今回の記事について一言
『最後までグダグダなトモイナ団長であった』
※注意※
この感想日記は、ゲームのネタバレを含みます。ご注意ください。
筆者は初見プレイなのでネタバレコメントはお控えください。
なにとぞよろしくお願いします。
本編感想
前回のあらすじ:πハウス
~ 2019年3月24日 ワトガ駅にて~
『トモイナ団長による、第十五期トモイナ調査兵団報告書』
調査兵団の皆さまごきげんよう。
トモイナ調査兵団 もう何代目か数えるの面倒臭いから~代目という肩書をやめた
団長の『トモイナ』と申します。
突然ですが、本日をもってトモイナ調査兵団の毎週の活動は終わります。
理由としては、未探索エリアがほとんどなくなってきたことによる
ゲーム内のネタギレです。
トモイナとしては何かしらのネタを拾って記事を書く自信はありますが
毎週特に目的もなく散歩しているだけなので
「参加して頂いてる皆さまが面白くないかなー」っと思うのが、一番の理由です。
今後は、アプデによりイベントが追加され
ある程度イベントが溜まったら、それをこなしていくという形になります。
アプデ内容にもよりますが、次に活動するのは2~3か月後って感じですかね?Fallout76売らないでね。
今自分が被ってるマスクは、アプデで追加されたイベントの物なんですが
このイベント期間限定なんですよね・・・・・・
そういうの(期間限定)はやめて頂きたい所です。
今回も皆さま集まってくれたのですが、途中サーバーが落ちてしまいました。
トモイナ調査兵団の毎週の活動の最終回の時に限ってコレですよ。
今まで調査任務中、一度も落ちたことがないというのに。最後の最後まで、実にFallout76らしい展開である。
せっかく集まって頂いたのに、一度解散。
再度集合して、調査任務の開始です。
いつもいきあたりバッタリで無計画な団長ですが
今回は毎週活動最後の任務なので、トモイナ団長は事前に調査して
スコーチビーストがバンバン出てくる派手な任務をチョイスしときました!
きっと楽しいぞ~!
なんて計画を立ててましたが、このクエストは消滅していました。
一応メインクエストなのに・・・・・・
っあ、でもこういうクエストのマーカーが消えるのは
Fallout76ではよくある事です。再ログインすると直ります。訓練されたFallout76プレイヤーは、これくらいのバグならビクともしません。
結局いつもの無計画状態で任務開始。
今日は何しましょうかのう。
ワトガ駅近くの『ワトガハイスクール』なる場所でイベントが発生したので
そこへ寄ることにしました。
どうやら「キャンディー」が貰えるらしい。
何それ超楽しそう。
先生達はモンスターマスクを手に入れて逃げてください。
逃げる間、マスクの穴からキャンディーが落ちてきます。
学校中にキャンディーが隠してあるので、それを見つけて補充してください。
生徒たちは、モンスターマスクを追いかけてバットで叩いて下さい。
マスクから落ちたキャンディーは、そのまま持ってても良いし
商品に代えても良い。学校で先生を叩けるのは、この時だけ!イベントとはいえ、中々バイオレンスだな。
まあよくわからんけど、とりあえずイベント開始。
下のマーカーを見ながら、目的と思われる場所へ行くと
「モンスターマスク」と思わしき物があったので、それを装着。
よくわからずウロウロしてると
兵団員に攻撃されて死んでしまいました。
っと、思ったのですが
無抵抗なトモイナを倒したのに、相手は『犯罪者』にならず。
っあ、このマスクを被った人を追いかけて攻撃しろってイベントかこれ。
(超速理解)
っという感じで、グダグダやっていました。
1ラウンド5分かかり「2ラウンドくらいで終わりかな?」っと思ってましたが
普通に3ラウンド目が始まったので、途中でヤメ。こんなよくわからんイベントで、もう任務の半分(30分)使ってしまったんですが。
メインクエストの表示は消えていますが、その場所にいけばイベント始まるかも!
っという淡い期待を抱いて、元々計画されていた場所へと移動。
道中、Mrハンディを修理するみたいなイベントと遭遇。
初めて見たなこのイベント。
ランダムイベントみたいな感じかな?
修理してあげました。
Mrハンディ
「おかげで自爆寸前の焦燥感が綺麗に消えてくれたようです!」
「お礼にこちらを受け取ってください」
とか言って、何もくれなかった。
その後は、未探索エリアを調査しつつ
森の中にあった団員宅へとお邪魔。
~ (たぶん)ドクロマン宅 ~
結構初期から、ドクロマンさん調査兵団に参加してくれてますが
そのドクロマンさんなのかは不明。トモイナ団長は名前で覚えてるのではなく、顔と恰好で覚えているので・・・・・・
画像では見えていませんが、右の方に小さな池があり
落ち着いた雰囲気の場所に建築されています。
シャッターとバスケットゴールにセンスを感じます。
醸造(じょうぞう)ステーション等が置いてありました。
本館と違って木造であり、ATOMショップで買う必要がある電光看板が素敵。
電光看板の見栄えをよくするため、手前だけ半板で高くしてるのもポイント。
自然の岩場を利用してるのも良いですな。
プレイヤーごとに特色が出てて面白いですよね。
このキャンプシステムは、Fallout76で一番良いシステムだと思うので
もう少しキャンプを活用できるシステムが欲しいところ。
自動販売機(?)設置してお店やれるみたいなシステムが追加されるっぽいので
それには結構期待しています。それ最初からやれよって話ですが。
今日のフォールアウト
ピントの関係で、真ん中がトモイナ団長じゃない気がするw
次回:フォールアウト76 感想27話 『勇者達の道(ブレイブ・メン・ロード)』
前回:フォールアウト76 感想25話 『ヌカシャイン』
コメント
第15期調査兵団お疲れ様でした。
なんだかんだで、結構参加出来て楽しませて貰いました。
内容は微妙だけど、フォールアウトの世界感でワイワイやれて良かったです。
campのシステムは良かったですね。
皆さんの建築見れて楽しかったです。
もみあげ邸は、今後も容量限界までアップグレードしていきますので
ホワイトスプリング駅にお越しの際はお越しください。(今後のアップデートでcampにダメージ不可に設定出来るらしいので、レイダーも安心です。)
しばらく調査兵団の活動はお休みですが、同窓会的な感じでまた参加させて頂きます。
>もみあげの人さん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
今回は、レギュラーメンバーもかなり参加していましたねw
多人数でワイワイ出来るゲームは少ないので(よくて4人くらい)
そういう意味では貴重なゲームです。
campは皆さん結構ガチでしたねw
まあここでまFallout76をプレイしていたら、建築凝ることしかやる事ないからかも知れません。
自分も容量が上がった途端、本部はVerUPしましたw
ホワイトスプリング駅周辺の土地は、人気ありそうでCamp建築は躊躇してしまいますw
次回の調査兵団は、アプデ内容とイベントの溜まり具合によります!
更新乙であります。そして、お疲れ様でした。全26話で2クール。(まあまあ長い)
連載ノルマも多そうだし一旦の連載中断もやむなし、かな?売れっ子は辛いぜ(笑)
FOのネットワーク化は今後続くものかどーか……無理っぽい気もするけどさ?
正直FO世界で「キャッキャウフフ捕まえてごらんなさ〜い」は、ビミョーだお。
ストイックにソロで孤独と飢えと難敵に(ゆるく)立ち向かう、一種のお散歩ゲーム。
シリーズの持ち味はソコだと思ってたけどにゃ〜?(←あくまでも個人の見解です)
でも元々の世界観は「スラップスティック・ドタバタ・パロディ・歴史改悪SF」
私が生きているうちに5を出してくれたら無問題……PS5に代替わりしてそう(笑)
それにしても、建築は良いですね!4で出てきたマイクラ的ビルド要素の正統進化。
5は「再生」に主軸が置かれる時代・舞台設定でしょうから、より期待するッス。
ショップ要素か……「生産職」の出現なるか?「売り子ロボ」は出ないのか?(笑)
しかし結局話のエンドが見えないままだったのは、ちょっち残念でありましたナ。
実際このゲームに「攻略班」がおいでだったかは、寡聞にして存じませんが……
★雑談/一見無意味な土木の話
地形改変し人間のエリアを拡充する「土木・建築」には独特の浪漫がありまする。
かつて「ソヴィエト連邦」という実験国家がございました。アメリカの対抗馬。
張り合うあまり宇宙をはじめ、無茶なチャレンジを繰り返しておりましたが……
その中の一つに「地下をどこまでも掘り下げてみよう!」というプロジェクトが。
25年かけて12kmほどボーリングしましたが……地熱が200℃を越えたため断念!
映画「ザ・コア」のノリである。30〜40年前の試みなので、今ならばもう少し?
「安全な廃棄物処理ピット」「地熱発電所」……何か利用できそうでも難しい。
実は山手線クラスの鉄塊(直径10km)を置けば、自重で地球のコアまで沈むらしい。
しかしガンダムのスペースコロニーですら、全長32km直径6.3kmの円筒(1バンチ)
コロニーは束ねて置かないとダメなのだ……数が足りなかったんだよ総帥閣下!
でも実は既に日本が、地球貫通トンネルは掘削済みなのれす!安部マリオ(笑)
>くろねこさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
だいたい2クール分なので、一期終わらせるならちょうど良いかなと。
やるゲームも詰まってますしね。
Falloutのオンライン化は大失敗で終わりましたね。
それどころか、Falloutシリーズその物が続くかも微妙になってきたところ。
ただ、こういう多人数オンラインゲームは、ブログ向きではあるので
何か他の他人数オンラインゲームがあったら嬉しいですw
(建築は良いですね
建築は4より作りやすく、材料も面白い物が揃ってるので
ここは非常に満足です! もっとクランとか作って、キャンプを要塞にしたり出来たらなあ。
(雑談
ゼノブレイド2もそうですが、土地問題はどこにでもありますなあ。
フォールアウト76お疲れ様でした。
最終回に限って電波不良が起きていたために、40分くらいからの参加となってしまいましたが、今回も色々あって楽しかったです!
調査兵団最後の戦いは沼地でのスコーチ散兵との遭遇戦でしたね。なんか数が多くて、入植者の一団が複数いたのかな?結構みんなばらけてしまってましたが、キャンプ・ベンジャー(BOSの拠点)に到達した時にはまた大勢揃ってましたね。
最後のお宅はスケルトンさんでしたか。私は岩肌を取り込んだ醸造小屋が趣あって好きでしたよ!
この企画は本当に楽しかったです。多分トモイナさんがやって下さらなければもっと早期にやめてしまってたと思います。実際2月の後半からは土曜のために水と食料集めるくらいしかやってませんでしたからね笑笑
また召集がかかるのを楽しみにお待ちしております。
>北軍退役兵さん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
とうとう退役されてしまったんですねw
最後の撮影までに参加して頂いてありがとうございます!
BOSキャンプはせっかく防衛施設あるんだから、あそこでスコビが3体くらい来て欲しかったです。
(本来はそういうクエストをやる予定でしたw)
岩肌を取り込んだ醸造小屋は、シャレオツでしたよねw
岩場と池という、元の地形を活用していくスタイル!
(早期にやめてしまってたと思います。
自分も皆さまが集まらなかったらメインだけ終わらせてさっさとやめていましたw
引率お疲れ様でした!
いたいけな白フクロウを殺めてしまった罪悪感・・・もつかの間、すぐさま鬼の形相?で追っかけてきた時はリアルにふふっwとなりました。このイベントの面白さはこれだったのかと(笑)
団員CAMPは見事に系統が分かれて興味深かったです。まだまだ見たいですがまたの機会ですね。最後の本部はクリアできなかったのが無念です。ピアノを弾きまくってやりました。あ、表札!探すの忘れた・・
こちらのブログはウィッチャー3をプレイしたのがきっかけで拝見するようになりました。自分がやったゲームの記事は拝読していましたが、このような形で”触れた”のは初めてで大変楽しかったです。ありがとうございました!また遊びましょう!
>nikitaさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
来ましたな団長殺し!!!
っというのは冗談ですw nikitaさんのおかげで、イベントの趣旨がわかりました。
マスク被ったnikitaさんを追いかけましたが、スタミナ(AP)の差で全く追いつけなかったです。
ハンマー持って全速力で逃げる団員を全速力で追いかけるのは。自分的には面白い光景でしたw
団員CAMPは、皆さま特色がありましたね。
豪邸・個人宅・作業場付き・・・・・・今度再会する時も、近くにあったらまだ見ぬ団員宅にお邪魔したいですw
(このような形で”触れた”のは初めてで大変楽しかったです。
なんだかんだいって、本格的に触れあいがあるのは
このゲームとスマブラだけですからね・・・・・・(スプラは打ち切り)
こういったゲームが今後増えてくれると嬉しいですw
・更新及び調査報告お疲れ様です!調査兵団の皆様も本当にお疲れ様でした!
・アパラチアに新たな混沌が訪れる時、トモイナ調査兵団はきっと帰ってくる……!
>期間限定イベント
・ファスナハト(謝肉祭)自体が、元々3月のイベントですので、仕方ないですね。春夏秋にクリスマスケーキ貰っても微妙なのと同じ…かも。
>今回も皆さま集まってくれたのですが、途中サーバーが落ちてしまいました。
・この文章の上の画像、似た者同士のツーショットな為、夫婦(つがい)かと(笑)。
>『ワトガ・ハイスクール』のイベント
・そう言えば、設定上、核の炎に包まれた日は、時期的にハロウィンだったんでしたっけ。
・しかしこのモンスター・マスク、ウルトラシリーズのピグモン(ガラモン)をより邪悪にした感じが(苦笑)。
>バイオレンスなイベント
・ピニャータのように「叩け」と言ってるのに、鉄の弾ぶっ放してるので、余計バイオレンスに(笑)。
>こら!団長に対する攻撃は重罪だぞ!!!
・「合法的」に団長を襲えるチャンスですしね、ちかたないね。
>何かくれよ!!!
・こうしてMR.ハンディは、団長にまた破壊され、別のVault76組に助けを求める…と(待て
>御宅訪問
・1日限定と言われるローリングレッドロケットドア……!?
・醸造と蒸留クエストもしっかりこなしておられるとは!
>それ最初からやれよって話ですが。
・それ最初からやったらきっと更なるバグの大嵐だったでしょうな。
・失礼しました。また会う日まで!
>にわか三級さん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
アパラチアで幼女が泣いてるとき、トモイナ調査兵団は復活するのである・・・・・・!
(元々3月のイベント
そうだったんですね! これって実際あるイベントなのか・・・・・・
確かに一年中クリスマスやってると微妙ですね。納得w
(似た者同士のツーショット
良い位置に同じマスクの団員がいて「これは絵になるな」と思いましたw
(ピニャータ
実はピニャータって何だろうって思ってましたw
(「合法的」に団長を襲えるチャンスですしね
先生は団長であったか・・・・・・!
(1日限定と言われるローリングレッドロケットドア……!?
あれ1日限定だったのか・・・・・・
購入しとけばよかったです!
団長更新お疲れ様です。団員の皆様も毎週末の活動お疲れ様でした。
わりと初期から参加させていただいたドクロマンです。団長のブログはフォールアウト4の頃からの読者です。
今回は定期活動最後にチームを組めただけでも嬉しかったのですが、更にお宅訪問で大トリを飾らせていただきとても光栄です。
フォールアウトのオンライン化はバグやエラー落ちなどもあり否定的な意見も多いけど、今回の調査兵団ではオンラインならではのみんなでワイワイやってる感じがあったり、団員の方とフレンドになって遊んだり出来たりとても楽しかったです。
私のキャンプは移動しない(移動するのがめんどくさい)と思いますので調査団員の皆様も見かけたら、勝手に入ってビールでも飲んで行って下さい。
団長!週末ヌカシャイン漬けで招集を待っています。直ぐに駆けつけるので、たまには活動してね。よろしくお願い申し上げます。
>ドクロマンさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
おぉ、やはり初期ドクロさんだったんですね!
トモイナの勘違いじゃなくて良かったですw 確か第一回目から参加してくれていた気が。
確かに大トリでしたねw
大トリに相応しい素晴らしいCAMPでした!
CAMPもそうですが、フォールアウトのオンライン化で結構良かった所もあるんですけどね・・・・・・
イマイチ活かしきれてないのが現状ってところです。
(ヌカシャイン漬けで招集を待っています
数分後にみんなどこかに飛んでそうw
活動が終わった訳ではないので、いつの日かまた活動を再開します!
トモイナ兵団任務お疲れ様です!
最後の任務だというのに2回も落とされて3回目は満員で30分待っても入れず・・・涙がこぼれないように上を向いて目薬をさした後(花粉症)4回目にチャレンジしたら入れました(11時50分)
「ほぼ終わりやん!まだだ!まだ終わってない!」とキャンプチャレンジに挑み見事に跳ね返されました(見かねた団長が難易度を下げてくれた後クリアできたw)
トモイナさんの創作センスには脱帽ですw
皆がお宅訪問したドクロマンさんは以前チームに誘っていただいてそれ以来フォールアウトを一緒に楽しんでます(気さくないい方ですw)
新しい出会いと毎週の楽しみをくれたトモイナさんには感謝しかありません
また任務があるときには是非参加させていただきます!
団長に敬礼!
>えのぐさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
トモイナもこれで最後だと思うと、涙が・・・・・・(花粉症)
今回のキャンプチャレンジは一番高難易度なので、クリアされたのはスゴイです!
そして最後の撮影に間に合って本当に良かったw
(ドクロマンさん
そうだったんですね!
団員同士でもそういった物語があるのはとても素敵ですw
調査兵団活動が終わった訳ではないので、アプデでイベントが溜まり次第再会しますよ!
更新お疲れ様です
あぁ‥‥とうとうこの日がやって参りました 寂しいよぅ寂しいよぉぉぉ(T0T)
今回はインするのに待っていたらこのワールドは利用できませんって出ました 初めて見ました
げえぇ!と思い再チャレンジするもしばらく入れず‥‥でも何とか合流できて良かったです トモイナさんのキャンプクリア、前回より難しくなってるじゃないですかやだー‼️と思いパワーアーマー引っ張り出して途中までチャレンジしたのですがヘタレて諦めましたw
最初は初オンラインで不安も大きかったけど本当に楽しくて調査兵団の活動に全回参加できて嬉しかったです(ヒマ人か?)
私のあばらやキャンプも皆さんのステキなキャンプには及びませんが改築したので是非遊びに来て下さい あっ、トモイナさんフレンドの皆さんのキャンプにたまに顔見せて頂いたら皆さん喜ぶと思います♥️
トモイナさんの癒しボイス、期待してたけど聞けなくて残念(._.)
後、ワトガで助けて下さった制服の美女の方とフレンド依頼送って下さった方、ありがとうございました また一緒に遊んで下さい 皆さんとの記念撮影の写真を見ながら不定期でも次回の開催を心待ちにしておりますので宜しくお願いしますっっ
本当に本当に楽しかった トモイナさん、ありがとう(*´ω`*)
身体と心、くれぐれもお大事に‥‥
ブログの更新楽しみにしてます
>おめぐさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
始まりがあれば終わりもあるのです・・・・・・!
最後のキャンプにご参加できたようですねw おめでとうございます!
キャンプの容量が増えたので、更に改良しましたw
(難しそうに見えて、実は簡単になっています)
トモイナさんの癒し()ボイスは、希望があれば最終回にやる可能性も・・・・・・
キャンプは設置場所によりますからね・・・・・・
近くにあったら出来るだけ寄ってますが、パーティー組まないとキャンプの位置わからないんですよねw
(つまり最初にログインしてトモイナと合流した人のキャンプ中心)
トモイナ調査兵団が終わった訳ではないので
またいつの日か!
今回は回線がひどいことになって15分ぐらいしか居れませんでしたがいい最終回でしたね!
第二期待ってます!
>アメリカンな服の人さん
コメントありがとうございます!
最後はかつてのレギュラーメンバーが勢ぞろいで、地味に嬉しかったですw
二期も必ずやりますよ!
更新お疲れ様です。
思えばツイッターで告知したプレ調査兵団(?)から
けっこう参加させてもらいました。
休み以外はプレイできないので、レベルがなかなか上がらない身としては
調査兵団はレベル3桁の人と行ったことのない遠くのロケーション行ける貴重な機会でした。
また次の機会がありましたら、ぜひ参加させてください。
>レベル55さん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
おぉ、っということは、ベテラン調査兵団員ですなw
自分は他のゲームをやってる関係であまり進めませんが
レベル高い人がいると、安心感が違いますよね。どんな強敵来ても負ける気がしない!
第二期も必ずやりますので、ぜひご参加お待ちしております!