今回の記事について一言
『酸素補給マシン、普通の機械的な見た目でいいだろ!』
※注意※
この感想日記は、ゲームのネタバレを含みます。ご注意ください。
筆者は初見プレイなのでネタバレコメントはお控えください。
なにとぞよろしくお願いします。
本編感想
前回のあらすじ:どせいだにに閉じ込められた
“どせいさん”が脱出用作ってくれた
“鳥かご”が完成した。
自分の想像だと、リュカ達が籠に入って
鳥が籠を運ぶみたいなもんだと思ってた。
ダスター
「この、ロープに捕まっていけばいいんだな」
ヒモヘビ
「ちょっと待て!」
「お前等、そんなヤワなロープにぶら下がって
タツマイリまで、持つと思うか!?」
「チッチッチッチ……」
「俺を信じろ」
「あの時は不覚にもアゴが外れちまったが…」
「オレは、まだやれる!」
「もう一度だけ、チャンスをくれ!」
前にやらかしたお前が言うなという感じでしたが
あれ以降毎日カラつきのクルミをばりばり砕いて
顎の力を鍛えたらしい。
ゲームシステム的に断れないので
リュカ達はもう一度ヒモヘビにチャンスを与えることに。
ゲーム中は気が付かなったけど
コレ、リュカのケツ見えてるのか。
幼女のケツは許されないのに。
↓
やっぱ駄目じゃねーかw!
下が地面だったらどーすんだ。
てかこの高さなら、水も地面と同じくらいの衝撃なんじゃ?
二回目も失敗させるところが、実にMOTHERである。
何とかタツマイリの砂浜に流れ着いたリュカ達。
ヒモヘビ
「俺にかけたお前たちの負けだったようだな」
「確かに俺は落ちた」
「そして俺にかけたお前たちも」
ヒモヘビ
「しばらく俺は、太いミミズに身をやつして」
「穴の中に引っ込むことにする」
「声をかけるなよ」
「あの勇敢でカッコイイヒモヘビは死んだんだ」
「小さい声で…あばよ」
カッコイイ所あったか?
~ 海へ ~
タツマイリの南の島に針があるらしいので
海を渡って南の島へ。
なぜ海の中にいるのに、リュカ達は浮かないのか?
息は?
ブタマスクサブマリンB
「よし、酸素補給完了!」
「タネヒネリ島へ向けて、出発するぞ!」
ブタマスクサブマリンA
「ふう…」
「酸素補給のためとはいえ、このマシン」
「どうも苦手なんだよねー」
「心が折れそうになるよね」
どうやら先程の気色悪い人魚らしき奴は
酸素補給マシンのようだ。
マスクの上からキスして、酸素補給になるのか?
っというか、なんでこんなデザインにしたし!!!
開発者にマジプシーでもいたんか?
ブタマスクサブマリンB
「…そう?」
「ボク、結構好きだよ」
↓
↓
子供の頃やってたら
こういうブラックジョーク分からなかったと思う。
海の中なので、左下に酸素ゲージがあります。
酸素ゲージが無くなると、タツマイリの砂浜からやり直し。
つまり、酸素ゲージを適度に回復しつつ
進んでいく事になります。
酸素補給の方法? さっき見たでしょ!
雑魚敵だけど、一度しか出てこないレアっぽい敵
“メンタイコマン”等と戦いつつ、海の中を探索する。
定期的に酸素を補給する必要があったり
ダッシュが出来なかったりして、中々に不便。
MOTHERに限らないけど
海ステージって、地上で出来た事が出来ない事が多いから
ゲームで海ステージ好きって人、あまりいないと思う。
でも恋愛アドベンチャーゲームにおいては人気。
~ VSうずしお様
最後には”うずしお様”というボスっぽい敵との戦い。
“うずしお”で、全体に約85ダメージ。
それなりに痛いけど
“ニューヨクバ”が強すぎて、余裕であった。
しかも”うずしお”は、物理攻撃判定なのか
物理ダメージ半減の”シールド”も有効であった。
ちなみに全体約125ダメージのニューヨクバのボム投げは
シールド無効です。
やっぱアイツ強すぎ!
~ タネヒリ島 ~
死ぬ間際に強烈な”うずしお”を発生させてきて
リュカ達の荷物が流されてしまった。
酸素補給マシンがこちらを見てるから
彼らが運んできてくれたのかも知れない。
コメント
【愛のトモイナ劇場】
トモイナです。“SEXしないと出られない部屋”に閉じ込められたとです。
俺、そして女の子が、4人いるとです。男は俺しかおらんとです。ウホッ!
俺も3人ぐらいまでは自信あるんですが、体力が持つかどうか不安とです。
でも1人だけ残すのはカワイソか。一念勃起して頑張るとです。れっつぱーちー!
ーーーーー
俺だけがまだ部屋に残っとるとです。トモイナです。トモイナです。トモイナデス…
更新乙であります。おはようじょ〜!ろりこんどうむ〜!(朝から脳が発酵中)
今回は、現在“キャンプ芸人”をやっておいでの某・芸人さん風のネタであります。
悲しいことに現代は、LGBTQトモイナ、何でもありの時代ですからね〜。(苦笑)
「ロリコン」も公認される日が来ますよ!せんずるものは救われる。◯ーメン。
>既に鳥が入ってるんですが……
自由にしておくと、鳥エネルギーはコントロール出来ませんからね。
鳥を剥き出しにしておくと、他の鳥などの外敵に襲われる危険性もあります。
・鳥から直接、係留ロープが出ている
・鳥を閉じ込めている籠から、係留ロープが出ている
……後者の方がマシだと言う制作の判断なんでしょ。メイビー。
>ヘビ「オレは、まだやれる!」「もう一度だけ、チャンスをくれ!」
あーし「嫌どす」 おしまい。NOと言える私。
まあ一度やらかしたヤツは、多くはまたヤラカシます。性犯罪者とか。(例外あり)
>毎日カラつきのクルミをばりばり砕いて顎の力を鍛えたらしい。
トモイナさん「俺も毎日ばりばり扱いて手首とアソコの力を鍛えています」
>コレ、リュカのケツ見えてるのか。幼女のケツは許されないのに。
そらそうよ。意識高い人には、女性やホモが多いからね。(偏見)
幼女の尻は厚いガードに護られているのだぁ!貫け!俺の欲棒!!(笑)
>てかこの高さなら、水も地面と同じくらいの衝撃なんじゃ?
そうだよ。(迫真)
でもフィクションだったら、どんな落下も水面と五点着地でクリアできるのだァ!
五接地転回法を手に入れる鍛錬
それは筋力鍛錬の速度に比べあまりにも永く
日々普通に戻ってゆく己の肉体に私は歯噛みした
永き時は過ぎ―
私の骨格から肉が減り続け 骨に皮膚が垂れ下がり
食事― 椀と箸に重量を感じた頃
私の手に五接地転回法が握られていた
>二回目も失敗させるところが、実にMOTHERである。
つまり、三回目もあるのだな。
>ヘビ「しばらく俺は、太いミミズに身をやつして穴の中に引っ込むことにする」
今は太いミミズに身をやつしてトモイナさんの側にいます。穴には入れてません。
>ヒモヘビ「小さい声で…あばよ」
どうやら俺じゃあ役者不足だったようだぜ…!
出直すとすっか!スピードスネークはクールに去るぜ…
>海への渡り方は、もちろん海の中を歩いて!なんでじゃ!
気合いです。精神は肉体を超克するのです。男塾では、そう教えています。
それを言ったらモーセやイエスの立場がないので、深掘りしないようにしませう。
>なぜ海の中にいるのに、リュカ達は浮かないのか?息は?
気合いです。少年漫画の法則です。こまけぇこたーどーでもよかとです。(ゆで感)
>っというか、なんでこんなデザインにしたし!!!
時代を先取りしていたのですよ。不細工とゲイとが「現代流」でしょ?!(笑)
なお。某・ワンピのオカマちゃんの造形に噛みついた有識者もおいででしたが……
「いや、リアルじゃねえか!」という海外兄貴たちの猛反論があったようで。
>ブタマスクサブマリンB「…そう?」「ボク、結構好きだよ」
蓼食う虫も好き好き。トモイナさんは幼女好き。でも来るものは拒まないゾ?
>子供の頃やってたら、こういうブラックジョーク分からなかったと思う。
昔のゲーム(FCやSFC)の多くがそう。(FCソフトはリアタイとは言いにくいけど)
それにしても昔のコー◯ーのSFCソフト、当時12000円ぐらいはしてたにゃあ。
(調べてみたら9800〜14800ぐらいの範囲。今思うと少々ボッてるよーな?)
>酸素補給の方法? さっき見たでしょ!
「チソチソの皮に空気を溜める」方法でないだけ優しいと思うの。
>一度しか出てこないレアっぽい敵“メンタイコマン”
造形が微妙。めんこいこーまん?(難聴)
>ゲームで海ステージ好きって人、あまりいないと思う。
あーしは「ジャンプステージ」のほうが嫌い。最初に戻されると更に嫌い。
トモイナさんはお好きなんじゃないのかなあ……「海物語」とか。
>でも恋愛アドベンチャーゲームにおいては人気。
鍛えられた筋肉とか体格とかラインとか(中略)尻とか股間とか、いいよね。
えっ、男性キャラの話じゃないの? まあ女性キャラも、同じよ同じ。(ジュルリ)
>リュカ達の荷物が流されてしまった。
後で回収できるんだろ。出来ないとクレームがウルセェ御時世。当時は知らん。
>酸素補給マシンがこちらを見てる
マリア様が見てるほうが嬉しいけどなぁ。キマシタワー
人魚の肉を食べると不老不死になれると言いますぜ、禿ヴォルデモート卿?
ーーーーーー
雨が嫌な時期ですね。
トモイナさんはカピカピぱんつのお洗濯、大丈夫でしょうか。
『ファンタジーライフi』はトロコンやって終わらせたいッス。次に行けん!
>くろねこさん
コメントありがとうございます!
乙ありセックス…セックスがしてえんだ俺は!!!
(俺だけがまだ部屋に残っとるとです。トモイナです。トモイナです。トモイナデス…
確かに男相手にセックスとは書いていないw
酷い!! これ漫画にしたら、ちょっとバズりそうw
(悲しいことに現代は、LGBTQトモイナ、何でもありの時代ですからね〜。(苦笑)
なのにロリコンは許されない(涙)
(鳥エネルギーはコントロール出来ませんからね。
鳥エネルギーとかいうパワーワード
(まあ一度やらかしたヤツは、多くはまたヤラカシます。性犯罪者とか。(例外あり)
改心する人もいるから、難しいところ。
(トモイナさん「俺も毎日ばりばり扱いて手首とアソコの力を鍛えています」
発揮する機会がない!
(そらそうよ。意識高い人には、女性やホモが多いからね。(偏見)
権力者はロリコンも多いのに(偏見)
(でもフィクションだったら、どんな落下も水面と五点着地でクリアできるのだァ!
まあゲームで、水でも高い所から落ちたら死亡なんてゲームあるんかな?
(気合いです。精神は肉体を超克するのです。男塾では、そう教えています。
令和版ヨワヨワ男塾もちょっと見てみたいw
(時代を先取りしていたのですよ。不細工とゲイとが「現代流」でしょ?!(笑)
ハゲとデブのオッサンの時代はいつ……
(それにしても昔のコー◯ーのSFCソフト、当時12000円ぐらいはしてたにゃあ。
今のソフト高い言われますが
スーファミとかもそれくらいでしたねw
(「チソチソの皮に空気を溜める」方法でないだけ優しいと思うの。
ヒィイ!
(トモイナさんはお好きなんじゃないのかなあ……「海物語」とか。
ウリンちゃんだけ好き。
(鍛えられた筋肉とか体格とかラインとか(中略)尻とか股間とか、いいよね。
ばっきゃやろ!
何で男と海行っとるんじゃい!
(出来ないとクレームがウルセェ御時世。当時は知らん。
ここまで全アイテムロストしたら、さすがにキレるでしょw
(人魚の肉を食べると不老不死になれると言いますぜ、禿ヴォルデモート卿?
高橋留美子の漫画であった!
(雨が嫌な時期ですね。
しかしもう梅雨明けしたからヨシっ!