
まあ、英語と照合してズレを愉しむのも「字幕版」愉悦ではありますので(苦笑)
・ハリポタの原作小説も、静山社版には結構「誤訳」「珍訳」がありましたね。
とは言え、そこまで大きな問題ではありません……読み飛ばしには無問題。
「お辞儀をするのだ」というのは、「頭を下げろ」程度の意味合いですが(笑)
・昔のSFの「翻訳文体」は、逆に好きですね〜。矢野徹先生とか(苦笑)
>”どせいだに”の上にあったマジプシーの家にお邪魔。
巻貝風のデザインが素敵。巻きグソではないと思う。
関係ないけど、blue skyでの「トモイナAI漫画」の誤字脱字が面白かったッス。
元々AIは漢字や日本語がダメなんだけどさ…「アリフカまいきい」って?!(笑)
>マジプシーでヌくのちょっと……
漢トモイナに不可能はない。
頑張れ頑張れできるできる絶対出来る頑張れもっとやれるって!
やれる気持ちの問題だ頑張れ頑張れそこだ!
そこで諦めんな絶対に頑張れ積極的にポジティブに頑張る頑張る!
AV男優だってジゴロだって男娼だって頑張ってるんだから! (修造構文)
>“はげましのことば”を手に入れた。
ハゲ増しの言葉。
>マジプシーの考えてることは、ようわからんね。まあ人間じゃないしね。
お前等人間じゃねぇ! ポケモンかな?許さんぞ人間のクズめ!(笑)
でもまあ、昔の時代劇だと定番のセリフでしたぜ。萬屋錦之介かな?
「やかましいや、この野郎!」「許せねえ!」
「てめえら人間じゃねえや!」「叩っ斬ってやる!」
『破れ傘刀舟 悪人狩り』ですな。相手を人間だと思うと斬りにくいのよね(苦笑)
>すると石は立ち直ったのであった。
ともいなが ふさぎこんでいる。
「がんばれ♡がんばれ♡」(推し嬢が)”はげましのことば”をかけてあげた。
ともいなは たちなおったようだ。
>まだ生きている上、サウンド方面に力を入れてるらしい。どういうこっちゃ。
ノリと勢いで通すんだよォ。危険牌でも意外と通るものなんだよ。た、たぶん。
(残念ながら、あーしは安全策を採って降りるほう。麻雀もローリスクが良い)
>身体が化されており、鼻からラッパが出ていた。
微妙に脱字っぽいんですが、自信がない。
>通訳酷すぎて草。面白くて好きだから全文載せた。
やきうのインタビューでも、結構面白い“忖度”が為されてるぞ。
外国人選手などは特に、「そんな事言ってないんだがなー」って時がある(笑)
逆にMLBの日本人選手も、ちょっとビミョーな時がありますなあ。にぱぁ。
>少しでも相手と意思疎通出来るって重要だよなあ。
そうだぞ。トモイナさんが異世界に行った時、エルフ幼女と逢ったらどーすんの。
つーか「異世界に行ってガチでコミュニケーションに苦労する」作品は少ないよね。
名作『十二国記』(小野不由美センセ)なんかも、そーだったよなー。まあいいや。
>っという訳で”ニューヨクバ”との戦い。入浴場。
トモイナさんならハッテンバ。御殿場(ごてんば)ではない。
>ふざけた見た目ながら(ふざけた見た目だから?)
感じたら笛を鳴らすんだぜ、きっと。ぽぴーっ!
>だがしかし……
サンデー系でしたね。わりと好きな世界観ですな。
ちなみに、あの作品の舞台設定は千葉県です。
>ニューヨクバは、高級バナナを食べて回復する始末。
実際それなりに高いバナナは、やっぱり美味しいです。
なぜか「バナナケース」なるものも持ってますが、全く使いませんにゃ!(笑)
>いやもう、スゲー強かった。今作で今の所一番の強敵。
トモイナ動画では、もっと強い敵がいたじゃろ?屁の突っ張りにもならんですよ。
某サムライとか、もっと苦戦してたやーん(笑)。なおエルデンリングでは……。
ーーーーーーー
「トモー・イッナー」君の“留年”、めっちゃワロタ。途中の手抜きはあかんすよ。
でもあのレベル不足で、よくラスボスを倒せたもんだなあ。感心すっぞ。
とりあえず。トモー君はダンブルドアによって消されるべきだと思いました。まる。
(生かしておいたらグリンデルバルドや御辞儀様以上に、面倒くさそう。KILL!)
蓼さん放送も無事に再開してるし、よかったよかった。あとはPC待ちかな?
それにしても気になるのは、マサキおじの『デススト』放送ですよね……
あ、トモイナさんの御母堂のゲーム、何だったんっすか〜?ソレも気になるよ(笑)
>くろねこさん
コメントありがとうございます!
乙あり幼女と一緒に冒険するゲームやりたい!
1017号が墜落した場所、ピンポイトで草
(トモイナさんのXを覗いてみると、相変わらずだなーと、ちょっと安心しました。
どういう事やねん!
(ちょっとエロで、ちょっと賢者で、ちょっとミソジ二ストな三十路でないとね(笑)
ロクな三十路じゃねえなw
(「1999展」っての、好奇心をそそられるにゃあ。
すげえ気になったからとうとうイく事に!
(わかる。翻訳や通訳は、ちょっと雑でも面白ければいい。(本当は問題があるけど)
オナーホール孤児院とか、プリケッツ砦とか好き。
(元々AIは漢字や日本語がダメなんだけどさ…「アリフカまいきい」って?!(笑)
今流行りの東京リベンジャーズ要素も入れたのだろう。
(漢トモイナに不可能はない。
男趣味は無い!!!
(ポケモンかな?許さんぞ人間のクズめ!(笑)
その通り!
(ともいなは たちなおったようだ。
予約取れなかったから立ち直れない(涙)
(残念ながら、あーしは安全策を採って降りるほう。麻雀もローリスクが良い
死ねば助かるのに……byアカギ
(微妙に脱字っぽいんですが、自信がない。
誤字!
(外国人選手などは特に、「そんな事言ってないんだがなー」って時がある(笑)
通訳は難しいわね。
(エルフ幼女と逢ったらどーすんの。
肉体言語があるやろ。
(感じたら笛を鳴らすんだぜ、きっと。ぽぴーっ!
そんなシーン想像したくもないw
(サンデー系でしたね。わりと好きな世界観ですな。
ヒロイン皆好き。
(トモイナ動画では、もっと強い敵がいたじゃろ?
まあRPGはレベル上げれば勝てるしね。
(「トモー・イッナー」君の“留年”、めっちゃワロタ。途中の手抜きはあかんすよ。
レベル30かと思ったら、だいぶ留年することになったw
(トモー君はダンブルドアによって消されるべきだと思いました。まる。
心優しい正義の魔法使いや!
(蓼さん放送も無事に再開してるし、よかったよかった。あとはPC待ちかな?
本人に言ってw
(あ、トモイナさんの御母堂のゲーム、何だったんっすか〜?ソレも気になるよ(笑)
なんか変なゲーム!