今回の記事について一言
『冷蔵庫に鍵ってどうなの』
※注意※
この感想日記は、ゲームのネタバレを含みます。ご注意ください。
筆者は初見プレイなのでネタバレコメントはお控えください。
なにとぞよろしくお願いします。
本編感想
前回までのあらすじ:ハハッ! ゲイリー!
お散歩途中、スカベンジャーの人が何もない荒野で立っていました。
息を吸うように立っていたスカベンジャーをサクっと始末。
墓では無く冷蔵庫の前に立っていたようだ。
なぜ彼は冷蔵庫の前なんかに立っていたのだろうか。
てか冷蔵庫に鍵ってどうなんだ?
しかも錠前タイプ。
中に入っていたのはゴミだったので特に言うことなし。
『ボストン市長用シェルター』なる場所を発見。
市長専用って聞くと悪いイメージしかしないのはトモイナだけだろうか。
シャア専用だと何でも三倍になるイメージと同じ感じ。
シェルター内にはグールでもいるのかと思いきや、味方も敵もいなかった。
シェルターはかなり広く、運動場まで完備されていた。
Vaultみたいな感じ。
敵の反応はなかったのに、人造人間がなぜかいきなり複数体登場。
曲がり角からいきなり出てきたのでかなり驚いた。
「こんにちは」じゃねえ! 解体すっぞオラ!。
トモイナはインスティチュートのリーダーだぞ!
奥にあった市長の残したテープの内容によると
市長が税金の使い道を操作して、この巨大なシェルターを作ったようだ。
やっぱロクでもない施設だった。
しかし税金をこんな使い方していたのがバレたのか、暴徒達がやってきたようで
家族を守る最後の手段として自分の身を差し出した市長。
家族が助かったかは不明。
良いアイテム持ってたら倒してやろうと思いましたが
別に良いアイテムを持っていなかったので見逃してあげました。
市長シェルターの探索が終わったのでお散歩再開。
デスクローの姿が見えましたが、華麗にスルーしつつお散歩を続けます。
『ロードサイド・バインズ・モーテル』という場所を発見。
ここもいつものようにレイダーの住処になっていた。
レイダーを始末しようと思いましたが、レイダーの一人がロケランを持っていたので
逆に返り討ちにされてしまいました。
それに『レイダーベテラン』という
最上位のレイダーもいるので中々堅牢な拠点。
なので先ほどのデスクローをここまで誘導して
レイダーの始末をまかせることに。
さすがのデスクローもこれだけのレイダーには敵わずやられてしまいます。
しかし腐ってもデスクロー。ほぼ全レイダーを倒してくれました。
そんなレイダーの住処でしたが
そこそこ苦労したワリには、良いアイテムもクエストもなかった。
フォールアウトではよくあることだが。
しかも何の罪もないデスクローが一体犠牲になってしまいましたし・・・・・・
許すまじレイダー!
本当に何もないかを詳しく調べて見る。
パワーアーマーがなぜか壁にめり込んでいました。
着ることも出来ないし何も出来ない。
レイダーは何考えてパワーアーマーを壁に埋めたのだろうか。
続く散歩。
なぜか道端に置いてあったパワーアーマーをゲット出来たので
そのままネタ要素のない『輝きの海』へ。
『伝説の子持ち』ってスゴイのかスゴクないのか謎ですな。
ものすごい教育熱心なモールラットなんだろうな。
やっぱしネタにならない輝きの海。 なぜ行ったし。
いつもの如くダイジェストでお送り。
『連邦補給物資84NE』
何も無し。
一応セキュリティーでロックされていた扉があったのだが
ターミナルをハッキング出来るレベルが低かったので開けられず。
『捨てられた小屋』
中で白骨化した死体からメモとカギをゲット。
メモの内容によると「政治家の人だけが避難出来る場所があるのでご安心を」
ということらしい。避難する場所の名前 は『K-21B』
このカギはその場所に入る為の物なのですが
『K-21B』はどこにあるのだろうか・・・・・・
っあ。この小屋の地下にあるのね。
白骨化していた人は、シェルターまで間に合わずに死んだ人なんだろうな。
K-21Bに入ると、入り口付近にホロテープを発見。
ブゼンスキーという政府職員による愚痴みたいな内容であった。
ブゼンスキーによると、経費削減の為に物資をケチっており
食糧が底を尽いてしまったようだ。
緊急用の避難所なのに物資をケチってたのか・・・・・・
『K-21B』には人造人間とプロテクトロンがいただけで、他には何もなかった。
よくトモイナが「何もなかった」と書いていますが
スキル本等があったりするで、何もない訳ではないです。
ネタがないので書くことが何もないという意味なのでよろしく。
それにベゼズダのゲームは
何もないところでこの世界を妄想するゲームなのです。
そこんところ注意。
ただ「死体がある」ではなく
なぜそこに死体があるのかを妄想するゲームなのです。
最下層にはパワーアーマーがあったので、貰っておきます。
後ろは今まで着ていたパワーアーマーです。頭と右腕だけはこの後装着します。
そういえばこのゲームで
パワーアーマー一式が全て揃ってることって滅多にないですよね。
『アトランティック・オフィス』
グールがいっぱいいた。以上。
屋上にフュージョンコアがある以外マジで何もない施設。
『洞窟』『レッドロケット』等も見つけましたが
書くことが全くないのでスルー。
次回は久しぶりにクエスト。
一部気になったキャラとか色々
今回は無し。
次回:フォールアウト4 感想2nd9 『マイアラークとバーニーおじさん』
前回:フォールアウト4 感想2nd7 『コピペ顔』
コメント
え?X―01捨てたんですか?最強のパワーアーマーなのに……
ウォッチドッグスの新しいトレイラー見ました?個人的にデフォルトまで行かないけど、似たようなキャラがいたりしてよかったです!アクションとステルスも進化してましたし。(しゃがみ?みたいなのも追加されてた。)
No mans sky(惑星探索のやつ)
賛否両論ってところですかね……万人受けするような作品ではないと。まあインディーズであれだけの完成度ならいいほうかも。個人的に惑星に家を建てて自分の家(星)があったらもっとよかったかなと。
Horizon(機械系モンハン)
グラフィックがどうなのか期待。PVよりかは確実に落ちるだろうけど。fpsと、グラの両立ができてればいいかな。あと操作性。評価高かったらかう。
次のTESが楽しみ。フォールアウトは既に300~500ぐらい到達したので一旦中断。今はFPSで暇つぶし中。2年周期なら、2018年頃がつぎのthe elder scrollsかミ?
>ゲイリー23さん
コメントありがとうございます!
あの丸っこいパワーアーマーってそんなに強かったんですねw
まあトモイナの真の武器は折れない心なので、壊れるアーマーは必要無いです。
本当はフュージョンコアがもったいなかったからです。ウォッチドッグス2は正直あまり期待していないので、PVも見ていませんw
(No mans sky
ぶっちゃけこの手のゲームは売れないと思いますが、アイディアが素晴らしいと思っております。期待はしていますw
(Horizon
グラフィックとアクションが両立しているかがキモですよね。ただキャラが洋ゲーなのがちょっと・・・・・・萌えキャラでモンハンやりたいです。
TESシリーズ次はどこが舞台なるんでしょうかね・・・
ボストン市長シェルターは自分が探索した時も、いきなりシンスが沸いてきてビビりましたw
『なんだここ全然敵いねーぞ』とか思ってたら、いきなり自分が素通りした入り口方向から襲撃されたという。
何を言ってるのか分からねーと思うが…
ロードサイドモーテルの近くにはスーパーミュータントの部隊のキャンプがあるのですが、実はトモイナさんが釣ったデスクローはそのキャンプのど真ん中に沸くのです。
なので敵がリスボーンする度にデスクローとスーパーミュータントが殺し合ってるという、なかなか面白い場所です。(大抵通りかかる時はスーパーミュータントのバラバラ死体が数体ある
>通りすがりのウェイストランド人さん
コメントありがとうございます!
自分が探索した時もいかなり現れた感じでしたよ! 味方で良かったですw
実はそこでもデスクローを発見しており、周りのスーパーミュータントが死んでいましたが、そういう理由だったんですねw
おはよー
リアルにグランドラインありますよ(笑)
僕も知ったの二年前くらいですけど‼
エルーセラ島という名前です
作者はこんなんみてネタにしてるのか
とか思ってましたけどね♪
Fall out難しくて心折れそう‼(笑)
てか装備の仕方がわからない(笑)
左手のpc?みたいなのも今一わからんし
イライラ(笑)
まだ慣れてないんですがね
ダクソに慣れすぎたか(笑)
追加 テレビなんもない‼
高校野球とリオでなにもない
てな訳でもう一度寝る(笑)
>ザベス イズ …さん
コメントありがとうございます!
現実世界のグラインドラインは結構簡単に行けそうですねw
ワンピの三大将とかは、元ネタソックリですよねw
(Fall out難しくて心折れそう‼
まず難易度を下げましょう! 戦っても勝てない敵からは逃げましょうw
左手のpcは『Pip-Boy』(ピップボーイ)という物で、まあ便利なPCみたいなもんです。これで自分のステータスや装備の変更などを行います。これを操作して、防具を装備します! 最初は操作しにくいですよねw
ダクソやデモンズは、日本のゲーム会社が開発しているのでインターフェイスも日本人向けな感じですが、フォールアウトは海外製ですからね・・・・・・
フォールアウト4で三人称視点でやる人この世で何人入るんだろう。
3でもスカベンジャーと入居者が冷蔵庫の中身争ってたな。
でもただのスカベンジャーだし、なぜ殺した。
味方にも伝説の~付くとは思ってもいなかった。
(拠点の入居者全員に伝説の~付けばいいのに)
そう言えば、伝説のレイダーとか 自分の伝説武器を使ったりしないのだろうか。
(まあ爆発のコンバットショットガンとか使われたらヤバイから製作者がつかわないようにしたのだろう)
パワーアーマーが壁にのめり込む、そういうバグはフォールアウトの世界ではよくある事です。
まあまさかいきなり中国が核戦争おっ始めるとは思ってなかったんでしょう。
パワーアーマーを2つとも持って帰るとは思わなかったのか。
>初心者さん
コメントありがとうございます!
結構いると思いますよ! 日本人は三人称視点の方が好きですし。
トモイナはFPS視点ですが、ブログ用に三人称視点に切り替えたりしています。
そういえば敵が伝説の武器使う事ってあるんでしょうかね・・・・・・
落ちてる武器拾って攻撃しに来ることはあるので、落とせば使ってくれるかもw
更新乙であります。御上に対するどこか冷徹な視線は、FOシリーズの定番ですね。
巨大な組織ほど末端では麻痺して機能しなくなる。しかしまあ、ろくな首長がいないねぇ(笑)
さーて今回も手ブラ旅。無目的に放浪すれば、まあこんな感じですねぇ。赤い点を見たら撃て!
オール・ユー・ニード・イズ・デス。LOVEはどこへ行ったんだろうねヨーコ?(ジョンうざい)
基本的に「良いレイダーは死んだレイダーだけだ、キル・モア・じゃっp…レイダース!」です。
シリーズが進むごとに淘汰されている様な気もするので、レイダーは将来撲滅されるのかなぁ?
パンクファッションはさておき、カニバリズムと生肉インテリアは止めて欲しいです(笑)
人造昆虫カブトボーグVxV。10年以上前になりますか、遊具対戦モノのパロディだったような?
画像検索して記憶を探るも、全部は観てないにゃ〜。ベネチアン・何とかフラッシュ。たぶん。
昆虫で思い出しましたのが「昆虫物語ピースケの冒険」、昔のサンデーの着ぐるみ下ネタ漫画。
後半ダレたのですが記憶に残る勢いでした。書庫から見つけて再読……編集さん、勇者だ(笑)
No Man’s Sky(8月25日)は逝っちゃうでしょう、たぶん。ペルソナ5は9月15日。
「飽きる・作業的」とかいうネガ評もありますが……”中世欧州”にも嵌った私に、死角は無い。
現在プレイ中の「ウェイストランド2」も評者によってはクソゲーですし……ん、上等だぜ(笑)
結局、時間はどれだけあっても足りないのですね。遊びをせんとや生まれける。ふきゅん!
>くろねこさん
コメントありがとうございます!
乙ありです! 緊急用の場所で経費削減の為に物資をケチるのはちょっと笑ってしまいましたw
手ブラ旅←ワロタw 若い女主人公だったらさぞ素晴らしい絵面になったんだろうな・・・・・・
生肉インテリアはレイダーよりスパミュの方が酷いイメージです!
(遊具対戦モノのパロディだったような?
パロディではなく遊具アニメですが、アニメ前に遊具会社が倒産してしまい、自由にやらせた結果が酷いことになった噂のアニメですw
(No Man’s Sky
アイディアは面白いのですが、ゲーム内容が面白く無さそうなのが困りもの。
見つけた惑星を発展させたり、惑星間戦争があれば最高に面白そうです。
ベゼズダは冷蔵庫が好きなようで、こことは別の冷蔵庫でクエストが発生します。人(グール)が入ってますw
>抽選さん
コメントありがとうございます!
冷蔵庫がこれだけ優遇されてるゲームは、フォールアウトだけですなw
冷蔵庫クエの記事は、実は既に4つ先くらいの記事で登場するのでお楽しみにw
こんにちは!更新お疲れさまです。遅くなりましたがお誕生日おめでとうございます!
どこかで「ボストン市長用シェルター浴室の鍵」を拾ったのですが、シェルターの場所がわからないと思っていたんですよね…。
こちらは中継タワーの無線探索の旅をしていました。中継タワーのアンテナを伸ばして無線信号に周波数を合わせて、無線の声を頼りに発信元へ行きます。こんなに細かいゲームまで用意されていてすごいです。永久に遊べそうです。でもそんなことより、仕掛けが大量のおばけ屋敷っぽい場所ありましたよ!無線信号探す途中で見つけました。とっても凝っていて良かったです。まだでしたら是非!
>ケコイルさん
コメントありがとうございます!
乙ありおめありです!
「ボストン市長用シェルター浴室の鍵」はシェルター内にあり、便所のテープ見つけるために使った気が。
中継タワーのアンテナはこまめに伸ばしていますが、伸ばすとラジオが遠くの範囲でも聴けるとしか思っていませんでしたw
お疲れさまです
傷ついた犬、マックのBARに続き3つ目のランダムイベ『スカベンジャーと冷蔵庫』に遭遇ですね
冷蔵庫の中身はキャップだったり武器だったりとランダムで決まるみたいです
人造人間は唐突に現れるとフェラルよりホラーですね
ボストン市長用シェルターはデスクロー先生が固定沸きするのでデスクローの肉の供給源にいいですよw
PAは
レイダーパワー
T-45
T-51
T-60
X-01
の順で強くなっていきますのでなかなか手に入らないX-01は見つけたら即確保したほうがいいです
唯一インスティチュート塗装(白)対象もX-01なので手に入れれば連邦の白い悪魔プレイも出来ますよw
>伝説のマットフルーツ★さん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
傷ついた犬はランダムイベントなんだろうなーっと思いましたし、マックもランダムもイベントだとコメントで教えていただきましたが、冷蔵庫もランダムイベントだったんですね・・・どこかに冷蔵庫が召喚されるって訳か・・・・・・。個人的には声だけ聞こえるグールの方がコワイですw
ボストン市長用シェルターにデスクロー先生が固定沸きするんですか?
外にはいましたけど、あんな内部に固定沸きされたら勝てる気しませんw
(なかなか手に入らないX-01は見つけたら即確保したほうがいい
そうだったんですねw どうせよく落ちてるPAかと思ったらそんなレアなPAだったとは・・・・・・
捨てちまったかも知れませんw
トモイナさん、パワーアーマー強化すればいいのに〜(色付けも)
明日から仕事か〜〜
あ〜〜、神の悪戯なのか…
何故、平日の朝に男子100mをやるのか….
やるならやるで夜にやってくれ〜〜
トモイナさんは、明日で休み終わりだったけ?
ちなみに、今日の男子10000m見ましたか?
(多分、見てないな!)
一体、どんな特訓したらあんなに走れるのか。
俺なんて、2km走っただけでもう、走れませんよ。
>文法苦手マンさん
コメントありがとうございます!
実はBOSとの決戦前に強化しています!
確か記事にも書いたような・・・・・・
明日から仕事お疲れ様です・・・・・・トモイナは17から仕事です!
トモイナ的に休みが減って来て死にそうです。
苦手マンさんの仰る通り、男子マラソンどころか何一つ見ていません。
録画頼んであった、マレフィセントとファインティングニモ見てます。
トモイナもマラソンは超苦手で、全男子生徒で下から10位くらいでしたわw