今回の記事について一言
『前作の主人公と戦うみたいな展開は好き』
※注意※
この感想日記は、ゲームのネタバレを含みます。ご注意ください。
筆者は初見プレイなのでネタバレコメントはお控えください。
なにとぞよろしくお願いします。
本編感想
前回のあらすじ:劇場へ!
オーウェンやメルさん。
その他大勢のWLFの仲間を殺し、劇場奥へ逃げたエリーを追うアビー。
エリー
「死ねえ!」
エリーを追ってる途中
不意打ちされて銃を落としてしまうアビー。
エリーはこういったピンチを
ジョエルと共に何度も潜り抜けて来た猛者だからなあ。
しかしエリーが猛者なら、アビーだってWLFの猛者。
エリーに格の違いを──
なぜならエリーは銃を持っており
エリーの背後から攻撃しないと、必ず反撃されてしまうから。
前作も今作も、ほとんどステルスしていないので
ステルス必須なこの戦いは、トモイナさんにとって苦痛&苦戦。
(ふだんステルスしてないツケがここで来た)
~ 決着 ~
戦い続ける二人。
だが徐々に拮抗が破られ、アビーが優勢に。
馬乗りになってエリーの顔面をボコボコに殴り続けます。
ここでエリーのピンチに、ディーナが救援に駆け付け。妊婦を酷使することに定評のあるラストオブアス2。
アビーとディーナが争っているところ
ディーナの肩を、一本の矢が貫きました。
待機を命じられていたレブでしたが
胸騒ぎがしたのか、女の勘なのか、帰ってくるのが遅いからなのか
アビーの様子を見に来たのでしょう。
エリーに仲間がいるように
アビーにもレブという唯一の仲間が存在するのです。
アビーの仲間は、アンタだけ。
肩を負傷し倒れ込むディーナの頭部を掴み
床に何度も叩きつけるアビー。
エリーから見たアビーは
まさに全てを破壊する、デストロイゴリラモンスターウーマン。
エリー
「やめて!」
「お願い!」
「その子は関係ない」
「妊娠してるの」
アビー
「そう」
エリーの命乞いを聞き入れず
ディーナの首を掻き切ろうとするアビー。
ディーナが妊娠していると言われましたが
メルさんも妊娠してたのに殺されましたからね。
アビーがエリーの命乞いを聞き入れないのもわかる。
レブ
「アビー!」
ディーナの首を掻き切ろうとしたまさにその瞬間
アビーの名を呼ぶレブの声が。
レブもアビーも、それ以上なにも言いませんでした。
二人の間には、もう何かを言う必要がなかったのでしょう。
~ 解放 ~
レブの声を聞いたアビーは、ディーナを解放。
アビー
「二度と姿を見せないで」
アビーは、倒れるエリーとディーナを手に掛けず
レブと共にその場を去っていきました。
なんという男らしい背中。
劇場内に残されたエリーとディーナ。
二人とも重症そうですが、命は助かった。
(トミーも)
復讐相手のアビーは生存してますが
アビーの仲間を大量に殺したエリーは、この後どうするのだろうか?これでスタッフロールじゃねーだろうな?
今日のラストオブアスな風景
コメント
今後迫るアビーとレブのピンチに
エリーが駆けつける展開は…ないか
>匿名さん
コメントありがとうございます!
それはそれで(少年ジャンプ的で)熱い気もしますが
二人は相容れぬまま進んでいくのでしょう・・・・・・
“そなたはトゥ・モイナ卿をどう思うか”陛下は物憂げに傍の侍女に尋ねた。
“どう、と申されましても。私は保護者ではありませんので”と侍女は嘯いた。
“勇者に向いておるかどうかだ” “それ、勇者の定義にもよるんですけどね〜”
“よく姫様のクローゼットを覗いてるんで素質はあるかと” 侍女は鼻を穿った。
大魔道士コドク・トゥ・モイナの伝説
更新乙であります。おはようじょ〜!へ、へ、へんたいちゃうわ。うん知ってる。
お相手がいた筋肉アビーはさておき、エリーの事情はどうなんだろーか?(下世話)
このゲームがJRPGだったらティーンが主人公だろうから、処女確定っぽいね(笑)
あ、アサクリ新作が「日本のニンジャ」なのも確定の模様。ツシマに勝てるかな?
>『前作の主人公と戦うみたいな展開は好き』
それ、種死でも同じこと言えるかな?あのグダグダ感とやるせなさは……(苦笑)
某クロスレイズでは困ったものです。ヤバい歌姫、脳筋バカ娘、メンヘラお嬢。
色々と地雷臭がするし政治的立場がアレなので、女性キャラ縛りが捗らんのや。
>エリー「死ねえ!」
死ねえと言われて死ぬやつはいないぞ。ルルーシュ「そうかな?」
>それどころか、銃まで奪われてしまった。なんという失態。
制作の意向はゼッタイ。まあ、どんな英雄にだって隙はあるから仕方ないね。
>ステルス必須なこの戦いは、トモイナさんにとって苦痛&苦戦。
アサクリやらせてえ。ひぎぃと言わせてえ。正面から行けないことはないけど。
オデッセイでも中ボスクラスには一撃死が効かないので、まあ頑張れ(笑)
>だが徐々に拮抗が破られ、アビーが優勢に。
そもそものフィジカルが違う。「強い女性」と「霊長類最強女子」との差。
エリーの白目フェイスがたまらんのう……これ、ZZ指定でしたっけ?(苦笑)
>妊婦を酷使することに定評のあるラストオブアス2。
だって制作が意識高いんだもん。それぐらいハンデとは見なせないのよ。
>アビーの仲間は、アンタだけ。
アビーにだって友達がいるのにアンタって子は。そろそろ「トモアリ」と呼ぶぞ。
>まさに全てを破壊する、デストロイゴリラモンスターウーマン。
とどめをサッサとささないから……まだ顔の判別がつくだけ甘いけど。慈悲はない。
>その声を聞いて、手を止めるアビー。
鉄人の暴走を止める正太郎少年。敵に渡すな大事なリモコン。(クラシック感)
とりあえず、ストッパーとしての初登板は成功の模様。0勝0敗1セーブ。
いやいや、その前にアビーも救っているから2セーブ目だ……やるなあ新人(笑)
>アビーは、倒れるエリーとディーナを手に掛けず
アビー投手も纏めて2セーブ。勝ったな。ああ。(東京音頭)
いや〜彼女にも慈悲の心が目覚めたのかぁ。戦いとは虚しいものよ(苦笑)
>二人とも重症そうですが、命は助かった。(トミーも)
このまま終わったら、一体何を見せられているんだ……争いは決して終わらねーぞ?
先刻の種で言えば三隻同盟なんて、全方向から敵視されてタコ殴りで全滅するぞ(笑)
でもまあ、エリーやアビーにとっての「個人的な戦争」は終わるのかもしんない。
>『エリー(瀕死)』
アメリカさんって割と、こーいう描写には文句言わないよね。
ーーーーーーー
急な仕事で中断、もう昼になっちゃった。でも挨拶は面倒だからそのままで。
トモイナさんのイカ臭さには終わりがないよーですなあ?自画像が素敵ですYO。
>くろねこさん
コメントありがとうございます!
乙ありです! おは幼女!!
もしワシが勇者なら、勇者という立場を活かして
姫様や村娘や侍女と致しますねえ。
抗いたいけど抗ってはいけないというシチュ大好き。
(エリーの事情はどうなんだろーか?(下世話)
エリーはガチ百合っぽいですし、男はいなかったと勝手に思ってますw
(あ、アサクリ新作が「日本のニンジャ」なのも確定の模様。
アサクリは最近アサシンしてないからなあ。
その前に頂いた奴やりたいw
(それ、種死でも同じこと言えるかな?あのグダグダ感とやるせなさは……(苦笑)
あれは出て来た上そのまま主役奪ったので駄目ですw
Zのアムロとかクワトロくらいの活躍にして欲しい。
(まあ、どんな英雄にだって隙はあるから仕方ないね。
隙なかったら対格差的に、エリーに勝ち目ないでしね。
(オデッセイでも中ボスクラスには一撃死が効かないので、まあ頑張れ(笑)
やる予定がその情報で一気に萎えますわ~w
(それぐらいハンデとは見なせないのよ。
まあ戦場に出てきてる以上、妊婦も女性もないですからね。
(アビーにだって友達がいるのにアンタって子は。そろそろ「トモアリ」と呼ぶぞ。
ワイは心から気を許せるトモダチはいない!
(いやいや、その前にアビーも救っているから2セーブ目だ……やるなあ新人(笑)
アビー最後の制御装置レブw
(争いは決して終わらねーぞ?
今の現実世界もそうですが
どうやって争いを終わらせれば問のだろうか。
(アメリカさんって割と、こーいう描写には文句言わないよね。
おパンツ見えることには文句言うのにね。謎すぎぃ!
(トモイナさんのイカ臭さには終わりがないよーですなあ?
トモイナさんのイカ臭を受け入れてくれる女性は
いつ現れてくれるのか・・・・・・
お早ういちよう私は一葉~
私もステルス苦手です…
技術も忍耐も必要ですもの…
ステルスでやったる!と意気込んだアンチャーテッド「最後の秘宝」は途中で詰みました(笑)
最初からやり直すのは面倒でしたし、武器もなくやりようもなく、諦めてソフトは知り合いに返しました(笑)あの頃は若かった~(笑)
アビーvs.エリーは年齢、経験、体格差を見せつける形となりましたね。仲間の飛び道具も精度高いですし…姉妹揃って優秀です
後々の事考えるとやはりトミーはこの時に始○しておいた方が良かったのでは?
反勢力を残すと面倒なので、昔から一族郎党は、はある意味正しい…
ディーナさんは残してあげて欲しいですが(笑)
全員がここまでに色々失いましたが、同時に何かを得る事が出来ましたし、学びましたので、それを活かす方向で穏やかに暮らして欲しい…
話変わりますが、ドラクエXオフライン買います?
もうすぐ(明後日!)発売ですね!プレステ4でもプレイ出来ますし~
やりかけの二本ありますが買っちゃう!(笑)
どうしよう~(笑)ますます寝不足、腕が痛くなっちゃう~(笑)
色々やらねば!配信、ブログ更新お疲れ様でした~
(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
>一葉さん
コメントありがとうございます!
乙ありです! おはようございます!
ステルスは難しいですよね・・・・・・
待つのはゲームでも現実でも嫌!
(ステルスでやったる!と意気込んだアンチャーテッド「最後の秘宝」は途中で詰みました(笑)
アンチャは難易度下げれば、ドンパチでクリア可能だったような?
でも、強制ステルスステージとかもあったか・・・・・・
(仲間の飛び道具も精度高いですし…姉妹揃って優秀です
エルーやディーナと違い
二人とも”戦士”なのも大きいですね。
(ディーナさんは残してあげて欲しいですが(笑)
それで残したエリーがこうなっているので
倒すべき相手は、徹底的に倒した方が良いかと。
(それを活かす方向で穏やかに暮らして欲しい…
現実の世界の我々は、活かす方向で暮らしていけているのだろうか・・・・・・
(話変わりますが、ドラクエXオフライン買います?
ワシはやるゲーム多いので買わないですね。
元々オンゲーだったのをオフにしても・・・・・・っという感じなのでw
更新乙です!
このバトル難しいですよね。何度もエリーにヘッショされたりシャッガンで確殺されたりw
撃たれて生きてるのは主人公補正があるだけで、普通は死ぬんだぜ…みたいな意図を感じますよね。
ラスアス2もあと一息です!最後ちょっと間伸びしますがw
>たんたらすさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
エリーはキョロキョロと警戒しながら動いているので
他のステルスと違って若干難し目でしたね・・・・・・
ゲームなので一度撃たれたくらいじゃ死にませんが
現実の世界だと一発食らったら死亡と考えると
怖すぎる・・・・・・
(最後ちょっと間伸びしますがw
なんかポッと出の組織が最後の相手なのは
ちょっと謎でしたw
更新おつかれさまです
近くのコンビニでポッキーが安くなっていたので久しぶりに食べてみました
ポッキーは極細が好きでよく食べていたせいか
普通の食べたらなんか…太いな…って違和感がすごかったです
いや違うんだよこのポッキーの太さが普通なんだよ
アーモンドポッキーはそんなに違和感ないんですけどね
雑談失礼しました
> エリー「死ねえ!」
超直接的ぃ!!
エリーもアビーも殺意がすごおい
> ※前作の主人公
お、おう・・・これは前作ファンは超複雑な心境になるやつぅ
ジョエルが倒されるところまではまだほかのゲームとかでもなくはないですけどね
> デストロイゴリラモンスターウーマン
顔面フルボッコパンチといい超肉弾戦
ゴリラといわれるのは不可避ですね
> その声を聞いて、手を止めるアビー。
ここでレブの存在感と重要性が超高まっている
アビーにとっての理性であり良心にもなりつつあるんですねレブは
> 二人とも重症そうですが、命は助かった。
しれっとトミーもたすかっているからエリー側の犠牲者は1人か…
アビー側の犠牲者の数を考えるとすごくよく我慢しましたね
>ワトソンさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
ポッキーって普段あまり食べませんが、久しぶりに食べるめっちゃ美味い!
最近は細い方が主流で、むしろ大きい方(っというか普通サイズ)が
少ない気もします。ワシも細い方を買います!
(エリーもアビーも殺意がすごおい
自分の人生を滅茶苦茶にした相手を見つけたら
そりゃあ殺意マシマシになりますよね。
(お、おう・・・これは前作ファンは超複雑な心境になるやつぅ
前作に愛着ある人程、今作に批判的なのもわかりますw
(アビーにとっての理性であり良心にもなりつつあるんですねレブは
全てを失ったアビーに残った、最後の繋がりですしね。
(アビー側の犠牲者の数を考えるとすごくよく我慢しましたね
アビーの目的はあくまでジョエルを殺す事だけですからね。
また、アビーもエリーにとって父親同然のジョエルを殺したことに
罪悪感を持っているので、これで終わりという事で
エリーを見逃したのでしょう。