皆さんこんばんわ。
このブログの筆者『友達がいない男』です。通称トモイナです。
名前の通り友達いません。
鳴らない携帯のメール送信ランキング一位は自分のPCです。自分で自分にメール送ってるほどぼっち拗らせています。
なんでこんなページを書いたかというと
以外とTwitterとかで「友達 いない」とかで検索してフォローしてくれる人がいたからです。
この検索ワード、すごいわかります!
自分も「友達 いない」とか「ぼっち 寂しい」とか「友達いない 死にたい」とか
検索ワードに入れたことがあります。
しかしyahooとかで検索すると出てくるページは
『友達がいない人が友達を作る方法!』とか
『友達いない人の特徴』とか
私たち友達がいないぼっちが求めてるのはそういうのじゃない!!!
友達いない人の特徴なんて知りたくもないし
友達を作る方法なんてページを見て友達出来たら苦労しません。
そもそもそのページに書いてあることが実行出来ないからぼっちなんだろうが!
って感じですよね?そもそもぼっち経験者が書いてないだろって感じです。
じゃあ友達いない人が何を求めているのか?
それは自分と同じ友達のいない人達がどうしているかを知りたいはずです。
それと心の安定です。
「友達 いない」とか「ぼっち 寂しい」とか
そういうの検索する人は、心が相当弱っている証拠です。自分がそうでした。
っというわけで今からこのページに書くのは
『友達いなくてもなんとかなるんだぞ』的なぼっち応援ページです。そんなの必要ない。俺は孤高のぼっちだ。という中二病の方はグッバイ!
友達がいない人について
いきなりですが、友達のいない人っていうのは結構良い人が多い気がします。自画自賛だって? 気にするな!
俺は最強。俺に逆らう奴は全員敵だ!
なんていう奴は友達がいない人とは言いません。
むしろそういったヤンキーとかチャラ男には友人がいます。意外と彼女もいて怒り倍増。
良い人なのになぜ友達がいないかって?
そりゃ友達いない人みんなが知っています。
人との触れ合いが苦手なのです。つまりコミュニケーション能力がないのです。
人と話すのって難しいですよね。
例えばA君が話してくれても、A君の友達のB君が来たら話せませんよね。
筆者も未だに人との話し方がわからないです。会社でも無言です。
このゲームは一応ゲームブログですが
ブログを書くよりゲーム実況の方が女子中高生にモテモテ
楽なので、ゲーム実況しようとしたことがありました。
しかしコミュ障のぼっちにはものすごい難しいことがわかったので
ゲーム実況ではなくゲームブログにしたという逸話があります。
ゲーム実況なんてやってる奴はみんなリア充だよ。間違いない。真のゲーマーは、孤独に一人で部屋でシコシコやるものです。
友達いない人がどうやって生きているか
友達がいない皆さん。他の友達いない人がどう生きていたか気になりますよね?
なので筆者が全国の友達がいない人達の為に
恥を忍んで黒歴史を赤裸々に暴露していこうかと思います。
友達がいない人の日常(学生編)
学校に行くのがクソ嫌で仕方なかった。
まず教室に入ると他のクラスメートの視線が痛すぎてヤバイ。
チラッっとこっちを見るのだが、「なんだアイツか」的な感じで目を反らすから死にそう。
あとはもうとにかく耳にipodつけて寝たふりをして過ごす日々。
ぼっち三種の神器『ipod』『PC』『ゲーム機』である。
ぼっちじゃない人に、筆者が親切に解説。
・寝たフリ
ぼっちはとにかく自分がぼっちだということは知られたくないことであり
ぼっち=恥ずかしいこと、だと思っています。
寝たふりをするのは
自分は友達いないんじゃなくて、眠たいからただ寝ているんだアピールをしているのです。
この寝たふりという行動をしないと、何もしないでただ正面を見つめているという
回りからみたらとてつもなく変な人になってしまうので、寝たフリは非常に重要な技術です。
本等を読むタイプのぼっちもいるが
本も読むと回りのチャラ男やリア充に「何読んでるの?」とか
絡まれる可能性があるから危険。その会話から友達作れよ! って言う奴はぼっちのことわかっていない。
・ipod
ぼっち重要アイテムの一つ。寝たふりとセットで使うと効果倍増。
これを耳につけることにより、回りの雑談が聞こえなくなるという優れもの。
寝たふり+ipodで全世界をシャットアウトだ!
何かと協力プレイを要求してくる学校という場所は、ぼっちにとってとても辛い場所である。
ぼっち即死イベントもわんさかあります。体育祭・修学旅行・文化祭準備・班決め 他。
ぼっちが真に辛いのは学校であるといえる。
日本の学校はもっとぼっちに優しくして欲しいものだ。
自分はイジメられてもっと苦しい人もいるのだから
ぼっちくらいで苦しんではいけないと思いながら生きていました。
大学生はぼっちでも問題ないので、学生ぼっちは長くても三年くらいで終わります。まあ通ってる本人にとっては永遠に感じるのだが。
今現在学校生活を送ってるぼっちのみんなは頑張って欲しい。
友達がいない人の日常(社会人編)
今現在の筆者の現状である。
この生活が60年間くらい続くと思うと吐き気を催すこともありますが
学生時代のぼっちよりは断然マシである。
朝起きて会社に行って家帰って寝る。この繰り返しである。
たまに何の為に俺生きているんだ? っと思う事もあるが
苦しくなるのでなるべき考えないようにしている。いつも心を無にして生きています。
もう社会人なので新しい友達を作るとかいうのより
これからどう一人で生きていくのかを考える生活。結婚? 女の『お』の字もねーよバーカ!
土日は一日中家でゴロゴロしてゲームやってブログ書いています。
お外は怖いので出ません。
最後に友達がいない人に言いたいこと
友達いなくてもなんとかなるから、あまり自分を責めるのはやめよう。
世の中たくさんのぼっちがいるのだから、ぼっちは一人じゃないぞ!
次回:いつも脳内で考えている恋愛事情 雑談10
前回:ファイアーエムブレムif DLC インビジブルキングダム 使わなかった子達 感想 評価 雑談8
コメント
ボッチの苦悩を限りなく理解していて感動したのでコメントさせて頂きます。
自分も高校時代は勉強してるか寝てるふりしてるか昼飯を食べるために空き教室を探すかしていました。現在もボッチ生活を謳歌しています。(皮肉)
話は変わりますがトモイナさんのブログは自分の小さな楽しみでもありますし、更新を楽しみにしている人は大勢いると思います。これからも頑張って下さい! あとボッチの骨の埋め方まで考えてくれると助かります
>ゲーマーもどきさん
コメントありがとうございます!
学生時代は本当に辛かったですよね・・・・・・。自分は昼飯食べるときが一番辛かったですね。また母親の作った弁当が旨いのも悲しいところ。
ブログ楽しみにしてくれてありがとうございます!
誰かが見てくれるのが筆者の小さな楽しみなので頑張りますw
ボッチの骨の埋め方は、自分が埋まった後天国か地獄から日記書くのでそれまで期待して待っていてください!
フレ登録してもらっただけだけども
住んでるところが遠く離れていたとしても
俺は友達だと思ってるよーん
>いえっささん
コメントありがとうざいます!
ネット場での友人はいますが、真に友人という者はいないのですw
そういった真の友人はどんな人も1~3人くらいしかいませんが、筆者は0人でした。
お心遣い感謝します!
僕もぼっちで、それ関連のサイトを漁ってたらたどり着きました
先日トロピコを買ったので参考にさせていただきます!
>はちえんさん
コメントありがとうございます!
どう検索してきてくれたかはわかりませんが訪問ありがとうございますw
おぉ! また一人のプレジデンテが誕生したのですね!
自分を
反面教師として参考に頑張ってください!until dawnのサイトを探していて見つけました。
私は結婚して、子供はいますが俗に言うぼっちママってやつです。
ちなみに学生時代もぼっちです。学生時代の友達もおりません。
ぼっちの過ごし方最高ですね!
ちなみに主婦だろうが、お外は怖くて出ません。
買い物はほぼネットスーパーです。
>牛さん
コメントありがとうございます!
主婦の方は結構一人って方が多いと聞きます。でも夫や子供がいれば良いんじゃ・・・と万年独身の私は思うのですが、やはり違うものなのでしょうね。
ぼっちでどうやって結婚したのかスゴイ気になりますw
ぼっちはぼっちでのんびり出来て良いなーと思う事もありますね!
ネット便利ですよね! ワンクリックでアマゾン先生が世界の果てまで飛んできてくれますw
主婦でママです。
地元から遠くへ転勤しました。
ぼっちママです。
なんか似たような方が多くて少し安心しました★
>ぶりさん
コメントありがとうございます!
自分は男ですが、他の方のコメント見る限り主婦の方にそういう人が多いそうですね。
他にも付き合い程度のママ友はいても友達がいる人は少ないそうです!