愛すべき読者の皆様こんばんわ。
『海の日が祝日なんだから、陸の日と空の日も作って祝日にしろと思っている』
どうも、トモイナです。
ゆめにっきとは?
『ゆめにっき』とは、主人公の女の子(窓付き)を操作し
不思議で不気味な世界を、特に明確なストーリーや目的も無く彷徨うゲーム。
不気味で不気味な世界観を楽しむゲームといった感じです。
本編
っという訳で、今回はトモイナの『ゆめにっき』を幾つかご紹介。
トモイナさんは趣味で、自分が見て覚えている夢を『ゆめにっき』にメモっているのです。会社の就業時間中に。
もちろん『夢』は見ない事の方が多く、平均すると月1回くらいって感じです
夢を文章にすると幾つかの発見があり
どうやらトモイナさんの現実世界で起きている『不安』や『問題』が
夢として強く表れている事がわかりました。
(夢に対しての考察も、メモってあります)
もちろん中には「当たり」の夢もありますが、滅多に無いので割愛。それに「当たり」の夢は、大半下ネタなので。
夢の内容のメモは、部分的に覚えている感じなので
それを記事用に繋げ、読者様にもわかりやすくした物になります。
(自分の見た夢でも、完璧に内容をメモっている訳ではないので)
また、所詮トモイナの『夢』なので、世界観がわけわからんかったり
意味不明な展開もあるのでご了承を。
ちなみにトモイナさんにとって『ゆめにっき』とは
最初にご紹介した『ゆめにっき』の印象が強いです。『ゆめにっき』を紹介しただけで、トモイナさんがやるとは言っていない。
2019年3月25日の夢
『内容』
トモイナは、兵団本部のような所に所属していた。
その兵団本部には、レーザーでブロックされた近代的で入れない通路があった。
兵団本部は中世的な外見をしている。進撃の巨人みたいな。てか、たぶんその影響が夢にモロ出てる。
とある兵団員が
レーザーでブロックされているはずの通路の奥から、こちら側に出てきた。
それについて
「どうやってレーザーでブロックされている通路の先に言ったのか?」
と聞いてみると、鋭利な石等を使って左右で固定されている装置を外せば
レーザーが止まり、奥へ進めるとのこと。
つまりこんな感じになっているようだ。そんな簡単に装置外せんのかい。
好奇心から、装置を外してレーザーでブロックされた通路の奥へ。
通路はかなり近代的であり、非常に長く薄暗い廊下で怖い。
所々に謎の文字や計算式もあり、恐怖を感じながら奥へ進む。
奥へ進むと、明かりのついている部屋に到着。
複数の個室があるようだ。
中には人がおり、PSPをプレイしていた。
隠れながら先へ進んで行ったが、その人に見つかってしまい
カッターナイフを持って追いかけてた。
何とか近代的な場所を抜け外へ。
外に出ると、巨大な大樹が広がっている場所へ出た。
こんな場所に出てもどうしようもないので、一旦先程の場所へ戻ろうとするが
扉が閉まっており、このわけのわからない場所で
サバイバル生活を余儀なくされるのであった。
~ 目覚める ~
どうやらこの時期、フォールアウト76の調査兵団が終了したので
それの影響で『兵団本部』が舞台になった模様。
先の見えない薄暗い廊下は、今後の仕事への不安になっており
所々にある謎の文字や計算式は、難しい仕事の内容を示唆している。
カッターナイフを持って追いかけてた来た人物は
たぶん上司なのだろう。
(夢の中では上司ではないが、上司が夢として表現された)
最後によくわからない場所で夢が終わったが
右も左もわからない未来で、生き抜くしかないと心ではわかっているので
それが夢として表現された場所なんだと思う。
2019年4月18日の夢
『内容』
実家にいたトモイナ。
なぜか近くにいた猫が、トモイナの腕を噛んできた。
ちなみに噛んできた猫は、実際に実家にいる猫ではない。
(外見が違う)
甘噛みだと思って喜んでいたが
どうやら本気で噛んできているらしい。
ある程度我慢したが、ずっと噛みついている猫。
痛さはちょっと痛いという程度だったが
愛情注いでいるというのに、反抗的な態度を取られたので怒りが爆発。
近くにあったリモコンで、頭を思いっきり叩く。
猫は狭いビデオデッキの棚に逃げるが、追いかけて追撃。
二階の妹の部屋に猫は逃げるが、捕まえて紙コップに閉じ込める。
(なぜかここで猫は、ハムスターに変化しています)なんでやねん。
ハムスターを閉じ込めたコップを持って
蛇口から水を出し、コップに水を大量に入れる。
つまりこういう状態である。この状態でどうやって蛇口からコップに水が入るのかとツッコンではいけない。
ハムスターは一度は水を飲んだのか
ハムスターの入っているコップから水が無くなるが
2~3回水を大量に入れ、ハムスターが沈むようにする。
※補足
ハムスターが一気にコップの水を大量に飲めるのも謎ですし
トモイナから見てハムスターの入っているコップの水が無くなったのがわかるのも
謎ですが、そこは夢なので・・・・・・
その後コップを引っ繰り返し、流し台に出たハムスターを水攻め。
水攻めの最中、排水溝にハムスターが流れて行ってしまった。
さすがに殺すつもりはなかったので、罪悪感が芽生えた。
(どうやら夢の中のトモイナは、こらしめようとしていただけらしい)
しかしどうする事も出来なので
そのまま二階の自分の部屋に戻る。
~ 目覚める ~
動物虐待やんけ!
言うまでもないですが、あくまで『夢』の中の物語であった
実際動物好きなトモイナがこんな事をやった訳ではありません。
猫とハムスターが登場したのは
実際トモイナが飼った事のあるペットだからなのでしょう。
愛情注いでるというのに、反抗してきた事で怒り爆発 + 可愛い猫
なので、これは世の中の女性に対しての内なる感情なのかも知れない。
世の中の女性にとうとう怒りを爆発させたが
最後に女性(ハムスター)は、排水溝に流れて行ってしまう。
さすがにそこまで女性に対して怒る程でもなかったが
「まあいいか」みたいな感じで終わったんだと思う。トモイナさんヒデー男だ。
基本的に夢では、トモイナが被害に合うパターンが多いんだが
今回の夢は、トモイナが加害者側になっている珍しいパターン。
他にもたくさんありますが、長くなったのでこれにて終了!
コメント
更新乙です!
タイトルでツクールのゆめにっきかと思いました笑
俺も最近夢を見ますが大体死にオチなので萎えてます笑
>進撃の焼き魚さん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
ゲーマであれば「ゆめにっき」と聞けば、フリーゲームの方を想像すると思ったので
あえてサムネは「窓付き」にして、タイトルも平仮名で「ゆめにっき」としましたw
悪い夢は、大体自分が被害受けるパターンですよね・・・・・・
夢での下ネタは当たりですよね〜w
>えなりかずきさん
コメントありがとうございます!
やはり男性陣は、当たりの夢=下ネタなんですねw
更新乙であります。「夢千代日記」って名作が80年代のドラマ・映画であってね?
胎内被爆による原爆症で余命3年の温泉芸者さんの話さ……主演は吉永小百合さま。
(映画版で夢千代は亡くなった。当時、泣いた記憶。黒澤御大の「乱」も同年の作品)
映画の話はどーでもいいだろッ!って怒られそーですが黒澤センセも「夢ネタ」を。
「夢」1990年、日米合作。2時間。8本の短編のオムニバス形式なのですが……
うーん、ぶっちゃけると夢の話の形式を借りた私小説、自叙伝なんですよねコレ(笑)
幼少期の思い出、青年期の苦悩、芸術との葛藤、戦後日本やテクノロジーへの怖れ。
本来はさらに3作続いて「素晴らしい夢」で終わる予定でしたが、ボツ。予算不足。
スピルバーグ氏の後押しも得て頑張った作品なのですが、当時は賛否両論の記憶(笑)
(かの大巨匠フェリーニにも「8 1/2」という夢・妄想ネタの傑作があるよ?)
ま、他人の夢の話を聞かされても「だから何?」と言いたくなる気持ちはわかるよ?
でもネタとしては使えるからサ、ディープに深入りしない程度にメモってくだされ!
フロイトやユングだって夢を診断の材料にしていますが、夢日記の効用は両論あり。
「書かない方が良い」説の心療内科医もおいでですが……まあ無害だと思うよ(苦笑)
夢といえば、漱石の「夢十夜」だね!「こんな夢を見た。」で始まる幻想短編集。
本当に漱石が見た夢なのかフィクションなのか意味があるのか無いのか分からない。
妙に印象に残る話なので(しかも短いので)、学生さんには一読をオススメします(笑)
この作品をヒントに漱石を精神分析する試みもあるのですが……それには興味ない。
だって自分でも夢日記書いてたから分かるけどサ、起きた時にどーしても盛るもん!
無茶苦茶な映像の断片のままではなく、整合性が取れた「文章」にしてしまうもん!
「トモイナ夢日記」だって修正部分が大きいからね……(全然責めちゃいないよ?)
酒席だったら2時間は持たせられる好みのネタだけど。とっぴんぱらりのぷぅ。
★雑談1/令和事件簿/フタエノキワミ
東京N区。帰宅途中の女性(30代)の胸を触った男(32)が無事にタイーホされた。
・女性の後を自転車で追尾。前に回り込む。
・いきなり下半身を露出。「触って〜触って〜」と迫る。
・女性が怯んでパニック中に胸と尻を揉む。声を上げられ逃走。
同様の事件が5件ほど。この犯人は頭が見事な亀頭…ハゲ頭でした!バレバレである。
二段階で迫るのは研究熱心ですが、しょせんは左之助。フタエノキワミ、アッー!
★雑談2/令和事件簿/ジャン・バルジャンは1本のパンを盗んで服役19年
近畿N県。警察のベテラン叩き上げの鑑識課長(50代)が戒告処分、同日依願退職した。
理由は窃盗……トウモロコシ1本(時価100円相当)を畑からもぎ取った罪であった。
・勤務後飲食店で飲酒、自宅へ戻る。自分の畑を見に行く気になり外出。
・近くの畑のトウモロコシに目を留める。大きく育った良いトウモロコシだな。
・もぎ取る。誰かが見ていたのか防犯カメラなのか、発覚。そして退職へ……
まあ身内の犯行だから警察も厳しく処分するのはわかりますが……ちと哀しいのう。
「なあなあ」よりは良いのですが、キャリア組だったら処分が違ったような気も。
トモイナ新作を予想してみるのも愉しみの一つ。「鬼畜王」だったら笑うッス。
>くろねこさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
映画は好きでしたが、映画は手を止めてちゃんと見ないと内容が入ってこないので
最近はほとんど見ていませんね・・・・・・かなり話題にならないと、見ないです。
「カメラを止めるな」は、いつか見てみたい。
(酒席
トモイナの雑談は酒席みたいなもんなので、ピッタリな雑談w
(女性が怯んでパニック中に胸と尻を揉む。声を上げられ逃走。
なるほど。
自転車を追尾してブレイク。
そしてチ〇コを出してダウンさせ、胸と尻を揉むライジング行為。
中々戦略家ですな!
(雑談2
厳しすぎない?
(トモイナ新作を予想
二本決まりました!
ぜひ予想してみてくださいw
中々カオスな雑談w
RPGツクールのホラーゲームって見る分には結構面白いですよね。
・当たりの夢の大半は下ネタ
↑クッソわかるww
あれ起きたら中途半端に忘れてて悲しくなりますよね・・・。
数十年後に夢をコントロールする科学が発展したら俺、毎日◯◯◯する夢を見るんだ・・・(世の中の9割の男性が思ってそうだけど)
>マサキさん
コメントありがとうございます!
誰得な内容で、まさにザ・雑談!
ツクールのホラーは、グラフィックの関係でどうしても怖くなくなる(トモイナにとって)ので
内容や世界観重視のゲームは好きです!
(当たりの夢の大半は下ネタ
やはり男性陣は、当たりの夢は下ネタなんですねw
良い夢はなぜか起きるとすぐ忘れるという・・・・・・
嫌な夢は、メモれるくらいには覚えているんですけどね。
夢をコントロールする科学が発展したら
トモイナの〇学生と〇〇〇して、〇〇〇させたりします!
そんな装置があったら、みんな夢から目覚めなさそう。更新乙です!ゆめにっきって書いてあったのでこの間出たスイッチバージョンのフリーゲームの方かと思いましたが、トモイナさんのゆめにっきでしたか!
当たりの夢が出てきたときって嬉しいですよねw それに夢だと知ってて自由に動けるとなおさら…トモイナさんなら間違いなくアレをするのでしょう…w
夢といえば、「パプリカ」というアニメ映画をご存知でしょうか。かなり奇怪ですが、夢という曖昧な世界観を見事に再現してて個人的に結構好きです。10年ほど前のものですが普通にゲオで借りられるので、時間があるときにでもぜひ。
>foxyさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
「ゆめにっき」ってスイッチでプレイ出来るんですか!? それは知らんかった・・・・・・
当たりの夢は滅多にないんですよね・・・・・・自由に動いて、もちろんアレしてますよw!
(パプリカ
既に見ましたよ!
あの監督の作品も好きですが、平沢進さんの音楽も好きw
妄想代理人とか好きだったなあ。
夢の島思念公園は、今でもカラオケで歌います!(一人で)
お疲れ様です。色々とww
完全に夢判断の世界ですね…フロイトの著書を何冊か読んでみては?
確かに昔ほどは夢って見なくなりましたね。たまに見る夢と言えば仕事で大失態とか…いい夢っていえば…それはもう…ゴホッッw
引き続き楽しく読ませていただいてます、頑張ってください!
>あすきーさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
難しい本は嫌いなのじゃ・・・・・・!
大半「夢」って悪い内容ですよね。
長年メモってるのでわかりますが、大半が現実の不安や問題が夢として表現されます。
良い夢を見るタイミングは、全くわからないw
・遅れましたが、更新お疲れ様です!
・TOMO-17-3は元気狼の夢を見るか?
>陸海空…『キングダムハーツ』みたいだあ(ボキャ貧)
・空の日はありまっせ、平日(9月20日)ですが(笑)。
・陸の日は…令和の今後に期待ですな。
>不気味で不気味な世界観を楽しむゲーム
・結局不気味(笑)。
>トモイナさんは趣味で、自分が見て覚えている夢を『ゆめにっき』にメモっているのです。会社の就業時間中に。
・考察も含めて、熱心でワロタ。
>『ゆめにっき』を紹介しただけで、トモイナさんがやるとは言っていない。
・えっ、Switchの『YUMENIKKI DREAM DIARY』やるって!?
>『進撃の巨人』
・実写映画版も嗜まれたんでしたっけ。
>そんな簡単に装置外せんのかい。
・トモイナ調査兵団本部を見習ってほしいですな。
>好奇心は…
・ネコイナさんを殺すのか、トモイナさんを殺すのか
>カッターナイフ・ゲーマー=上司?
・相手が立体機動装置を持ってなくて良かったですね(ぇ
・今までの身の上話から察するに、上司さんは散々バカにしていたゲームをプレイする姿を部下に見られたわけですから、そりゃ襲いたくなりますわな(待て
>「右も左もわからない未来で、生き抜く」覚悟
・つまり『Fallout76』は、トモイナさんの「人生」だった?
>トモイナさん「ほら 怖くない、怖くない。ほらね、怖くない。」
・見知らぬ猫なのに、「前から可愛がってた」認識…というのは、夢あるあるですな。
>近くにあったリモコンで、頭を思いっきり叩く。
・日馬富士関みたい(黙れ
>変幻自在の謎ペット
・低級な夢魔だったのやも(待て
>動物を殺す夢
・「動物を殺すのは、生き物の本能…故に原始的な欲求を落ち着かせようとする精神の動き」という見方もあるらしいので、その考察は当たってそうです。
・確かこの時期は『しんがんぼっこす!』のサクラちゃんに対して(傍から見れば)えらく興奮してた感じでしたし、それから少しして「令和の抱負」で「彼女を欲しがらない」に決めた辺りからしても、欲求に(一応の)折り合いをつけたとも言えます。
>今回の夢は、トモイナが加害者側になっている珍しいパターン。
・もしかしたらこの夢の中のトモイナさん(ユメイナさん)は、『クロナイ』の「あやつ」と同じ見た目だったかも(苦笑)。
・長々とお邪魔しました。
・「彼女」みたいにアイキャンフライはしないでくださいね。
>にわか三級さん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
(空の日はありまっせ、平日(9月20日)ですが(笑)
マジで空使えねえ!
なぜ海の日だけ休みなのだろうかw
(Switchの『YUMENIKKI DREAM DIARY』
あー、あれスイッチで配信されてるんですねw
アレはアレで面白いですが、原作とはまた違う感じなので、賛否両論ですな。
(実写映画版も嗜まれたんでしたっけ
映画は40点くらいの出来でしたね・・・
(『Fallout76』は、トモイナさんの「人生」だった?
なるほど・・・つまりバグだらけのクソゲーと!?
嫌だーーーー!
(低級な夢魔
黒レンちゃんみたいな淫魔希望。
(「動物を殺すのは、生き物の本能…故に原始的な欲求を落ち着かせようとする精神の動き」
原始的な欲求・・・つまり夢の中で、性欲を落ち着かせようとしている!?
ちなみに僕はフォートナイトをする夢を見ました。あと、昔にドラゴンに食べられる夢を見て、今の遊戯王でそのドラゴンが登場していましたwww
>さすらいの中学生(12歳)さん
コメントありがとうございます!
夢じゃなくてもフォートナイトは出来そうですねw
たまに予知夢みたいな夢見ますよね! トモイナもあります!