スポンサーリンク

ダイイングライト 感想5 『夜ヤバイ』

今回の記事について一言
『スパイクの嘘つき!』

 

本編感想

すっかり忘れてた
メインクエストを進める。
確かブレッケンの代わりに何か頑張るというクエストだった。

高いところに登りGREの人に連絡。
タワーのボスブレッケンにあったけど、自分達の探してる奴じゃなかった。
他に考えられるのは、自称派閥のリーダーで『ライズ』と名乗る男だそうだ。
自称派閥というのは、例のヒャッハー軍団だろう。

ヒャッハー軍団は投下物資のアンティジンを高く売りさばいて生計を立てているので
彼らに取られる前に、アンティジンを取りにいく主人公。
っていうかタワーの住人の為に取ってくるなら主人公がGREに連絡して
あらかじめ落とすとこ決めてもらえばいいんじゃね?

っと思ったけど、主人公の目的はブレッケンとの約束や投下物資を取る事ではなく
スレイマンを探し出すことなので、ライズ軍団と鉢合わせになる事を狙っているのだろうか?
ストーリー設定がなんだか穴だらけな感じがしてたまらん

投下物資の7割が落とされるというコルドロン地域に到着。
物資が落とされるまで安全地帯で待ってろとジェイドは言うが
安全地帯なんてどこにもないので、SAFEとか書いてあるけど
ゾンビだらけの家を占領してセーフエリアにして待つ。

dying-light5 (2)
SAFEでもないのに誰がこんな文字書いたんだ

たまに道中その場で拾って、すぐに回復するアイテムがあるんだが
本当に少ししか回復しなくてワロタw

dying-light5 (3)
スイーツで体力5回復。これが本当のスイーツ(笑)

 

 

待ってろという割にはセーフハウスで待っていても何も起きないので
コルドロン地域を動き回ってると
主人公が「投下物資を発見した」とか言ってるんだがコレなの?

dying-light5 (4)
いつも見てる箱なんだけどコレ投下物資だったの?
上に屋根あって投下出来ないところにも存在するんですが

っというか投下物資なのにピッキング必要なのか……
中には水道管とコーヒーが。投下物資ショボスギワロリーヌwww

dying-light5 (5)
こんなん投下するまでもないだろ!

しかし右のクエストが完了になっていないので他を探すと
真の投下物資らしき箱を発見。

たぶん主人公はこれ見て「投下物資を発見した」とか発言したんだろうけど
俺の画面ではあの赤い箱しか見えなかったぞ。たぶん高低差の関係なのだろう。

dying-light5 (6)
投下物資と言わんばかりの箱。

投下物資を開けると……
中身は空でした。水道管とコーヒーが以下である
主人公が「だよな、カラッポだ」とか言っているので
ライズ軍団に取られた後なのでしょう。
ライズも中身だけ取ったらちゃんと蓋閉めとく律儀な連中なんだな

物資がなくて途方にくれている主人公だが、良いタイミングで
GREが新しい投下物資を二つ落としに来た。

dying-light5 (7)
前も言ったけど、何で住民助けないんだコイツ等?

ジェイドは、近くに落ちたら誰か来る前に早く向かってくれとの事。
時間制限でもあるのかと思ったが、そんな事なさそうなので
いつも通り民家漁りつつ投下物資に向かう。

投下物資の一つはセーフエリア内に落ちているのでラッキーと思いきや
ライズの一味に先を越されていた。

dying-light5 (8)
っというかゾンビと違ってコイツ等セーフエリアに入ってくるのか!?

ジェイドは「やつらと争うことはやめて。2つ目を見つけろ」との事。
まあそんな事言われなくても、前回人型の敵にボコボコにされたので
ジェイドに言われる前に速攻逃げました。
スタイリッシュゾンビが味方してくれなきゃ無理

 

 

もう一つの投下物資に向かう主人公だがジェイドが日没だから戻ってと言う。
しかし主人公はなんの根拠もなく大丈夫だと言って補給物資に向かう。
これはとうとう初めての夜が来そうな予感。

もう一つの投下物資を発見!
ライズ一味にも取られていないようで、中身はアンティジンがいっぱい!

dying-light5 (9)
主人公もたまには人の役に立つ事をしたな!

早速アンティジンを回収するとGREに報告。
するとGREから
「ターゲットはライズで間違いないから、アンティジンを見つけたら処分しろ」
との事。

!?

主人公もコレには驚き。
タワーではアンティジンを必要としている人達がいるのに
それを捨てろというからだ。

GREが言うには
「タワーの連中はアンティジンがないと、アンティジンを手に入れるため
ライズ一味と交渉せざる得なくなるから
その大使としてお前(主人公)が接触しにいけとの事」
鬼畜すぎだろ。どこが『世界救援活動会』(GRE)なんですか。

さすがの主人公も「こいつを必要としている一般市民がいるんだ…」っと困惑。
っお! ここに来て主人公らしい正義のセリフだ! 頑張れ!

しかしGREが「我々は大儀のために働いているんだ…それを忘れるな」
っと言われると、アンティジンのたくさん入った箱を全て燃やす暴挙に出る。

dying-light5 (10)
ホンマに主人公の好感度0ですわ

ですが、捨てる前に一つアンティジンを抜いたと思われる主人公。
これは伏線ですね。

俺の感だと、主人公も感染しているけど
最後はタワーの住民の為に、自分にアンティジンを使わず
今まで騙して来て悪かったと、誰かを救う為にアンティジンを使う
この最終回の展開で間違いないな!

ジェイドから連絡が来たが、「アンティジンはない」と嘘の報告をする主人公。
お前は一体誰に助けて貰って今ここにいるんだカス!

残念がるジェイド。
『ボラタイル』が活動し始めたから
見つからないように戻ってこいとの事。

ボラタイルっていうのは例のUV美白ライトが効く奴か。
夜にしか出ないゾンビか?

見つからないようにと言われたが、イベントの都合上すぐ見つかった。

dying-light5 (1)
古き良きバイオハザードに出てきそうな容姿でめっちゃ怖い。

しかもコイツ、スタイリッシュゾンビと同じく
どこでも登ってくるから更に怖い。

スパイク教授がボラタイルにはUVライトが効くぞ!
っとの事を想い出したので、UVライトをボラタイルに照射!
なんか赤くなって嫌がるボラタイル。これは効いてるっぽい!
UVライトを照射しながら攻撃!

っが全然駄目wwww
普通に相手も殴ってくる。
倒せないわUVライトの電源は切れるはで最悪の展開!
スパイクの嘘つきいいいいいいい!!!!
全然効いてないぞおおおおお!!!

 

 

すぐさまいつもの逃げる作戦に切り替える。
ピンチっぽいBGMが怖い。後ろ振り替えれないし追ってきてるかどうかもわからん。

っというか逃げてる途中何匹もボラタイルが出てきて
うめき声を上げながら主人公を追ってくる。マジ怖い。

ふと後ろを見たら4匹も追ってきてた。

dying-light5 (11)
スパイクは「ボラタイルにはUVライトだ!」なんて言っていたが
UVライトを当てても少し怯むだけでマジで役に立たない。
使い方が間違ってるのか?

 

 

なんとかタワーに到着。
もう夜は絶対外に出たくねえ。

ブレッケンのいる部屋に向かうと、ランナーとなにやら話している。
どうやらブレッケンは、アンティジンをライズから買う事に決めたそうだ。
GREの思惑通りである。

誰が危険なライズと交渉するかで揉めているところ
主人公が「俺が行こう」なんて言う。
知らない人から見ればカッコイイが、知ってる人から見れば
こんなセリフを吐く主人公は間違いなくカスである。

ブレッケンが「主人公と話がしたいからみんな部屋を出てってくれ」
と言うとみんな部屋を出た。その中にラヒームがいたのだが
ラヒームが主人公に向かって、親指立ててくれて嬉しかった。

dying-light5 (12)
良く言ったな! お前!
的な意味だろうけど、こういう細かな演出いいよな。
本当は中指たてられるべきなのだがな

ブレッケンはどれだけの代償を払うか確認して、無事に戻ってこいと
主人公の健闘を祈るかのように手を握ってくれた。

dying-light5 (13)
ブレッケンさん。その手握ってる奴がアンティジン捨てた犯人です。

 

 

いやー主人公好感度0ですわ。
主人公がアンティジン燃やさなければタワーの住人は
こんな状況に陥っていないんだが。

GREが大儀のためとか言ってるけど、
スレイマンにファイルを盗まれたのはGREのセキュリティの問題だし
タワーの住民には全く関係のない話なんですが。

っというか何度も言うけど、何で空中からタワーの住民助けないの?
スレイマンが書類を第三者にも送ったらしいけど、それがわからないから?
俺の頭が悪いからストーリー理解出来ないの?

 

 

一部気になったキャラや観光名所の感想

・『ボラタイル』

dying-light5 (1)
【敵】
夜にしか登場しないと思われるゾンビ。
古き良きバイオハザードの敵みたいな容姿もしており怖い。
ゾンビとしての容姿はとても素晴らしいので
このままバイオハザードに出て欲しいレベル。

ウギャオウギャオ言いながら全速力で主人公を追ってくる。
スタイッリュゾンビよりも足が速いと思われる。
強さは不明。少なくとも一撃で死ぬ事はなかった。

スパイクがUVライトが効くとかほざいていたが
まるで効かない。ちょっと赤くなって嫌がるだけで
またすぐに体勢を立て直し主人公を追ってくる。
もしかしたら照射中は超弱体化しているのかも知れないが
全然わからない。

後ろから追ってくるボラタイルにちょっと照射したり
前から来るボラタイルに照射して怯ませるくらいしか使い道がない。

 

 

次回:ダイイングライト 感想6 『送信機のスイッチでイライラがヤバイ』
前回:ダイイングライト 感想4 『ガジの家の入り方で迷う』

コメント

  1. 助けないのはすでに感染している人を外に移動させると感染が広がる可能性があるからじゃないですかね
    ストーリー進めるとまた別の理由も明らかになりますけど

    • コメントありがとうございます!
      自分もそう思っていたのですが、感染するとゾンビになってしまうのではないのでしょうか?
      アンティジンの件を見ると、感染してすぐにゾンビになってしまう訳ではないらしいので
      感染してる人と感染してない人の区別が付くのではないかと思ったのです。

      >別の理由
      おお。やはり別の理由があるのですね! 楽しみです

  2. 自分も、つい先日購入。
    「ダイイングライト 夜こわすぎ」
    でググったら、ちょうどこの記事発見。
    まさに、この回をプレイしたとこで中断しているところです。このゲームは確かに突っ込みどころ満載で笑えます笑。あと、夜めちゃくちゃ怖いですwもう建物から出たくない。

    • >ほんと暑いよね
      コメントありがとうございます!

      本当暑いですよねw
      ものすごくピンポイントな検索で見つけてくださってありがとうございますw
      自分がそのワードで検索すると12位辺りに11話の日記がありました。

      夜は嫌ですよねw なんか叫び声だけが聞こえて怖いですし・・・
      夜になったらすぐセーフハウスで寝て朝にしていますw
      遠かったら部屋でボーットしながら、3DSやって朝になるの待ってましたw

  3. この頃のトモイナさんは結構ネットスラング使ってるんだなぁ

    • >ゲイリー23さん
      コメントありがとうございます!

      そうですかねw? 今でも結構使ってますよ!

  4. 昨日目に付いたゲーム適当に嫁におねだりして購入後、なんじゃこのグラフィックと即死要素は・・・ダイイングライト 敵との戦い方 すぐ死ぬ で検索したらこちらに辿り着きました(´Д` )コメント面白くてわかりやすいのでめっちゃ参考になります( ̄^ ̄)ゞもう回復素材がない(汗)

    • >ゲーム大好き33さん
      コメントありがとうございます!

      そのような検索で辿りツ付いた方は珍しいと思いますw このゲームは攻略サイトではないので、攻略の参考にはならないと思いますが、頑張ってください!

      とりあえず難易度はノーマルにして、夜になったら敵と戦わないようにしてください!
      セーフハウスという安全地帯を開放しておいて、夜になりそうだったらそこに逃げておき、寝て朝にするのがポイントです!