今回の記事について一言
『メタルギアってファンタジーだっけ?』
※注意※
この感想日記は、ゲームのネタバレを含みます。ご注意ください。
筆者は初見プレイなのでネタバレコメントはお控えください。
なにとぞよろしくお願いします。
本編感想
前回までのあらすじ:おはようスネーク!
今日も匍匐前進のポーズでメタルギア5。
謎の女工作員に銃口を向けられているところから。
せっかく復活したのにもう死にそうなスネーク。
しかし隣から、顔に包帯をグルグルに巻いた男が女工作員に飛びかかります。
肉弾戦を繰り広げる包帯マンと女工作員。
しかし経験の差か、工作員に投げ飛ばされる包帯マン。超人パワーが足りない!
包帯マンは倒れながらも色々な物を投げ応戦。
危ない薬みたいな物も投げますが、工作員は濡れて終わり。
女工作員は包帯マンに近づいて殺すかと思いきや
なぜかナイフを投げて包帯マンを負傷させます。何で拳銃で殺さないんだ。中二病なの?
近づいてくる女工作員。
包帯マンは無視してスネークの首を絞めに来ました。
工作員はあくまでスネーク狙いのようです。
たぶんこの女工作員は若い人妻。
子供が幼くして兵士であった夫をスネークに殺され
今日まで生きてきたんだろうな……そんな設定はなく筆者の妄想です。
気を失いそうになるスネーク。
しかし突然燃え始める女工作員。
先ほどの液体の効果(だと思う)が今頃になって現れました。
苦しむ女工作員。
包帯マンも起き上がって、自分に刺さっていたナイフを工作員に投げ返します。
ダメ押しにもう一回さっき投げたであろう薬を投げます。別に薬品棚倒したわけじゃないのに、危ない薬がいっぱいあるな。
更に燃える女工作員。
そのまま窓から飛び降りてしまいます。っえ? クワイエットさんじゃなかったの?
包帯マンは「さあエイハブ(スネークの偽名)逃げよう」と言います。
エイハブは「さっきの女は?」と聞くと
包帯マンは「俺。いや。俺たちが火を付けて窓から落ちたよ」とのこと。
俺たち? エイハブ何もしてないぞ。クローン人間か何かですか?
包帯マンは「俺はお前だ。9年お前を見守った」と言った後、名前を名乗りました。
『イシュメール』という名前らしい。
わかった。コイツこそが前回キャラメイクした『Tomoina』だな。顔隠れてるし。でないと何でキャラメイクしたのかわからんしな。
イシュメール曰く「お前は世界中から狙われてる。だから逃げよう」とのこと。
日本特有の長いムービーシーンが終わり、とうとう操作出来るようになりました。
コメントでも序盤はムービー長いよ! みたいなコメありましたからねぇ……。
まだ立つ事が出来ないので床を這って移動するスネーク。
イシュメールに強心剤という物を打たれたので、じきに歩けるようになるらしい。強心剤ってそんな効果だったっけか?
スネークのケツを見ながらイシュメールをヨタヨタと追いかけます。イシュメール……おんぶしてくれよ……
エレベーターで逃げようと提案されたので向かう。
エレベーターには先客が。赤い髪の子供です。
赤い髪の子供は突然宙に浮き始めます。
赤い髪の子供は天井をすり抜け、そのまま天に召されていきました。
赤い髪の子供がいなくなると、エレベーターから爆風が。
吹き飛ばされるエイハブとイシュメール。
そして爆風の中からスパイダーマンの敵に出てきそうな奴が登場。
中々派手な登場したファイヤーマン(仮名)ですが
スプリンクラーが作動して水が掛かっただけで、消滅してしまいました。見かけ倒しか!
訳わからん現象について何一つ物を言わないイシュメール。
スネークは脳にも金属破片が残っているという話だったので
スネークにしか見えない幻影みたいな者という可能性が……でもイシュメール吹っ飛んでたしそれはないな。
相変わらずフラフラのスネークですが
強心剤が効いてきたのか、立ち上がって歩くことが出来るようになりました。
この病院は既に特殊部隊みたいな連中に包囲されているらしく
外には戦闘ヘリみたいな物も飛んでいます。
いいね。こういう絶体絶命の状況からの脱出。
オラワクワクしてきたぞ!
とうとう病院内にも特殊部隊が進行してきました。
スネーク一人殺すのに、ものすごい兵数を投入してきましたね。
さすが伝説の傭兵。
イシュメールを含め、謎の人物がたくさん出てきたので今後が気になります。メタルギアはストーリー難しそうで頭がパーンしないか不安です。
一部気になったキャラや観光名所の感想
・『イシュメール』
【人物】
抱きついている方がイシュメール。
9年間スネークを見守っていたという謎の人物。
「俺たちで倒した」「お前は俺だ」(同じ声優)
っと、同一人物であることを示唆しているような発言が目立つ。
彼が登場する前に謎のキャラメイクがあったので
イシュメールが包帯を外したらその顔なのだろうか?
そして本当の名前は『Tomoina』なのだろうか?名前で世界観ぶち壊しである。
次回:メタルギア5 感想3 『イシュメールさん。囮やってください』
前回:メタルギア5 感想1 『メタルギアシリーズ初プレイ』
コメント
ぶちまけた液体はエタノールなので良く燃えます。
銃使わないのもその所為かも?
メタルギアは結構ファンタジーだったり。
3なんかはびっくり人間大集合状態でしたし。
リロードの快感に目覚めるオセロットとか光合成する森のじいさんとかあの世からプラカード持って爆発までのカウントダウンする幽霊とか。
>HALさん
コメントありがとうございます!
エタノールだったんですね・・・ありがとうございます!
薬品は詳しくないのですが、エタノールってかけただけで燃えるのでしょうかね。
かけた後何かしら着火しないといけないんじゃ・・・
ファンタジーよりネタ要素がたくさん含まれているようなw
エイハブとイシュメールが同じ声優さんであることに気付かれましたね…w
ガスマスクを付けた赤髪の子供(通称”第三の子供”)と燃える男はMGSシリーズに登場しているキャラクターに似ています
燃える男は、MGS3に登場したボスキャラ(身体に帯電が可能な超人)にそっくりだったり…w
一応ですが、画面が暗転している際に着火したような音が鳴っています
>PSさん
コメントありがとうございます!
昔のシリーズでもクローンが既に登場していたので、今回もクローンかと思っていますw
赤髪も燃える男も、まさかの歴代キャラだったりするんでしょうかね・・・意外ですw
(画面が暗転している際に着火したような音が鳴っています
な・・・なんと! さすがにそこまで詳しく確認していませんでしたw
何で着火したんでしょうかね。
これ、設定みたら1970年代?とかなんですよ、明らかにオーバーテクノロジー
>匿名さん
コメントありがとうございます!
たぶんこの世界では技術力が現実世界と違ってスゴイのでしょう。
前々からロボとかいましたし。
序章で印象に残ってるのは、
ヘリだ、助かった!的なノリからの機銃掃射ですな。
今作は結構エグイシーンが多い気がします。
>HALさん
コメントありがとうございます!
あー! ありましたねそこ! 次の日記に最初は書いたのですが、やむおえず消してしまいました。
復讐というだけあって中々エグイんでしょうね。
イシュメールは、メタルギァ3に出てくるネイキット スネークです。
>メタルギァの博士さん
コメントありがとうございます!
なるほど・・・・・・
なるほどと言っても、コードネームなのか何なのか不明w