今回の記事について一言
『傷じゃなくてステータス増やしてください』
※注意※
この感想日記は、ゲームのネタバレを含みます。ご注意ください。
筆者は初見プレイなのでネタバレコメントはお控えください。
なにとぞよろしくお願いします。
本編感想
前回までのあらすじ:お姉さんinゴリラout
アラネエ姉さんと協力して、鉱山でミスリルを探すことに。
そういえば姉さんの部下に『ビックス&ウェッジ』がいました。
FFお馴染みのモブキャラです。
シリーズによって全然キャラ設定違いますが
名前だけが共通しているというキャラ。
手塚治虫先生のスター・システムです。別に覚える必要は無いです。
イグニスが彼らを見てアラネア姉さんに
「かなり慕われているようだったな」と言っているので
姉さんは部下に慕われている素敵な女性のようです。
ミスリルを探している最中、結構お喋りしてくれる姉さんによって
帝国軍のことがちょっとわかりました。
姉さん
「軍とシガイは深い関係がある」
「帝国軍はここでシガイの標本集めをしている」
「シガイは兵器になる。最近帝国はおかしい」
「あー。仕事やめよっかなー」
鉱山奥には『ケツァルコアトル』というボスが登場。コイツの名前言いづらくて仕方ない。
今回も楽勝・・・・・・なんですが、このダンジョンのザコ敵はそこそこ強かった。
たぶん適正レベルで行くと結構強い気がしなくも無い。
そして相変わらず『空を飛ぶ敵』と『巨大な敵』との戦いは面白い。
肝心のミスリルは、ボス部屋のちょい奥の床に落ちていました。岩とか採掘するんじゃないんだ・・・・・・
ミスリルを手に入れたので外へ。
アラネア姉さんとはお別れです。
アラネア姉さん
「じゃああたしはここまで」
「まぁ大変だろうけど、あんまり立場に縛られ過ぎんじゃないよ」
姉さんと別れたくないよおおおお~うちの放浪ゴリラと交換しましょう。
ミスリルはそのまま持って行くのでは無く
レスタルムで加工しないといけないらしい。
アラネア姉さんに工場まで送ってもらいましたが
工場では何か問題が起きている模様。
何の問題が起きているか全くわからないまま
なんの説明も無く防護服を着て登場するノクト。
こうなればノクトもトモイナのイケメン度も同じになりますね。
ちなみにノクトしか着ていないのは、一着しかない為。
(それと王子が一番単独の戦闘力があるので)
てか工場の問題って戦闘力って関係無くない?
技術力の方が重要なんじゃないの?
っと思いましたが
どうやらシガイが暴れて発電機が暴走しているようです。そういうのは最初に言ってください。
っというかシガイが入ってくる発電機ってヤバイでしょ。シガイはゴキブリかよ。
※トモイナ好意的解釈
鉱山前にいた観光客が
観光客A「メテオ支えるタイタンいなくなって大丈夫かな?」
観光客B「ラジオで大丈夫って言ってたから大丈夫だろ」
という会話がありました。
メテオを支えるタイタンがいなくなったので
その影響によって発電機内にシガイが侵入したのでしょう。そういうのはもっとゲーム内で説明してください。
発電機のシガイ駆除を引き受ける王子。
王子はいつもこんな雑用的なことをしていますね・・・・・・
一応これでも次期王様なんですが。
まあ発電機直さないと、ミスリル加工出来ないんだろうね。
仕方ないですね。ギブ&テイクの精神です。
ホリー(←シドニーの友人)
「シガイ駆除引き受けてくれてありがとう」
「その間にミスリルの加工はやっとくから」
えっ!? 発電機無くてもミスリルの加工出来るの?
じゃあ今王子のやってることは完全な雑用?王子をなんだと思ってやがるんだこの国の人は・・・・・・
ホリーさんが言うには
「先に一人ハンターが入ってるけど、一人じゃキツイはず」
「シガイが発電機をいじってるみたい」
「出力次第じゃ爆発するかも。急いでね」サラッと、とんでもないこと言いやがって。
先に発電機へ入ったと思われるハンターと合流。
ハンター「おう。援軍か?」
どう考えても声がグラディオラスなんですが・・・・・・君が旅に出てからここまで41分33秒しか経過してないぞ。
ノクトもさすがに声で気が付いたようですが
あえて知らないフリして遊ぶ二人。
ハンター
「ほう変わった戦い方するな」
「どっかの王サマみてえだ」
ノクト
「だろ?」
「あんたもやるじゃん」
ここでの会話で、グラディオラスが何の旅に出ていたのか判明。
どうやら一人で修行していたようです。
※トモイナ好意的解釈
たぶんレイヴス将軍に手も足も出なかった為。なら王子や仲間に一言入れてから修行に出てください。
ちなみにここではハンターという名前ですが
スキルを使うとちゃっかり『グラディオラス』って表示されます。
41分の修行から
帰って来たグラディオラス。
プロンプト「待って。傷、増えた?」
グラディオラス「箔がついたろ? あらためてよろしく頼むぜ」
傷増えてますかねコレ?
最初からこんな感じだった気もしますが・・・・・・
~過去の記事を確認中~
そんな傷一つでドヤ顔されても・・・・・・
よく見たら身体にも傷が増えてるっぽい。
(だからどうしたレベルですが)
そして肝心の能力は、そんなに変わらない。
てか何一つ変わってなくないですか?
もしかしたら変わってるかも知れませんが。旅立つ前のグラディオラスのステータスなんて気にしてる人いないだろ。
傷だけ増やして帰ってきたグラディオコングよりも
アラネア姉さんの方が良いんですが・・・・・・
今日のFF15
コメント
アラネア姉さんばりに話してくれる人が街コンにいれば…トモイナさんは今ごろリアルでアラネア姉さんと…くっ…
>安藤レッドさん
コメントありがとうございます!
ま・・・街コンの話はやめろぉw!
アラネア姉さんウェ~イ系女子なので、たぶんウェ~イ系男子と仲良くやって、トモイナのことなんて見ないと思いますw
乙です。
ビッグスとウェッジ、モブかと思ったけどメインキャラも影薄いの多いしテネブラエとか電車のところで結構印象深い。私もアラネアさんの部下になりたい!
遺跡は敵がシガイだから結構強かったですよね。鉄巨人とか。取り敢えずクリティカル率上げてリンクアタックすればなんとかなりますけど。
ゴラリオラスのこのイベントなんのためにあったのか今でもよくわからない。多分DLCのためでしょうけど…。元からあった傷も酔っ払いにつけられたとか言うしょぼい傷ですし。
バイオ7の体験版やったけど怖すぎました。なんかもう怖いから仁王買おうかな…。
後、結構グロいです。体験版ではありませんが、ファミパンおじさんの頭を銃で吹っ飛ばすと脳みそがプルプルするらしいです。
加えて、最新バージョンの体験版で「汚れたコイン」と言うアイテムを手に入れると本編に引き継げるらしいです。なんでも敵に対して特殊効果を発揮するらしいです。
ただ、もし入手するのであればP.T.以上の理不尽&ノーヒントなので攻略を見ることをお勧めします…。自力でやった人尊敬します。
>なまくらさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
ビッグスとウェッジはそこそこ目立つモブという役割なので、今作でもちゃんと役割を果たしていますw
ノクトたちの輪には入りにくそうですけど、アラネアさんの部下にはなりやすそうでいいですよねw
この部分が有料だったら最悪ですし、無料だったらなぜDLCにしたのか疑問です・・・・・・
そもそも本編が良くてこそのDLC以外は、そのゲームの価値を下げるだけです。
(バイオ7
怖いなんてめっちゃ期待できますね。
体験版プレイした感じ、PTの方が怖かったので、本編ではしょんべんちびるほど怖くなってるのに期待します。クリアするまでは攻略は見ないので、攻略はみません。よって汚れたコイン無しで。
(元からあった傷も酔っ払いにつけられたとか言うしょぼい傷ですし。
クソワロタw
そこはノクトを魔物から守るためとかにすればいいのに・・・・・・
そうですよねぇ〜 いきなりごんた言い出すしグラディオ。マッチョな男って、こう大変なのかなぁって思ってたら。。。 戻ってきたら傷が増えてる!?苦労したんだね。。。
今回もブログ楽しませて頂きました、サンディエゴから読んでまーす^.^
>ももさん
コメントありがとうございます!
グラディオラスはいきなり色んなこと言い過ぎですよねw
41分の間に、どんな怪物と戦ったんだって感じです!
サンディエゴ・・・とうとうこのブログも世界に羽ばたくブログに!
更新乙であります。パソコンさんは御愁傷様でした……8年ならばちょっと早いような?
小型犬や猫だと15年大型犬だと10年でしょうか。パソコンも犬猫と似ております故に。
兄貴、何やってるんだ……ホウ・レン・ソウは社会人の基本であろうが青二才め!(怒)
脳筋種族は脊髄反射で生きているから仕方がないのですが……妹さんはどうだろうね。
でもあっという間に章が進んでいるんですが、こんなものなのか。展開はしょり過ぎる。
★ケツァルコアトル/ペルソナ5にも出演の常連蛇神様
メキシコのアステカの文化・農耕・風の神。マヤではククルカン。平和の神、金星の神。
羽毛がある蛇や白い顔の男の姿をとる。人身供犠を止めさせた、基本的には善神ですね。
他の神の恨みをかって呪いを掛けられ妹神と致しちゃった事あり。その為か、多い近親婚。
実は小惑星の名前にも採用されており。1953年発見、直径0.5km、アモール群に所属。
★マヤ/アステカ/インカの違い
全部中南米の文明なんですけれど、エリアや時代や細かい部分が(かなり)違っているのさ。
①マヤ/グァテマラ・ホンジュラスなどの中米。2〜12世紀。ちょっと他よりは古いのだ。
②アステカ/メキシコ。13〜16世紀。石仮面の変な連中が出て来そう……ウリィィィィ!
③インカ/ペルーやチリなどの南米。13〜16世紀。クスコ王国のマンコカパック王(マジで)
日本の織田信長ともそんなに時代が離れていない事実。全てはスペイン人が悪いのさ!(笑)
Birthdays the Beginning、買いに行かなくっちゃ。面白いならいいなぁ……
>くろねこさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
ねこにゃんが死に・・・パソにゃんが壊れ・・・
自分の身近な何かが消えるというのは、悲しいことですにゃん・・・
兄貴は社会人じゃなくて王の盾だから・・・(震え声)
ゴリラは完全脳肉ゴリラですが、アラネア姉さんは脳筋じゃないんです!
(人身供犠を止めさせた、基本的には善神
ほう。良い神様だったんですね。
(帝国
なんでその帝国三つは世界的に有名なんでしょうね。謎である。
クスコ王国の王様、どこかが緩そうな名前してますな・・・
(Birthdays the Beginning
くろねこさんの感想次第で買うかどうか決めますw
公式プレイ動画見る限り、恐竜が生まれてもその場で謎召喚されてる肉食ってるだけでしたからね・・・・・・
通りすがりの者ですが、FF15のシナリオは本当に酷かったですね。
本当ウィッチャー3を見習って欲しいです。
というよりも、板室と鳥山求は今後FFのシナリオには関わらせるなと本気で思いましたw
昔はこんなんじゃなかったのにな
>ポンタさん
コメントありがとうございます!
良い所もありますが、まあ全体的な物語は中の下といった感じですね。
ウィッチャーはサブクエストも作りこんでますし、あれ以上の物は
そうそう見つからない、ストーリー全振りゲームだと思いますw
お疲れ様です(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)੭✧
やっと更新されたー!!✨
グラディ先輩やっぱり強くならないですよね? やっぱり40分そこそこの修行じゃ上がらないんですかねーw
ケツァクアクトル、召喚獣なのに今回は敵役だったから最初びっくりしました!
アラネアさんの大活躍が無かったら詰んでましたw
>冬はカフェラテさん
コメントありがとうございます!
乙ありです! お待たせしました更新ですw
前回のパソコンはすでに壊れそうな感じだったので、予備のPCを買っておいて正解でしたw
もしなかったら、一か月くらい更新されませんでしたよ!
ゴリラは40分の修行で傷だけ増やしてステータスは増やさないという。
8でもイフリートとか敵だったので、召喚獣は作品によっては敵になったり味方になったりしますね。
てかケツァクアクトルの前にタイタンさんが敵役になっているのですが・・・・・・
アラネア姉さんは、グラディオラスいらないくらいには強かったですよねw
おつかれさまです!
更新がなかったので帝国兵にやられたのかと心配しました!
なにやらゲームに不穏な雰囲気が…徐々にストーリー展開に粗が目立ってきましたね…
特にグラディーは意味が分からない。
ずっと姐さんのほうがいいです…
それはそうと、アクションはなかなかですよね。以前の記事のアラネア戦はすごくおもしろかったのを覚えています。
本当はすぐ倒せましたが、いつまでも空中でキャッキャウフフしていましたね…
そろそろ一本道とよばれるゲームになると思います…
ぜひともやり残しのないように!
それでは!
>タクミシャスさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
報告欄にも書いてありますが、PCがぶっ壊れてしまったのです!
さてはおぬし! このブログを隅々まで見ておらぬなw!?
これから更に粗が目立ってくるのでこうご期待w
姉さん良いですよね・・・姉さんが良すぎてグラディオラス帰ってきても、あまり嬉しくないというw
(しかも別に強くなってない)
アラネアさん良いですよね!
自分もすぐに倒さず、観察したりお空でデートしたりしてましたw
更新乙でーす。
グラさんのネタキャラ化がすごいw
傷、増えない方がいいんじゃないの?
相手の攻撃、当たっちゃダメじゃんww
てか帰ってくるの早いwww
キメ顔も写ってないし、最高ですね。
>しかさん
コメントありがとうございます!
今作のシナリオで一番被害にあってるのは、間違いなくグラディオラスですw
41分の修行で果たして何になるのか・・・まあ41分はアレだとしても、一章の間しか修行してません。
しかも傷だけ増えて何やってきたんだお前って感じです。
(キメ顔も写ってないし、最高ですね。
ワロタw
どうやらこの41分間でかのギルガメッシュと闘った…ってDLCらしいですよ
>なまくらさん
コメントありがとうございます!
一体どこで出会うのか・・・・・・
会えるならなぜ協力してもらわないのか。
むしろ酔っ払いにつけられた傷のDLCの方が見たいですw