今回の記事について一言
『ヂュン・・・(怒り)』
※注意※
この感想日記は、ゲームのネタバレを含みます。ご注意ください。
筆者は初見プレイなのでネタバレコメントはお控えください。
なにとぞよろしくお願いします。
本編感想
前回のあらすじ:(U^ω^)<エッチなのはいけないと思いますワン!
ヤマタのオロチの張った結界をどうにか出来る秘宝
『水晶のヘビイチゴ』を、ウシワカより先に探す事にしたアマテラス達。
その前に『高宮平(たかみやだいら)』の塞の芽を復活させ
ここら一体のタタリ場を吹き飛ばしておきます。
イッスン
「これで高宮平も、元通りだぃ!」」
「タタリ場がなくなりゃ、筆技探しもしやすくなるぜぇ!」
「差しあたってオイラぁ・・・あそこのデカイ風車が気になってンだ」
「さっき、あのインチキ予言野郎も、何やらゴニョゴニョ言ってたしよぉ」
ウシワカの予言は内容自体は合ってるから
インチキではないんだよなあ・・・・・・
~ 風車へ行く前に、高宮平を走りまわる ~
オオツチ
「オウオウオウ!」
「お前、ちょっと待たんかい!」
風車へ行く前に高宮平を走りまわっていると
『オオツチ』というモグラにイチャもんをつけられました。
なんでも、彼らの縄張りに挨拶無しで入り込んだ事を怒っている模様。
オオツチ
「この高宮平の土の中は、すべてワイらが仕切っとる」
「そこを土足でドンドン歩かれたら──」
「ワイら、昼も夜も落ち着いて飯を食われへんのや!」
「落とし前として・・・アレを置いていって、もらおうかい!」
「わかるやろ? ・・・金の色をしていて、お店で使えるアレや!」
イッスン
「・・・何をぉ?」
「ははぁん・・・お前ら、そうやって金品を巻き上げる追いはぎだなぁ?」
「オイラたちから、物をせびろうなんざ百年早ぇや」
「・・・逆にお前らを懲らしてめてやるぜぇ!」
高宮平の土の中はすべて仕切ってるのに
そこを縄張りにしてるとは、タチが悪いですな。
タタリに高宮平が汚染されてた時は、コイツ等どこにいたし。
妖怪からも金取れよ。
モグラとの対決──!
っといえば、モグラ叩き。
オオツチが移動して、穴から出て来た所に体当たりをするといった感じでした。
今思ったけど、モグラだけ叩かれて可哀想。
ワニ叩くゲーム(ワニワニパニック)もあるけど。
体当たりされるオオツチ。
オオツチの服に、サキエル描かれてるのかと思った。
全然関係ない話ですが、昔『モグラ~ニャ』というゲームがありましたね。
どんなゲームか知らないですしプレイした事もありませんが
タイトルだけがやたら頭に残ってるゲームです。
「てじな~にゃ」と共に、トモイナの忘れられない単語の一つです。
~ オオツチを懲らしめました ~
彼らが悪さをしていた本当の理由は
「寂しかったから」との事。
オオツチ
「土の中で待ってても、誰も遊びに来てくれへん」
「・・・だからちょっとイチビった事して──」
「みんなの気ぃ、引きたかったんや」
やらかし系youtuberか。
そりゃ土の中で待ってたら、誰も遊びにこねーだろ・・・・・・
トモイナなんて地上にいるのに、誰も遊びに来ないんだぞ。
オオツチ
「シロ二兄やん!」
「あんた、ワイらの兄貴になってくれ!」
「ワイらこれからはもう絶対に悪い事せぇへん!」
「ワイらには・・・シロ兄やんが、おったらええ」
「シロ兄やんがおってくれたら、ワイらもう寂しないわ!」
イッスン
「オ・・・オイオイ」
「変な方向に話が行ってねぇか?」
とりあえずこれにて一件落着。
モグラが盗んだ『湯のみ』を、元の持ち主に返してあげると
『黄金のマツタケ』をくれました。
全くもって使い道がわからんアイテムですね・・・・・・
わらしべ長者的な奴な気がする。
マツタケくれた人
「どうだい?」
「・・・なんだか、とても凄いだろぉ?」
「ちょっと前、お客さんがお代がわりに置いていった品なんだけど横─」
「余りにも神々しくて・・・オレっち、持て余したところだったんだぁ」
そりゃあまあ『黄金のマツタケ』なんて貰っても、使い道ないですからね・・・・・・
換金ショップで売れるかもわからんですし。
そう考えたら、その客詐欺じゃねーか。
~ 風車へ行く前に、高宮平を走りまわる2 ~
高宮平を走りまわっていると、お婆ちゃんを発見。
舌切りババ
「ヒョッ!?」
「さっきから手頃な食い物がないか探してたんだが──」
「・・・こりゃうまそうな犬チクショウじゃないかい!」
舌切りババ
「じいさんが獲物を捕って来るまで、こいつで食いつなごうかね!」
とか何とか言ってきて、突然追いかけて来たババア。怖い!
子供だったら、トラウマもんだろ。
ムシカイの母ちゃんがハート出して追いかけて来た時くらい怖い!
どう見ても後ろに背負ってる籠(かご)が怪しいので
籠に一閃やったりしましたが駄目でした。
婆はどうしようもないのでスルーで。
そういえば昔「がんばれゴエモン宇宙海賊アコギング」って作品で
こんな包丁持った婆に追いかけられた記憶がある。
※補足(あやふや)
なぜ記憶にあるかというと、せっかく苦労して進んだ先に
セーブ前にその婆とのボス戦があった為。
(しかも見た目ただの宿屋みたいな場所で強制ボス戦になった気がする)
~ 風車へ行く前に、高宮平を走りまわる3 ~
笹部鳥居(ささべとりい)という場所に到着。
心清らかな者がこの鳥居を潜ると、美しき里が見える──
っという言い伝えがあります。
とのこと。
アマテラスが鳥居を潜ると、前方にあった大岩が消えました。
(ついでに大岩の前にいたオッサンも消えた)
大岩の前にいたオッサンは、心清らかじゃなかったんだろうな。
大岩の先へ進むと『竹の里 笹部郷(ささべきょう)』という場所に到着。
ここが美しき里・・・なのか?
左子分
「スマした顔してトコトコやって来やがってぇ・・・」
「オオカミのクセに太ぇ野郎だ!」
奥へ進むと、893風のスズメにイチャモンをつけられました。
何でもここは『スズメ組』のナワバリらしい。
美しき里とはいったい・・・・・・
左子分
「親分! ちょっとあの与太(よた)モンに一発かまして下せぇよ!」
↓
↓
『大親分 ジャンバ大夫(だゆう)』
と呼ばれる、スズメ組の大親分が無言で登場。
右子分
「さあ、親分!」
「一発お願いしやす!」
ジャンバ大夫
「・・・・・・」
「ヂュン・・・」
どうやら親分は、大事な大事なお嬢さんをさらわれて、お怒りになってるらしい。
なのでお嬢さんが無事見つかるまで、怪しい奴にここを門は通らせないとのこと。
心清らかな者しか入れない里なのに、お嬢様誘拐されるのか・・・・・・
って思いましたが、お嬢様が里の外に出たんでしょう。
↓
無言退場親分。
画像使いまわしだから左子分が後ろ向いてるけどまあいいか。
今日の大神
コメント
お疲れ様です
高宮平悪戯土竜 誰一人…来ませんでした…
黄金のマツタケは後から行く町でとある人にあげることができます
笹部郷現実でも行きたいなああ スズメかわいい。ヂュン
余談
本日誕生日です!!!15歳です!!!アンチャーテッドの対象年齢!!!今度ちぇりーと誕パと言う名のゲーム会します!!!ブレワイ体験させてあげようとおもいます
>ポケ丼さん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
一人くらい来るやろうなーと思ってたんですけども、スゥー、
結局2時間くらい待っても誰一人来ませんでしたね、えぇ。
トモイナは心清らかじゃないので、笹部郷に入れぬ・・・・・・
(余談
お誕生日おめで丼!!!!
15歳とか、食べごろですな・・・・・・!
後三年後に遊びましょう!
更新乙であります。トモイにゃ〜100票超えてるにゃ〜裸慰撫やるよろしある(笑)
……右肩がパンクしました。こんな事もあろうかと両手利き訓練済みで良かった。
モグラは地中のミミズや昆虫の幼生を食べます。哺乳綱トガリネズミ形目モグラ科。
「日光に当たると死ぬ」というのは嘘。地上に顔を出しても問題ないのであります。
でもとにかく大食いなので、12時間以上胃袋が空だと死にます……食うのが仕事!
トンネル掘りで川に突き当たっても泳ぎが達者なのでクリア……天性の鉱夫ですね。
とはいえトンネル掘りは重労働、坑道の新規開設よりも改修補修がお好きな模様。
……あ、「いちびる」は「調子に乗って喧しく目立とうとする」意味の方言ッス。
……シロ兄やん。わざわざ股間を確認させるのもアレですが。マツタケあるのか?
舌切りババァとスズメのお宿。「恐怖!」と言われると稲川淳二サンかと思うぜよ。
笹部郷は位置的には長野県あたりっぽいけど、細けえ事は気にすんな。約束だゾ?
娘さんの春雀(チュンジャク)太夫はこれから出てきますが……まあ、スズメですな。
(お父さんが一言しか喋らないマフィアのドンなので、会話が成り立っているか不安)
なお舌切りババアがいるというなら、舌切りジジイもいるはずで……乞うご期待!
★雑談/ドロンボー一家のひみつ
ヤッターマンである。昔のムックだか雑誌だか大百科だかの、カラー記事の話。
「ドロンジョのそだち」とか、おおっと驚く設定が……公式設定との整合性は不安。
【ドロンジョ様のそだち】
お金持ちの家に生まれ、有名女子大卒。宝石集めが趣味で世界中を周遊旅行。
ドクロベエに見初められ直々のスカウトでリーダーに。目標は世界一の大泥棒(笑)
【トンズラーのそだち】
子供の頃から菓子やパンを盗む盗癖あり。人一倍怪力な大男だが気が弱い。
ドロンジョが大福で釣ってスカウト……なんだ、食い意地が張ったおバカキャラか。
【ボヤッキーのそだち】
子供の頃から発明好き。実験中に学校を全壊させて放校。なんだ、ただの理系バカか。
ドロンジョに一目惚れして押しかけ仲間入り。まあ部下がトンズラー1人よりはマシ。
さて……公式設定ではドロンジョ様は24歳。世界周遊は短かったのかもしれません。
「子供の頃ネズミに鼻を齧られて苦手」……お嬢様の邸宅にもネズミは出た模様(笑)
トンズラーは岩手出身の偽関西人、元レスラーだった筈……盗癖でレスラー辞めた?
ボヤッキーは福島出身で実家が蕎麦屋、彼女のハナちゃんがいた筈……惚れやすい?
……ドクロベエ様はドロンジョファンで阪神好き。別に矛盾してないや。やれやれ。
>くろねこさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
とうとうこの時が来たか・・・!
モグラってそんなに大食いだったんですね、意外。
12時間以内に、ミミズとか昆虫とか見つかるんですかね?
舌切り雀・・・元ネタ知らないという・・・・・・舌切りジジイもいるんかいw
一体どういう話なんだ・・・
(雑談
元のヤッターマンはあまり知りませんが、夜のヤッターマンなら・・・・・・
てかドロンジョ様24歳だったんですね。34歳の間違えじゃw
・更新お疲れ様です!
・我らが慈母も異世界の凶行にお怒りでしたし、リアルでもゲームでも本当に悪い奴らはどうしようもありませんな。
>(U^ω^)<エッチなのはいけないと思いますワン!
イッスン「以上、おっぴろげ大神サマからのありがた〜〜いお言葉でしたァ!」
・まほろさんとは懐かしい…。
>インチキではないんだよなあ・・・・・・
・台詞からして、「スサノオがやらかすように仕組んだ」と疑ってるのかなと。初対面でアマテラス大神と自身を貶されて、かなり根に持ってますな(笑)。
>オオツチのサキエル
・そう言われると、そう見えてきてワロタ。追い詰められると自爆しそう(笑)。
>『モグラ~ニャ』
・CMも印象的でした。
・土竜のモグラーニャが、農夫のじんべえ一家にさらわれた愛する家族を取り戻す為、じんべえランドで大暴れ…な話みたいですな。
・ちなみに敵の動機は、言動から察するに、「所帯持ってから、オラとデュエルしてくれない…寂しい…オラを見ろ!」みたいな感じっぽいです。畑を守る為に害獣と戦ってたら、害獣と戦うのが目的になってた的な(苦笑)。
>やらかし系youtuberか。
・的確で草。炎上させなきゃ(使命感)
>トモイナなんて地上にいるのに、誰も遊びに来ないんだぞ。
オオツチ「…すんまへん、トゥモイナ兄やん。」
>シロ兄やん
・こやつ、やんちゃ系元気「娘」アマテラスちゃん(16歳)になんて呼び方を!?
・まぁニコニコとかだと、RTA走っておられるツリエル姉貴兄貴(与兵衛氏)もおられますので、問題ないか(コラ
>オオツチ「ワイらには・・・シロ兄やんが、おったらええ」
・アカン!こいつらヤンデレ予備軍や!?
>『恐怖!舌切りババ』
・昔ながらのホラー映画のタイトルとかヒーロー特撮物のサブタイとかを彷彿とさせます。
>『宇宙海賊アコギング』のトラウマボス
・「み た な」の人喰い妖怪(ヤマンバ)ですな。
・スルーも可能ですが、退治してゲットできるアイテムが無いと、雪山の寒さダメージが痛いという嫌らしさ(苦笑)。
>美しき里とはいったい・・・・・・
・まぁ華やか世界はヤのつく稼業と切っても切れない関係ですし(ぇ
>お嬢様誘拐
・狩りに出てるらしい舌切りババの旦那が絡んでそう。
・長々と失礼しました!次回も期待してます!
・愚連隊に893に、黄金のマツタケ(意味深)…本当に世の中、色々ですな。
>にわか三級さん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
令和になって悪い奴・・・っというか、キチ〇イが暴れまくってる印象。
悪い奴というより、頭おかしい奴な気も。
(おっぴろげ大神サマからのありがた〜〜いお言葉でしたァ!
あれは不可抗力だったのでセーフ!
(土竜のモグラーニャが、農夫のじんべえ一家にさらわれた愛する家族を取り戻す為、じんべえランドで大暴れ…な話みたいですな
タイトルだけしか知らないんですが、そんな内容だったんですねw
(オオツチ「…すんまへん、トゥモイナ兄やん。」
真のぼっちをなめてはいけない。
(「み た な」の人喰い妖怪(ヤマンバ)ですな。
「み た な」が非常にインパクトあったので、なぜかずっと覚えているというw
しかもわりと強かった気も。
(狩りに出てるらしい舌切りババの旦那が絡んでそう
ジジイはマトモだと信じたい。
更新お疲れ様です。
モグラーニャ、確か22~3年くらい前に任天堂から出たゲームボーイソフトで、正面から見下ろすタイプの難関アクションパズルゲームですな。
農夫にさらわれた妻と7匹の子供達を助けるためモグラーニャが農夫の領地に行くというストーリーです。
(自分はゲームセンターCXで詳しく知りましたが、地上と地下を行き来してステージをクリアしていくため、頭の体操にもってこいだと感じました)
舌切りババは何て言うか…クロックタワーでいうところのシザーマンとかそういうポジションですか?
(スピードは段違いですがww)
他にもモグラとかスズメとかサブキャラをここぞとばかりにぶっこんで来てるような…。
(まだストーリーも序盤~中盤くらいだらキャラぶっこみまくりなんですかね…?)
>もっちりけだまさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
農夫にさらわれるんですねw
ゲームセンターCXで放送されたことあるんですね!
実はあの番組見たいんですが、生では見たことないんですよね・・・・・・
youtubeで少し見れた程度。
(うちの実家じゃ映らない?)
シザーマンの方は永遠に追いかけてきますが、バアさんは領域内しか追いかけてこないのでそこん所は親切w
バアさんの足は速いですが、アマテラスの足の方が速い所も良い。
大神はキャラが魅力的なゲームなので、(おそらく)序盤から特徴的なわんさかキャラが出てきますなw
更新乙です!
舌切り雀・・・
今では着たきりスズメの方が有名なくらいですが、定番の昔話ですね。
漫画日本昔話は声2人だけだったんだよな・・・
>きんちゃさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
元ネタがあるようですが、元知らず・・・・・・
タイトルで既に物騒なんですがそれは。
着たきりスズメも知らないというw トモイナさん童話とか昔話に疎いな。
(子供の頃海外にいた影響かも知れない)
漫画日本昔話って、今もやっているのだろうか。
オッサンカワイソス
>さすらいの中学生(12歳)さん
コメントありがとうございます!
オッサン・・・オオツチの事かな?
アマテラスというお友達が出来て、結果オーライだと思いますぞ。
それともトモイナの事かな?…ヂュン…
>ヂャンバ太夫さん
コメントありがとうございます!
そ・・・そんな恐ろしい事を言われても困ります!!!