今回の記事について一言
『その逆鉾をください』
※注意※
この感想日記は、ゲームのネタバレを含みます。ご注意ください。
筆者は初見プレイなのでネタバレコメントはお控えください。
なにとぞよろしくお願いします。
本編感想
前回までのあらすじ:ルナ様公開演説
謎逆鉾を持ってオルティシエのリヴァイアサンを起こすルナ様。最近カーニバルやってた気がしますが、気のせいです。
しかしこのリヴァイアサン。どうやら人間のことを見下しているようで
起こしにやってきたルナ様に反抗的な態度をとります。
反抗的な召喚獣といえばタイタンですが
タイタンはルナ様の呼びかけに素直に答えています。
王子に対して力を与えるべきか試していただけなので
リヴァイアサンと違って反抗的な訳ではありません。
しかしこのリヴァイアサンは、男子中学二年生のような反抗期。
リヴァイアサン
「神。万物を司り。愚劣なる種。万物の石片なり」言ってることも中学二年生っぽいです。
略
「俺最強。人間とかいう石ころが俺に指図すんな」
ルナ様が
「聖石に選ばれし王が星の闇を払うことを承知であろう!」
と言って、リヴァイアサンに自らの役割を自覚させようとしますが
リヴィアサンはこれを無視。
反抗期お得意の、正論を言われたら暴力で返すという暴挙。
ルナ様に水で出来た竜で攻撃します。
リヴァイアサンの攻撃で膝をつくルナ様。
このシーンでトモイナのルナ様の株価が大幅上昇。
理由は言わずもがな。それと白くて薄いドレスが水で濡れたんだから、もっと零みたいにスケスケに・・・・・・
リヴァイアサンはルナ様をセクシーな恰好にしたにも関わらず
更に追加攻撃。今度はルナ様を丸呑みにしようとします。
しかしここでルナ様が「聞け!」と言って
今まで謎だった逆鉾を目の前に突き出します。
すると謎逆鉾から謎光が。
リヴァイアサンはその光に退きます。
ルナ様
「王は必ず神にその証を見せる」
リヴァイアサン
「証なき時。我は食す」
「愚劣なる理(ことわり)を。万物の石片を食らう」
「誓約を行う」
~翻訳~
ルナ様
「ノクトはあんたに王たる器を示すから協力してよね」
リヴァイアサン(さ・・・逆法やべぇ!)
「王の器じゃなかったら食うからな」
「今から王に対して啓示っすから夜露四苦!」
ずっと反抗期だったクセに、逆鉾パワーで素直になったリヴァイアサン。
神々を黙らせるこの逆鉾とは一体何なんだ・・・・・・この逆鉾をノクトに渡した方がよくね?
たぶんこの逆鉾は、神々に対するムチみたいなもんなんでしょうね。
リヴァイアサンは反抗期だということが最初からわかっていたので
あらかじめこれを持ってリヴァイアサンのところへやってきたのでしょう。
っというのがトモイナの予想です。作中全く説明されないので。
すっかり空気の主人公ノクトは、イグニスから指示された高台に到着。
そこでプロンプトから「飛び降りて!」なんて言われます。
ノクトは「はぁ? なんだよ!」と言いながらも
高台から飛び降ります。
理由も聞かずに高台から飛び降りるノクト。ノクトの仲間に対する信頼度が半端ない。
住人の避難が終わったのかプロンプトが
帝国軍の使っていた武器に乗っており、見事ノクトを空中でキャッチ。
たぶんタイタン戦でも帝国軍が使っていた、アンカーのような物ですね。
召喚獣に刺す奴です。もちろん効果は不明。
赤いモヤモヤ出てるし、力でも奪ってるんだろうか・・・・・・
っというかこれってプロンプトが操作してる訳じゃなくて
リヴァイアサンに引っ張られている物ですよね?
それで高台から飛び降りたノクトをキャッチするのって無理ありません?まあこれくらいの疑問は、FF15において些細なことなのでスルー。
うまくリヴァイアサンに飛び移ったノクト。
(プロンプトはどこかへ離脱)
しかしコイツがおにぎりと同じグラフィック容量とか信じられませんな。
FF15 感想4話 『リヴァイアサンおにぎり』このタイトルおにぎリヴァイアさんの方が良かったですねコレ。
リヴァイアサンは何かを言っていますが
召喚獣の言葉なのでノクトには聞き取れません。
ルナ様はリヴァイアサンと普通に会話していたので
たぶん召喚獣語がわかるのでしょう。さすが神凪。
(ちなみにリヴァイアサンは人間の言葉がわかるのでしょう)
『啓示を求める』
『挑発する』
の二択が三回出現。
ここは全部『挑発する』を選択。
するとリヴァイアサンは怒ったのか、パワーアップしてしまいました。
選択肢によって敵の強さ変わったりするのね。
これは評価出来る。
リヴァイアサンから振り落とされたノクト。
仕切り直してリヴァイアサンと戦うことに。
うーむ。
やはり巨大な敵と対峙するのはワクワクしますな。
この「絶対勝てないだろ!]的な感じがたまらん。
こういうのは評価出来るんだよなー。
もちろん戦闘も楽しい。広いマップに巨大な敵。
シフトによる戦闘が栄えます。
これですよこれ! FF15は色々と惜しいんだよなー。
楽しいのは良いが、リヴァイアサンの当たり判定が厳しく
なかなか攻撃が当てられず。しかも体力も高い。
コツコツとダメージを与えて行くとイベント発生。
もしかして召喚獣戦は全部イベント戦闘なのだろうか・・・・・・
ルナ様は倒れたノクトに駆け寄ろうとしますが
リヴァイアサンから受けた傷がまだ痛むのか
途中で膝をついてしまいます。
ノクト達のピンチ!
そんなピンチにやってきたのはもちろんこの男・・・・・・
野原ひろし!
ぼくらのアーデン!
帝国宰相のクセに、いつもノクト達を助けてくれるナイスガイです。
アーデンはルナ様に「指輪出しなよ」と言います。最初結婚指輪のことかと思った。
おっほ! この視点素晴らしいがな!
控えめな大きさがいいね! シドニーくらいになるとシリコンっぽいので。ルナ様の株価が上がりまくり。
「指輪出しなよ」と言われたルナ様ですが、特に何も言わず。
アーデンは続けて「じゃあいいや。君が渡しなさい」と言って
なんと隠し持っていたナイフでルナ様を刺してしまいます。
アーデン良い奴かと思っていましたが、とうとう本性を現しましたね。未だ何をしたいか不明ですが。
ルナ様はここで死んじゃうんですかね?
一応メインヒロインのはずなんじゃ・・・・・・
今日のFF15
コメント
乙です。
リヴァイアサンとかいうウナギ、後で蒲焼になるくせに生意気ですねー。とてもかのおにぎりと同じグラフィック容量とは思えませんな。
まぁ本当の話、ラムウとかバハムートの方がグラフィック容量あるように見えますが…。
ルーナ「ここで退場とかやっぱつれぇわ。」
リヴァイアサン「王子の噛ませとかやっぱつれぇわ。」
イグ&グラ「俺たちの戦闘全くフォーカスされてなくてやっぱつれぇわ。」
オルティシエ「ウナギがこんなデカイとか聞いてないんスけど…。」
そりゃ辛いよなぁ。聞けてよかったなぁ。ちゃんと言えてるじゃないか。
色々惜しい今作。全部のキャラクターが説明不足による被害を受けてる気がしまする。
ちなみにこのシーンの元ネタは…ありませーん。あっても知らないです、はい。
>なまくらさん
コメントありがとうございます!
乙ありです! かば焼きというよりかは、二枚卸の刺身でしたけどねw
そしておにぎりと同グラフィックには思えない・・・・・・
おにぎりの容量が増えたのはそうなんでしょうけど、やっぱし話盛ってませんかねコレw?
仮に本当だとしたら、おにぎりなんて作らずにもっと召喚獣増やす方が良かったんじゃ・・・
このゲームキャラにとってつれぇ展開多すぎでうしょねw
特にグラディオラスがつれぇと思います。
すぐキレるゴリラにしかみえない・・・・・・
更新乙であります。いいぞいいぞ、宰相さんから漂う悪の魅力。本性見せてくれ!
どこぞの温い若僧の惚けた口に手ェ突っ込んで、奥歯を掴んでガタガタいわしたれ!
ついつい悪役諸氏には目が眩んでしまうのである。目が、目が〜(☜お前ではない)
残念ながら宰相閣下は、ひらひら下賤なオンナ如きには動じないのだ。ゲイだから(嘘)。
でも姫さんよりも王子弄りのほうに愉悦を感じてそう。天性の快楽主義者は困るさね。
出来れば三段階ぐらいに変型・合体して欲しいなあと思う、煩悩まみれな私であった。
★リバイアサン(レヴィアタン)。レヴィアたんと書くと萌える
旧約聖書が出典の海の怪獣。ヘブライ語では「ねじれて渦を巻いた」という意味。
天地創造の5日目に創られ、陸のベヒモス・空のジズとセット。クジラやワニっぽい。
でも中世以降はサタン同様に悪魔扱いにされ、サタン・ベルゼブブに次ぐ地獄第三位に。
水を司り嘘を愛する海蛇や龍のイメージ。七つの大罪では「嫉妬」担当、ヘビだから。
近年のフィクションでは女体化率高し。主人公とヒロインに嫉妬するヤンデレとか(笑)
★天空より堕ちしもの〜お姫様だっこが定番ですが……
エウレカもオードリーもちびうさも真希波もララ・デビルークも、皆空から落ちて来る。
リュシータ・トエル・ウル・ラピュタ。時には男も落ちる、ガッシュやヒイロ・ユイ……
でも物理的に考えてみると、落下物を受け止めてはならないのだ。避けろ、死ぬぞぉ?
①地表をh=0、両手で受け止める高さをh=1とする。h1で受け止めてh0で停止させる。
②落下物の質量をm、高度………(面倒だから途中は省略するよ?空気抵抗は省いて、と)
③1mの距離で落下物を受け止める時10mから落ちて来るならば単純に10倍の重さになる。
「体重45kgが10mから落ちて来たのを1mの区間で完全停止→450kgfの力が必要」
ラブコメには基礎体力が必要とされるのであった!鍛えよ、トモイナ・ブートキャンプ!
★Birthdays日記
クリア後のフリーモードはアイテムも増えるし、キューブ(エリア)も大小増えるんだね。
古代人の発生に必要なコムギはホルスタインが影響するのかな?結構必要な発展の考察。
不要な生物をアイテムでワザと絶滅させるのもまた勇気。ちょっと操作に不満はあるけど。
ま、元は十二分に取れたと思うの……掘り下げると泥沼にハマる予感がするにゃあ(苦笑)
>くろねこさん
コメントありがとうございます!
乙ありです! いつからくろねこ氏は宰相派にw
アーデンは確かにルナ様より王子からかってる方が楽しそうでしたね。
むしろ俺の「王子取るな!」 ルナ様グサーみたいな感じかも知れない。
(サタン・ベルゼブブに次ぐ地獄第三位に
リヴァイアサンって正義っぽかったんですが、そいつらに並ぶくらい悪なのは知りませんでした。
女体化はもうなんでも女体化してるので特に驚かずw
最終的に世界中のウ〇コとか擬人化かつ女体化してもおかしくない。
(落下物を受け止めてはならないのだ
ラピュタは落ちるときにフワっと浮いてくれたような・・・・・・
そしていつトモイナの元へ美少女が空から落ちてきてくれるんだろうか。
男はいりません。(Birthdays
うーむ。買うか買わないか悩む。
ただこれしかほんわかゲームらしき物がないw
こんばんは。
どうやらリヴァイサンは中二病かつ反抗期の大変な神でワロタ。あくまでも個人的感想ですがルナ様のグラ汚いような。太ももが見えててえ○さありますが、あまり人に見えない。なんか人形が動いてるみたいに感じました。
そこで急に野原ひろしが登場からのルナ様グサーとかほんとふざけんな。痩せているから内蔵まで届くだろコラッ。果たして、、、
ところでプロンプトがノクトを帝国の乗り物?を奪って迎えにくるじゃないですか。その役目は王の盾であるゴリラがやれよってツッコミました。王を守るという王の盾の職務はどこ行った。ノクトが守られなくて、つれぇわ。以上今日のつれぇわでした。(次回あたりもっとつれぇわ連発の記事になりそうですね)
>イーサン・ハントさん
コメントありがとうございます!
こんばんわ!
実際に力を持ってる中二病は恐ろしいですわ。しかも反抗期ときたらもう手が付けられません。
グラはまあ人によりますが、日本人向けにするとそうなってしまうのかも知れませんね。
人間の肉の壁は結構厚いようなので、本当に思いっきり刺さないと内臓まで届かないんじゃないでしょうかね?
(骨もありますし)
王の盾であるゴリラって響き良いですねw
「どんなゴリラだよw」って思ってしまいました。
たぶんゴリラとメガネは大規模戦闘で忙しかったので、戦力にならない・・・ではなく、身軽なプロンプトを向かわせたんだと思います。
これからノクトにつれぇわ展開多くてやっぱつれぇわ・・・
こんにちは。ルナ様頑張りましたね、パンプスで。個人的に鎧とか着て出てきてほしかったな。ノクト、目の前で最愛の婚約者を殺され?ちゃう。辛いですねぇ、やっと会えたのに。悲劇オペラみたいな筋書き!
この津波で住人避難を3人でってかなり無理じゃぁ。。。ともいなさんの記事もとうとうここまで来たんですね。先を思うともう
でもともいなさんはお強いのでだいじょうぶでしょう!次回の記事が楽しみです。
>ももさん
コメントありがとうございます!
こんにちわ!
ルナ様が鎧とか何か嫌ですw それに鎧枠はアラ姉さんがいますしね。
確かに悲劇オペラっぽい感じはしますねw
住人避難を3人で無理なのは前々からわかっていたことなので
そこんところはもう気にしないでおきましょうw
「引け!」じゃなくて「聞け!」ですねw
ルナさんかっけー!と思いましたw
>匿名さん
コメントありがとうございます!
今調べてきましたが仰る通りでした!
修正しました。ありがとうございます!
ぶっちゃけ王子よりルナ様の方がカッコイイですよねw
さすが年上なだけあります。