季節の変わり目はどうも体調が悪くなってしまう…。
どうも!ネスと申します。
・はじめに
最近、某イラストサイトで神絵師様の更新をチェックしてると
ブルーアーカイブというソシャゲの絵が多いことに気が付きました。
自分は知らないゲームでも全然アリ(意味深)ですが、
ちょっとブルアカに興味が湧いてきましたので調べてみる事にしました。時折お世話になっているし…。
ほほう・・・。
調べた感じ、いわゆる学園モノ美少女RPGって感じですね。
頭の上に浮かんでいるリングはなんだろうか?占いババに頼んで一日だけ現世にいるのだろうか。
・・・というか真ん中のツインテールロリを見るとあずにゃんを思い出してしまう。
中野 梓(通称あずにゃん)
2009年頃に大ヒットしたアニメ「けいおん!」の登場人物。
けいおん自体は社会現象レベルにもなるくらい人気で、
CDを筆頭に、どんなグッズを出しても爆売れしていた記憶があります。思えばあずにゃんさんにはこの頃からお世話になっていました。
次に公式ツイッターでも見てみましょうか。
・・・・。
・本編
プレイヤーネームをネスに決めて、起動!
・・・我々は望む、七つの嘆きを。
・・・我々は覚えている、ジェリコの古則(こそく)を。
ふむ。ゲームの冒頭でありがちな、意味不明単語の羅列ですね。
ジェリコ…。デトロイトビカムヒューマンかな?
???
「私のミスでした」
「この結果にたどり着いて初めて、あなたの方が正しかったことを悟るだなんて…」
こちらの女性が言っている事をまとめると
「歪んだ未来を回避するために、ネス先生は別の未来を選んでください」
ってな感じでした。
これは予知夢なのかタイムリープ物なのか・・・?
※プレイヤーは「〇〇先生」と呼ばれる。
アイマスで例えると〇〇プロデューサーみたいなモンです。
その後、画面は暗転。
???
「…先生、起きてください」
目が覚めるネス先生。
???
「夢でも見られていたようですね」
リン
「私は七神リン」
「学園都市キヴォトスの連邦生徒会所属の幹部です」
いかにも真面目メガネといった印象。揉みたくなるようなおっぱいしてやがるぜ!
右も左も分からないといったネス先生だが、おっぱいメガネの話をまとめると
ネス先生には「学園都市の命運をかけた大事な事」をやってほしいとの事。
別の部屋に案内されるネス先生。
ちゃんとこういう細かいところでイベントCGが出てくるのはイイネ!
・・・あれ?よく見るとエルフ耳。
ファンタジー物の金髪エルフとかいいよね・・・。見た目ロリエルフなのに実は120歳みたいな感じの設定好き。
会議室に着いたネス先生たち。
すると他学園の生徒が何人か来ていました。
彼女らの話をざっくりまとめると
・キヴォトス学園都市はここ最近非常に治安が悪い。
停学中の生徒が脱走し、戦車など多くの武器が奪われている。
こんな状況であなたの連邦生徒会長は何してるのか?
いや、無法地帯すぎだろw
普通に考えて学生でどうにかできる問題じゃない…と言いたいところですが
真面目(?)に考えるとこの世界には警察が存在しないんでしょうね。あと男も存在しなさそう。
この後のメガネの話もまとめると以下の通りです。
※会話を全部書くとそれだけで記事が埋まってしまうので、無理やりまとめています。
・町を管理している「サンクトゥムタワー」の責任者が生徒会長。
・しかし会長が行方不明なので今は無法地帯になってしまっている。
・会長が立ち上げた連邦捜査部「シャーレ」
・ネス先生は、シャーレの特別顧問としてこちらに来ることになっていた。
・シャーレは物凄い権限があり、他の学園の生徒をスカウト可能で、制約なしに戦闘活動も可能。
で、メガネによると
「シャーレの部室はここから30キロ離れており、会長の命令でそこに「とある物」を運んでいて、先生をそこに連れて行かなくてはならない」
との事。
じゃあさっそく行くか!ってことになりましたが、オペレーター?の「モモカ」によると
そこら辺は連邦生徒会に恨みを抱いているDQNどもが暴れ回っているらしい。
モモカ
「あ、先輩、お昼ごはんのデリバリーが来たから、また連絡するね!」ブツッ
なんだこのメスガキ・・・。わからせてやろうか!?
さて、どうしたもんか・・・と思いきや不敵な笑みを浮かべる腹黒メガネ。
ユウカ
「な、何?どうして私たちを見つめているの?」
メガネ
「ちょうどここに各学園を代表する、立派で暇そうな方々がいるので、私は心強いです」
「キヴォトスの正常化のために、暇を持て余した皆さんの力が今、切実に必要です。行きましょう」
ユウカ
「ちょ、ちょっと待って!どこに行くのよ!?」
戦場に無理やり連れて行かれる生徒一同。(と、ネス先生)
続く!
・締め
どうも!筆者のネスです。
いやーゲーム内ではここまで15分くらいなのに、記事だと1時間近く経ってしまいますw
文字が多くて申し訳ないです!
あ、ちなみにやらなくてはいけない家ゲーが多すぎるため、
ブルーアーカイブの記事はあと数話で終了の予定です。
では、ここまで見て下さってありがとうございました!
著者 ネス
コメント
・更新お疲れ様です!
・ お腹は黒くなさそうですぜ(意味が違う)?
https://www.pixiv.net/artworks/92031079
> 時折お世話になっているし…。
> 思えばあずにゃんさんにはこの頃からお世話になっていました。
・ネス先生のムーミンが?
>占いババに頼んで一日だけ現世にいるのだろうか。
・こんな可愛い娘達がもう死んでるだなんて……まだ使える(黙れ
>・・・・。
古谷 徹「この時、正樹に電流走る」
>揉みたくなるようなおっぱいしてやがるぜ!
・いきなり生徒への淫行容疑で逮捕ですか(笑)。
>おっぱいメガネの話
> この後のメガネの話もまとめると以下の通りです。
> メガネによると
> 不敵な笑みを浮かべる腹黒メガネ。
・名前覚える気なくて草。
>見た目ロリエルフなのに実は120歳みたいな感じの設定好き。
・搾り取られたいのですかな?わからせたいのですかな?
>他学園の生徒が何人か来ていました。
・学園が違うと絵柄も違うのか(コラ
>あと男も存在しなさそう。
・ネス先生、去勢されますのん?
>「サンクトゥムタワー」の責任者が生徒会長
・だから生徒会長に権限を持たせるなとあれほど……!
>わからせてやろうか!?
長瀞「返り討ちの未来が見えますよ〜、先輩?」
・失礼致しました!次回も期待しております!
にわか三級さん
コメントありがとうございます!
>お腹は黒くなさそうですぜ(意味が違う)?
個人的にメガネ属性は全く無いネス先生。
>ネス先生のムーミンが?
あずにゃんが嫌いな男子なんていません!
>こんな可愛い娘達がもう死んでるだなんて……まだ使える(黙れ
死んでるんだからナニしてもOK!
>古谷 徹「この時、正樹に電流走る」
ネス先生の中の人チラ見えしてまっせww
>いきなり生徒への淫行容疑で逮捕ですか(笑)。
せっかく健全?なブルーアーカイブの世界に着いたのに1話でこれですよ!
>名前覚える気なくて草。
メガネが本体。
>搾り取られたいのですかな?わからせたいのですかな?
自分は基本Mなので搾り取られたい派!
>ネス先生、去勢されますのん?
悪ぃ、去勢はつれぇわ
>長瀞「返り討ちの未来が見えますよ〜、先輩?」
相手の方が力が弱いのに抵抗しないシチュすこ!
更新乙であります。さすがはネッスだ何ともないぜ!(←むしろ何があるんだよ?)
今後はギャルゲー路線を極めんとなさるか……征くは修羅の道ぞ覚悟召されよ。
出来ましたら、エロゲやBLにも手を伸ばして貰いたいものよ〜。無責任にゃんこ。
>ちょっとブルアカに興味が湧いてきましたので調べてみる事に
ちょっとブルセラにも興味が湧いてきましたので調べてみる事に。誤記を訂正。
>頭の上に浮かんでいるリングはなんだろうか?
細けえことは気にすんな。両手に砲塔を持った少女だって珍しくない、大日本。
イエスとブッダが東京・立川で雑魚寝しているよーな国だぞ。宗教?ハハッ!(鼠)
>ツインテールロリを見るとあずにゃん
にゃ、にゃあ。あんまり上手くないですね。大学編?ハハッ!知らない子ですね。
>幼い頃の体に戻ってしまったシュンさんです!
男はみんな露離婚なのさ。ロシアの女性、幼女時代は妖精なのに……って違うわ!
ちなみに「山海経」は通常「せんがいきょう」と読む。古代中国のトンデモ地理誌。
(九尾狐や天狗、饕餮や窮奇などのメジャー妖怪の元ネタ集……まあ、嘘と伝説の塊)
>ムーミントロールに落雷
こーいう挿絵あったかなあ……なお、ムーミンでは外性器の描写はありませんね。
トーベ・ヤンソン女史が描写を避けたのかも知れませんが、パンツ穿いたりするし?
なお、藤原カムイ氏の漫画に「楽しいムーミン一族」というジェノサイド漫画が……
ムーミンもパパもスノークも、ち◯こ丸出しでムケムケです。ファンは見ない方が。
>ジェリコの古則
思わせぶりですが、どーせ聖書由来でしょ。ジェリコ(エリコ)はヨルダン川の街。
モーセの後継者ヨシュアが城壁の周りを主の箱と共にまわったら、城壁が崩壊!?
(まあ、特殊工作部隊が穴でも掘ったんでしょーけど。「ヨシュア記」第6章参照。)
はて、この時の「古則」ってあったかなあ……一応ヨシュアの「誓い」はあるけど。
「この町エリコを再建しようとする者は主の呪いを受ける
「基礎を据えたときに長子を失い、城門を建てたときに末子を失う
……ぶっちゃけジェリコは撫で斬り(全員滅殺)でしたから。内通した遊女を除いて。
>「歪んだ未来を回避するために、ネス先生は別の未来を選んでください」
ご大層に言ってるが、どーせ大した意味はない。少女を集めてバトりゃええんやろ?
>ファンタジー物の金髪エルフとかいいよね・・・。
洋物エルフ「せやろか?」海外では「緑色をした北米ネイティブかアジアン」だぞ。
>学園都市はここ最近非常に治安が悪い。
日本の創作世界における学園都市なんて、基本的に大同小異だぞ?どれも無茶苦茶。
・超絶金持ち。学生主体の(病的な)完全自治。治外法権。やたらと広範囲。山奥か島。
・「特に目立たない平凡な男子生徒」が入学/転入。どこが平凡だよクソチート!
・生徒会は美男美女の有能エリート揃い。大抵、レジスタンスや無法者どもが対抗。
……面倒だから、後略。それこそ蓬莱学園の昔から基本パターンは変わんねーよ(笑)
……学生生活を自由に行える(バトルが出来る)為の舞台装置ですから。ʅ(◞‿◟)ʃ
>「サンクトゥムタワー」
サンクトゥム=聖所、聖域、私室や書斎。まあ、結界が張ってありそーなとこ(笑)
ちなみにボードゲームにも「サンクトゥム」って作品があってさ……デーモン退治。
双六的に進めて、自キャラを育成して、ラスボスのデーモンロードと血戦するんよ。
割と面白かったので、ボドゲ喫茶にでも行かれましたら是非。2〜4人、90分程度。
だらだら書いたけど、くぅ、疲れました!次回記事にも期待しておりますことよ?
くろねこさん
コメントありがとうございます!
最近ブログ主様がツシマなどリアル系のゲーム多めなので、女の子が多いゲームをやってサムネを中和してみましたw
なおブルアカ記事はあと数話で終わる模様
>エロゲやBLにも手を伸ばして貰いたいものよ〜。
意外とネスさんはエロゲには手を出さない男!
というか実家暮らしなので色々面倒w
>細けえことは気にすんな。両手に砲塔を持った少女だって珍しくない、大日本。
艦これの話になりますが、体に砲台背負った少女が戦ってるのに違和感ないからいよいよ日本もヤバイ。
>大学編?ハハッ!知らない子ですね。
大学編は死んだ!もういない!
>男はみんな露離婚なのさ。
これがいきもののサガか・・・。
>なお、藤原カムイ氏の漫画に「楽しいムーミン一族」というジェノサイド漫画が……
調べたら本当にチ〇コ丸見えでワロタww
カムイ先生はロト紋で有名ですがこんな漫画も描いていたんですね。
>ジェリコの古則
>思わせぶりですが、どーせ聖書由来でしょ。
このゲーム、聖書から引っ張ってきた単語多いっぽいですね?
後述のサンクトゥムタワー然り。
っていうかくろねこさんにしか気がつかない様なw
>ご大層に言ってるが、どーせ大した意味はない。少女を集めてバトりゃええんやろ?
身も蓋もない言い方で草
>「特に目立たない平凡な男子生徒」が入学/転入。どこが平凡だよクソチート!
なろう系平凡な男子生徒(全ての異能スキルを無効化できるチートスキル持ち)
>ちなみにボードゲームにも「サンクトゥム」って作品があってさ……デーモン退治。
あるんですねw
ボードゲームは前に一回だけ行ったことありましたが、めちゃくちゃ楽しかったです!
「カタン」とか長期戦かつ有名なモノもやってみたいですね~
更新お疲れ様です!
ブルアカのキャラ可愛いですよね。
特に「シュン(幼女)」が出て来た時は
勝手に手が動いてピクシブを開いてましたよ・・・・・・
(書くまでもなくR-18)
(ジェリコ
デトロイトビカムヒューマンは名作だったなあ。
(いや、無法地帯すぎだろw
北斗の拳みてーな世界観w
それにしても最初から専門用語が多いゲームですな・・・・・・
(記事だと1時間近く経ってしまいますw
酷い時にはゲーム内3分なのに記事で1時間もかかることがあるw
新作ゲームでも一週間くらいで終わらせる自分が
一つ終わらせるの一年くらいかかってるぞおおおお!
最期にブルアカに登場したキャラで
ネスさん一推しキャラ教えてください。
参考にします。 ←?
友達がいない男さん
コメントありがとうございます!
>特に「シュン(幼女)」が出て来た時は勝手に手が動いてピクシブを開いてましたよ・・・・・・
>(書くまでもなくR-18)
全く同じことしてて草ですよ
ちなみにシュン(BBA)の方はノーセンキュー・・・。
>デトロイトビカムヒューマンは名作だったなあ。
面白かったなあ・・・。
あれこそ配信向けですねw
>それにしても最初から専門用語が多いゲームですな・・・・・・
そうなんですよね…!
1文字でも減らそうと四苦八苦したけど、それでも説明が多くなってしまう。
>酷い時にはゲーム内3分なのに記事で1時間もかかることがあるw
実際やるとこの苦労が分かる!
特にブルアカは会話多いから、まとめるのかなり大変。
一番楽だったのはコーンフレーク。
煉獄さんのごとく「美味い!」って書いてたら勝手に記事が終わりましたw
>ネスさん一推しキャラ教えてください。
参考www
ブルアカで今のところ一番好きな子はソラちゃん。
(どんな子かは言わなくてもわかると思うけど)確かみてみろ!
更新お疲れ様です。
ライターさんの好みが激しく分かりやすくて草ww
男子の夢が存分に詰まってそう・・スマホゲームも家庭用ゲーム機と
遜色なくなって手軽さ故にこうやって押されてしまう訳ですね(汗)
しかし見た目とは裏腹に小難しい用語が出てくるなあ。
「積みゲー」問題は社会人ゲーマーあるあるですね。
自分も残りの人生ゲージが段々気になるお年頃になりました(苦笑)
個人的にはコーンフレークのような雑談でも楽しいのでいいと思いますよ。
ゆうなさん
コメントありがとうございます!
我ながら好みが分かりやすすぎるw
今のスマホゲーは無料でできるのにクオリティ凄いですよね。
その分容量はもハンパないですが。
>しかし見た目とは裏腹に小難しい用語が出てくるなあ。
この先もストーリーが若干難解ですw
>「積みゲー」問題は社会人ゲーマーあるあるですね。
社会人はなによりも時間が足りないですよね~
会社辞めたい!!
>コーンフレークのような雑談記事
コーンフレークとダイ大の記事が一番書いてて楽しかったですw
更新おつかれさまです!
メガネは腹黒だけじゃない!鬼畜眼鏡もある!
眼鏡キャラっていいですよねえ私は好きです
腹黒、鬼畜系よりも真面目インテリ優等生とかのほうが好きです()
> ブルーアーカイブ
うむ、知らないソシャゲ
学園モノ美少女RPGって多いですよね
みんなそんなに学生物好きなのか
> ・・・・
北欧のどこかの谷にひっそりと暮らしていて一昨年くらいに埼玉に拠点をつくった妖精っぽい生き物に電撃が!
そそり立つものがあるかどうかまではしらんけどやつも男の子ですからしょうがない
> ジェリコの古則
なんのこっちゃ
七つの大罪のポニテ可愛いジェリコちゃんしか思いつかんぞ
> 七神リン
あ、好みだ
やっぱ眼鏡には黒髪優等生美人だよな!
エルフ耳っていうのもまたポイント高し
不敵な笑みを浮かべているところは腹黒というか計算高い理系って感じの印象ですね
> 学園都市
大学その他の学園、研究施設を中心として発達した都市のことらしい
つまりここは茨城県だったのか
武器やらなにやらあるし科学技術とか武器研究がメインの都市なのかな
無法地帯だとは茨城県物騒だなー
ワトソンさん
コメントありがとうございます!
>眼鏡キャラ
好きなんですね!
なーんか個人的にメガネにはそんなに惹かれないんですよねw
メガネキャラがたまにメガネ外す姿は好きですが、だったらそもそもメガネを付けなければよいのでは?
という結論に至ってしまうw
>学園モノ美少女RPGって多いですよね
確かにw
まあメーカー側を作りやすいんでしょうね~ストーリーとか。
戦国、三国系も多い気がします。
>一昨年くらいに埼玉に拠点をつくった妖精っぽい生き物に電撃が!
ありのまま起こった事を話すぜ。気が付いたらピクシブで検索をしていた
何を言ってるか分からないと思うがry
>七つの大罪のポニテ可愛いジェリコちゃんしか思いつかんぞ
ラ、ライジングインパクトなら・・・。
>エルフ耳っていうのもまたポイント高し
よく考えたら人間?なのにこやつだけエルフ耳なの謎。
正直キャラ自体は面白くて好き。
>無法地帯だとは茨城県物騒だなー
茨城県民に怒られっぺよ!