今回の記事について一言
『脳味噌漁ってたんかトモイナ!』
※注意※
この感想日記は、ゲームのネタバレを含みます。ご注意ください。
筆者は初見プレイなのでネタバレコメントはお控えください。
なにとぞよろしくお願いします。
本編感想
前回までのあらすじ:世界の果てを探索
世界の果てまで行ってFとは?息子を捜すのをやめて世界の果てに行ってみよう!
っという企画。
前回のフォールアウト大戦争が終わって、世界の果て2に到着。
何かあるのかと思いきや何もなかった。世界の果てショボイな……
世界の果て2に辿り着くまでの間に
宇宙戦艦ヤマトみたいなの見つけたので
むしろそっちの方が気になる。
宇宙戦艦ヤマト。
実際の名前は『FMSノーザンスターの残骸』
意外と期待ハズレな世界の果て。
最後に世界の果て3へ向かいます。
道中『VAULT95』を見つけてしまいめっちゃ気になりますが
スルーしてひたすら世界の果てへ。
世界の果て3は、1や2と違って世紀末感がヤバかった。
どうやら世界の果て3は放射能の影響がすごいらしく
歩いているだけで放射能値(RAD値)がグングンと上がっていった。
この放射能値が上がると、体力の最大値が減ります。
(左下の赤い部分が放射能で汚染されているところです)
世界の果てにも人類が済んでいましたが
変なクエストの巻き込まれると困るのでスルー。
世界の果て3に辿り着いたと思いきや、マップの外にまで出てきてしまった。
これは予想外。
てっきり画像の点線の端部分が世界の果てかと思っていました。
こうなったら世界の果て3の果てへ向かいます。この点線が世界の果てじゃないなら、この点線は何の為に・・・・・・
放射能の影響も酷いことになってきました。
どれくらい酷いかと言うと、放射能が酷すぎて画面が見にくいくらい酷い。
雷も鳴ったりで、世界の終わり感がすごいです。北斗の○より酷い。
このシリーズ最強の敵である『デスクロー』も普通に歩いていました。
結果。
世界の果て3の果てにあるのは『ロッキー洞窟』という洞窟であった。
洞窟の中には研究材料みたいな物とプロテクトロンが一体。
中にあったターミナルを確認。
内容を見ると、スーパーミュータントになってしまった人間()?が
ここで血清を作ろうとしているようだが、素材が足りないらしい。
そして結局あきらめてしまったようだ。
たぶんこの近くに彼がいるはずだが
こんな危険なところ、これ以上生身で探索出来る訳がないので撤退。
これにて世界の果てまで行ってF終了。
メインストーリーに戻ります。
皆さん忘れているかも知れませんが
トモイナは息子を救うために冒険しているんですよ!世界の果てでワンピー○を探している訳ではありません。
息子を救いに行く前にチラっとステータス画面を確認すると
『モールラットの疫病』というステータス異常にかかっていた。
何コレ……
まあ医者に見て貰えれば治るだろ。
っと思ったのですが、治らず。
どうやら頂いたコメントによると
vault81のモールラットに噛まれてしまったからだそうです。
なんとこの病気、あのワクチンでしか治せないとのこと。
はああああああん?
もうオースティン君にあげちゃったよ!!!
こんなん全く気が付きませんでした。
監督官は「あなたはただの感染症か何かでしょうに」とか言っていましたが
感染症ってレベルじゃねーぞ!不治の病じゃねーか!
っという訳でトモイナ、病気持ちになってしまいました。
しかも治ることがありません。彼女もいないのに病気持ちとか……
まぁいいんです。
フォールアウト界の女性にはキモがられるかも知れませんが
トモイナは一人の少年を救ったんです。それでいいじゃないか。普通に良くないけど。オースティン君薬返して。
しかしコレはとんだ初見トラップですよね。
こういうバッドステータス付くのめっちゃ嫌だって人もいるから
場合によっちゃ、やる気なくしちゃうんじゃないんでしょうかね?パワプロでいうと、オールAなのにチャンス2が付いてるようなもんです。
病気持ちになっちゃたよタカハシ。慰めてくれよ。
タカハシ「ナンニシマスカ?」相変わらずタカハシは無能でかわいいな。
このゲームの良心『ニック』に相談。
ニックも人造人間=インスティチュート製のロボットです。
前回も書きましたが、ニックはインスティチュートの記憶はありません。
インスティチュートがそういう記憶の回路に細工しているからです。
トモイナ「じゃあどうすればいいんだ?」とニックに聞くと
ニックは「ケロッグなら知っているかも知れない」と言います。
しかしケロッグは既に地獄送りにしているので、無理なことを伝えます。
するとニックは
「『グットネイバー』に『メモリーデン』と呼ばれる場所がある」
「そこには心に残る過去の記憶を、はっきりと蘇らせてくれる」
と言います。なんかハリウッドのSF映画みたいな展開になってきたな……
メモリーデンで記憶を蘇らせるためには『ケロッグの脳』が必要らしい。
っえ? 脳が必要? なにそれヤバイ。
とか思っていたのですがトモイナは
「実は既にあるものを持ってる。ケロッグの頭の中にあった」
なんて言って『サイバネティクス』(ネジみたいなもん)を渡します。トモイナいつの間に……
ケロッグが死んだ時に「なんかネジみたいな物持ってるな」
っと思って一応拾っておきましたが、コレ頭の中にあったのかよ……脳みそ漁ってたんかお前。
っていうかキモ!!!トモイナは何でこんなもん持っていこうと思ったんだよ!
早速ケロッグの脳味噌にあった『サイバネティクス』を持って
『グットネイバー』にある『メモリーデン』に行き
インスティチュートに関する記憶を探ります。
一部気になったキャラとか色々
今回は無し。
次回:フォールアウト4 感想30 『グッドネイバーへようこそ』
前回:フォールアウト4 感想28 『世界の果てまで行ってF』
コメント
>トモイナは一人の少年を救ったんです。それでいいじゃないか
これが美少女だったなら文句無しの大満足ですね
>匿名さん
コメントありがとうございます!
トモイナ的にも美少女の方が良かったのですが
『少女を救う』より『少年を救う』の方がなんかシックリ来ます。
こんばんは!
乙ニックですー
脳みそきもいですねーwでもなんだか形的に、星のカービィスーパーデラックスに出てくるカメレオンを思い出しましたw全然関係なくてすんませんw
消えないバッドステータスなんてものが!HP-10っていうのはけっこうきついんですか?病気持ちトモイナさん…え、エンガチョ!!
>ねばさん
コメントありがとうございます!
乙ニックありです!
あのペイントで攻撃すると色変わる奴ですね。
しっぽが丸まってるところが似てますねw
HPー10は・・・キツイのか良く分かりませんw
まぁ治らないので気にしないようにしときます。
(病気持ちトモイナさん…え、エンガチョ!!
あぁん? 移してやるぞ!
マップの枠線は左下が例外なだけですねー
右下と右上は未確認なのですが少なくともゲーム開始直後から行ける左上は枠線の所で見えない壁に阻まれてしまいます。
脳は…常人ならこんな訳の分からないものニックに言われて初めてじゃあ取りに行こうとなるんでしょうがプレイヤーからしたら取り敢えず回収しとけという感じでとっちゃいますよね(笑)
>pprpさん
コメントありがとうございます!
右下と右上は海ですが、枠線どころか枠線手前から見えない壁で防がれます。
左下だけで優遇されているようですねw
フォールアウトに生きている人間からしたら
相手の持ってる物で必要そうなのは全部奪うのはマナーですからねw
放射線ダメがやばいことに
そこら辺行くときはパワーアーマー来ていかないとえらいことになります
初見のとき、疫病ぼくもやりました
取り返しのつかないことも、このゲームの魅力かな?
タカハシも別の意味で取り返しつきませんね。ナニニシマスカ
>みー3さん
コメントありがとうございます!
放射能はフォールアウト界のお医者さんの手にかかれば一発で全回復するので、あえて治さず冒険していますw
(取り返しのつかないことも、このゲームの魅力かな?
まさにそれです! わかっておられる!
以前リセットしていましたが。3の世紀末に高レベルになってから行っておいでー
>いえっささん
こめんとありがとうございます!
高難易度の場所を低レベルで攻略したがりなのです!
おはよ‼
今日は暖かいね
フォールアウト買ったけど
まだ未開封です
会社の後輩に勧められてかったのはいいが
その頃ブラボにはまってたから
出来ずじまい
そして今はビルダーズとセツナと今日仮面ライダー購入予定で3月24日にはダクソ3やる暇ない〰〰
脳ミソ=バ⚪⚪⚪ン
トモイナさん知らんかも⁉
>ザベスさん
コメントありがとうございます!
また暖かくなりましたね。
会社でゲームの話し出来る人がいて羨ましいですw
自分もプレイしたいゲームがたくさんあって困ります。
特にフォールアウトは終わりがないですからね・・・・・・
(脳ミソ=バ⚪⚪⚪ン
わらからないですw
Dr.マンハッタン「RAD値が高いから逃げるとは情けない」
???「そうでやんす」
>黒白饅頭さん
コメントありがとうございます!
「そうでやんす」って聞くと、パワプロのダイジョーブ博士思い出します。
口調は矢部君ですが。
更新乙であります。少年をとったのか…あんた漢やでェ…
境界線はよく分かりません、逆に相当手前でストップのところも。
息子探し(と本編シナリオ)は終わっちまったので、余生で探索すべぇ…
おっと、ボストンの帰属をどの勢力にするかという問題が残っていた。
主な4つの勢力を全て満足させる事は出来ないようだ。死ぬのは誰だ?
穏健な人はミニッツメン主導を選ぶのでしょうが…不甲斐ないもんなぁ。
BOSでも良いのですが…ミリタリズム全開だもん。命令絶対・PA万歳。
U.S.A.!U.S.A.!……なーんだ、ブッ○ュ・アメリカと大差ないじゃん(笑)
「扇動の」アサルトライフルが、自分の戦術と相性がいいようです。
敵体力MAXの時ダメ2倍。これにニンジャ・サンドマンなどの効果が加わり。
カメレオン装備ステルスからのスナイプ・HSでダメ10倍以上。大抵は一撃。
もしマルチプレイがあれば、注射器銃でアシストプレイも良いけれど?(笑)
今更ですが、アイテムも敵も特殊なもの以外は、バンバンとリスポーン。
前作よりも妙なバグが多少減った様な気もします。(所詮はベゼスタだが?)
>くろねこさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
少年の命をとったトモイナはなんて素晴らしい人間なんだ・・・・・・
病気になったのを知らなかったらである。右上や右下は枠線よりだいぶ前で終わりでしたね。
派生クエストまでやると永遠と終わらないので、メイン終わったら一旦終わる予定です。
くろねこさんは確かステルスプレイ型なので、最初の一撃が二倍になる武器はめっちゃ良いですね。これってどれくらいの種類があるんでしょうかねw
(前作よりも妙なバグが多少減った様な気もします。
あー! それはわかります。
今のところフリーズとかしませんし、車の上から落ちただけで死んだバグ以外致命的な物がありません。
何ていうかケロッグの頭の中にあったやつ鋼の錬金術師の
エンヴィーのちっさくなった時みたいですね(分かりずらいかも知れませんが)
てゆうかケロッグの脳みそあれだけならスカスカですねww
それと、攻略サイトか何かに書いてあったと思うのですが、
左上から始まったので右下に行けば行くほど敵が強くなる
とか書いてあったような気がします
>ぺーさん
コメントありがとうございます!
ロイ・マスタング大佐ブチギレの本気モードで
エンヴィー焼き殺すシーン大好きですw
個人的には左下が一番敵強そうでした。
(てゆうかケロッグの脳みそあれだけならスカスカですねww
ワロタwww その考えはなかったですw
のうみその一部に取り付けてあったのでしょうw
レベル上がった状態で行くと敵がヤバいのがウジャウジャいるそうですよw
>いえっささん
コメントありがとうございます!
今でさえヤバイのに更にヤバくなるというのか・・・
トモイナさんこんばんは。
まさかの不治の病…。
気落ちせずにこれからもガンガン攻めて行ってくださいね(^-^)
>おじやとおやじは違うさん
コメントありがとうございます!
こんばんわ!
病気にも放射能にも負けず、今日もトモイナはフォールアウトの世界をうろつきますw