今回の記事について一言
『何も考えてない長官』
※注意※
この感想日記は、ゲームのネタバレを含みます。ご注意ください。
筆者は初見プレイなのでネタバレコメントはお控えください。
なにとぞよろしくお願いします。
本編感想
前回のあらすじ:ブリジット運送
見知らぬデスストの見知らぬサムが捨ててくれたトラックにより
無事に目的地に到着。
ここにカイラル通信を繋ぎ、サムが運んで来た物資を使うと
ここに中継地点が出来るらしい。
ダイハードマン(映像)
「君のおかげで、ここまで繋がった」
「タールベルトを西へ渡ると、最後のエリアだ」
「アメリまであと一歩」
「アメリカの復活まで、あと一歩」
その一歩が、尋常じゃないくらい長いんだろうな・・・・・・主にムービーで。
ダイハードマン(映像)
「エッジ・ノットシティに向かってくれ」
「ここにはスタッフを派遣し、セーフハウスを建てる」
「やがて新たなブリッジズの拠点として、蘇らせることができるだろう」
「向かってくれ」言われたけど
次の目的地は、タールの海を越えた先にある対岸らしい。
どうやって行くんだ?
よくわからないのでウロウロしてたら
ダイハードマンからの通信が。
ダイハードマン(通信)
「西へ行くには、ここを渡るしかない」
「しかし残念ながら、これは我々が用意した建設装置で渡れるような規模ではない」
「だが方法はあるはずだ」
「諦めるわけにはいかない」
「アメリカ再建まで、あと一歩なんだ」
「なあサム、キミのこれまでの経験から、何か思いつくことはないか?」
「西へ行け」「あと一歩」とか言ってるクセに
ここから西に行く方法は、何も考えてないのかい!冗談抜きで、ほかの職員に比べダイハードマンだけ何もしてない。
~ 問題あったッッッ!!!
タールの海を渡る方法・・・・・・
トモイナは、これまでの経験──とある漫画で知っているッッッ!!!
そう、これです!!!
片足が沈む前にもう片方の片足を前に出す事によって、沈まないッッッ!!!
烈海王(れつかいおう:画像で水面走ってる人物の名前)も言っているッッッ!!!
問題はない!! 15メートルまでなら!!!あきらかに目標まで15メートル以上あるけど気にするなッッッ!!!
サムが沈むと同時にハートマンから
『なにか情報がないか、メールを探ってみよう』
っというメールが。沈む前にメール送ってくれよ。
~ メール ~
進み方がわかなくなったら、ちゃんとヒントが出るのは良い事。
ヒントに従い、メールを確認。
長官(ダイハードマン)の命令で
サムが運んだ機材で中継地点を作るために派遣されるアーロンさん。
あいつ(長官)無茶ぶりしかしねーな。
アーロンさんのメールの中に
あるポーターがBTに襲われた時、地面から湧いてきたタールから
岩や建物とかが出てきたことがあり、それらをうまく渡って
BTから逃げた。
っという記載が。
もしかしてアレか。
BTに捕まると周囲がタール化し、そこから建物とか出るので
それを利用して西へ渡るという感じか?
どうやら先ほどの考えで正解らしい。
わざとBTに捕まり、鯨のような巨大BTに襲われつつ
タールから出てきた建物を渡り目的地へ向かう。
このアイディアは面白いな。
「メール読め」的なヒントくれたからわかったけど
そのヒント無かったら、これめっちゃ迷っただろうな。
一番最初は、サムが死んでも復活するのを利用して
ワザと死んで対消滅を発生させ、それでタールを吹っ飛ばして進むのかと思った。人間対消滅爆弾サム。
ダイハードマン(通信)
「そうか、その方法があったか!」
「見事だ、サム!」
「君のおかげで、希望が先へ繋がった」
「見事だ、サム!」じゃねーぞ!
こんなんサムにしか出来ない芸当じゃねーか!
(他の人でも出来るけど、サムと違って捕まったら消滅するからリスクが高い)
実際サムがいなかったら、ダイハードマンはどうするつもりだったんだ?
ここまで来て「タールの海を渡る方法ないから西いけません」は、ふざけてるだろ。
~ アメリワールド ~
目的地には、なぜか水面に立つアメリさんの姿が。
お姉さん何やってるんですか!
映像(カイラル通信)なんだろうけど、なんでそんなところにいるんだ。
頑張ったサムですが、アメリさんの近くでタールに沈んでしまいました。
タールってドロドロしてるように見えるし、口に入ったらすぐ窒息死しそう。
アメリ
「ロンドン橋落ちる、マイ、フェア、レディ」
サムが目を覚ますと、全裸でビーチに立っていました。
その横を歌いながら、海へ進んでいくアメリさん。
恐らくサムかアメリさんの心情的な物を表現する為のシーンなんだろうけど
トモイナさんにはサッパリわからんのだが
このゲームをプレイした人は、こういうシーンの意図とかわかるん?
~ 神の粒子 ~
再度気が付くと、砂浜に放り投げられていたサム。
こちらは”ビーチ”ではなく、現実世界な模様。
さっきの”ビーチ”シーンは、アメリさんが離れていきそうみたいな
この後の不吉な展開を予感させるための物だったのかもしれない。
映画でよくある。デス・ストランディングは、ゲームじゃなくて映画で作るべきだったんじゃ。
今日のデススト
コメント
更新乙です。
私もここタールの海に溺れて死にましたね。どうやって進むのか1時間ほど悩みました。BTを全滅させるのか?と殲滅させてましたね。
家族との繋がりを断ち切れない描写なんでしょうけどぶっちゃけくどくてそれでいて感情移入出来ないので冗長に見えましたね。
あとちょっとで終わりなので頑張ってください。
>あくいさんさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
まさかわざとBTに捕まって進むとは思いませんでしたよね・・・・・・
メール見ろのヒント無かったら、めっちゃ迷ってました。
サムは繋がり断ち切りたい訳じゃないので、断ち切れない描写だとしたらサムの感情と矛盾しますね。
近くにいるのに届かないという描写なのだろうか・・・てかなんでこんなところにアメリさんいるん?
デスストも終わりなんですね。
結構長かったw
更新乙です!
今日も元気に仕事でした。
水の上を歩くやつは、忍者がよくいいますよね。
「くま、クマ、熊、ベアー」でも忍者っぽいキャラがやってました。
10月からアニメになるそうですよ。
幼女成分も多めです。
(主役も女の子なので、色っぽい展開はありませんが)
10歳くらいの女の子を幼女と呼ぶのは無理がありますか?
>きんちゃさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
暑い中お仕事お疲れ様です。お身体を壊さないように祈っております!
実際の忍者はすいとんの術で水中から息吸ってるイメージですが
漫画だと水面歩いている感じですね。
(「くま、クマ、熊、ベアー」
おぉ! ナイスデザイン!!!
しかしエッチ度が足りないw
幼女が主役の緩い感じでちょっとエッチなのが好きです。
つまり「くまみこ」
(10歳
トモイナの好きな女性の年齢のベストですよ!
更新乙であります。
タールの海を渡るには?まあ解法はいくつかあるわね。
・A案/土建屋/資材を集めて橋をかける。戦場にかける橋。水深には注意。
→多勢を招集できるならブロック工法と分業と競争で……って、秀吉かよッ!
→貧乏な「ぼっち」には使えない手。手下がいない男。求人出すにも銭が無い。
・B案/ロケットマン/海がダメなら空を飛べばいいんじゃない?(マリー感)
→某国のカリアゲ◯ブさんが狂喜乱舞しています。Fly Me to the Moon.
→アメリカだったら弾道弾は山ほど持ってる筈なのに。仮面男はケチであるなぁ。
・C案/兵器開発部のMAD/こんな時のために天才技術者を飼っておくものだぞ!
→007だったら、Qが喜んで改造車(ロータスエスプリとかの)を出してくれる筈。
→問題は、MADの発明品は大抵が欠陥持ちだという事だ(特にギャグ寄りだとね)
・D案/超能力者か魔術師を呼ぶ/ラノベ世界のどこかの学園から探すと宜しい。
→かなりの確率で日本語話者のティーンだったりするが、まあ、頑張れサム(笑)
→「右手が幻想殺しの青年」を呼んだりすると、高確率でワンパンKOされるぞ?
……TRPGならば珍案奇案が出され、ゲームマスターが悩む局面でありますな!
アメリさん、「破滅願望に満ち満ちたヤヴァい人」っぽいぞ……触るな危険。
お付き合いするサム君も、ここぞとばかりに全裸。そんなに見せたいのかよ!
童謡「ロンドン橋」はマザーグース由来で18世紀成立……意味はよーわからん。
「マイ・フェア・レディ」とあるのは、誰がレディかは諸説あるのですが……
斬首の上でロンドン橋に晒されたアン・ブーリン妃だという説もあるでなあ(不吉)
(なおヘンリー8世とアン・ブーリンとの間の娘が、大女王エリザベス1世陛下ッス)
……なんかアメリさんって不吉感満載なんだよね。サムと心中しそーな気配が(笑)
トモイナさん、ツシマに逝くっすか?旬な作品だし、買っても損は無いと思うよ。
もしプレイなさるのなら、こっちもクリアを焦らずに待っていようと思うの(笑)
★8月ゲーム購入予定
・20日の「GREEDFALL」は、10月に延期になっちまった!ARPG。
17世紀ごろの欧州と新大陸をベースに、伝染病の特効薬を求める者たちの冒険。
カスタム要素や人間関係の構築が面白そうだったのにさ……まあいいや。
・20日「ロック・オブ・エイジズ」は、保留。タワーディフェンスアクション。
人面岩を塊魂よろしく転がして、中世的軍勢やら何やらを吹き飛ばすバカゲー。
幸か不幸か安いので、別に予約しなくても問題ないかなーって感じ?気が向けば。
・27日の「Stellaris」は確定。(ゲーム内容は以前にも書いた記憶あり)
要するに、SF版シビライゼーションですな。銀河帝国好きにとっては嬉しいネタ。
ここはネコ族でプレイしたいよなー、探査船名はエンタープラ◯ズ号だよなー(笑)
>くろねこさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
タールの海を渡る方法がそんなに思いつくのが、くろねこ氏だけなんじゃw
???「キミはポーター(配達人)の素質がある! ぜひブリッジズに」
現実的なのはA案の橋ですかねえ・・・・・・
次回わかりますが、アメリさんは破滅パワーがあるだけで
破滅願望はありません。でもヒッグスはヤベーです。
このゲーム、サムの全裸シーン多すぎですよねw
(トモイナさん、ツシマに逝くっすか?
旬は過ぎてるらしいですが、なんかリクエスト多そうなのでw
まあ最終的には、このブログでの意見を優先して何やるか決めます。
デススト・大神・あつ森と一気に終わりそうなので。
Stellarisはくろねこ氏の説明で気になってるので、情報よろしく!
トモイナ宇宙大帝国を築くのだ!!!
更新お疲れ様です。
わざとBTを出現させて浮島を作るというのは面白いですね。
最初の頃は逃げるだけだったBTを利用するとか、神の粒子化してきたなぁ…と思ったら御本人登場!
すごい久々な気がする。
ヒッグスもBBに名前をつけてたりするのかな。
「すごいカッコいい名前」をw
>ふっとぶふとんさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
ここの進み方は面白かったです。
まさか逃げないといけないBTを利用するとは・・・・・・
でもこんなんサム以外は危険すぎるw
ヒッグスもBB装着していますが、どういう名前か気になりますねw
きっと横文字でカタカナに違いない!
・遅れましたが、更新お疲れ様です!
市? ?ン「13kmや」
> ブリジット運送
ダイハードマン「つまりブリッジズ!」
>見知らぬデスストの見知らぬサムが捨ててくれたトラック
ダイハードマン「これもブリッジズ!」
>長い“一歩”
ダイハードマン「いや、人の歴史と比べたらたったの“一歩”さ(ドヤァ)」
>冗談抜きで、ほかの職員に比べダイハードマンだけ何もしてない。
ダイハードマン「他の職員達の現状を“正確に”把握し、連絡を取り合うのが仕事だ。組織に必要なのは“チームワーク”と“信頼”だからな(ドヤァ)」
>沈む前にメール送ってくれよ。
・この「ハートマン」はエピソード名で、ヒント出してくれたの天の声(小島監督)じゃないのですか?
>人間対消滅爆弾サム。
・ボブは訝しんだ、「そもそもタールは地中からどこからともなく湧いてきてるらしいので、吹っ飛ばしたら、タールベルトが広がるだけでは?」と。
・そもそも街一つ吹っ飛ばす核爆弾を沈めたら、爆発エネルギーごと飲み込むレベルですからね(苦笑)。
>実際サムがいなかったら、ダイハードマンはどうするつもりだったんだ?
・実際「サムにしかできない」から第二次遠征を今の今まで実行できなかったことが示唆されております。
・ノベライズ版でも「ブリッジズはこの状況をまるで把握していなかったのか。帰還者のサムならばどうにかなる、と楽観していたのか。」と内心不満を募らせておりました(苦笑)。
>口に入ったらすぐ窒息死しそう。
・「血と生の肉の臭いが混ざったような臭い」だそうな……
>サムの心情的な物を表現する為のシーン
・推察通り、「橋は落ちて、もうどうにもならないということなのか。タールの向こうのアメリとはつながれない。」というサムさんの不安が現れたみたいですな。
> 『孤独な配達』
ダイハードマン「ブリッジズ万歳!」
・失礼しました!次回も期待です!
>にわか三級さん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
(ダイハードマン「これもブリッジズ!」
最終章近くでも、いまだにブリッジズが全く信用ならんのですが。
(ダイハードマン「“信頼”だからな(ドヤァ)」
少なくとも、サム・デッドマン・ハートマンからは信頼されてないw
(爆発エネルギーごと飲み込むレベルですからね(苦笑)。
サム爆弾は爆発じゃなくて消滅波なので、サムが死にながら対消滅起こしていけば
目的地まで辿りつけるんじゃなかろうか?
(帰還者のサムならばどうにかなる、と楽観していたのか。」と内心不満
いや、本当コレですよねw
他にもポーターだっていますし、全部サムに丸投げ。
サムありきのブリッジズは、本当何考えてるんでしょうかね?
ストーリー的にも違和感あるんですが・・・・・・
(サムさんの不安が現れたみたいですな。
サムさん情緒不安定なんじゃ・・・・・・
(ダイハードマン「ブリッジズ万歳!」
何気にこの写真お気に入りw