今回の記事について一言
『ちなみにドラクエもコピペ制度を採用しています』
※注意※
この感想日記は、ゲームのネタバレを含みます。ご注意ください。
筆者は初見プレイなのでネタバレコメントはお控えください。
なにとぞよろしくお願いします。
本編感想
前回までのあらすじ:正義の代償は重かった。 払ったのはケントだけど。
正義の味方ごっこが終わったので、また目的も無くブラブラ。
なんと無くトモイナタウンから西へ向かうことにしました。
『ドラムリン・ダイナー』という場所を発見。
何やら二人の人物が言い争っているようだ。
『トルーディ』
このお店を経営している人。
ウルフギャングという相手が、息子のパトリックをヤク中にした。
銃撃戦の経験はあるけど、今のままだと勝算は少ない。
あんた仕事しない? あの売人を処理してくれたら100キャップ。
とのこと。
『パトリック』
ヤク中。今起きている問題の原因を作った人物。
この髪型の奴ヤク中多くないか?
微妙に違った。
でもただコイツに髪の毛生えただけなんじゃ。顔コピペじゃありません?
トルーティさん陣営は、息子のパトリックがヤク中にされており
「なぜそのヤク物代を払う必要があるんだ!」という事のようだ。
いかにも相手が悪そうだが、一応売人側の話も聞いて見ることに。
『ウルフギャング』
ギャング団の名前ではなく、ウルフギャングというのが名前らしい。
ヤク物を息子が18歳の誕生日の時に売った。その次は、もっともっと売った。
それで今奴は借金してる。パトリックはママのスカートの下から出て
タフガイになりたくて買ったのだろう。一度やったら、やめられるか?
簡単に金を稼ぎたいか? 手伝ってくれ。
もう一丁銃があると助かる。それか、言い聞かせてわからせてくれるか?
ウルフギャングさん陣営は、ヤク物にしろ買った商品の代金払え。
という事のようだ。
「言い聞かせてわからせてくれるか?」という選択肢があるだけ
トルーディさんよりは良識があるようだ。
ヤク物は売る方も悪いけど、買う方も悪い!
つまりどっちも悪いって感じだな・・・・・・
愛と平和を愛する男シルバー・トモイナ・シュラウド。
ここはトルーディを説得して、平和的な解決を試みます。
トモイナ「あのな、奴らに借金があるだろう。それを払えば終わる
みんな怪我せずに立ち去れる」怪我で済んだら良いんだけどね。
説得は成功。
トルーディは「わかった、払うわ。ただしあのろくでなしにはこの先息子に
一滴たりともジェット(ヤクのこと)を売らせない」と言います。最初からそうしろよ。
ウルフに上手くいったことを報告。
ウルフは「金ももらって、その上誰も撃たなくていいなんて。よくやった。
ほらよ。さて、持ってる刺激剤全部見せてやろうか?」なんて言って来て
100キャップくれました。
適当に歩いていると『ウォールデン・ポンド』という場所を発見。
隈無く湖を探し回っていると、排水管に入れるようだったので入ります。
現実の世界だと排水管とか下水道に入るとかおかしな話ですが
フォールアウトの世界では、こういった場所は隠れ家に最適なのです。
排水管の中には『トウィーズ』『ベア』『ウォルター』という名前付きの人物が。
お喋りしようと思いましたが、相手は話も聞かずに攻撃してきました。
これだから排水管に住んでる人は嫌いです。
この場所には特にクエストはなかった。
クエストが無いので、ここからダイジェストでお送りします。
『サンシャイン・タイディングスCO-OP』
グッドフィールズ教授というハンディー型のロボだけがいる街。
街にいる敵グールを始末すれば、拠点として利用可能。
グッドフィールズ教授は、トモイナのことを
「かっこいい!」やら「しびれるぅ!」とか言って、しつこいくらい褒めてくれる。ただそれだけの存在である。
街にあったターミナルによると、誰かの持っていたロボを勝手に盗み
この街で解放したそうだ。
解放してしまうと元の所持者のところに戻ろうとするので
ロボの性格を”あるがまま”に設定。
そしてグッドフィールズ教授という名前を付けてあげた。なぜそんな名前にしたし。
『寂しげな教会』
名前を裏切らず、中には何も無くとても寂しかったです(小並感)
『連邦食糧備蓄庫』
こちらも名前を裏切らず、食糧がいっぱいある・・・・・・訳でもなかった。
レッド・トゥーレットという女性レイダー達が占拠しており
彼女の妹をタワー・トムという人物に拐われている。
妹から「助けて! 食糧渡さないと殺されちゃう!」
みたいな内容の手紙が届いているので、食糧を渡しているそうだが
誰がどう見ても妹が書いている文章では無い。
しかもレッド・トゥーレットは、レッドと呼ばれるの嫌っているのに
レッド姉さんと書いている。
ちなみにこの場所は寂しげな教会と繋がっていた。
緊急脱出用の通路なのだろうか。
次回もダイジェスト集となります。
目的も無い散歩だとこうなってしまいますが、それもまた一興。
一部気になったキャラとか色々
今回は無し。
次回:フォールアウト4 感想2nd8 『伝説の子持ち』
前回:フォールアウト4 感想2nd6 『正義の味方シルバーシュラウド 後編』
コメント
更新乙であります。さて今回のぶらトモリは…暴走半島ぶらり散歩ですね!
なお当番組での「ぶら」とは文字通りのです、女装時着用しているのはバレバレさ(笑)
(某マツコ様のブラの付け方が怪しかった件。最近は男性も付けるそうだけど……)
★トルーディのダイナー
うーん、普通は序盤に訪れそうな場所ですが。最初の街から道なりに南下した位置ですし。
序盤ではありがたい買取商人なので出来るだけ平和裏に事を収めたいものです。ドラ息子め。
ウルフギャングはそういう名前なのです、アウトローではあるけれど。実在する名前の一つ。
ドイツ語読みするとヴォルフガング……おおっモーツァルトかよッ!たぶんドイツ系だろね。
なお3のキャラバン商人に「クレイジー・ウルフギャング」が居ました。一族の可能性あり。
★連邦食糧倉庫
食料庫を占拠している小悪党レッドさん。一応裏の流れも見えてくるのですが…悪・即・斬。
妹リリーはビーン醸造所のタワートムに拉致されてますが、お察しの通りの運命です、はい。
弱肉強食の連邦。悪党は入植者を狩りたて大悪党は悪党の上前をはねる、最後に笑うは111。
でもこの手の食糧って、放射能が蓄積されるわりには効率が悪いので、大抵は部屋の飾り(笑)
★グッドフィールズ教授
サンシャインを解放すれば、あるがままの景色を求めて旅立った……追跡したら秒殺されてた。
「しびれるぅ」というしゃべり方は、某取り巻き少年達のデータがインプットされたから(嘘)
弱い・ウザい・存在の意味がわからない。まあ、世界の大半の事象は無意味なのですが。
さてさて、ウェイストランド2ですが……購入時に貰えるBOOKは必携。とにかくややこしい。
以下の方にはオススメです。合わない人にはとことん合わないと思います。クサヤの干物。
①洋ゲーが好きで理解がある人。多少の見辛さやプレイしにくさに対応出来る人。根気ある人。
②「フォールアウト」ファン。「フロントミッション」のノリが好きなミリタリー狂。設定廚。
③特殊部隊モノ好き。「特攻野郎Aチーム」のファン。「コンバット」の視聴者の御老体。
最初にチームのキャラを4人設定するのですがこれだけで初日は終わりました。(既成キャラも有)
武器も装備も世界観もフォールアウトのよく似た従兄弟。外科医・看護師スキルは絶対に必須。
パーティーの誰かが代表してスキルを使う形なので、はっきりした役割分担が重要でしょうね。
キャラの個性には「サイコパス」「早漏」など、ジェファソン先生向きのものもございました!
ではでは、良いゴロゴロを!
>くろねこさん
コメントありがとうございます!
乙アリです!
男性用ブラ・・・まぁ付けて落ち着くなら、別に良いんじゃないかなって感じです。
女装とかに偏見なしよ。
(トルーディのダイナー
トモイナタウン近くでしたねw そっちの方角は全く進んでいなかったのであります!
3のキャラバンにそんな名前の奴がいたとか、全く覚えていないんですがw
(連邦食糧倉庫
裏の流れはまるでわからず。
悪党も悪党で大変ですよね。とにかく弱い奴は生きていけない。それがフォールアウト。
(グッドフィールズ教授
トモイナ的には、こういうウザいガッツィー型好きですw
軍曹みたいな。
(ウェイストランド2
BOOK・・・説明書的な何かでしょうかね?
3番だけ該当しませんねw フロントミッション・・・なぜあんなクソゲーに・・・・・・
キャラメイクで一日かかるとか、どんだけなんですかw
「サイコパス」はなんとなく攻撃力あがったりしそうですが
「早漏」とか何の役に立つ能力なんだwww
ウォールデンポンドってどっかで聞いた名前だなーって思ったら
ミニッツメン系のクエストで訪れたな。
というか200年たっても文字の読み書きが出来ること自体すごいですよね。一般市民はともかく、レイダーが教育してるところとか信じられない。
バラモンも現実世界では充分キモイの部類ですけど、この世界の蟹とか(3やNVの)ケンタウロスに比べればかなり可愛いんですよね。
>ゲイリー23さん
コメントありがとうございます!
ミニッツメン系のクエストで来ると何かあったりするんですね。
まあ2000年から2200年になっても、文字という文化は失われなかったんでしょうね・・・・・・
ケンタウロスは場違いなくらい気持ち悪かったですよねw
そんなに強くないのが幸い。
お疲れ様
なんか教会の話凄く気になる〰〰♪
これで終わり?
教会の話が終わるのは今日かい‼(笑)
>ザベス イズ …さん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
教会は何かありそうで何もないです。
さすが寂しい教会w
(教会の話が終わるのは今日かい‼(笑)
座布団0枚!!!
そういえばまだドラムリンダイナーやってませんでしたかw
プレストンを助太刀した後で真っ先にダイヤモンドシティに向かうとかなり序盤で当たるクエストなんですが。(だから報酬とか売り物がショボい
グッドフィールズ教授は謎です…。
たしかDLC1関連かなんかで別の場所にも出現したんですが…
グッドフィールズ教授がやたら褒めてくれたのは、血に染まったデスクローガントレットを見て『うわ、こいつ何かヤヴェえわ!』とか思ったのでは
>通りすがりのウェイストランド人さん
コメントありがとうございます!
ものすごい序盤の場所なのに、西側は全然探索していなかったのですw
真っ先にダイヤモンドシティへは向かいましたが、微妙に回避して進んでいたようです。
グッドフィールズ教授ってDLCに出るくらいのロボだったのか・・・・・・
(て『うわ、こいつ何かヤヴェえわ!』
中々わかってるじゃないか。このロボ。
まさかのフォールアウト4で、
トモイナさんにウルフギャングが
フォーリンラブ?!
ウルフギャングはヤクを売ってくれるので、(ヤク中)トモイナさんには
大切な人物ですね。
>文法苦手マンさん
コメントありがとうございます!
ダンスやニックやディーコンみたいなイケメンならまだしも
ウルフギャングはお断りです。
(大切な人物ですね。
利用出来るという点では確かに優秀かも知れないw
ドーモ トモイナ=サン。
ウルフギャング・・・店の前で会って即殺したっけか
あのトルーディとパトリックはパトリックのジャケット欲しさに二人とも
ボコボコにして強奪したっけ・・・。シルバーシュラウド・・・説得に成功してれば
服にアーマーつけることできたんですが・・・頑張れともいn
グチャ チャリーン293148252824283XP レベルUP! レベルアップ(7532)
>ゴキブリさん
コメントありがとうございます!
ドーモ ゴキブリ=サン。
ウルフギャングスレイヤーコワイ!
トモイナは基本敵対していない相手を殺すようなことをしませんw
シュラウドの服強化の夢は水泡に消えましたw
お疲れさまです
連邦ぶらり散策、クエストはなくても新たな発見やランダムイベに遭遇して面白いですね
ドラムリン・ダイナーのトルーディとウルフギャングは年中無休24時間営業なので不用品を売りさばいたりちょっとした買い物をするのにとても便利ですw
ウォールデン・ポンドは一応隠れ強武器らしいユニークパイプレンチがあるくらいですね
あとはウォールデン・ポンド東にいる猫好きのトレーダーからアトムキャッツジャケット&ジーンズ(ジークからもらったやつとは少し性能が違う)が買えるくらいですか
オブビリオンやスカイリムの馬みたいに野生のバラモンやラッドスタッグに乗れればいいのにw
>伝説のマットフルーツ★さん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
ここって24時間営業だったんですね。情報ありがとうございます!
それ聞くとちょっと面白くなってしまいましたwww
他の店の人は寝たりしてるのに、コイツ等が薬やってんじゃ・・・・・・
ユニークパイプレンチはスルーしてしまいました。
たぶん外見でスルーしたんだと思います。
(野生のバラモンやラッドスタッグに乗れればいいのにw
どっちもめっちゃ遅そうですねw