今回の思うこと・・・
(村人を救うのは面倒・・・)
※注意※
この感想日記は、ゲームのネタバレを含みます。ご注意ください。
筆者は初見プレイなのでネタバレコメントはお控えください。
なにとぞよろしくお願いします。
本編感想
前回のあらすじ:政子殿の復讐が終わった
ハーンとの最終決戦前に
伝承クエストをダイジェストでお送りします。
※伝承クエスト
対馬にいる琵琶法師が、伝承として語ってる特殊なクエスト。
特殊な技や防具が貰えたりする。
~ 消えぬ炎 ~
武士が城岳の崖を登って、刃で炎に触れました。
技名は『焔(ほむら)の剣』と命名。
武士はこの技を望んだ者に伝えたが
蒙古のみが技を継いで、今は対馬の民をボコボコにしてる。
城岳山(じょうがく山)の頂で、炎は勇者が来るのを待ってる。
っという訳で、仁はその伝承を琵琶法師から聞いたので
城岳山の頂へと向かいます。
滅茶苦茶寒いのか
道中にある都合の良い焚火で
身体を温めつつ進む必要がありました。
城岳山の頂にはなんか道場があり
道場主との戦いに勝利すると『焔の剣』を覚えました。
ちなみに道場主曰く
「頂きに着いたのは、あなたが初」
とのこと。
何のためにこんな所で道場やってんだ。
肝心の『焔の剣』ですが、剣に油を塗って着火させるだけという技。
油の塗り方とかに、コツがいるのだろうか・・・・・・
~ 小次郎の六本刀 ~
めっちゃ狂暴だったので
弟たちが小次郎を殺そうとしたが、弟たちは全滅。
阿修羅は小次郎を気に入り、小次郎の鎧に息を吹きかけると
小次郎は人の身ながら、剣の鬼となった。
菅笠衆が内通し、小次郎は蒙古の手下となり
それに五人の精鋭が加わり、冥人の命を狙ってるそうだ。
皆インスタ映えするような場所で待っているため
精鋭たちの場所まで辿りつくのが、非常に面倒だった。
命を狙ってるなら、お前等が来いや!
Twitter派の仁は(?)一騎討ちにて精鋭たちを成敗!
剣の鬼となった小次郎も
やはりインスタ映えスポットにいました。
阿修羅が小次郎の鎧に息を吹きかける云々ありましたが
こいつ鎧というより、着てるの和服じゃね?
剣の鬼とか言われていましたが
特になんか特別な戦法とかはなかった。
~ 復讐の化身 ~
鑓川に”憤怒の舞”とかいう技を使う
めっちゃ強い時頼(ときより)公なる人物がいて
鑓川の民は、そんな彼を慕っていた。
時頼公は、志村(家)の勢いを妬み謀反。
志村の父も弟どもも
鑓川秘伝の”憤怒の舞”に倒されるが
境井(家)が志村の救援に入り、時頼公は死亡。
しかし鑓川では、今なお志村の死を望み
時頼公への捧げ物は絶え間なく続いている。
そして時頼公の怨霊は、民の願いを”憤怒の舞”にて
受け賜わってる模様。
怨霊なんてありえる訳ない派の仁は
鑓川の怨霊の調査開始。
色々調べた結果、やはり怨霊ではなく
人間の仕業だということが発覚。
そんな中、時頼公への捧げ物と共に
“境井家最後の生き残りであり、志村の飼い犬境井仁を
金剛の庭に招き入れ、死に様を見せてください”
っという手紙が。
鑓川では今なお
志村家と、それに協力した境井家を恨んでる人達がいるようだ。
鑓川の民に金剛の庭への道を聞き
その場所へ向かうことにした仁。
声色から察するに、どうやら女性らしい。
仁が正体を聞いても、何者かは答えず。
仁
「誰が俺を殺せと?」
鑓川の怨霊
「お前に頭を垂れる百姓・・・」
「お前に笑顔を向ける商人・・・」
「鑓川の民すべてが境井家と志村家の死を望んでいる」
仁
「我らを許した者もいる」
鑓川の怨霊
「復讐を求める者のため──」
「我が安らぎを与えるのだ」
いつの間にか集まっていた鑓川の住人たちが見守る中
鑓川の怨霊を撃破。
見守っていた鑓川の住人は
鑓川の怨霊が撃破されたのを見届けると
散り散りに去っていきました。
仁
「お前は腕が立つが、怒りのあまり真の敵を見誤ったな」
「憤怒の舞は貰い受けた」
「正しく使わせてもらうぞ」
このクエストの何が恐ろしいって
鑓川の怨霊の言う通り、境井家と志村家の死を望んでいる誰かが
今なおどこかで生きているって事ですよね。
仁に金剛の庭の場所を教えた人たちかも知れないし
鑓川の怨霊の戦いを見守っていた人たちかも知れない・・・・・・
~ 不抜の吾作 ~
そんな時、吾作(ごさく)という百姓が
なんか死んでいた武士の着ていた鎧を頂く。
やがて賊が吾作の村にやってきたので
吾作は鎧を着て、見事に賊を退治。
吾作が死んだ後、吾作の鎧は秘蔵。
村の人々が、秘蔵した場所への鍵を持って守ることに。
吾作の鎧を秘蔵した場所への鍵を持っている村は
全て蒙古に支配されていたので、解放していく。
村人が死んでも任務失敗なので、だいぶ面倒。
全部で5つあった鍵を手に入れ
吾作の鎧が秘蔵されている場所にて、鎧ゲット。
名前は格好悪いけど、鎧は結構格好良い。
ぶっちゃけ境井家の鎧より恰好良い。
今日の仁之道
コメント
・更新お疲れ様です!
・蒙古や賊から必死で守護った村人の中にも、境井殿を恨む連中が混ざってたということですか……。
> 政子「様」の復讐が終わった
・ついに「様」呼びに(笑)!
>伝承(傳承)クエスト
・こういうのは、「所詮噂なんてこんなもん……」ってオチが多い気がします(『夕闇通り探検隊』感)。
>武士はこの技を望んだ「者」に伝えたが蒙古のみが技を継いで、今は対馬の民をボコボコにしてる。
・望むなら誰でもええんか!…と思いましたが、焔の剣のカラクリからすれば、誉れ抜きで油使う蒙古と相性が良いのですな。
>城岳山(じょうがく山)の頂で、炎は勇者が来るのを待ってる。
・勇者(冥人)
>道中にある都合の良い焚火
・道場主殿が山を降りる時の為に「あたたまりポイント」設置してるのですかな?
>「頂きに着いたのは、あなたが初」
・やはり蒙古は技を継いだのではなく、同じ発想に至ってた説。
>何のためにこんな所で道場やってんだ。
・この道場付近にしか肝心の油田が無いでしょうし、山を降りても「誉れがない」,「大道芸かよ!」と追いやられそうですし(笑)。
>油の塗り方とかに、コツがいるのだろうか・・・・・・
・下手すりゃ全身燃えそう……
>命を狙ってるなら、お前等が来いや!
・命だけでなく「冥人撃破!」ってインスタが映えるスポットも狙ってたのでしょうな。
・菅笠衆ってそういうのに拘る面がありますし(笑)。
>こいつ鎧というより、着てるの和服じゃね?
阿修羅「誉れ無き者には見えぬ鎧なり(震え声)!」
>剣鬼の腕前
・一応「武に優れた菅笠衆の技を全て使える」設定があるらしいですな。
・そして、万死モードだと真価を発揮するとか何とか。
>鑓川の怨霊
・境井殿が敗れると、鑓川 時頼公の末裔を匂わせるセリフを呟くそうな。
>仁「お前は腕が立つが、怒りのあまり真の敵を見誤ったな」
・こういう返しができる境井殿はマジカッケェ。
>不抜の吾作
・「不抜(ぬかず)」と聞くと、いやらしい意味の方を連想してしまいます(変態)。
>名前は格好悪いけど、鎧は結構格好良い。ぶっちゃけ境井家の鎧より恰好良い。
・どんな時でも先祖伝来の鎧をDisることは忘れない(笑)!
>『導き』
・傳承クエストと相まって良い画ですな!
・失礼しました!次回も期待です!
>にわか三級さん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
まさにその通りなんですよね~、恐ろしい・・・・・・
(ついに「様」呼びに(笑)!
間違えましたw!
(こういうのは、「所詮噂なんてこんなもん……」ってオチが多い気がします(『夕闇通り探検隊』感)。
伝承されてく内に、大きくなっていったんでしょうねw
(焔の剣のカラクリからすれば、誉れ抜きで油使う蒙古と相性が良いのですな。
油塗って炎で戦うのは、誉れ的にセーフなのかどうなのか…・・・
(道場主殿が山を降りる時の為に「あたたまりポイント」設置してるのですかな?
あ~、道場主用のたき火だったのかも知れませんね。
(やはり蒙古は技を継いだのではなく、同じ発想に至ってた説。
蒙古の方が賢いんじゃ・・・・・・
(山を降りても「誉れがない」,「大道芸かよ!」と追いやられそうですし(笑)。
ワロスw
やっぱ侍って糞ですな。
(下手すりゃ全身燃えそう……
やっぱ油の塗り方が伝承されているのでしょうな。
(菅笠衆ってそういうのに拘る面がありますし(笑)。
休日とか、インスタ映えできるところ行ってるイメージはある!
(そして、万死モードだと真価を発揮するとか何とか。
万死モードではこちらも一撃で倒せるから
どうなんだろうか…・・・
(境井殿が敗れると、鑓川 時頼公の末裔を匂わせるセリフを呟くそうな。
ほほう。末裔が今なお、鑓川を守護しているというわけですね!
(「不抜(ぬかず)」と聞くと、いやらしい意味の方を連想してしまいます(変態)。
抜いてないんだから逆にいやらしくない気がしないでもないw
全国の黒髪ショートボブ女子大生の皆様!僕と遊園地でデートしませんか?!
ぷるぷるぷる。触ってごらん僕は悪い男じゃないよ?ほうら怖くない!!ね?
年齢性別問わず参加したい方はメールください。東京の品川~大森あたりです。
超絶うまい棒・酪王トモイナ
更新乙であります。こんな広告じゃ、さすがの巴ちゃんでも寄ってこないぞ(笑)
對馬の「伝承クエ」は、要はボーナスクエストですが……全クリしたいよね〜
実は時間制約上、パスしたものも結構あったり。しなくても困らぬ!(開き直り)
別にトロコンを目指していないので、プラチナ獲ったソフトの方が少ない現実(笑)
ーーーーー
~ 消えぬ炎 ~
多くの神話伝承やゲームに出てくる「炎の剣」ですが、実用性は無いですね(苦笑)
燃焼性が高い液体を塗布するにしても、かえって自分がダメージを受けそうです。
振るいにくいし持ちにくいし、何よりも剣が痛みます。まあ浪漫武器ですなあ……
獣や人に火傷を負わせたいのなら、普通に松明でも振ってれば良いわけで(苦笑)
聖書では「アダムとエバを追放した後、ケルビムと回る炎の剣を置いた」そうで。
自律防御ゴーレム(天使または聖獣)2体&回転レーザートーチの防御陣……怖えよ。
北欧の神スルトの剣レーヴァテインも有名。ジオンのヒートサーベルもあるでよ。
……ホムラの剣。世界線を超えて飛んできたのでせうか?鬼滅のほうじゃないぞ。
~ 小次郎の六本刀 ~
小次郎+5人で、六本刀。手が増えてアシュラマンになってたら良かったのに……
でもあのジ・Oでも隠し腕は2本なので、むしろタイターニアに近いものと思われ。
まあ隠し腕最強選手権だと、ナイチンゲールやセラヴィーもかなりのものだけど?
~ 復讐の化身 ~
「時頼」って誰だよ、って話。「北条時頼」由来だったら、さすがに笑う。
どっちかつーと、北条氏最後の生き残りにして復讐鬼の「北条時行」のほうが(笑)
・時行は、北条氏が族滅されたあとにレジスタンスを展開した武将。1325〜1353。
・何度も鎌倉を奪還し、足利政権を大いに苦しめた。史上にいう「中先代の乱」
・ジャンプ系で連載中の『逃げ上手の若君』の主人公。鎌倉時代の勉強にもなる!
……まあ、鎌倉期では珍しくない話。何かと「族滅」するのが鎌倉武士である(笑)
……来年公開予定の大河『鎌倉殿の13人』も、まあそーいう内ゲバ話。楽しみ。
~ 不抜の吾作 ~
1274年の250年前だから、1020年代……都で藤原道長がブイブイ言わせてた頃。
ちょうど1019年ごろに「刀伊の入寇」という事件がありましたので、その頃か?
・この頃の日本は新羅や高麗などの海賊の襲撃に悩まされていた。特に北部九州。
・1019年。「刀伊」が対馬・壱岐などを襲撃。舟艇50隻・兵3000人。
・その後博多などを攻撃して撤収、帰途に対馬や高麗沿岸なども襲う。
・島の守備隊は壊滅/敗走。朝廷がやっと対応した時には既に逃げられている。
・「刀伊」は高麗語の「東夷」への当て字。女真族の一派らしい。清朝の御先祖。
……まあ吾作とは、250年前の「境井仁」だったものと思われ。頑張ったのね〜
そろそろ終盤のラッシュかな?楽しみに読みますぜ〜
ーーーーーー
・『ムサシ』はやはり、これからが本番。アニメの都合もあってかやや中途半端?
どーやらDLCがアレコレ予定されていそうなので、育成を忘れないでおこう。
・『キムタク2』が終わった。正直、前作のほうがピンと来たなあ……ʅ(◞‿◟)ʃ
・『ファークライ6』になかなか戻れない。しばらく触らないと忘れる操作系(笑)
・『スパロボ30』再プレイも保留中。12月のアプデを待って。(3回はやらない!)
>くろねこさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
年齢性別は問うわ!!!
一体どういう広告を出せば、女性がやってくるのだろうか・・・・・・
ワシもトロコンしたのは、アンダーテイルくらいな気がするw
(実用性は無いですね(苦笑)
剣に油塗って火を付けても、ただ熱いだけな気がしますよねw
(小次郎+5人で、六本刀
るろうに剣心見てる人なら、十本刀を思い出すはず。
(……まあ吾作とは、250年前の「境井仁」だったものと思われ。
昔は武士とかいなかったのかな?
(どーやらDLCがアレコレ予定されていそうなので、育成を忘れないでおこう。
ロボがもうちょっとスタイリッシュでいてほしい・・・・・・
・消えぬ炎
そういえばこんな雪山のサブクエありましたね!
焚火の場所がわからんくて何度かリトライしてイラついた記憶があるw
剣に油を塗って焔の剣っていうと、志々雄誠のグレンカイナー(英語)を思い出してしまうw
>マサキさん
コメントありがとうございます!
ここはちょっと不親切ですよねw
どう進むかわからないですし、道中何回か死にました。
(志々雄誠のグレンカイナー(英語)
フルチン! サーセン!!!!!
って、俺たちの世代はめっちゃ流行りましたな・・・・・・
更新乙です!
まさかのまとめて更新。
このゲーム、鎧は多いけど、刀は一つしかないんですよね。
(見た目は変えられますが)
焔の剣はガードされないのが強みですね。
でも自分は焚火の場所がわからなくて10回以上死にました。
今日の仁の道カッコいいですね。
金土日ならトモイナさんが遊んでくれるって言ってもらいましたが、スーパー勤務の自分は金土日は仕事なのです。(残念)
ワンパンマン、ちょっと更新してました。
>きんちゃさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
伝承は一応サブクエですし、そんなに話題も広げられない感じなのでまとめましたw
侍道みたいに刀集められるシステムがあれば神でした。
(焔の剣はガードされないのが強みですね。
後々判明しますが、この技めっちゃ使えますよねw
焚火の場所はわかりづらい上、結構早く凍え死ぬので
わりと大変でしたw
(金土日は仕事なのです。
平日祝日の日や、たまにサボリ有給使うのでその日でもおk!
(ワンパンマン
サンクス!!!
まさかの神の登場はカラーだった・・・・・・
更新お疲れ様です。
「伝承クエストをダイジェストでお送りします」
これまとめた方が断然分かりやすいです。読者にも優しい仕様。
~ 消えぬ炎 ~
めちゃくちゃ寒いと段々視界が悪くなるとは思わず迷子になる模様。
なんとなく暖かそうな蒙古の装備を着用してしまうのはトモイナさんも
そうなので安心?しました(笑)
肝心の技はあまりにも早く消えてしまうのでどちらかと云えば火矢の方が
使いやすかった(爆)
~ 小次郎の六本刀 ~
これはツシマ版「ウォーリーを探せ」状態で津々浦々探し回りました。
確かに映えスポットにいますよね(笑)
~ 復讐の化身 ~
これも線香のけむり頼りで探しにくかった思い出。
技も気力を3つも使うせいでクナイや「紫電一閃」の方が多用していました。
ちなみに鑓川の怨霊さんが一番美人じゃないかな。(うろ覚え)
~ 不抜の吾作 ~
吾作さんの鎧が結構使える&カッコいいのでこれも重用してました。
境井家の鎧よりカッコいいのは禿同です(あれを渡されてもな~って)
・・導きの鳥って正面から見たら思った以上にピ〇チュウカラーだった。
>ゆうなさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
「伝承クエスト」どころか、物語も全部ダイジェストにして
10話くらいで終わらせた気が良い気がしないでもないw
(消えぬ炎
思ったより早く凍え死んでしまう上
凍えると視界が遮られるので、中々面倒ですよね。
蒙古の鎧はたまたま着ていただけですw
(小次郎の六本刀
仁の命を狙ってるわりに
辿り着き辛い所に六本刀が待っているのがタチ悪いw
(復讐の化身
線香のけむりも見つけ難いですよね。
エリア内をひたすら馬で走ってた印象。
気力3つ使うわりには強くないので
「紫電一閃」を三回使う方が使い易いという・・・・・・
憤怒の舞を使ってるプレイヤーは、果たしているのだろうか?
(不抜の吾作
侍の鎧より、農民の鎧の方がカッコイイというw