今回の記事について一言
『説明口調が多いのは、このゲームを皆さんに知って欲しいからです』
※注意※
この感想日記は、ゲームのネタバレを含みます。ご注意ください。
筆者は初見プレイなのでネタバレコメントはお控えください。
なにとぞよろしくお願いします。
本編感想
体験版として配信されている
『ニューダンガンロンパV3』の感想をば。
何で3じゃなくてV3何でしょうかね?仮面ライダーかな?
最近3Dキャラゲーが多かったので
やはりこういう2Dがやりたくなってきた今日この頃。
トモイナはどちらかというと、3Dキャラより2Dキャラです。
トモイナはダンガンロンパ1はプレイ済みで
2はおおまかな内容だけ知っています。
※ダンガンロンパって何さ?
超簡単に説明すると、スゴイ才能を持った高校生同士が殺し合うゲームです。
まあこの記事読めばどんなゲームかわかるさ。
ダンガンロンパは、アドベンチャー+推理ゲームという
トモイナのあまり好きじゃないジャンルが重なっているゲームです。
それでもかなり面白かったので、トモイナ的に良ゲーに分類されています。
推理もトモイナのようなアホでもわかりやすく親切に作られており
それでいて達成感のあるような物に仕上がっております。
開幕OP。
今回の登場キャラが次々と現れます。
これは記事にて全員紹介するのでご安心を。
ダンガンロンパは、キャラに魅力があるのも特長です。
キャラゲー要素もあるので、登場人物はスゴイ重要。特にダンガンロンパデザインの女の子が可愛い。トモイナ的に。
っという訳でゲームの始まり。
早速トモイナのトモイナ(?)が反応してしまいそうなキャラが登場。
教室で目覚めた彼女。
なぜ自分がここにいるのか、良く覚えていないようです。
「・・・目が覚めた? おはよう、赤松さん」と聞いて来る一人の男子。
赤松さんは彼のことを知らないようです。
そこで男子は自己紹介。
『苗木誠(ナエギマコト)』
超高校級の幸運。それって才能じゃなくて運じゃねーかというツッコミは無しで。
ちなみにダンガンロンパ1の主人公です。あとエヴァゲリオン初号機のパイロット。
ナエギ君曰く
「ここでは毎年全校の高校生の中から抽選で一人を選んで
その生徒を”超高校級の幸運”として入学させている」
らしいです。
その後ナエギ君は
「改めてよろしくね」
「”超高校級のピアニスト”の赤松さん」
と言います。
『アカマツカエデ』
超高校級のピアニスト。この娘可愛くて好き。
アカマツ
「あれっ、そう言えば・・・私、まだ自己紹介してないのに・・・」
「私が”超高校級のピアニスト”だって事、どうして知ってるの?」
ナエギ
「あぁ・・・新入生のことは資料になってるから、それを見ておいただけだよ」
っといった感じにアドベンチャーパートが進んで行きます。
何気ないセリフが後の伏線になったりするのが
ダンガンロンパの面白いところ。
アドベンチャーパート後は、探索パートです。
事件が起きたりしたら、このような画面で証拠を探します。
今は別に事件が起きている訳でもないので、教室を自由に探索します。わけもわからずこんなところに連れ去られていることが既に事件ですが。
自由に探索と行っても、部屋内では視点を動かせるだけです。
それにしても教室内では植物が所々に生えており
普通の教室として機能していないように見えますね・・・・・・
・謎の植物だらけの教室
・記憶の無いまま連れてこられたアカマツさん
こういった謎が、段々と解明されていくのもこのゲームの醍醐味です。
R1ボタンを押すと、物を動かすことが出来るようです。
試しに押してみましたが、物を動かすと言うより
物を吹き飛ばしていました。
机を吹き飛ばしまくった教室。
L1ボタンで瞬時に元通りに戻せます。
たぶんこれを利用したギミックがあるんでしょうね。
△ボタンを押すと、調べられるところがハイライトされます。
これは便利で素晴らしい機能。ウィッチャーの感覚機能は、どのゲームにも欲しい。
アカマツさんの寝ていた机には手紙が。
「話が進まないから体育館に来い」といった内容。
トモイナが脚色している訳ではなく、本当にそう書かれています。
ナエギ君が言うには、アカマツさん以外にも新入生がいるので
体育館に行く前に、みんなを捜して挨拶をしてみるのもいいんじゃないかな?
とのこと。
っという訳で、ここまでが探索に関するチュートリアルです。
このゲームでは『探索』と『裁判』が交互に繰り返され
ゲームが進行していきます。
※『裁判』についてはまた後ほど。
次回はお待ちかねのキャラ紹介。ぶっちゃけ次のキャラ紹介の感想が書きたくて記事にしました。
終わりに
ここまで書いておいて何ですが
間違い無くこのゲームの製品版は記事にしません。
本当は記事にしたいところですが
ダンガンロンパシリーズは、公式で大々的にネタバレ禁止にするくらい
ネタバレに厳しいからです。
(体験版の内容や、一章までならOKとかはある)
最近ので例えるなら、ペルソナ5のような感じ。
まあゲーム実況でもなければ、特にアクセス数の大きいブログでも無いので
普通に画像載せて記事にしても問題無いんでしょうけどね・・・・・・そもそも他の記事も全て法律的にはグレーです。
大半のゲームは、ゲーム画像を使って記事にしても
企業側が見て見ぬフリをしてくれているのが現状ですが
さすがに大々的にNGにしているゲームを記事にする勇気は無いです。
コメント
乙です。
ダンガンロンパ、周りの方に勧めらてきたけど結局今日まできてしまった。
今作はPS4でも出るらしいですが前作もプレイしないと話わからない感じですかね?少しプレイしてみたいのですけれど。アニメとかも見たほうがいいんですかね?
大晦日から3日まで東京旅行!友人と2人だけですけどね(しかも現地合流)。というか年末年始どこもイベントやってない…。天皇の挨拶以外なんもないよ。東京来てまで映画くらいしかないわ。ゲームできないのが辛いぞ!(ディスオナード2佳境なう)
誕生日一月一日ですが野郎と過ごすことになりそうです。
>なまくらさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
プレイ日記では1と2のキャラクターが出て来ますが、最期まで記事見て頂けるとわかりますが、1と2は別に知らなくても問題無いです。
アニメも知らなくても大丈夫です! 知ってると世界観がわかって楽しいみたいな感じです。
体験版は上手くまとまっているので、実際プレイすることをオススメします!
(誕生日一月一日
マジですか!? ものすごい誕生日ですねw
男二人で東京で誕生日・・・一月一日は実家で過ごされないんですね。
ダンガンロンパ体験版配信されてたんですね(๑╹ω╹๑ )
アニメしか観たことないので、トモイナさんの記事を参考にします(*⁰▿⁰*)
机の上に胸…羨まし…
こういう徐々に明らかになってくる感じは続きが気になってワクワクしますね♬
更新楽しみにしています(*^^*)
>みのまさん
コメントありがとうございます!
トモイナもアニメは1も3も確認しましたが、ぶっちゃけアニメは微妙な出来ですw
ダンガンロンパは今作も当たりっぽいので、ぜひゲームもプレイしてみてください!
お久しぶりですー
年末バタバタしてて、なかなかコメできないんですよねー
許してちょ(`・∀・´)
ダンガロンパ面白そうですよねー
僕は友達にナチュラルにネタバレされたんですよー(´;ω;`)
そのせいでやる気が…
>カマボコさん
コメントありがとうございます!
年末は皆さんお忙しいですからねw
しかしコメントは皆様の善意でありボランティアみたいな物なので、コメントしたい時にする。したくない時にしないでおkです!
ダンガンロンパ3はたぶん当たりですね。
ダンガンロンパは推理物なので、ネタバレはキツイですね・・・・・・
3はまだ発売されていないので、買うなら今ですw
更新お疲れ様です(^^)
ダンガンロンパ面白そうですね!
最近やりたいゲームを一通りクリアして次何しようかなって思っていたので参考になります。
ダンガンロンパは初めてなんですが、3はカエデちゃん視点で進行するんでしょうか??
私自身が女だからか、よく女性主人公や女性キャラが使用出来るゲームを選ぶのでカエデちゃん視点だと嬉しいんですが…笑
年末ゆっくりと休んでくださいね(^^)
私は明日も仕事なのでちょっと羨ましいです笑
ついついトモイナさんのブログ読みたくてこんな時間に(・_・;あ
また更新楽しみにしています!
>明日香さん
コメントありがとうございます!
ダンガンロパは体験版プレイした感じたぶん3も面白いと思います!
ダンガンロンパはカエデちゃんが主人公なので、女性目線で進行してくれます!
色々な物や人に対する感想も、女性目線です。シリーズ初の女性主人公です。
それにしても、そういったゲームの選び方もあったんですね・・・参考になります。
(私は明日も仕事なのでちょっと羨ましいです笑
マジですかw 頑張ってください!
誰かが休んでる時も、誰かが働かないと日本が回らないですからね・・・・・・
更新乙であります。どうせ第一章以降は公開NGなんだから絶望するといいよ。
うぷぷぷぷぷ〜……大山のぶ代さん……エクストリーム!……はぁ……
時の経つのは早いもの、第一作が出て5〜6年かそれ以上か。多分PSP。
正直なとこ、周回を前提とした構成だと思う。初見でベストな選択は無理っしょ!
その点はプレイ中のディスオナード2も同じでしょうか。繰り返しと慣れが必要だねー。
効率化した最適解を打ち込み速攻で解くなら全10章で10時間?(☜大袈裟。まだ掛かる)
でも「SATSUGAI」数でエンドが不穏なものになるので、「不殺」路線で行くならば…
キツイっす。時間掛かるっす。パズルっす。バットマンの大変さが身に染みる……
ダンガンロンパは多分当たりでしょうが、また黒幕はひねくれているんでしょうね(笑)
おさらいしておくと第一作のモノクマの正体は……おや、誰かきたようだ。(←今頃かッ!)
来年7月figmaで変態仮面フィギュアが出るそうな。6980円(込)。買ったら負けだとは思う。
>くろねこさん
コメントありがとうございます!
乙ありです! なるほど・・・これが絶望・・・・・・!
トモイナのドラえもんはのぶ代さんなので、悲しいです。
でもまるちゃんモノクマは、結構ハマリ役ですね。
ダンガンロンパは周回要素はあまりないですw
キャラの好感度会話イベントくらいですね。
トモイナ的にパズルは好きじゃないので、パズルあるとキツイです。
ダンガンロンパ3はたぶん当たりかと。大幅な変更も無いですしね。
(変態仮面フィギュア
なぜそんな情報をトモイナにw
変態仮面買うくらいなら、美少女フィギュア買いますw