今回の記事について一言
『完全勝利したミュールUC』
※注意※
この感想日記は、ゲームのネタバレを含みます。ご注意ください。
筆者は初見プレイなのでネタバレコメントはお控えください。
なにとぞよろしくお願いします。
本編感想
前回のあらすじ:はじめて繋げた
目的地である『ポート・ノットシティ』に行く前に
途中にある『配送センター』と『風力発電所』を繋ぐことになったサム。
サムが(ブリッジズの)本部と繋いだことにより
本部に集積しているデータを使って、機材を出力できるようになりました。
(要するに、どの場所でも『道具』の作成が可能になったっぽい)
ダイハードマン(通信)
「サム」
「”シェアボックス”では、他の配達人と荷物のやりとりができる」
っえ!? 何その機能。めっちゃ面白そうやん!てか配達物を、他の配達人とシェアしていいんか?
落とし物も納品。
アルタイル(アサシンクリードの主人公)が落としたんか・・・・・・
落とし物って、他のプレイヤーが「他人に託す」ってした荷物が
ランダムで草原に落ちてるんかな? 未だによくわからん。
シェアボックスの中身を確認。
どうやら『シェアボックス』は、他のプレイヤーが善意で(?)入れてくれた道具を
トモイナが勝手に持ち出して良いらしいので、ありがたく頂戴していく。
(無料で貰える物は貰ってく主義のトモイナ)
道具はまあわかるんだが、たまに『落とし物』がシェアボックスに入っているのが謎。
シェアボックスから落とし物を取り出して、そのままそれをその場で納品すれば
トモイナが落とし物を納品した事になり「いいね!」が貰えるという・・・・・・全然「いいね!」じゃねーだろ。
建造物である『ポスト』を、フィールドに作れるようになりました。
こうやって自分の作った物が、他人のフィールドにも影響するのでしょう。
おそらく、その一帯にある配達センターとブリッジズを繋いだら
他人の作った物を共有出来るみたいな感じだと思う。
(つまり、いきなり他人の作った物を活用は出来ない)
~ 次の目的地へ ~
『落とし物』だらけのデスストワールド。
出来るだけ『落とし物』を拾いつつ、次の目的地へ向かうサム。
途中にあった『簡易観測塔(遠くが見える設備)』を使うと
遠くの方で、何かが動いている物を発見。
全く見えないけど、あれが『ディメンス』って奴か?
(オレンジ色の表示の奴)
※ディメンス
何か危ない人間
接触するため、ディメンス(仮)に近づいてみる。
ダイハードマン(通信)
「サム、気をつけろ」
「荷物を探知されたな」
「その場所に留まっていては危ない、逃げるんだ」
「連中に追いつかれるな、早く目的地へ向かうんだ」
遠くの方からサムの方へディメンス(仮)が近づいてきたので
全速力で逃げる。
サムは伝説といえど、ただの配達員なので戦闘力は無いのだろう。走り方は伝説の傭兵と同じだから、スゲー強そうに見えなくもない。
これずっと敵倒したり出来ないのだろうか・・・・・・
それだったら、トモイナさんにとって難易度がめっちゃ上がるんだが。
(トモイナさんは、敵を倒せないゲームが苦手)
スネークダイハードマンの言う通り、敵を避けつつ、遠回りして目的地へ。
『時雨(タイム・フォール)』の降る地帯へ突入すると同時に、ムービー発生。
サムを追跡していたディメンス(?)達も、時雨に気づきます。その服装、前全然見えねーだろ。
ダイハードマン(通信)
「”ミュール”に遭遇したようだな」
「時雨のせいで逃げていった」
「ミュールもBTへの恐怖には克(か)てない」
雨に濡れたくないのではなく、BTがいるから逃げて行った模様。
そして彼らは『ディメンス』ではなく『ミュール』という存在らしい。
どういうポジションなんだ・・・・・・
この距離じゃ見えないけど
たぶん赤い部分の所に、BTがたくさんいるんだろうな・・・・・・
気を付けて進みましたが、BTに捕まってしまったサム。
捕まったら即死かと思いきや、ある程度の『抵抗』が可能らしい。
もがいて抵抗した結果、何とか死なずに済んだサム。サムは自身の能力のおかげで、また戻ってくるけど。
BTエリアを進んでいると、突然オドラデク君(センサー)が機能停止。
おいおい、お前がいなくなったらマジで困るんだが。
オドラデク君(とBBの力)によって、BTがなんとか見えるようになっているのに。正直BBより、このセンサーの方に愛着が湧く。
ハートマン(通信)
「サム、どうした?」
サム
「わからない」
「BBが動かないんだ」
ハートマン(通信)
「大丈夫、一時的に機能は停止するが修復は可能だ」
「”配送センター”の設備でメンテができる、この先の配送センターへ急いでくれ」
なんとか時雨エリア(BTエリア)を抜ける事が出来ましたが
時雨の影響で、ケースがボロボロに。
まあ中身の方は無事なので、問題ないでしょう。Amaz〇nで頼む時も、たまにダンボールクシャクシャなのあるし。
~ 配送センター到着 ~
???
「中継ステーションのスタッフに聞いたよ」
「サム・ブリッジズ、第二次遠征隊だろう」
「たった一人でカイラル通信を繋いで、荷物まで運んでくれるとはな」
今思ったけど、別に荷物運ぶの後でよくね?
まずカイラル通信を繋げて、その後荷物運ぶとかじゃ駄目なのか?サムに色々押し付けすぎだろ。
『Qpid(キューピッド)』で、この配送センターもブリッジズと繋いで終了。
今後も戦闘とかはなく、配送センター繋げていくのがメインになる感じかな?
今日のデススト
今回は無し。
次回:デス・ストランディング 感想17話 『脳死母(スティルマザー)』
前回:デス・ストランディング 感想15話 『オキシトシン納品』
コメント
・更新お疲れ様です!
・あるある探検隊ですら2人だと言うのに…!
> デリバリーシェア
・要は「届けば良い」わけですから、トモイナ調査兵団大運動会のバトンみたいな扱いでも良いのですな…
> 全然「いいね!」じゃねーだろ。
・「システムの形骸化」は、文明が滅びかけで切羽詰ってる時でも起こるのか(苦笑)。
> 『完全勝利したミュールUC』→魔の手マンに恐れをなして完全勝利を逃す
ダイハードマン「ん?流れ変わったな」
>どういうポジションなんだ・・・・・・
・どっちかと言うと、今のところ、ミュールが「レイダー」っぽいですな。ディメンスは無理やり当てはめるなら「チャイルド・オブ・アトム」の過激派……
・ブリッジズは間違いなく「エンクレイヴ」(苦笑)。
>正直BBより、このセンサーの方に愛着が湧く。
BB「ベビベビベイビベイビベイビベイビベイベ〜、こんやちぇかいは〜ふちゃりのものちゃ〜♪」
>まずカイラル通信を繋げて、その後荷物運ぶとかじゃ駄目なのか?
・実際「行くついでに、これ持っていっといてな〜。二度手間にならんし、効率ええやろ(ドヤッ)」はよくあることですからね(苦笑)。
・失礼しました!次回もお待ちしております!
>にわか三級さん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
あるある探検隊はTVからいなくなったわりに、皆の記憶に残ってますよねw
(トモイナ調査兵団大運動会のバトン
懐かしいですな・・・・・・
片方ドッグフード缶だった気がするw
(ミュールが「レイダー」
仰る通りですな・・・・・・
じゃあディメンスはどんな奴らなのか気になる所。
(ベビベビベイビベイビベイビベイビベイベ〜
あの名前の読めない人の歌かw
(二度手間にならんし、効率ええやろ
道中の落とし物のせいで、滅茶苦茶手間なんですが・・・・・・
感想お疲れ様です!
戦闘手段は今後増えていきます
それと同時に配送手段も色々と便利に
最終的には素材を求めてミュールの拠点を襲いに行くという逆転現象が…
というかデスストは徐々に色々解禁されて、ただの配達が逆に面白くなって来るという見事なバランスになってるので、序盤の退屈さにめげずにプレイを続けていただきたい!
応援してます!
>九九さん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
戦闘出来るようになるんですね。
配達員から、戦闘員に転職w
3章から面白くなると聞いたので、そこん所は楽しみにしています!
更新お疲れ様です。
あけましておめでとうございます。
「他の配達人」ってみんなサムなんですよね?
サムがサムのためにサムのものをサムに残してサムが使う…。
ミュールもオドラデクを持ってるんですね。
画像だと見えないけどBBも持ってるのかな。
ミュールを倒すと戦利品でBBが手に入ったら面白いな。
>ニゴジューさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
あけましておめでとうございます!
他の配達員もサムですねw
サムがサムの為に働き、サムがサムを助けるという・・・・・・
ミュールもオドラテクを持ってます!
BBは持っていないうえ能力者じゃなさそうなので、雨が降っている場所=BTのいる場所までは追いかけてきません。
外に出てくるだけ、ブリッジズのメンバーより偉いw