今回の病院
『365日24時間、死ぬまで働け』
※注意※
この感想日記は、ゲームのネタバレを含みます。ご注意ください。
筆者は初見プレイなのでネタバレコメントはお控えください。
なにとぞよろしくお願いします。
本編感想
前回のあらすじ:医院長に就任しました
薬局にある『調剤機』等のハイテク機器は
メンテナンスの必要があるらしい。
なので、やる気がない上に手も洗わない
『エリー・プンスカ』さんという管理員を
職員として採用することにしました。
受付担当職員のクラリーさんソニックも手を洗わないそうですし
手を洗わない職員多すぎだろ。病院だぞ。
このゲームの悲しい点として
みんな猿人みたいな顔してることですな。
ピクサー風でも、男と女の区別ぐらいして欲しい所。病院が舞台なんだから可愛い女医さんとか可愛い看護婦さんとかさ・・・・・・
上記画像の『モンスター・ホテル』は
アマプラでたまたま見たんですが、結構面白かった。
過保護な親父ヴァンパイヤと、外に出たい娘ヴァンパイヤのお話。
(ピクサー系アニメに抵抗なければ)とってもオススメ。
なぜ突然『モンスター・ホテル』の話題を出したかという
ピクサー風アニメの中では、この娘ヴァンパイヤが可愛かったから。
画像じゃイマイチかも知れんが、劇中動いてる姿は可愛いぞ。
それはさておき病院内を快適にすべく
下の変なオッサンの指示に従い、アイテムを設置していく。トモイナ医院長より、下の変なオッサンの方が偉い気が。
「長椅子」と「雑誌棚」と「自動販売機(ドリンク)」はわかりますが
「自動販売機(スナック)」なんている?
海外では病院の待合室とかで
ハンバーガー食いながらコーラでも飲んでるのか?
『スタッフルーム』
職員には体力とかやる気みたいな物が存在し
疲れたらここで休みに来るっぽい
疲れたから仕事が無理? それは甘えです。
かの有名なブラック会社経営者も言っていました。
『無理』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。
途中で止めてしまうから無理になるんですよ。
『トイレ』
ある意味生活必需施設であるトイレを設置。膀胱が弱い職員がいるのにトイレが無かったという。
『一般検査室』
診断された病状によっては
更に検査が必要な場合があるので
その場合は、この一般検査室に来るらしい。
~ 病院にも経験値がある ~
スタッフや施設が増えてきたので、病院レベルアップ。
その間患者も何人か治療しているため、院内の評判も順調に上昇。
ちなみに患者が死んでしまうと、院内の評判はかなり落ちるらしい。
そりゃそうだ。
まあ、当院では患者を死なせてしまうなんてレベルの低いミスは
絶対に犯しませんけどね!(フラグ)
~ 休むソニック ~
疲れたからか、スタッフルームで休む受付のソニック。
体力ゲージ半分も残っとるやんけ!
(満足度とエネルギーの欄の、右のゲージが体力)
当然ですが受付がいないので、来院した客は待たされます。
頭の上の数字は、待たされている人数。自分が客だったら、キレますねコレ。
体力全快なのに、いつまで休んでるんじゃい!!!
原作ではめっちゃ走ってたろ!
これ以上お客様を待たせる訳にはいかないので
強制的に受付に戻しました。
(恐らく放っておけば、自動で戻ってくれる・・・はず)
~ セガファンクラブ ~
そういえば新たに『総合診察所』を設置しました。
病気によっては医師一人では判断出来ないようで
何人かの医師で診断する必要があるらしいからです。
受付のソニックを昇進。30年も働いてるのに、未だ昇進を続けるハリネズミ。
昇進するとスキルとか上がったりしますが、当然給与も上がる。
給与を上げないことも出来ますが、そうすると不満がります。経営側から見ると、職員は安月給でコキ使いたくなりますな。
特にやることもない(?)ので、院内にソニックグッズを配置。
やたら受付を推しいていく病院である。病院というより、セガのファンクラブみたいになってきた。
新しい病気である『寝グセ症候群』を治療するためには
『病棟』が必要だったので設置しました。
病気によっては、入院する必要があります。
しばらくすると『ツーポイント州医療賞セレモニー』という物が始まった。
病院で働く優秀なスタッフ等に対して、賞が贈られるようだ。
賞はどうでも良いんですが、賞と共に幾らか金が入るのは嬉しい。金はトモイナ医院長の懐に入ります。
病気によっては見た目に変化がある物もあって面白いね。病院側にあるまじき発言。
ちなみにこのゲームの病気は
現実世界にはない病気しかないのでご安心を。
実際苦しんでいる人がいる病気をネタにするのは
どうかと思いますからね。
今日の病気
危険度:★★☆☆☆
「トモイナ医院長より」
頭が白熱電球になってしまう病気。
普通に受付対応しているので、視力や聴覚等は残っているのだろう。
治療方法は、白熱電球を抜いて元の顔に付け替えるという
かなりホラーな治療方法。元の顔どっからもってきたんだ。
(証明写真とかを参考に、病院側で作ってるのかも知れない)
日本でも顔がアンパンになっている人物がいるが
あれも病気の一種かも知れない。
次回:ツーポイントホスピタル 感想3話 『死ぬなら外で死んでください』
前回:ツーポイントホスピタル 感想1話 『病院を経営』
コメント
更新お疲れ様です。
サボるソニックw
いいかげん歳とってますからね〜w
自分は休みたがるのに他人には仕事を強要する鬼畜院長w
さすがトモイナ(だけが)ラブ&ピース財団!
実はアン◯ンマンも病気だったのか…。
そして病気の頭を提供し続けるジャ◯おじさん。
ここにも鬼畜がいたw
>ふっとぶふとんさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
30周年ってことは、最低でも30歳ですからね。
そりゃあ休む必要もありますわ。
院長は指示する側なので、休んでる訳ではないです!
トモイナ院長が気に入らん奴には、ラブもピースもあげません!
(実はアン◯ンマンも病気だったのか…。
そりゃ頭がアンパンになってるとか、病気以外のなんでもないですよ・・・・・・
たぶん定期的に新しいアンパンに変えないと腐ってしまうので
〇ャムおじさんは、応急処置を施してる可能性も。
全体的にカオスでめっちゃ面白いw
受付のクソハリネズミサボりまくっててワロタw
膀胱が弱い職員さんに親近感湧きますね
手を洗わない職員とか雑菌だらけで草
>マサキさん
コメントありがとうございます!
海外のこういうゲームってカオスになりますな。
ハリネズミ君はいつも走ってばかりなので、こういう業務は逆に疲れるのかもしれないw
(膀胱が弱い職員さんに親近感湧きますね
ワロスwww
絶対マサキさんの職員欄にも、同じこと書いてそうw
更新乙であります。どうもガンダムづいている昨今、Gジェネを再開してみた。
ストーリーやキャラを再確認してみると……結構00を気に入ってたんだなー、と。
いつものテロリスト譚ではあるけれど案外マトモにSFしてるんだよね。特に劇場版。
あ、トモイナさんはFの「ハナヨ&ハヤナ」(幼女イノベイド)はお好きだろーね(笑)
さて、こちらは医院長の話である。(ツンデレ委員長ではない。残念である)
あいにく幼女は出て来ないのでゲスモードのトモイナさんが見られない。ちぇッ!
「モンスター・ホテル」は……その娘さん、確か118歳だったよーな?18ではない。
でも人間の男なんか先に老いさらばえて逝くんだぞ?……まあいいや。それも浪漫。
・原題は「ホテル・トランシルヴァニア」だ。そっちの方がピンと来るんだけどね。
・2は娘さんが産んだ孫を巡って、あれやこれや。3はクルーズ船で伯爵が恋に?!
・ちなみに今年の冬に4が公開されるらしい。シリーズって惰性で見ちゃうよね(笑)
長椅子、自販機、雑誌棚にゴミ箱。うん、見慣れた待合室ですな!
病院のレジャーランド化はいいけれど、色々と「ビフォーコロナ」の設定だなあ。
現代風に作るなら、アレだめコレだめ密です離れなさい無駄です……ウッセーわ!
このゲームの企画がいつだったかは存じませぬ。当世風病院も出来るのかな?(笑)
なるほど。レイアウトが楽しそうですが、再配置(建て替え)は簡単に出来るの?
模様替えが容易く出来るなら「とりあえず必要なモノを建てておく」といいわけで。
ニーズを聞く→施設を設置する→不満が解消する→維持費が嵩む→経営悪化……
一旦「負のスパイラル」に陥ると挽回が厳しそうなので、無理は禁物だろーね(笑)
現在、期待していること
①労使関係の悪化
ベテランを保持出来ず、医師やスタッフを使い捨てるブラック医院。
②殺人ヤブ医者
経営難のためコストカットし過ぎて医療の質が低下。死亡率上昇。
③ゴーストホスピタル
閑古鳥がなく意味と、死者の霊が彷徨うという意味で。TV局の取材が来るぞ。
④トモイナさんの敗北宣言
「こんなゲーム、クソじゃあ!ゲ◯に叩き売ってやるぅ!」と泣きじゃくる。
……こーいう意地悪猫の期待を裏切るように頑張ってくだされ。次回も期待するよ。
>くろねこさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
ワシもガンダムやりたい熱は上がっていますが、ギレンがやりたい!!!
00は昨今の中では、一番成功した気がします。
「ハナヨ&ハヤナ」は知りませんが、見てきたらかわゆー。
でも髪型があまり好きじゃない。
(あいにく幼女は出て来ないのでゲスモードのトモイナさんが見られない。ちぇッ!
幼女患者も女医さんも看護師もいねーんじゃ、病院の経営なんてやる気でねーぜ。
(ちなみに今年の冬に4が公開されるらしい。シリーズって惰性で見ちゃうよね(笑)
4まで出るとか、やっぱ一定の評価があるんですなアレ。
確かに面白かった。
(当世風病院も出来るのかな?(笑)
どうしても密になるので無理ですw
強制的に家に帰られせれば、当世風病院経営も可能です。
(再配置(建て替え)は簡単に出来るの?
再配置も可能ですが、受診中の患者が中にいたら部屋外に弾かれてしまうので
そこんところだけ注意。
(現在、期待していること
幾つか期待通りの展開・・・に、なるかもw
更新おつかれさまです
温泉はいりてえようのんびりしてえよう
という思いの元、以前に見かけた旅館の文豪プランなるものを思い出し
なんとなーく今もやっているのか見に行ったら休業でした
気に入ってた和菓子屋の支店も撤退してたしちくせう
雑談失礼しました
> 今回の病院『365日24時間、死ぬまで働け』
黒い・・・なんて黒い巨塔なんだ・・・
本文でも黒い部分がだだもれていらっしゃる
> 『エリー・プンスカ』さんという管理員
> 女性・・・・・・なのか?
エリー・プンスカ「おこ」(ぷんすか
> 休むソニック
黒いこという院長に対する反抗、ストライキだったのやもしれぬ
それで待たされている方はたまったもんじゃないですがね
> 白熱頭症
まぶしいしあつそうですね。ほうっておくとフィラメントが切れたりするのだろうか
オーバー風呂ー症のときといい治療方法がこっわ
病院側で作っているなら整形外科かな。病院の人たちもいつでも好きな顔にチェンジできるのかこっわ
>ワトソンさん
コメントありがとうございます!
乙ありです!
ワシは温泉あまり好きじゃないですね。
やはりお風呂は一人で入りたい!
コロナで旅行業界や観光業界は苦しいですな。
(本文でも黒い部分がだだもれていらっしゃる
トモイナラブ&ピース財団は、明るくホワイトな職場です!
(エリー・プンスカ「おこ」(ぷんすか
恰好的にたぶん女性・・・だと思うw
プンスカプンスカ!
(それで待たされている方はたまったもんじゃないですがね
患者様のために、ソニックは強制的に受付に戻しました!
(病院の人たちもいつでも好きな顔にチェンジできるのかこっわ
闇が深いトモイナラブ&ピース財団。
ワトソンさんは、これ以上詮索しない方が・・・・・・